質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
はじめまして
2019/04/22 11:14
13

はじめまして。パンツが気持ち悪いと言う娘。あらゆる種類の下着を購入もし、ふんどしパンツも作りましたが、ダメです。片側のみ食い込ませているので、タンガだと履けるのかもしれないと思っていますが、子供用(6歳)のタンガは見つからず。
レギンスも、オーバーパンツも履けません。
ですので、ワンピースを着たら、パンツのみ。
ハイウエスト以上の引っ張り、お尻が丸見えの状態です。もしめくれたら、と思うと気が気じゃ有りません。
毎朝 癇癪をおこしながら着替えて、何度もパンツを直し、登校するまで30分はかかってしまいます。

同じ様な経験のある方、いらっしゃいますか?
又、どの様な下着で落ち着きましたか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
くろねさん
2019/04/26 08:29
回答を下さったみなさん、ありがとうございました。
色々なご意見、凄く参考になりました。
親でありながら、我が子の気持ちや体質に理解と寄り添いが足りなかった自分にも気がつきました。今も何度も直しながら、オーバーパンツをはいてスカートを履いたり、ズボンを腰履きで登校したりしています。本人も頑張っています。私も 自作や 色々なタイプを探したり と頑張っていきたいと思います。

本当に ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130104
いとさん
2019/04/22 23:18

はじめまして。感覚過敏持ちの当事者です。

私も幼い頃からパンツやズボンに関して、
履けるものがなかなか見つからず、
履ける物に出会うまで時間がかかってしまいます。
(長い時は5年ほど、買っては試し、を繰り返しています。)

ぴったりとしたレギンスなどは皮膚が痒くなってしまい、
ダボダボしたパンツやズボンは、
体を動かした時布が擦れ合い、気になってしまい履いているのがとても苦痛です。

最近、自分に合っている素材が分かってきたので、
参考になればと思いコメントいたしました。

夏用のひんやりした素材(接触冷感)や
シルクタッチ素材、かつ
【本当に伸びる】素材です。
ズボンでしたら、引っ張った時
元の1.5〜2倍くらい伸びるものがいいと思います。

サラサラひんやりしているので、
皮膚にも纏わりつかず、布同士も擦れた時嫌な感じがしないので、
私はこの素材を選んでいます。
(【接触冷感】でなくても、触った時少しひやっとするものなら大丈夫でした。)

パンツはもちろんゴムが表に出ていないタイプです。
ズボンはワンサイズ大きく、ウエストの締め付けのない薄めで柔らかい伸び縮みする生地のものです。

ライフやマルエツ、しまむら、パシオス、ユニクロなどで実際触ってみて購入しています。
それでも履けるものは10回に1回くらいあればいい方…という感じですが^^;

きっと娘さんにも、合う素材・サイズ・形状があると思います。
「これだ!」というものがあったら、
大量購入するのをお勧めします。

厳しいご意見が多そうですが、
どうか娘さんの【本当に辛い】というお気持ちを、
わかっていただけたら嬉しい限りです。

https://h-navi.jp/qa/questions/130104
退会済みさん
2019/04/22 12:46

サルエルパンツやクロップドのワイドパンツならノーパンとか、はいてるけど危険!な状態でもなんとかでもいけるのでは?

アンダーはだぼたぼで、捲ることができないパンツの裏地としてトランクス風のものをつけてしまうなども一つと思います。


あとはこの子には私ならスカートははかせませんね。

全部捨てます。パンツと黒パンはけるまでダメ!とします。
幼児ではありませんから、そこはもう節度があるでしょう。

感覚過敏でワンピースでないとダメとか、服の素材や形にうるさいなどあるのでしょうか?
だとしても、やはり危険です。

くいこませないと落ち着かないとかですと、またのところが痒い、痛い、ヒリヒリするのではないかと思いますが、そのやり方では悪影響ですよね。

下着のパンツは手製にするか、市販のものを加工してタンガにするなど試してみると思いますが、本人が納得してくれないと難しいかも。

お尻が見えるは、恥ずかしいだけではなく変な人に危険なのでそこは譲れない。とまず話しあって、パンツの何がお気に召さないのかを探るところからかもしれません。

感覚過敏などで、またのきわがが痒くなりやすいとか、痛みなどなどあるのではないかと思います。

また、タイトでないと落ち着かず、小さめのものを好む子がいますよ。

本来、小学生になったらダメ。と何年間か言い聞かせるなどし、入学は切り替え(100%でなくても、まず改革の一歩)のよいタイミングだったのですが。逃したのはモッタイなかったかもしれませんね。

