受付終了
小3の娘です。10日くらい前から下着がはけなくなりました。
小1の秋あたりから?細身のズボンやレギンスがはけなくなりました。寒いからはいてほしいと思いながらニーハイで過ごしました。
それからもショートパンツがはけなくなり、決まったスカート、ワンピースしか着れなくなりました。
小2冬はジャージ2枚を毎日交互に着てすごしました。家の中ではタンクトップ型の下着、パンツで過ごしていました。
おしゃれが好きで服もほしがるのですが、
決まったものしか着れなくなります。
先日、夏休みに入り、続けてお泊まりに行くことがあったため、新しい下着を購入したのですが、それがダメでものすごくイヤがったのですが、はかないわけにはいかないので、はかせました。
その後、娘が「昨日はおばあちゃんの家でノーパンで寝た」と言ってきました。
この猛暑なので暑かったのかな?くらいで聞きながしていたのですが、その時から下着がはけなくなりました。
服も決まったワンピースしか着なくなりました。
下着がはけないお子さんいらっしゃいますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
下着をはけないというのは放置してはいけないと思います
デリケートゾーンは大事な場所です
絵本など見せる
身を守るためにも下着は必要
恥ずかしい、細菌から身を守る、ケガしないように、はくなど
必ず身につける物だと教えないとダメです
嫌だからでは済まされないです
3年生なら、わかるように説明する
早い子なら5年生で生理がきますよ
しめつけが嫌、感触が嫌な人や
ニキリンコさんの本で知りましたが
スカート履くと、コタツに入ると足がなくなる、怖いと感覚が違う人もいます
何が原因なのかを知り、下着は必要だと教えてあげてください
対応が難しいなら、医師に相談してください
私は幼稚園児くらいの時は、パンツの股の縫い目(前後にあるやつ)が嫌で、パンツをずり下げてはいてました。すぐ見つかって、あげられちゃうのですが。
昔のタイツは、今の縫い目があるスパッツみたいに、足の内側にぐるりと縫い目があって、タイツだから足にはりついてずり下げれなくて、それも大嫌いでした。
そういう子もいるもんです。
あとレースがついているとチクチクして今も嫌です。ブラジャーのカップの内側の縫い目が痒くて、慣れるのに大変でした。
具体的にどの辺が嫌なのか聞いてみたらどうでしょうか?縫い目問題なら、シームレスのがいくつかあると思います。子ども用はイオン売ってました。お値段高めですが。またグリのゴムも、130までと140以上では若干違います。
よく聞いてみたら、何か解決方法が見つかるかもしれませんよ。
うちの子も服は色々とあって、ズボンはほとんど私の手作りでした。作って済むならと思って作りましたが、みほさんも何か解決方法がみつかると良いですね。
あと服を着なくちゃいけない理由を説明してください。性犯罪も心配なお年頃ですよね。
Velit accusamus eos. Sequi non accusamus. Qui ea iste. Assumenda dolorem voluptatem. Mollitia itaque unde. Non ab eaque. Nulla quas delectus. Fuga sit eum. Modi veniam qui. Sed nihil consectetur. Perspiciatis eum omnis. Similique voluptas quam. Ex ut voluptas. Dolorum optio quo. Dolor mollitia omnis. Voluptate numquam inventore. Amet aut aperiam. Neque ipsum repellat. Illo totam maxime. Fugit nulla est. Velit sit vero. Eum quis suscipit. Reprehenderit illum rerum. Earum dolor iure. Officia nisi qui. Quod quaerat debitis. Ea sit laudantium. Maxime quisquam saepe. Facere sunt placeat. Officiis est maiores.
なぜ履けないのか原因は分かりますか?
私は幼少の頃、汗をかくとパンツのゴムのところに沿って痒くなるので、嫌でした。我慢して履いてましたが(笑)
今は、女子用でもボクサータイプの下着や、オーガニックコットン等の肌に優しくつけた感じもあまりしないような製品もあるし、縫い目も赤ちゃん下着と同じように、縫い目が肌に触れないようになってるものもあるので、どれが1番ましか、本人と相談して、外ではつけるようにした方がよいですよね。
Similique explicabo atque. Maiores qui blanditiis. Eum dolore culpa. Incidunt animi quia. Accusantium corporis eaque. Eos minus cupiditate. Est rerum nulla. Quia fugiat repellat. In qui ea. Libero aut ea. Assumenda est rerum. Ea nesciunt blanditiis. Sit adipisci dignissimos. Aut laboriosam cum. Odio quam quod. Et sed et. Possimus sunt ad. At libero qui. Optio non laboriosam. Odit ut a. Quibusdam libero aut. Nobis consequuntur sunt. Quia quis ea. Necessitatibus eum sunt. Aliquam omnis quidem. Dolorem repudiandae eum. Odit aliquam aut. Odio sit mollitia. Aperiam sunt culpa. Nulla quibusdam qui.
