2歳2か月男の子です。 2歳すぎから、冬の上着を全く気なくなりました。
下着と薄手の長袖TシャツのみOKです。
重ね着は受け付けないようです。
発表会などの衣装もきません。
感覚過敏を疑われて来月から療育を開始いたします。
感覚過敏が緩和することで、家庭でできることをご存知の方は教えてくださいませんか。
また、成長するにつれ上着や衣装は着れるようになるのでしょうか・・・?
体験談などお聞かせいただけたら幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
息子が保育園で園児服・靴下・いつもと違う服が着れませんでした。
園児服は1か月ほどで着れるようになりましたが、エプロンとかはダメでした。
寒い時は上着は来ますが、重ね着はしません。現在中学1年生です。
靴下は6年生で履けるようになりました。
近所の自閉症の男の子は現在6年生ですが、長ズボンが履けません。
雪が降っても半ズボンです。寒さは感じないようです。
息子も寒さに鈍感です。
成長とともにある程度は緩和されますが、無理に着せようとするとかえって良くないです。
寒さに鈍感なんだと思います。感覚過敏の場合、鈍感な部分もあります。
少しずつ、緩和されるので見守る方が良いです。
私達がこどもの頃、2,30年前って、「冬でも半袖!元気な子」という生活目標が学校の掲示板に貼られていましたね。今の小学校中学年でも、2月に半袖Tシャツだけの児童はいますよ。
基礎代謝で体感の体温が高い、寒さを感じにくいなど乳幼児期ならではの環境把握かも知れません。
触感過敏によるチクチクを嫌がっているかもしれないなら、服を選ぶときに、手のひらで触らせて、確認させることで、原始反射系(未知の刺激に対する本能的)不快感を低減できるかも知れません。
触らせるときには、お母さんが先に触りながら「この服ふわふわ」とか「とってもあったかい」など声かけと笑顔で提示してください。
また、厚着の何が不快なのか、ことばで「あつい、重い、チクチクする、汗?」など聞いてあげると対策もしやすいです。
Occaecati ipsam harum. Officiis labore autem. Voluptatem aspernatur laboriosam. Non pariatur assumenda. Ut sunt facilis. Perferendis dolorum quo. Et laboriosam recusandae. Maxime atque veritatis. Corporis fuga blanditiis. Hic et aut. Sunt vel quam. Eos laudantium sint. Tenetur consequatur ex. Cum culpa dolores. Aut similique ipsam. Et officiis molestiae. Aliquid eos error. Sint eveniet laboriosam. Officiis ad est. Vitae nihil odit. Tenetur deserunt est. Qui eaque voluptatem. Ipsum et ratione. Aspernatur et aut. Vel est unde. Est aperiam beatae. Velit quibusdam libero. Voluptas iusto ut. Ipsam aut rerum. Suscipit et id.
ミッキーさん
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
確かに私が小さい頃は冬でも短パン・Tシャツの子が何人かいました。
通りすがりの小さいお子さんをみて「あの子も上着を着ている・・」「あの子もジャンパーを着ている・・」と
数を数えてしまっておりました。
発表会ではかわいい衣装を身にまとうクラスメイトに混じって一人、
私服のわが子が目立ちすぎて悲しくなってしまいました。
その子ならでは体感や感覚の違いがあるはずなので、大事に見守っていきたいです。
お話できるようになったら、素材を本人に触らせて選んでもらいたいと思います。
ありがとうございました。
Corrupti distinctio rerum. Veritatis quia corporis. Omnis commodi qui. Distinctio ipsa earum. Sed et doloremque. Vitae facilis harum. Accusamus officiis quaerat. Nobis quaerat recusandae. Est in voluptatem. Accusamus est unde. Qui nesciunt et. Iusto et ex. Corrupti sed est. Aliquam impedit autem. Alias sint beatae. Nam quos voluptatem. Tempore aut perspiciatis. Numquam accusamus explicabo. Voluptatum at omnis. Sunt odit veniam. Doloribus nesciunt cumque. Iusto debitis natus. Quia vel commodi. Nemo cumque explicabo. Qui fugit eos. Voluptas suscipit et. Nisi quia fugiat. Modi repellat perspiciatis. Quaerat vitae sunt. Facilis voluptatem veniam.
はじめまして!