...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/130104
dinoさん
2019/04/23 19:59

いろいろ工夫されている中ですでに試されたかもしれませんが…。

鼠径部に布が触れる感覚が苦手なように思えたので、太ももまである男の子用の下着ならいいのではと思い検索してみると、よく似た状況の方がボクサータイプの下着で解決したという体験談がありました。
(男の子用でなくとも、女児用のボクサータイプでよかったようです)
もしまだ試されていなければ、一度挑戦してみてはどうでしょうか?
引っ張って上に上げてしまうのは、動いた時に布地が皮膚の伸縮に付いてこないことで起こる摩擦が気になるのかもしれませんし、そちらにも留意してストレッチ性の高いものを選ばれると変化があるかもと思います。
無責任な提案ですみませんが、娘さんが快適に、安全に過ごせることを願っています。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/130104
退会済みさん
2019/04/23 23:30

うちもそうでした(女の子)
今は中学生ですが、食い込ませなくなったのは5年生後半位からでしょうか。ただそれでも何か嫌なことがあると食い込みパンツじゃないとだめでした。しかも新しいパンツはなじむまで半年以上かかるか、もしくはダメなので基本古いパンツ(食い込ませ過ぎてのびのび)はキープし続け、捨てられたのは6年生の始め位でした。
すごい気持ちわかります!女の子だし、この先生理もあるし、どうしたらいいんだろう同性の親として…ずっっっと悩みました。
パンツが嫌になりはじめは学校や外で嫌なことが増えてきた頃からでやはり感覚過敏が強くでるのだなと実感しました。
6才くらいであればただ漠然といやという気持ちでいっぱいだと思います。4,5年にとなるとそんな自分に腹が立つようでイライラしてさらに…見ているこちらもつらかったです。感覚過敏は長い付き合いになるし、ない人には全くわかりようがなく、頑張り次第とでなんとかなるものでもないです。親としていろんな方法試しながら一緒に楽な方法を探って寄り添ってあげることが1番近道なのかなと思いますよ。合わせて感覚統合の指導を4~6年まで受けました。うちの場合効果があったのか、中学生の今はパンツも問題なく制服も着られてます。(ほかの問題は出てきてますが…)
感覚統合は本人の感覚を客観的にかいま見れるのでとても勉強になりました。私の感覚として実感はできませんがそういう風に感じるんだと子供の気持ちが聞けるというか…もしかかりつけの病院とかで相談できるのであればおすすめします。劇的改善ではなく将来に向けてくらいの感じの方が自分も子供も負担にならないです。焦らずで大丈夫ですよ。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/130104

くろねさん。
なぜ、パンツが、大切か、話したことはありますか?
くいこむのは、嫌じゃないんですよね?
下着をはかずに、ズボンは、だめですかね?
他にも、いろいろあるのかな?
良かったら、コミュニティのカウンセラーの卵にも、来てくださいね。 ...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/130104
おまささん
2019/04/23 08:04

おはようございます。
当事者の方のアンサーをみて、とても大変なんだなーと思いました。

ところで、いつまでもジャストフィットする物を闇雲に探していたら、どこが嫌なのかわからないままではありませんか?
説明、六歳ならなんとかできそうな気がします。

例えば、三つ買ってきてこれのどれが1番ましか?を聞くのはどうですか?
どこがいいのか?何が嫌なのか?段々淘汰されてきたら、こういうパンツしか世の中にはないと説明していく。
だって女子は生理とかきたら、パンツはかないとならないでしょう?ふんどしみたいなパンツだとタンポンしかないですよね?
プールの着替えとか、宿泊学習のお風呂とか、面白いパンツだね?となりそうな事が目白押しですよね。娘さんが人に見られても平気でも、噂されたりしちゃうかも。

残された時間は余りないですよ。(慣れるための時間も入れて)早いと5年生で泊まりの学習があります。だから、こういうものなんだよ。と辛いけどおしえてあげないといけないかな?

