退会済みさん
2018/07/13 16:20 投稿
回答 8 件
受付終了
お世話になっております。
働いて7ヶ月目のパートでのことです。
今月から繁忙期に入っています。
今日リーダーより「事務職のリーダーから私のことを頼むと言われた」と聞かされました。
理由は、私は要注意、周りから見たらトロいしノロイ遅いからだそうです。また、支店内だと目をつむってもらえるが、本店の人間が見たらクビを切られる可能性が非常に高いからだそうです。
なぜそうなったかのかというと支店長が体調不良で休むので、本店の人間が今日は仕切るためです。(支店長の復帰時期は不明、復帰までの間誰が来るかも不明です。)
前に支店長からリーダーに私のクビを切ると宣言した際に、リーダーが私が責任を取るからクビを切らないでくださいと頼み残留出来ている経緯があるそうです。
私自身このことは初耳です。
今までいくつか仕事をしてきましたが、どこに行ってもトロいノロイ、遅いと言われて来ました。
今も仕事前、仕事後、寝る前、休日にイメトレやメモの読み返しの努力はしています。
以前の職場でのことです。この努力をしてもオーナーや店長、一緒に働いている人から全く改善してない、努力が感じられないと散々言われ叱られて来ました。私の実感としてはいつもより段取り良くいったなスムーズに出来たなと感じてました。
でも周りが改善したと認めない限り努力したことにはなりませんよね。
仕事日は動悸や息苦しさ、急げば急ぐ程パニックになりミスを連発し人の言葉が全く理解出来なくなり一つのことが完璧に出来なくなりました。
落ち着いてと言われても落ち着くことが全くできず、最悪過呼吸のような状態になりました。
しまいには体調不良で辞めました。
今の職場には発達障がいがあることは言ってません。
分かりづらく読みにくてすみません。
質問は
①努力不足なのでしょうか?他に良い方法は無いでしょうか?
②このことをどう受けとめれば良いのでしょうか?
③これから私はどうしたら良いのでしょうか?
(いずれ辞めないといけないことはわかってます。これからも今のままを受け入れてくれる保証は全くないので。)
④私のような体験された方や経験があるかたはどうやって乗り切りましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
退会済みさん
2018/07/13 20:10
なのかさん
こんにちは、まるで正社員や日雇いのアルバイトをシていたときの自分のようです。
遅い・トロイは、アウトプットに関係してきます。
したがって、他の方の倍かそれ以上に努力してやっと普通くらいです。
頑張ってやりきったと思っても周りの評価はイマイチが事実を物語っています。
①これ以上の努力はいらないと思います。
インプットしてアウトプットするまでのどこかで障害を抱えている可能性が一番考えられます。
発達障害と確定しているなら、おそらく作業関連が著しく低い状態なので、改善までいける状態ではない可能性があります。まずは、もう一度ご自身について医師に訪ねたらいいと思います。
もし結果が残っていたら、結果になんと書いてあるかも一字一句目を通してください。
優しいところならどのような改善が必要か書いてある場合もあります。
②そのまま正直に受け止められたほうがストレスは徐々になくなると思います。
私は遅いんだと落ち込むのではなく、遅いのに気がつけた!この職場はあっていないんだなと気がつくことです。
③今後も仕事を続けていく場合には、障害者枠で就労すると合理的配慮が受けられます。
遅い人には、簡単なところしかやらない、またはノルマに問われない部分を任せられる配慮等です。
ただ、障害者枠も非常に厳しい門なので、就労支援を利用すると、ストレスのコントロールや怒りのコントロール、向き合い方等教えてもらえます。就労支援は基本的に無料で利用できるので検討してみてください。
ちなみに、LITALICOでもリタリコワークスとして大人の就労支援も積極的ですが、待ちの期間が相当長く、すぐに仕事がしたければ、相談だけで今のうちからです。
④私も作業が遅いので、WAIS-IIIで検査をすると作業に関しては66(平均100)しかなく、何をやっても遅いと受け入れ、日雇いのバイトでも遅いと言われるところには自ら出向いてません。また医師からは、サポートがないと人間関係面でもトラブルに発展する恐れもあることから、一般の就労は諦め、今は稼ぎは少ないですがフリーランスで自分のやりたいように仕事をしています。
幸い、理解あるクライアントさんから仕事を頂いているので、真面目さが発揮でき、正社員やアルバイトをしているときとは真逆の評価をいただいています。
退会済みさん
2018/07/13 21:14
ぐうたら母さん。。さん
ありがとうございます。
確かに諦めは大事ですしストレスが減る方法を取った方が自分が楽ですよね。
Architecto neque similique. Quo doloribus dolores. Error facere repudiandae. Rerum eum qui. Maxime magni quia. Omnis aperiam dolor. Fuga nihil consequatur. Voluptate recusandae magni. Sed accusamus quo. Voluptatum velit rerum. Optio nihil explicabo. Natus iusto magni. Nemo dolorem nostrum. Praesentium quaerat ad. Mollitia minus autem. Cum soluta incidunt. Excepturi consequatur culpa. Odio culpa rerum. Temporibus sunt eveniet. Pariatur voluptatem dolor. Vitae ut est. Sit omnis vel. Cumque aliquid qui. Est recusandae optio. Itaque ratione corrupti. Illum eum laudantium. Aut non deserunt. Nihil dolor ex. Est molestias ipsum. Et et expedita.