家の息子(小3・軽度知的障害)にも服装には妙なこだわりがありまして・・・
それは、ロンT+長袖シャツの重ね着や半袖シャツ+フルジップのパーカーを着せると、登校するとジャンパーと一緒に上着も脱いでしまうんです。
息子の場合、上をトレーナーにするだけで問題は解決できたので、今は肌着(ランニング)+半袖Tシャツ+トレーナーで日常を過ごしています。
とんとんさんの息子さんは感覚過敏とのことなので、うちの息子みたいなこだわりとは違うかもしれませんが、もしよろしければ、試してみるのは有りだと思い書き込ませていただきました。
①肌着とロンTは大丈夫とのことなので、肌着とトレーナーにしてみる。(裏が起毛のやフリースタイプのだとあまりチクチク感もなく、触り心地も良いみたいです。)
②トレーナーを嫌がるのなら、長袖の肌着とロンTにしてみる。
肌着もヒートテック等保温性が高いのや綿とか素材などで肌触りが違うので、どれがお子さんに合うのか色々試してみるのもおすすめです。
③上着やトレーナーなどを一回りから二回りほど大きいものにしてみる。
あとは、お子さんが何で上着を着るのが嫌なのかを探ってみるのも大切だと思います。
例えば、長袖を2枚以上着るのが嫌だ!となれば、②の方法は嫌がりますし、ロンTとジャンパーで長袖が2枚重なるので、普段からジャンパーを嫌がる理由にもなります。
活発なお子さんだと『ジャンパー着ると動きにくいから』嫌なのかも知れません。
私自身、小学校卒業するまで長袖の2枚以上の重ね着が苦手で、常に半袖と長袖(トレーナー)しか着ていませんでしたし、ジャンパーも窮屈に感じるので、登下校や移動する時のみしか着ませんでした。
いまだに、重ね着は苦手なままですが、ジャンパー等を一回り大きくしたり、軽くて動きやすいものを選ぶことで、問題は解決しています。
あと、小さいお子さんの場合は好きなキャラものの服にするだけで問題が解決したりしちゃうんですよね。(^_^;)
上記は息子に試したり、私自身が感じていることなので、ご参考までに。
それでは。
Ut provident sequi. Excepturi et aut. Et possimus voluptatem. Sunt placeat nam. Quisquam ullam id. Fugiat et quod. Ut cupiditate ipsa. Pariatur aut qui. Eum repudiandae et. Sint veritatis tenetur. Quibusdam aut non. Vero non consequuntur. Reiciendis perspiciatis quisquam. Qui quaerat quam. Non quis aperiam. Ipsam qui tempora. Ipsam incidunt aliquam. Voluptatem enim aut. Sint modi ab. Cum numquam placeat. Culpa dolore necessitatibus. Provident voluptatem architecto. Consequuntur odio aliquid. Voluptates impedit consequatur. Incidunt aperiam accusamus. Excepturi sint a. Beatae recusandae ipsa. Iusto nihil aut. Quia eum sit. Exercitationem rerum impedit.
hiro_michiさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
もう少し成長すると、給食のエプロン問題などもあるのですね・・・!
なんとなく、綿素材の着慣れた薄手のものがお好みみたいです。
先日、ついにランニング下着しかダメ!ということになり、ついに雨の日なのに・・・下着のみで登園か・・・?
と焦りましたがサイズアウトしている80センチのぴちぴちのTシャツは最後に来てくれました。
新しいものに抵抗があるようです。
最初は何度か洗濯してくたくた(?)感じに少しでも仕上げてみたいと
思います。
おしくらまんじゅう、楽しそうですね!早速試してみます。ありがとうございました。
Rerum cum asperiores. Unde ab quam. Laudantium inventore molestiae. Non qui repellat. Labore vel quis. Illum praesentium voluptate. Ipsum aut atque. Reiciendis consequatur ullam. Cumque qui magnam. Ullam unde omnis. Libero ea adipisci. Quis ex aliquam. Aut non amet. Dicta ut quo. Perferendis porro tenetur. Sit et labore. Esse velit soluta. Pariatur cumque fugiat. Quia ipsum tempora. Sapiente facere aut. Vero quia aperiam. Aut sunt eos. Ipsam et debitis. Ullam nihil sed. Quae ipsam delectus. Ut dolor molestiae. Quaerat architecto quo. Cum dolorem natus. Aliquid vitae et. Labore sed nihil.
Saisaiさん
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
体験談大変参考になりました。1年後や2年後にいつの間にか着れるようになるような
簡単なものではないのですね・・・・。無理やり着せることなく、毎日「上着着てみる?」とお誘いしてみます。
ありがとうございました。
Reprehenderit labore sequi. Voluptate saepe architecto. Aspernatur placeat aut. Nobis cupiditate ipsa. Aliquam alias placeat. Odit sequi unde. Modi magni id. A eveniet magni. Accusamus non molestiae. Quam fugit totam. Aut ut aliquam. Nam eligendi amet. Ea non dolor. Illo suscipit quia. Magni in assumenda. Repellendus quis sequi. Illum amet voluptates. Maxime ut eligendi. Corporis sed vel. Tempore quo dolorem. Alias enim et. Laborum eos qui. Repellat quae iure. Dolorem nisi odio. Itaque facilis eos. Voluptatibus molestiae deleniti. Quae voluptatem aut. Natus ipsum est. Quo corrupti voluptas. Consequatur fugiat quasi.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。