だって、残念だけど社会は少数派には厳しい現実なのですから。そして親はずっと守ってあげることはできないのですから。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小3の娘、一人っ子です

私が悩んでいることは、「娘が下着がはけない」ことです。小学校にあがるまではとてもオシャレでなんでも着ることができていました。小1になり、レギンスがはけなくなりました。小2の冬はジャージしかはけなくなりました。そして、小3の夏休みに入った頃、お友達とお泊まりする行事が重なった為、新しい下着を買い替えたタイミング?で下着がはけなくなりました。その夏は服も気に入っているのか?素材が体にあうのか?ただ1枚のワンピースで過ごしました。夏休みは、ワンピースの下に下着もはかず過ごしました。友達との関係は良好なので自宅前にある公園で友達と遊びたいのですが、下着をはいていない為、1人立ったまま、友達が遊ぶのを見ていました。下着をはくように言うと癇癪を起こします。自分でもどうしてはけないのかわからないと言います。いろいろ下着を買ってきましたが、見るだけで拒否します。夏休みが終わり、学校が始まってからは仕方なくはける下着をはいています。しかし、私の目の届かないところ(夜勤があり、父親と祖母にまかせている時など)ではジャージに下着をはかないで出かけたり、同じ下着を数日はいたりしています。現在、衣類に関しては決まったものですが、ジャージ以外のものも着るときもあります。周りに相談すると、心療内科、スクールカウンセラーに相談してみれば?と言ってもらったり、下着がはけないことがそんなに問題か?と言ってもらったり…本人に気持ちを聞いても、わからない、もうやめて、はくからもう何も言わないで。となります。私はなぜ下着がはけないんだろう?この子はどんな気持ちでいるんだろう?と気になります。長くなりすみません。

回答
ジャージをはいているなら、ノーパンは黙認してあげたり 自宅での、18時以降(友達が来ない時間帯)はノーパンを認めたりはダメですか? ま...
7
小3の娘です

10日くらい前から下着がはけなくなりました。小1の秋あたりから?細身のズボンやレギンスがはけなくなりました。寒いからはいてほしいと思いながらニーハイで過ごしました。それからもショートパンツがはけなくなり、決まったスカート、ワンピースしか着れなくなりました。小2冬はジャージ2枚を毎日交互に着てすごしました。家の中ではタンクトップ型の下着、パンツで過ごしていました。おしゃれが好きで服もほしがるのですが、決まったものしか着れなくなります。先日、夏休みに入り、続けてお泊まりに行くことがあったため、新しい下着を購入したのですが、それがダメでものすごくイヤがったのですが、はかないわけにはいかないので、はかせました。その後、娘が「昨日はおばあちゃんの家でノーパンで寝た」と言ってきました。この猛暑なので暑かったのかな?くらいで聞きながしていたのですが、その時から下着がはけなくなりました。服も決まったワンピースしか着なくなりました。下着がはけないお子さんいらっしゃいますか?

回答
なぜ履けないのか原因は分かりますか? 私は幼少の頃、汗をかくとパンツのゴムのところに沿って痒くなるので、嫌でした。我慢して履いてましたが(...
9
5歳年中女児

数ヶ月前に発達障害の診断がおりました。かなりのこだわり、パニック、癇癪が凄いですが家の中、決まった(私、弟、祖母)人にだけに見せております。感覚過敏が強く、靴下が履けない、決まった(多分着心地が許せる範囲なんだと思います)服で毎日登園はなんとか遅刻しながらも行けておりました。冬休みに入り下着が気持ち悪くて履けない。裸で2時間1人格闘してたまに手伝うかといながら最後は大泣きして「きられた!気持ち悪いけど!」とかなり癇癪もあります。娘はピタッとしていないと気持ちが悪い様でかなり小さな服を着ています。来週から保育園が始まる前に1番質感などにこだわるパンツを買い替えたい気持ちがありますが同じような経験がある方、何かアドバイス頂けませんか?数ヶ月前の受診では今がピークなのでここを耐えながら対応していけば楽になると言われましたがピークを超えてしまい…頑張っているつもりですが新学期が始まり裸で2時間過ごしてる娘が保育園ならいけるのだろうか?私は仕事へ行かれるのだろうか?ととても不安で…終わりは来るのか?自分の苦手を自分でしっかりわかる様になるのはいくつくらいなんでしょう。などなどとてもまとまりのない乱文ですみません。

