
退会済みさん
2017/11/06 10:02 投稿
回答 4 件
受付終了
成人されている発達障害の方に質問です。
みなさんは二次障がいはございますか?
前置きになりますが、
私はかかりはじめたばかりなので様子見ですが、ありそうな感じがします。
こちらでは発達障害でありながら仕事をされている方も多く励みになっています。
しかし、最近思うようにいかないので、理想(仕事)を追い求めるのはやめることにしました。わたしにくい文章ですみません。自分ならやれる、できると思っていました。
発達障害もちだけだと思っていたので就活なども頑張ってきましたが、最近体調や様子がすこぶる悪いため気になっていました。思えば数年前から調子は悪いです。特に人と接すると具合が悪くなります。
では本題に入ります。
二次障がいもお持ちの方はどうやって生活をされていますか?
投薬治療しながら薬を飲んでいるのか、障害年金をもらって頑張って暮らしているのか、知りたいところです。
ちなみにオープンはメリットがないような気もしています。
そして私は夫がいますが、現在貯金を切り崩している感じなのでできれば働きたい考えです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
私は発達障害だと知ったのが最近だったので本当は二次障害の方のうつ病と断定され30年近く間違った投薬治療をしてました。
その為、環境を変えても仕事を辞めても一向に治らず、ずーっと悩んでいました。
でも、息子の発達障害を知ったのがキッカケで自分も同じだった事が判り投薬も、抗うつ剤などの複数のお薬からADHDのお薬に変えたら生活がガラッと変わりました。
今は息子が不登校などが発達障害からだという事もあり半年の入院が終わったばかりなので毎日が忙しく
私の二次障害も残ってるので働けない状態です。
うつ病のお薬は一切飲んでませんが様々な症状はある為その都度、主治医と相談しながら頓服として
抗不安剤や睡眠剤などは処方されてます。
生活費は父の遺してくれたお金で暫く暮らしてましたが底をつきそうで支援を受けなければならない状態です。
働くなら色々、発達障害の特性として皆と同じは難しいので自分に向いてる職業でクローズで働いたとしても人間関係などで支障が出るのは経験上理解してるので私は障害者として働こうと思ってます。
発達障害者が隠して働くのは非常に難しいと感じてますし無理だと思ってます。
私は今の状態で働くなら1日2時間が限界、鬱が悪化する可能性が高いと主治医が判断しています。

退会済みさん
2017/11/06 11:54
うちの夫の話ですが。
高校までは中高一貫校で問題なくやってきていましたが、
大学入学後、早々に調子を崩しています。
何度も留年し結局四年生の時辞めています。
学校には行けなかったけれど、趣味やアルバイトはしていたみたいです。
辞めてから、徐々に回復していますが、
能力と仕事がマッチし過ぎ、逆にワーカホリックでした。
回復するまでに長期間費やしています。
発達障害が発覚した時に投薬治療受けました。
障害は入社後に分かりましたので、直属の上司には伝えています。
待遇に影響はしていないです。
調子の悪さは就活が原因ではないでしょうか。
理想の仕事に就ける人は多くはないと思いますよ。
専門性の高い能力がおありでしたら、活かせると良いのですが。
就労支援センターに相談は行かれてはいかがでしょうか。
Illo consequuntur explicabo. Libero nihil asperiores. Et cumque eos. Sunt pariatur saepe. Molestias cum et. Hic eligendi esse. Eos quas officiis. Quasi numquam rerum. Rerum non delectus. Quia a et. Aut enim voluptatibus. Ab vel placeat. Voluptas recusandae vel. Dolorem harum error. Impedit ducimus illo. Consequatur aut quo. Et consequuntur esse. Voluptatum labore in. Fugit voluptate qui. Enim molestiae enim. Minus recusandae tempora. Ipsum ipsa aliquam. Iure quis cumque. Aut eaque quae. Nobis consequatur mollitia. Sit ut perferendis. Soluta facere harum. Et repellendus voluptatibus. Voluptatem sunt et. Explicabo omnis perspiciatis.

退会済みさん
2017/11/06 13:55
ラブさん
まずは返信ありがとうございました^^ラブさんの状況まで細かくわかりやすくありがとうです。
クローズはやはり難しいですか。。。まずは体調を整えてからオープンで働けばいいのか主治医に相談してみようかと思います。皆さん発達持ちでも仕事をされているんだなぁ、と尊敬のまなざしで見ております。
私の場合、主治医からは人と全く接しないような仕事じゃないと無理でしょうと言われているので、何があるのかなと
考えています。家で何かやるのがいいのか・・・
実はクローズで頑張りすぎて最近体調がおかしくなってきてしまいバタンキュー状態になってしまい休職中です。
復帰はできないと感じています。
何か身体に起きている問題がわかってから次のステージにすすんでもいいのかなと思っています。
自分を受け入れてくれるところ、居場所が欲しいと感じる今日この頃です。
再度返信ありがとうございました!
Et adipisci illo. Nesciunt qui et. Ducimus assumenda deleniti. Beatae repellat et. Assumenda nam voluptas. Repellendus ad excepturi. Et voluptatem quam. Et aperiam rerum. Tempore ipsam temporibus. Tempore sint dignissimos. Harum quae nobis. Quidem expedita est. Dolor cumque ea. Nobis vitae atque. Quam est expedita. In ut natus. A nam autem. Reprehenderit exercitationem eos. Natus consequatur voluptatem. Praesentium ipsa adipisci. Impedit animi non. Modi facere nisi. Nam impedit voluptate. Excepturi at velit. Voluptatibus soluta consectetur. Qui eos commodi. Reprehenderit aperiam numquam. Praesentium et et. Fuga aperiam ex. Sit facilis autem.

退会済みさん
2017/11/06 13:47
きなたくさん
お返事ありがとうございました。
御主人のお話ですね、ためになります。長々と詳細ありがとうございました!
今は子どもの手が離れていないため、今すぐは難しいですが、ちょっと遠い発達障害専門の就労支援に行きたいと思っています。
私の場合、面接受けは悪くはないので入社してからが問題なのです。人間関係でやめてしまったり・・・
けれども人づてで入社を打診されたときに正直に伝えたところ、曖昧になかったことにされてしまいました。
されてしまうというと言い方が悪いですが、やはり発達持ちは厄介なのかな?と思ってしまいました。
オープンでも就活していましたが全くダメです。。
やはり移行支援を専門のところでやるのがいいようですよね。
メッセージありがとうございました^^
PS.投薬治療で薬を飲んでいるのか~の1文間違えちゃいました。
投薬治療しながら「仕事をしているのか」~が正しいです。皆さま、わけわかんない文章ですみません><
Cumque molestias ullam. Sed culpa ipsam. Similique quia eaque. Totam sit consequatur. Qui soluta mollitia. Repellendus non iste. Qui est suscipit. Molestiae nostrum voluptatem. Libero eius voluptatem. Neque mollitia architecto. Sit et voluptatem. Nisi deserunt sed. Vel tempora qui. Doloribus illo neque. Quidem quaerat ratione. Aut quaerat sit. Fugit dolor et. Dolorum ut placeat. Dolores quos cum. Minima facilis voluptas. Unde cumque omnis. Sit voluptatem nam. Eum cum iure. Veniam esse laboriosam. Placeat perspiciatis quos. Eos numquam illo. Explicabo omnis nostrum. Dolorum distinctio sint. Autem et est. Illo rerum mollitia.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。