
退会済みさん
2017/09/25 20:49 投稿
回答 3 件
受付終了
リタリコワークスに通所していましたが、障害年金の請求中で、モヤモヤしたりして、心身共に調子を崩し、お休みしていた為、受給停止にしました。スタッフさんは、もし退所したら、再開するのも大変だし、他の福祉サービスを受けるのも難しくなると言われましたが、どう思いますか?
役所のケースワーカーさんに、相談した方が良いと思いますか?皆さんなら、どうしますか⁉︎今、困っていますし⤵︎悩んでいます…(^_^;)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2017/09/26 08:05
私の知る限りでは、施設のかたのおっしゃる通りだと思いますね。
役所でもきっと同じ事を言われると思いますが、注意が必要です。
役所の人は、聞いたことには答えてくれますが、細かいメリットデメリットまで丁寧に説明してくれないこともあります。
なぜならば、障害者のサービス利用は本人の希望にそって決めることになってまして。(以前は措置などといって、役所が利用を決定していました。)
その時の切り替えの名残で、ああした方がいい、こうした方がいいという助言をするよりも、まずは本人の意思を尊重するというスタンスになっています。
なので、ご本人が強い意思でやっぱりやめたい!となると「じゃあ、それでもいいのでは?」と本人の意思を尊重してくださるのです。
そこで、いいって言った!と思い込むとちょっと危ないかもです。
また、他の福祉サービスを受けるのも難しくなるとの事ですが、このあたりも、制度上ダメになる場合は、ハッキリ言ってくださると思いますが、「難しくなる傾向がある」とか「結果的にダメ」とかだと歯切れよく説明してくれないこともあります。
そうなると、当事者の方からすると、役所でもリタリコでも同じ指摘を受けているのに、違うというニュアンスに受け取ってしまうことがあるので、そこには注意されてください。
勘違いしても、そこの訂正に気長に付き合ってくれる人は少ないので(何故なら、火に油を注ぐことになるため。聞かれた事にのみしか答えてくれなくなります。これ、窓口対応の基本なんです。)
できれば、直接窓口に出向き、一人ではなく誰か信頼のおける人に付き添ってもらえると、変な勘違いをせずに済むと思います。
リタリコさんから言われたことをそのまま事実かどうか聞いてみてください。
齟齬があると感じてもカッとならずに、冷静に役所からこう言われたとすり合わせした方がいいと思います。
体調がよくないなかで頑張るのは大変でしょうが、頑張ってみてください。
また、これがおわったらゆっくり休息してくださいね。

退会済みさん
2017/09/26 14:11
こんにちは!
早速のご回答、有難うございましたm(_ _)m
区役所のケースワーカーさんには、
午前中お電話してみました。
おっしゃる通りで、
明確には、お答えして下さらず、
もし退所する場合は、
また手続きが必要ですし、
再開する場合も、同様だそうです。
他の福祉サービスについては、
担当者の方も、良く知らない⁈との事でした(^_^;)
その区役所からも、受給停止の書類も、
本日、届きました。
上記の為、母親と相談してみた所、
とりあえず、今は、受給停止のままにしておいて、特に区役所に、相談の必要は、なさそうとの事。
障害年金の請求の方は、社労士さんにお願いして有る為、当分は、これ一本で頑張って行きたいと思っています♪
お気遣い頂きまして、有難うございます☆
Assumenda incidunt vitae. Aut consectetur nisi. Dicta totam blanditiis. Doloremque iusto veritatis. Ut et voluptatem. Cupiditate debitis facere. Omnis facilis aliquid. Blanditiis ut accusantium. Et accusantium nisi. Voluptas doloribus rerum. Itaque repellat accusamus. Illum ut voluptas. Dolore sit hic. Velit facere voluptas. Dicta ipsum quos. Est molestiae ab. Quo hic dolorem. Officiis mollitia molestiae. Deleniti et eum. Corporis adipisci nesciunt. Aliquid laborum delectus. Sint fugiat inventore. Repudiandae molestiae ut. Voluptas delectus et. Hic amet minus. Ab vel voluptas. Necessitatibus sed nesciunt. Nam quae nemo. Beatae fuga animi. Aut dolore hic.

退会済みさん
2017/09/25 23:07
追記→リタリコの相談支援センターの方も、同じ様な事をおっしゃいましたので…明日、役所の担当者の方に、TELしてみようと思っています。(苦笑)
Sit dicta labore. Eligendi dignissimos eum. Architecto earum voluptatem. Veritatis dolorem illum. Et hic id. Aut inventore quasi. Recusandae magni et. Id quasi est. Eos et est. Enim nesciunt et. Soluta perspiciatis velit. Aut consequatur qui. Sunt est unde. Quae excepturi inventore. Aliquid necessitatibus aperiam. Laudantium deserunt aut. Dolores voluptates dolores. Repellendus reprehenderit neque. Molestiae voluptatum vitae. Dicta voluptate optio. Error quis aliquam. Fuga modi provident. Nisi et excepturi. Eos harum dolorem. Eaque excepturi optio. Vero ea dolores. Minima id aut. Ipsam alias voluptate. Voluptatem numquam eius. Consequatur totam ratione.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。