回答
うちでは着替えに二時間かかるなら、着替えのために二時間とってましたね。 7時過ぎに家を出ますから、5時前に起こしていました。 寝る時間は2...
12
ASD児の特定の子への執着をおさめる方法は?こんにちは、年中

の息子がASDの子(幼稚園で同じクラス。1クラスのみの小規模園です)に毎日執着され、ストレスで「幼稚園に行きたくない」と言い始めています。ASDは他人の感情より自分の欲求が優先されるそうですが、執着を小さくさせる方法はないのでしょうか。知り合いの精神科医が「あなたの息子さんは、そのASDの子にとっては『着心地の良い洋服』のようなもの。だから必ず毎日手に取る(=執着する)し、いちいち息子さんの気持ちを気にしたりしない」と説明してくださって、腑に落ちました。つまり、息子が態度で「執着されるのが嫌だ」と示しても全く意味がなく、これが卒園まで続くんでしょうか・・・。幼稚園にも相談しましたが、その子のお母さんが発達障害を受容していないため、幼稚園としてはその子は定型発達であるという前提でしか動けないのだ、と説明されました。(もし保育園ならすぐにお母さんに発達検査を受けるよう勧められるそうですが、幼稚園では難しいと。)そのお子さんのご家族に対する体裁はそれで整いますが、一方で、ストレスを抱える私の息子という存在もいるのに、そっちはどうでもいいのか?と怒りを感じています。幼稚園としては「息子君ががんばって対処してくれないかなぁ」というスタンスで。「ASD児だって成長しますから、大丈夫です大丈夫です。心配しすぎです」ばかりで、「面倒なことを持ち込まないで欲しいなぁ」という本音がミエミエで。「大丈夫」って、今まさに息子が全然大丈夫じゃないのに・・・。加配をつけさせてくれとか、その子のお母さんに執着をやめるよう強く指導してくれとか言っているわけではなく、ただ、息子への執着が始まった時にもっとキッパリ長い時間2人を引き離し、息子のところへ繰り返し行かないよう、その子を見ていてほしいだけなのですが。これがあと1年以上続くと考えると、息子が不憫を通り越して、息子が壊れると思います。転園を考えるレベルです。ASD児の執着がおさまるきっかけって、何かあったりしますか?それとも、一度執着し始めると、物理的に離れる(卒園)まで続きがちでしょうか?【追記】皆さま、ご回答ありがとうございます。幼稚園との対話についてのアドバイスを多くいただきました。大変助かります。近くにその子しかASDの子がいないので、質問本文の「ASD児の執着がおさまるきっかけって、何かあったりしますか?それとも、一度執着し始めると、物理的に離れる(卒園)まで続きがちでしょうか?」↑こちらも、ぜひご教示いただけますと嬉しいです。もし、ASD児の執着があまり長期(3年とか)に続くものではなく、割とコロコロ対象が変わりやすいよーということであれば、私もあまり深刻になりすぎず、適宜幼稚園をお休みさせるなど息子のストレスに対処しながら、その時期が過ぎるのを待つ余裕ができるかもしれません。逆に、かなり長く続くことが多いよーということなら、本腰入れて幼稚園と対話し、場合によっては転園を視野に動きたいと思っています。

回答
伊達メガネさん 続きです。 あちらのご両親ともに、入園来それなりに付き合いがあったので存じておりますが、モンペという感じはしません。 ...
24
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください

IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答
皆さん、たくさんの丁寧な回答をありがとうございます。 さやさやさん IQの問題で療育手帳は諦めていたのですが、子供の状態によって数値が変...
9
5歳、スペクトラム娘の自慰行為が治りません

