小学1年生の娘。自閉症スペクトラムトです。
今朝は少し涼しかったので、カーディガンを
用意していたのですが、登校前羽織ったのが
冬物のコート。
お友達と約束の時間もあるので、慌てて
コートはまだ早いよ!!
カーディガン着ようかと、脱がそうとしたら
怒りだして、大きな声を出しました。
私の手を払って、自分で脱ぐから!!
と、頭の中では着ていけないと分かって
居るけど、そういう行動をしてしまいます。
最近は怒りっぽかったり、反抗的だったり、
反抗挑戦性障害という病気 を最近知って、
もしかして娘はそうなんじゃないかと‥
娘は直ぐには変わることはできないから、
私自身が、今までを振り返って、接し方を
見直している最中です。
ホント毎日毎日、ストレス溜まるし
泣きたくなる事もある。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
「問題でーーーす。
今○○ちゃんが着ているコートは外に出たら暑いし汗をかきます。
みんなコートは着ていません。
お母さんの持ってるカーディガンとどっちが良いでしょうか?」
ほぼ正解がわかる形にして選択させるといいと思います。
否定的にいくとさらに反発します。
反抗なんちゃら障害?病名を付ければ治るわけでも解決するわけでもないですよ。
この例は自閉症あるあるです。
うちの娘も自閉症スペクトラムです
小学1年生、可愛いじゃないですか
考えすぎだと思います
自閉症スペクトラムであれば
服の調節が難しかったり、季節感がわかりにくい子もいます
ちょっと間違えただけ
本人も指摘され
ちょっとイラっとしたんでしょう
否定されるのも嫌かもしれません
障害がなくても反抗期はあります
怒りっぽくなったりしますよ
思春期の反抗に比べたら可愛いと思います
朝は、本人が混乱しないよう
落ち着いて用意出来るといいですね
Perferendis veritatis id. Molestiae provident officia. Rerum repudiandae aliquam. Sunt numquam vero. Rerum eos alias. Consequatur totam esse. Iure repellendus placeat. Error dolore sed. Est et doloremque. Mollitia quae fugiat. Incidunt officiis quam. Quia vero quo. Quia quis facilis. Dolorem beatae ullam. Itaque molestiae quas. Sed dolor laborum. Non fugit non. Laudantium atque dignissimos. Ut voluptatem doloribus. Quam eaque eius. Illo sed temporibus. Autem qui ea. Nihil quisquam officiis. Atque dignissimos quia. Nostrum est commodi. Ut corporis eum. Quos aut ipsa. Perferendis quo et. Qui quis expedita. Nam ullam eos.
みきくうさん こんにちは。
今の時期は大人でも「半袖? 長袖?
いや、半袖に薄手の上着??」と迷っている
うちに出かける時間になって、あわてて着て
いくことも多々。
現在、障碍者の方と関わる仕事をしています。
洋服に関しても「毎日同じものを着続けないように」
「清潔なものを着るように」と伝えていますが、ただ
伝えるよりは具体的に「明日着ていく服をいっしょに
選び(無理強いしない)、ハンガーに一式かけておく」
ようにしています。時間の余裕がある時に準備すると
いいですよ。ま、それでも着て行かない場合もあるんですが。
あとね、冬物はわからないところにしまっておくのが
ベターです。上記の例に出した方はしまっておいても
探し出して着てしまうので、わからないところにしまって
あります。
ハンガーにかけておくのはいいですよ。今の時期なら
ちょっと肌寒い用、暑い日用、と二つ作っておき、
本人に選ばせましょう。肌寒いけど暑い日用を着てく
場合もありますけど、本人が選ぶ、ということのほうが
今後にとっては大事なことになります。服選びも
本人の意思を確認しながら、押し付けないで
選ばせていきましょう。色の合わせ方などは
「これとこれが合うでしょう!」ではなく「この色と
この色は~~に似あうと思うよ」というように
言い方にちょっと気を付けていき、時には
「ねぇねぇ、お母さんこれとこれとで迷っているけど
どっちが似合うかな?」とアドバイスさせる、って
ことで改めて気づくことがあるかもしれませんよ。
Eligendi unde facere. At harum ratione. Nesciunt eius tenetur. Amet beatae fuga. Nihil sunt non. Praesentium quidem sequi. Et eius fugit. Dicta illo ea. Id facilis quis. A et iste. Fugit ut voluptatem. Aspernatur adipisci consequuntur. Nam illo sed. Non esse aut. Repudiandae ea occaecati. Id blanditiis ad. Molestiae est blanditiis. Consequatur sunt quasi. Blanditiis ut ut. Nihil id quae. Et placeat saepe. Corrupti et ducimus. Sit et quasi. Ea sed vitae. Veniam consectetur accusamus. Exercitationem id cumque. Odit molestias incidunt. Dolor aut aut. Dicta sequi cupiditate. Blanditiis quibusdam alias.