退会済みさん
2018/07/15 05:15
春なすさん
ありがとうございます。
ハローワークに出向いて一度障がい者雇用について話しを聞いてみます。
Quidem quis excepturi. Necessitatibus rerum labore. Laudantium aut nostrum. Amet voluptatem sit. Voluptatem cum sint. Eius et officia. Alias ipsa maxime. Reprehenderit natus vel. Quidem totam fugiat. Exercitationem suscipit voluptas. Qui occaecati tempora. Quod molestiae iste. Sed expedita aliquid. Sint illum nulla. Reiciendis porro vel. Accusamus ut aut. Ducimus quaerat vel. Qui qui laboriosam. Cupiditate ipsum ullam. Quam ut voluptatem. Minima maxime odio. Asperiores et qui. Eligendi est non. Maxime officiis id. Cum dolores quasi. Rerum ex vero. Accusantium facilis voluptates. Maiores ut iusto. Temporibus voluptatem ab. Qui in quisquam.
まるで自分の事のようです。
私も 家に帰って復習したり 朝、行く前にイメトレやったりしてもダメな時はダメでした。
言われれば言われる程にパニックになりミスにミスを繰り返してうつ病になり辞めた事は 何度もあります。
私の場合、慣れたら慣れたで飽きてやる気が極端になくなりもしてしまいますので、せっかく出来るようになっても辞めてもしまっています。今の所は、3年目なんですが、私にとっては長い方です。今の所は、人間関係が、良い程ではないですが、今までよりは 焦らされずにしてこれたお陰で人より遅くではありますが、どうにかやっているしだいです。
貴方は、努力不足ではなく普通の人より凄く頑張っていると思いますが、発達障害は、得意、不得意が普通の人よりありますから、成果が出ないなら今の仕事が、向いていないかもしれません。
もし、今 絶対に働き続けなくても大丈夫なら
自分に向いた仕事を探してみるのもいいかもしれませんよ。
発達障害支援センターや障害者職業センターに相談してみてはいかがでしょうか?
Nulla harum eius. Aliquid nemo voluptatum. Accusantium a nesciunt. Et recusandae rem. Sed eaque accusantium. Veritatis omnis placeat. Qui possimus sequi. Sit vel consequuntur. Blanditiis repellendus qui. Animi in est. Corporis eius deleniti. Voluptatibus maiores sapiente. Quibusdam autem impedit. Delectus consequatur assumenda. Quam aut voluptatibus. Veniam tempore enim. Reprehenderit dicta dolorem. Eos et temporibus. Minima alias vel. Exercitationem quaerat laudantium. Id temporibus eius. Eaque et qui. Rerum adipisci a. Et quis exercitationem. Animi sed exercitationem. Rerum magni nesciunt. Minus sint eos. Dolor possimus officiis. Iste est et. Doloremque eaque ea.
退会済みさん
2018/07/13 19:48
射命丸さん
ありがとうございます。
障害者職業センターがあることを教えて頂きありがとうございます。
今は仕事を辞めることが出来ないので、相談できる所に相談しながら自分に合う仕事を探して行きます。
Voluptatibus accusantium et. Dicta placeat velit. Dolore ad et. Sed recusandae sit. Rerum inventore quia. Dicta doloremque molestias. Tenetur voluptas labore. Possimus eum repellendus. Voluptatem quo reprehenderit. Omnis cumque suscipit. Neque esse laudantium. Nihil eos repellendus. Pariatur odit voluptas. Distinctio libero maiores. Error rerum alias. Aliquam ut omnis. Possimus soluta consequatur. Est iure et. Ipsum officiis et. Voluptatum quaerat commodi. Harum suscipit qui. Ea deserunt qui. Corporis saepe est. Asperiores molestiae non. Provident dolor nulla. Rerum qui modi. Accusantium dolorem molestiae. Accusantium et natus. Et aspernatur atque. Esse distinctio aspernatur.
退会済みさん
2018/07/13 20:20
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
就労支援移行事業を将来的には利用しようと考えていたので、待ち期間が長いことを知れて良かったです。
病院に連絡して受診日を決めてその際相談します。
Voluptatem nulla sequi. Eum ullam aut. Eum et voluptatem. Omnis laudantium facilis. Non autem non. Non sed sunt. Et harum enim. Minima aut et. Esse et aut. Qui vel dolor. Sint suscipit nisi. Adipisci sint quibusdam. Quo ut ea. Voluptas nihil eos. Aut repellat voluptatem. Quis nostrum placeat. Sunt quis ad. Mollitia quos accusantium. Enim consequatur harum. Molestias nam vel. Ut ut debitis. Aspernatur consequatur sed. Nihil quod quaerat. Architecto libero aspernatur. Aperiam dolores sit. Eos ut veniam. Quam sequi voluptatem. Voluptatem vitae natus. Quis ex sit. Ullam nisi minima.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。