あまり怒っては良くないとのことで、しばらく見守って「ばい菌が入る」「痛くなる」等を話して聞かせました。娘は1人で寝室にこもってDVDを見ることが多く、その時にしています。1人にさせないように工夫しましたが、下の子が赤ちゃんなのでお世話で忙しくしていると、気を使ってふらっと居なくなります。気遣いをすごくしてくれる子なので、そういうのもストレスになっているのだと思います。音に過敏なので、赤ちゃんの泣き声がしんどくなったり疲れたりするのも1人でこもりたくなるようです。一時期落ち着いていましたが、保育園で何かしらの練習を大勢ですると疲れて悪化したように思います。本人もダメなことだと理解しているようで、見つかった時は急いで止めて必死にお喋りして誤魔化しています。お恥ずかしい話ですが、私自身も子供の頃に自閉傾向にあり同じようなことがありました。私は怒られれば怒られるほど止められなくて、かなり大きくなるまで癖のようになっていました。いやらしい理由ではなく、なぜかそれをすると気持ちが落ち着いたんです。娘には同じようになって欲しくないのですが、何か良い方法はないでしょうか?自然と治るのを見守る以外方法はないのでしょうか?「愛情不足」という考えもあるようで、私がきちんと愛を伝えられていないからなのか、、、と悩んでおります。

回答
たけのこさん ありがとうございます。 娘は遊びに夢中になるととことん入り込んでくれるので、そっちに気が向くように誘導してみようと思います...
12
トイレトレーニングについてです

先週からパンツを拒否するようになってしまいました。春から幼稚園に通い始め、パンツにお漏らし→報告なし→着替えを繰り返し、帰宅後はオムツ、という生活を続けていました。行事や遠足の時は幼稚園でもオムツ着用させてもらっていました。また、幼稚園では緊張のためかウンチが出ないようです。夏休みに入り、外出や私の体調不良など重なって、パンツにする日がほとんどありませんでした。感覚過敏のせいなのか、夏になると衣服の選り好みがさらに酷くなる傾向があります。そんな中で、先週久しぶりに履かせようとしたら、パンツを拒否するようになってしまいました。色柄がどうとかではなく、オムツ以外はNG!という意思表示有りで、どさくさに履かせても泣きながら自分で脱いでしまいます。昨日、5歳の誕生日を迎えました。娘、一人っ子で、ASDと言われていますが、発達検査などは未実施です(来月に予定)。幼稚園の年中さんです。こだわりが強く、切り替えが苦手で、決まった環境や思い込みから抜け出すことが苦手で嫌悪感すら示します。言葉のコミュニケーションが苦手で、嫌な時は泣いて暴れたり頭突きを繰り返したりします。ここ最近はとくに気難しく、パンツに限らず些細なきっかけで、荒れることがあります。療育の先生には、パンツを拒否するのは、成長と言える。今まではただ垂れ流して平気でいられたのが、パンツにお漏らしするのを気持ち悪いと感じる心が芽生えてると、むしろ褒められました。これはこれで一理あるし、納得もします。が、目下の悩みは金曜日からの幼稚園です。①遅刻、欠席してでもオムツ登園は避ける(幼稚園=パンツと思わせる)②まずは幼稚園再開に慣れるべきなので、先生に相談してオムツを許してもらう③パンツを履きたい気持ちにさせる妙案はないものか…など、対応を迷っています。もともと6重の分厚いトレパンでしたが、薄めのトレパン、普通のパンツ、全て強く拒否されています。。もともと、嫌うほどでは無いものの、幼稚園が楽しみでしょうが無い、という感覚はありません。おそらく最初は、幼稚園に行くこと自体が苦痛になると思っています。長々書いてしまいました。読んでいただけたかた、ありがとうございます。パンツ拒否問題、経験のある方いらっしゃいますか?またどのように乗り切りましたか?

