こんばんは☆
自閉スペクトラム症の3歳の娘の母です☆
早いもので、明後日から幼稚園に進級して、登園と降園の時は制服を着ます。
触覚過敏な娘で、すっかり制服を着る練習を忘れていて、昨日、ブラウスとジャンパースカートは着てくれましたが、ハイソックスは履いたものの、すぐ自分で脱いで、ボレロは袖も通しませんでした。
入園式は制服を着て出るので、今からとてもソワソワしていますʅ(◞‿◟)ʃ
みなさん、お子さんの制服着用に関するエピソード、何かありますでしょうか⁇(^_^*)
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
こんばんは。
私の出来事ではないのですが、入園式にパジャマで来ていた子がいました。
ギャン泣き、○○レンジャーのパジャマのダブルパンチで集合写真ではのけぞって泣いていました。
その後、ちゃんと卒園しましたよ。お母さんが開き直って保護者会でネタにしていて(パジャマで泣いていたのが息子でーす的な)親子で人気ものでした。
私もはじめは発達ちゃん?と思いましたが
卒園ごろにはちょっと新しいことが苦手なのかな?という程度になりました。
はだしでボレロなしくらいならまだまだですよ笑。さむかった時の対策をしておくのをオススメします。
無理に着せなくていいと思います。毎日嫌なモノを着る嫌なところと思われて行き渋るよりずっといいと思います。
それより、園に連絡して着たがらないと一言言っておく、対策を聞くのがいいかな?と思います。
最後に、ご入園おめでとうございます。
ステキな入園式になるといいですね!

退会済みさん
2019/03/29 23:41
まず、部屋の見えるところにおいて、目でならして、少しずつ違和感をなくす、という話はききました。
ハイソックスも制服ですか?
息子はそんなにハイソックスはいたことないです。履くように言われる機会がなかったです。
Autem sequi aut. Fuga iure enim. Et et praesentium. Itaque asperiores autem. Exercitationem tempora error. Ex accusamus in. Illo qui qui. Voluptatem tempore quia. Quia reiciendis quibusdam. Rem fugit pariatur. Perspiciatis doloremque ipsum. Doloremque iste praesentium. Iste sit ut. Velit nesciunt sint. Modi aut quas. Commodi quis quasi. Omnis laudantium quia. Est voluptatem odit. Quis expedita vero. Similique architecto eligendi. Sed recusandae sunt. Nemo ipsum quia. Aspernatur incidunt veniam. Laudantium ut dignissimos. Nostrum id nam. Architecto veniam ea. Animi omnis est. Earum quo velit. Optio veritatis et. Vitae exercitationem ipsam.

退会済みさん
2019/03/30 00:34
うーたん、さん。こんばんは。
うちは、子供用のお片付けハンガーというか、
幼稚園の制服、ソックス、リボン、名札をしまっておける袋が付いたハンガーを、購入して、
それに制服類をかけて。娘の目に付くような所に、吊しておきました。
どうしても脱いでしまうのであれば、園側に伝えて、何かしらの対策と配慮をお話し合いされてはどうか?
と思います。
うちも、ハイソックスだったのですが、
ソックスに園のオリジナルの可愛いキャラクターが、
刺繍で入っていた事もあり、それが本人の琴線に触れたのか。嫌がらずに履いてくれていました。
お子さんが履くハイソックスは、マークなし?
何かアップリケなど、一時的に縫い付けるなどして、履かせても駄目でしょうか?
勿論、園側には、申し出て・・ですけれどね。
本人が好きな絵柄のなら、履きそうな?
女の子、可愛い系好きじゃないかなあ。
こんな事しか、言えずに申し訳ないです。
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.
うーたんさん、こんばんは。
ご入園おめでとうございます。
うちのグレーの息子も、幼稚園の制服が苦手でした。
入園式の日は「カッコわるいから」と、頑として制服を着ることなく、一人だけボロボロの真っ赤なトレーナーを着て参加。
でも、慣れない場所でパニックを起こしやすい息子が、ニコニコとご機嫌で式に参加していたので、私は「奇跡だ」と思い、とても嬉しかったです。
ベテランの園長先生も、「いいわよ〜制服なんて着なくても〜」と、ニコニコしてくれて、おおらかな幼稚園を選んで良かったと思いました。
あとで他のママさんからも「制服なんかにこだわらない心の大きなママだと感心した」と誉められました。
そんな大層なことでもなかったのですが…とにかく幼稚園は子供がニコニコと楽しく過ごせる場所であってほしいと思います。
園生活に慣れるにしたがって、制服への抵抗感も薄れ、しばらくすると制服で園に通えるようになりました。
そんな息子も今年、大学生になります。相変わらず触覚にはこだわりがあり、服はデザインより触感で選んでいますが、特に困ることもありませんよ。
安心して、おおらかに見守ってあげてください。大丈夫です!
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.