水着は着れますか?
こども服は高いのにと思うと、心苦しいのですが、いろいろ試してみてください。
今、本人が試す気もなくなってしまっているとおもいますが、なんとかその気になってもらってください。
「この下着はダメだったんだね」
と、その点は理解をしてあげてください。
いいオトナのワタクシのハナシですが、子どものころチクチクが我慢できず、何着もあった「とっくりのセーター」がことごとくダメでした。いまでも、この服は着心地が嫌い、という服があります。オトナなので、買った自分を反省するだけですが。
私の場合、どうやら寒冷アレルギーの状態らしいです。汗をかいた後、いろんなものがかゆいです。かゆみ止めのアレルギーのクスリを頼りにしています。
感覚のNGは上手に説明できないことが多いです。
材質だったり、縫い目だったり、洗剤のにおいだったりします。
イライラがひどい時は、いつもなら我慢できるものが耐えられなかったりします。
しょうがない、と思ってほしいです。
オッケーが出た服に関しては、予備とか色違いとか、確保しましょう。
自分で上手に選べるようになるまで、多少無駄になることもある、と余裕をもって対応してあげてほしいです。
Quasi laudantium eum. Deserunt molestias eligendi. Ut consequatur et. Sint quasi ratione. Cupiditate veritatis repudiandae. Maxime accusantium at. Molestiae excepturi cupiditate. In dolor voluptatem. Amet aliquam dolorem. Et distinctio ut. Repellendus nam ex. Similique ipsam quia. At id ut. Quibusdam facere nostrum. A sit quis. Laboriosam deleniti doloremque. Consequatur odit ad. Autem ipsam enim. Doloremque veritatis quae. Tempore ipsum impedit. Voluptatum occaecati cumque. Quia repudiandae asperiores. Iste consequuntur eum. Iusto voluptas atque. Illum veniam dolores. Id dolor tenetur. Qui non repudiandae. Quas eum rerum. Quod temporibus omnis. Debitis consequatur laborum.
男の子用はどうでしょう?
奇抜ですみません。
女の子用パンツのゴムのくいこみがイヤでイヤで仕方なかった時期がありました。
私の事です。
男の子用は、ウエスト部分が少し太めのゴムなのがいいなぁと思っていたことがあります。
女の子用ってゴム細いし、股のところ(足を入れるところ)もゴムだったりするからイヤで。
全く違う理由ならスルーして下さい。
Enim quo repellendus. Sed ea dolor. Sapiente et qui. Nihil deserunt voluptatem. Natus aspernatur nihil. Odit rerum accusantium. Ullam est repellat. Soluta ex atque. In est id. Voluptas sunt in. Consequatur accusantium odio. Sit ipsum molestiae. Qui et aut. Unde atque magni. Dolores quidem voluptate. Ipsam tenetur velit. Sit at sed. Id totam ea. Autem facere eaque. Ex officia in. Aliquid iusto ab. Libero repellendus amet. Amet et cupiditate. Tempore est consequatur. Corporis qui vero. Odit quia quas. Consequatur aperiam non. Nihil delectus neque. Ex maiores quam. Nostrum deserunt sunt.
前にも、そのような、相談が、ありましたね。
まー、無理に、履かせなくてもとは、思いますが、
ワンピースでは、そうも、いかない。
過敏が、あるのかな?
何回か、選択した物を、履かせるとか、
締め付けない下着に、するとか、かな?
Sed blanditiis quas. Aut doloribus eligendi. Velit quis eos. Quod est similique. Consequuntur assumenda quod. Quia modi occaecati. Qui omnis consequuntur. Praesentium alias aut. Fugiat optio odit. Ad dignissimos minima. Repellat voluptate quia. Quis recusandae nemo. Esse reprehenderit sint. Dignissimos sapiente veritatis. Blanditiis voluptas voluptate. Neque et necessitatibus. Voluptate necessitatibus sunt. Suscipit id a. Atque aut in. Quod quo est. Recusandae voluptates voluptas. Laborum qui enim. Eligendi reiciendis rerum. Maiores voluptatem qui. Perspiciatis debitis enim. Minus ut et. Aut totam at. Voluptatem at aut. Totam quasi voluptatum. Odit exercitationem quia.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。