回答
補足いたします。 トイレトレーニングにあたり、壁になっている困りごとが3つあります。 ①お漏らしを気持ち悪いとの認識が薄い ②おしっこ...
32
3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座っていない事でした。コロナや私の妊娠出産もあってなかなか同年代の子との関わりや集団生活の経験がなく、周りの3歳児の様子を見て不安になりました。以下息子の事をまとめました。⚫️息子の発達の様子・トイトレ完了・呼ぶと「ん?」と言いながらこちらを見る(目を見てくれる)・スプーンフォークは下持ち、お箸は練習中だがなかなか進まない・感覚過敏、睡眠障害、偏食(好き嫌い程度)こだわりなし(強いて言うなら開いてるドアを閉めるが、そこのドアは開けといて!というと開けといてくれる)・切替えは早い・癇癪はほぼない(思い通りに行かない時に泣いたりはありますが、気持ちを代弁したりすると落ち着く。永遠に泣くことはない)・発語、指差しは10ヶ月で犬の写真を見てワンワン、2歳4ヶ月で2語文、2歳9ヶ月に爆発期がきて3語文、多語文でお話しができる。ただ不明瞭で単語を繋げての会話で文章での会話はできない・外で手を繋いで歩ける、手を繋ぎにくる。病院の待合室などでYouTubeや本を見ながらであれば座って待てる、スーパーの中で走ることはあるが呼べば戻ってくる・息子「お腹ポンポン、ちゅるちゅるおうどんたーたい!(お腹すいた、おうどん食べたい)」私「昨日食べたからスパゲッティでもいい?息子「やなの!おうどんいーい!」など会話は成り立つが、返答の仕方がわからない時はおうむ返しもある・自分の氏名、年齢、親の名前、弟の名前、ばあばの名前、実家の犬の名前を聞くと答えられる・ごっこ遊び、見立て遊びができる・顔の表情を読み取ることができる(私が泣いているとティッシュを持ってきて「ママ、目なみだ」と言ったり、痛がってる時は「ママ、大丈夫?」と言って絆創膏を持ってきてくれる)・大小、長短、左右、高低分かる・パズル好き・かゆい、痛い、熱い、怖い、可愛い、硬い、狭い、くすぐったいなど言葉で教えてくれる・顔(目、鼻、口、耳、髪の毛、眼鏡)体をお絵描き出来る・模倣する・ありがとう、ごめんなさい、ただいまおかえり(逆になることもある)が言える・1〜20まで数えられる・色、数字、10までは数の概念が分かる・着替えは緩い服なら出来る・何か成功した時に「ジャジャーン!!」と言って報告してくれる・会話の中で「桃は何色?」「ピンク!」「雨降った時必要な物何?」「傘!!」「雪降ったらお外寒い?暑い?」「寒い!」など物を見なくても想像しながら会話出来る⚫️気になること・11ヶ月から1歳9ヶ月まで逆さバイバイ・人見知りは2歳まであった・YouTubeの気に入った動画は動作やセリフは割りと覚えている(それなんの真似?と聞くと動画の名前を教えてくれる)・ピース内向きの時がある・公園などでお友達との距離が近い(勝手に遊びの中に入ったり、お友達と合わせて滑り台を滑ったり、待て待てーと言って勝手に追いかけたりする)・市の週一の親子教室での工作などや、手遊び、紙芝居など椅子に座って取り組めるようになってきたが、机に身を乗り出したり、立ち上がってしまう時がある(教室からの脱走はない)・一斉指示通る時と通らない時がある・発音不明瞭(バナナ→バナー、雨→あね、ママ大丈夫?→ママだーじょぶー?)・順番待ちが出来る時と出来ない時がある・新しい場所、おもちゃとかがあるとそれに気を取られて親以外の大人が挨拶した時に目を見ないでそっちの方を見ながら挨拶し返す、または無視・発達検査などのように親以外の大人と息子の一対一でもおもちゃなどに気を取られていると、人より物が勝ってしまう・でも人の話はしっかり聞いている(地獄耳?)・ボールをキャッチする時にボールを見ないで投げる人を見ていて、キャッチが上手くできない(ボールを目で追わない)ただ、紙吹雪や風船、虫が飛んでたりするのは目で追い、なかなか気付かないようなものにもよく気付いて教えてくれる・座っている時にふにゃふにゃしたり斜め座りになったりする今回第一志望の幼稚園に落ちてしまい(かなりのスパルタ系)そして発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園に先日面接に行きました。自分の名前、絵カードの名前を答える、色、図形など一応全部答えられましたが「ママ、あっちで遊ぶ!あっち行く!」と落ち着きがなく言葉の不明瞭と落ち着きのなさを指摘され、療育と併用で(幼稚園週2、療育週3)加配申請をしてくれたら受入可能ですが一旦保留と言われて、驚いて涙が止まりません。言葉の理解はあるからこれからどんどん出てくると思うけれど、落ち着きのなさが気になりますと。息子が座った椅子は大人用の回転椅子で古かった為キコキコ音が鳴りクルクル回ろうとしたりその音が気になって落ち着かなかったのは事実です、、、発達検査は2歳11ヶ月の時にしていて結果待ちですが、点数は低く出ると心理士さんに言われています。(心理士さんの指示をやったと思ったら「やなの!」と言って途中放棄しておもちゃで遊んでしまい、全く出来ず(やる気全くなし)発達検査の前に言語聴覚士の方と面談した時は、私が隣にいたのもあったかもしれませんが、似た様なことを行った際に3語文の指示理解力もあるし、落ち着きのなさとかは集団生活で経験して様子を見てみましょうと言われていて、それから今日まで言葉が爆発的に増えたり、親子教室の成果なのか椅子に座っていられる時間も増えたり、走っている子がいても真似せず先生の方を見る事が出来たりと成長を感じていたので、数分のやり取りで加配申請や療育と併用と言われとてもショックでした。小児科の発達相談を行なっている先生に相談したところ言うほど目は合わなくないし3歳児はみんなこんな感じと言われ、集団生活の経験もないし、言葉の理解はあるから集団生活に入ってから伸びるタイプと言わました。親子教室で見ていただいている保健師さんにも加配がつくほどではないし、確かに一斉指示ですぐに動けるかといったら個別の声掛けが今の段階は必要になると思うが、集団に入ったら絶対に伸びると思うとも言ってくれたのですが、なんだかもう分からなくなって来てしまいました。私としては幼稚園で定型の子達と過ごしながら療育に通わせるつもりだったのですが、一年療育に通って年中からの方がいいのか、年少からで療育多めの併用がいいのか、、、また療育に通う場合、どういったところが息子に合いそうか教えていただけると嬉しいです。これが3歳のあるあるなのか、私が色々敏感になって求めすぎなのか、それとも障害なのか、色々調べれば調べるほど分からなくなり、苦しくなり、息子のできる事はたくさんあるのに出来ないことにばかり目がいってしまって辛いです。