退会済みさん
2019/03/30 07:39
私のことですが
過敏、こだわり、トラウマ(ブスの癖に可愛いもの着るなと父に事あるごとにばかにされておりました。)
以上の三点で、制服そのものは嫌いではなかったのですが、着る事に抵抗のあるアイテムがいくつかありました。
着ると不愉快になるので、膨れっつらになって不機嫌になってしまうのですが、着ろだのつけろだの、みっともない、恥ずかしいだの叱られると気持ちの行き場がなくなり、余計に不愉快でした。
我慢して観念して着たものがある一方、どうしても我慢ならないものもあり、着ないと親からも周りからも色々言われるのですが
怖いことで有名な先生から、じゃあそんなに嫌なら着なくてもいいです。と呆れつつパシッと突き放されたのですが、これでものすごく気持ちが楽になったのを覚えています。
捨て台詞で「着なくてもいい」と言われたのはわかっていたので、見放されたのはわかったのですが、そのアイデアを示してくれた大人はいなかった事もありまして。
当時は今よりはるかに皆と同じでないのは恥ずかしいことだ。という躾のされかたでしたから、散々叱られもしましたが、「どうしても嫌なら着なきゃいい。どんなにみっともなくて、恥知らずな行為でも自己責任!!」という選択肢を示されたことで、じゃあそっちにします!と開きなおった記憶があります。
その先生もえらいもので、その先注意はせず、あなたは嫌なのよね。と黙認で、他の先生にもその子はいくらいってもムダよ。と止めてもくれ、むしろ慣れる事や、着る我慢に専念できました。
恥ずかしいとか云々はあっても、過敏やこだわりがあると無理だったり
着用できても、着ることだけでエネルギーを費やしてしまうし、しかもお行儀のことまで厳しかったので、そこまででヘトヘトで、友達と仲良くだの、先生の話を聞けだの…までエネルギーが避けなかったので、楽になりました。
どのみち、話を必死に聞いていても、途中で集中がとんで、聞けなくなってしまうことがボチボチあるので、難しいのですが(汗)
今どきは、制服が完璧に着ていられなくてもネチネチガミガミ叱る先生はいないのかもしれませんが
着られなくても、あたたかく見守ってもらうことで、本人はぐっと向き合いやすくなりますよ。
できてないけどあたたかく見守って。と明るく根回ししておくのも対策の一つです。
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
保育園なので制服ではないのですが、体操服を全拒否でした。
1人だけ帽子も違いました.°(ಗдಗ。)°.
今年はアップリケを付けてみたら⁈と言う先生のアドバイスのもと、本人と一緒にDAISOに買いに行きました、貼る場所も2箇所から選択してもらいました。
そしてパパに見せて、言われてかぶったら、可愛いね!ってベタ誉めされてからは保育園でもかぶれるようになりました。
体操服にもアップリケつけてます。
皆んな同じ物なので自分の物を見つけるのにも役に立っているようです。
うちはソックスの口が緩い物を選びました。シャツは柔軟剤で柔らかく仕上げました。後は実際には着ている人を見に行って誉めて気を引いて見ました。
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。