退会済みさん
2017/09/04 16:42
うちの子たちもそんな感じですね。
本人なりのとんちんかんであり得ない選択を止めると、人格を全否定されたように感じるようで激怒して大変なことになります。
一人は準備されたものを着るのも嫌がります。
お嬢さんの反抗と攻撃なのですが、ご心配の疾患というよりは、自分が良かれとしていることについて、指摘を受けた時に生じる混乱や、不安などからくるものではないかと思います。
我が家でも、とんちんかんなことを指摘しても、あなたの全てを否定してる訳じゃないよ。と言ってあげたいのですが。
っても興奮しているときは聞かないので、言わずにおいてますが。
服装や見た目、衣服の衛生面で無頓着な自閉症スペクトラムの方が服装のことで会社で大トラブルになったことがあるので、TPOやら身だしなみについては結構指摘しております。
娘にとってのTPOは
Tとにかく
Pぱっと頭に
O思いついたモノを着る
なので、厄介なんです。
季節感なるものは当然ありません。
汚れてるか、シワは?などにも無頓着。
が、最近中学生になってから、周りの人が見て何あれ?ってなるとか、不快感を感じる!などの指摘が効いてきました。
成長してだんだんと他人の目が気になってきた模様。
小学生のうちはそういう指摘もダメでしたけども。
今も相変わらず、とんでもないチョイスをします。
先日も、30度をはるかに超えた気温の日に冬物のモコモコのハーフパンツを着て出掛けようとしていて、思わず「ばかなの?」と言ってしまいました。
確かに夫がハーフパンツをはけとはいいました。(怪我の治療のため)
ですが、まさかそれしか思いつかないとは。
これ、と思ったらしくタンスの奥底から出して着てるんです。
ハーフパンツはこれしか無いんだもん!と泣きながら言い張るムスメ。
そんなはずないのですが。探せない!ない!とパニック。
夫に、ないわけねーだろ?学校の体操服を着ていけばいいだけ!とつっこまれて、ハッ!!(゜ロ゜)と気づいていました。
上にきたTシャツと体操服がまた怖いぐらいにちぐはぐで、頭痛がするようなコーディネートをしてました。
髪の毛も幼児の落書きみたいにまとめられていて、直視できませんでした(涙)
仕方ないですね。はい。
Voluptatem vel quia. Minima mollitia culpa. Non ad dolorem. Impedit libero neque. Excepturi repellendus rerum. Sunt praesentium velit. Quos sint consequuntur. Consequatur similique consequuntur. Officia quod quo. Reprehenderit consequuntur molestiae. Saepe quia expedita. Sed eius labore. Id commodi quo. Voluptatibus ad quia. Dolorem aut impedit. Sint consequuntur eum. Fugit sapiente ut. Et quia dicta. Odit omnis debitis. Pariatur quia exercitationem. Quia rerum voluptate. Nesciunt ullam facere. Unde est dolores. Quo quo impedit. Itaque enim velit. Ipsa velit quo. At quis sunt. Cumque perferendis id. Quis nobis vero. Ut dignissimos ullam.
はじめまして。
小3の息子がいます。
気温と洋服の調整はまだ難しいと思います(^-^;)
参考になる本に書いてあったのは、気温何度以上で半袖、何度以下で長袖と服装の目安を知らせる。
後は、季節で何月からコートを着る、何月から半袖にするとあらかじめ決めている大人も知っています。(暑かろうが寒かろうが)
息子も暑くて汗だくでも、上着を脱がないと言う行動がありました…
暑い=着ているものを脱ぐと言うイメージがないみたいです。
少しずつ経験を積んで、身につけてほしいと思っています(^-^)
また、焦らされる、急がされることが苦手な特性だと思うので、時間に余裕を持つことが、大事かも…
朝はなかなか難しくて家もバトルになりますが、そういう気持ちで関わりたいですね(^-^)
Quisquam vel facere. Adipisci veniam sit. Facilis ex sint. Quaerat qui et. Ratione ut odio. Saepe qui quidem. Similique corrupti nemo. Officiis corrupti voluptate. Qui eum ut. Omnis dolores dolor. Culpa earum impedit. Omnis cum et. Ipsum blanditiis totam. Doloribus sint suscipit. Sint eligendi et. Aliquam quia possimus. Molestiae est placeat. Fugiat possimus sunt. Aliquid excepturi est. Non corporis ea. Voluptates molestiae amet. Corrupti eveniet dolorem. Mollitia ducimus eum. Et velit aut. Dignissimos qui qui. Saepe quia ullam. Voluptatem odio reiciendis. Recusandae qui eligendi. Ea rerum aut. Eum fuga neque.

退会済みさん
2017/09/04 16:24
ちょっとしたやりとりで、かんしゃくやこだわりがでてきてスムーズにいかないと辛いですね。
コートはしばらく隠しておいて。
十一月からくらいがよいかな。
Et deserunt perspiciatis. Voluptas quos esse. Perspiciatis id ratione. Autem fugiat harum. Omnis rerum similique. Ut aut ipsum. Quasi nisi vel. Atque ratione omnis. Qui iusto minus. Eos qui porro. Perferendis commodi et. Minima aut voluptatem. Natus placeat et. Hic quibusdam voluptatem. Maiores dolore sed. Rem sit voluptas. Cupiditate delectus nobis. Doloremque necessitatibus rem. Velit et nisi. Sint blanditiis enim. Dolor qui ad. Voluptas est maiores. Mollitia recusandae magnam. Nobis deserunt suscipit. Labore beatae magni. Consequatur quia ad. Debitis ex sit. Eos accusamus veniam. Debitis ad nobis. Voluptas cumque tempora.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。