回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9
小学生(高学年)娘についてのご相談です

特定の服装にこだわりがあり、素材やタグの位置はもちろんのこと、この頃はTシャツの襟首のところから下着のシャツが出ていようが少しお辞儀をしたり、階段を昇るときに数段後ろを昇っている人にはパンツが丸見の短い丈のスカートばかりをはきたがります。私は買いませんが、夫が何も考えずにこのようなスカート買い与えます。最初はスパッツのようなものをはく事を条件にこのスカートをはかせましたが、この頃は約束を平気で破りパンツを見られても平気な状態で登校します。私は性犯罪に巻き込まれる事を懸念し、このようなスカートをはかせたくないのですが、本人は身を守ることよりも、このスカートをはく事を優先しております。暴行されても私がされるのだから関係ないでしょ!と言っております。着るものは親子であっても好みが違うのは認め、基本的には私の好みと違っても買い与えますが、ここまでいくと淫靡な雰囲気を醸し出していて看過出来ませんが、狂ったような声をだし私から奪い取ってでもこのスカートをはきます。どのような方法で話をしたら先ずは性犯罪に巻き込まれないための服装を受け入れるでしょうか。Tシャツにズボン程度の服装で登校して欲しいのですが・・・・

回答
マナーだと教えるのが一番かと思います。普段、周りの人にはパンツは見せないのが、ルールだと。先生や周りの人からも言われたら、考えるのでは、と...
12
女の子、友達関係で仲間はずれにされてしまう

小1女子、普通級、昔でいうアスペルガータイプ(IQ130↑)、運動が凄く苦手で勉強が凄く好きな子です。入学後、クラスの1人の女の子(A子)と友達になり、その子とよく遊んでいる様子でした。A子を含め何人かでも仲良くしていました。5月の初め頃からB子という子の事がぽつぽつ話題に出てきました。5月中旬B子から、私(B子)とA子だけで遊ぶから、娘は来ないで!と言われたと話しました。その時は娘の一方的な話だけで判断するのは良くないと思い(特性上被害者ぶる事が多い為)娘の辛い気持ちだけを受け止め、様子をみていました。今月娘より、もうB子が嫌すぎる。私とA子が2人で話していると、B子が必ず来て話を遮ってA子を連れて行ってしまう。5月から何度も何度もそんな事があった。私が運動が苦手と分かっているのに、A子とは別の運動が苦手な子もわざわざ連れてきて、2人で苦手だと言ってるのに、強引に皆でかけっこをしてB子に遅すぎると笑われたりすると。A子の事は大好きで、一緒に遊んで楽しいのに、B子が嫌すぎて学校に行きたくないと言っています。私が先生に相談しようかと思っていた所、先に娘は先生にお話がありますと時間を取ってもらい、B子の事を相談していました。自分の気持ちを紙を使って説明していました。5月頃の嫌な気持ちは小さいクシャクシャな丸めた紙が一つだけだったけど、何度も嫌な事をされて、今はこの丸めたクシャクシャな丸い紙が千個位あって、胸がきゅーと痛くなり涙が出ますと話したそうです。A子も娘も大人しいタイプの子です。B子は活発なタイプ。A子は特に大人しく、A子はB子から何ですぐに私のところに来ないの?と怒られている?所を何度か目撃したと娘が話していました。私としては娘に2人と距離を取ってもらいたいです。嫌な思いをしてまで一緒にいたいのか‥でも娘はA子の事が好き、だから私(娘)が我慢するよ!と言ったりします。あと距離を置くとクラスで1人になるのも怖いみたいです。来週、個人面談があるので、先生には現状を話そうと思っています(ちなみにB子に特別何か指導などして欲しいとは思っていません、娘の発言も被害者意識が多い事もある為)娘にどうアドバイスしたらよいのでしょうか。一年生の一学期からこのような事が起き、正直戸惑っています‥

回答
はじめまして 途中で送信したので編集しました 娘さん、担任に気持ちを伝えられて素晴らしいですね! 低学年の頃はお友達は流動的です。 班...
7
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→支援級→不登校→精神科入院→児童心理治療施設(通所)→一時保護中(現在)小2で診断がつき、私は仕事を辞めてずっと寄り添って支援してきたつもりでした。しかしおさまるどころか悪化しています。私のやり方が間違っていたのかもしれません。家族や兄弟も疲弊しています。息子がとても大切ですが、他の兄弟も同じくらい大切です。他の家族への影響や、本人にとってどうするのが良いのかを考え、児童心理治療施設への入所を検討しています。先日一時保護となり、息子が家にいなくてとても寂しい反面、平穏で静かな我が家の居心地の良さを痛感しています。常に神経を張り巡らせていなくても良い、外部からの緊急連絡にすぐに対応できるようにスマホを握りしめて行動しなくても良い、言葉や態度に細心の注意を払わなくて良い、ことがこんなに楽だったのだと感じています。児童心理治療施設は、基本的に1年から1年半程の入所となるようで、治療後は家庭に戻すのが目的とのことでした。私が未熟なばかりに「どうしても自分の手で育てたい」という思いがあり、ここまで来てしまいました。そのせいで周りも本人も辛い思いをさせてしまいました。私も疲れ切ってしまいました。それでもなお入所に踏み切れないのは、踏ん切りがつかないのは、涙が止まらないのはどうしてなのか‥。情けなくて自分に腹が立ちます。児相や通所施設の方と、これからどうするか面談します。しかし母親としての立場の人と話す機会がありません。機関の方以外に誰にも相談できません。誰かとお話ししたいです。どんな言葉でも良いのでかけてほしいです。涙がとまりません。支離滅裂で申し訳ありません。時間がありません、助けて欲しいです。

回答
施設に入所することは、これまでの育児などを否定するものではありません。 まず、その施設がどのようなものなのか、子供がどのような状態になると...
6