質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2013年に『その他の心理的発達の障害』と診...

2017/09/11 19:16
7
2013年に『その他の心理的発達の障害』と診断され、これまでなんとか障害者雇用で仕事をしてきたのですが、環境の変化と慣れぬ作業と発達障害あるあるでひと悶着を起こしてしまい、再び適応障害と診断され、今月いっぱい休職しています。
焦りや経済的理由もあり、職場復帰や転職も含め、いろいろと考えなければならなくなりました。できれば早めに復帰したいですが。

そこでみなさまに。
適応障害などで休職をせざるを得なくなり、再び仕事に就くことを考えるときに、焦りも含めどんなことに気をつけて休んだり活動したりしていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68996
退会済みさん
2017/09/11 20:05
こんにちは

当事者ではなく、作業療法士をしています

まず、気を付けることですが、焦って転職や復職をしないことです。
ムリしても、また緊張や適応困難でトラブルになるかもしれません

今月いっぱいの休職なら、しっかり休んでください。
休職期間中は、給与が払われるのではありませんか?
それほど収入が減らないようにも思いますが・・・それとも無給ですか?

ご家族はいらっしゃいますか?
しばらく頼れると良いのですが?

転職を考える前に、障碍者雇用での就労なら、相談できる担当者はいませんか?
転職より、障害に理解してもらっての復職の方が、多分、うまくいくと思いますよ

休職は良い機会なので、ご自分が今回の適応障害を起こした原因について考えたり、職場の方と話し合ったり、カウンセリングを受けられると良いと思います。

ご自分自身にも理由はあるし、仕事内容や、職場環境にもストレスになることがあったのではないでしょうか?
復職したときに、再度、同じことが起こらないように備えるのも大事です。
https://h-navi.jp/qa/questions/68996
退会済みさん
2017/09/11 22:55
焦りと疲労は禁物です。
焦っても生きづらさは軽減してないし。
疲労は仕事の最中に寝落ちするようなこと引き起こして、復職して思いました。
生活リズムを仕事モードにしたり、動ける身体にするため、ヨガやストレッチに通っています。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/68996
退会済みさん
2017/09/11 22:59
当事者とは違いますが、メンタルを病んだ事があります。
仕事も休みました。
その他の疾患でもお仕事を長期離脱したことがあります。

私が心がけているのは、生活リズムの維持ですね。
通常の出勤と変わらない時間になるべく起き、活動します。
そのあと、しんどければ休む。
とにかく、寝る時間と起きる時間は現状維持しました。

あとは筋力と体力が恐ろしく落ちます。
体力づくりではなく、少し散歩する。
無理でも、家事のルーティンは一つか二つはこなす等、生活に負荷をかけていました。

生活リズムを狂わせないところと、体を動かす習慣は地味ですが効果はあります。
また、正直言いますと、1ヶ月ではちゃんとした消火にはなってないと思います。
炭のごとく、表面を見ると消えているように見えても芯では熱が全く落ちていないこともあります。
過信しないこと。
管理を誤ればまた発火します。

短くても一年は自分を病人と自覚することかもしれません。

しかし、諦めないことも大事です。

体調不良は体からのヒントなので、自分とうまく付き合ってくださいね。

お大事に。
...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/68996
あおきさん
2017/09/13 17:57
コメントをいただいたみなさま、ありがとうございます。
遅れまして申し訳ございません m(_ _)m

柊子さん:
今回は有給の消化と欠勤の2つになります。ちなみに同性パートナーとそのご家族といっしょですが、どちらにしてもカツカツな状態です。仮に少し長引くのであれば傷病手当金の申請になるかもしれません。人事とクリニックとはこまめに連絡はしていきたいと思っています。少し落ち着いてきたのかある程度は冷静になってきました。ただ復職も転職もあせらないでほしいとは言われました。

花火師さん:
今は仕事したくてもできないという罪悪感もありますが、考えないように意識しています。朝はなるべく仕事があるときと同等に起きて、リズムを整えています。何もせずにぼーっとという時間が多いので、身体を動かすのも大事ですね。

ruidosoさん:
自分は大人になってから発達障害と分かり、これまでにも学生や社会人になっても生きづらいことのほうが多く、蹴躓くたびに落ち込むことが多々ありました。やはり生活リズムを整えることと身体を適度に動かしてベースを整えるというのは大事なんですね。まだぞわぞわした感じが残っているので、ある程度落ち着くまでは自分を勉強させようと思います。


適応障害は過去にもなったことがあり、復帰までには時間を要しました。うつのようなところまでなったこともあるし、何度か人間不信に陥ったこともあります。自分が仕事をするうえでは、ともに働く人との連携や信頼も必要だったのですが、とても困難がありました。今回再び適応障害と診断があったため、気持ちの整理のためにノートにライフログのようなものを書いています。一気にだーって書くことのほうが多いですが、書くことで整理されてときにすっきりするんですよね。過去の毒やトラウマの吐き出しもありますが、振り返るにもちょうどいいのかな…(^^) ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/68996
退会済みさん
2017/09/13 21:30
頑張り過ぎないでくださいね。
反動きますから。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/68996
hbk05daさん
2017/10/03 22:45
発達障害と適応障害が併発しているなら、仕事にこだわる地\必要もありません
仕事を辞め、人から攻められる環境を変え、田舎に戻り
傷病手当金を18ヶ月、失業保険を10ヶ月貰ってゆっくりされるのが一番ですよ ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
成人当事者です 会社にはクローズ就労?なのでしょうか ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5

親子で発達障害の可能性がある場合、親も診断を受けるべきか

いつもお世話になっております。少し毛色の違う質問ですが、子供の発達凸凹がわかり、今後ケアが必要かもという岐路に立つと同時にルーツである自分...
回答
こんにちは。 私も息子が診断を受けた事で自分の特性に気が付きました。 正直、診断を受けるとか服薬治療をしようと思いません。 なぜなら、二...
7

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
余談です。 この彼の悩みはしばらく続くと思います。 ライフステージの変化ごとに躓きますから。 ですが、めんどくさいと思いすぎない程度に...
18

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
♡カピバラさん ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。 チックは私もちょっと疑っていました。 でも、完全に無...
4

何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります

いつもお世話になっています。20歳女性です。障害は高機能のasdです。私は、親がテレビ番組を見ていて、暴力的なシーンがあると「暴力を振るっ...
回答
大学もお休みでバイトにも入れないとの事で家の中ばかりいると不安になったり嫌な事ばかり頭に浮かんでしまいますよね。 貴方ばかりではなく障害が...
21

ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当

事者の方などに質問です。長文になることをお許しください。私今困っています…。ピアノずっと習ってるのに楽譜が読めません。今20歳の大学2年生...
回答
♡ふう。さん ご回答ありがとうございます。ふう。さんのご回答を拝見して、きちんと先生に相談しようと思いました!音符は読めなくても、その分音...
10

大学での合理的配慮で、困っている事があります

今度2年生になる娘は「注意欠陥多動性障害を伴う自閉症スペクトラム障害」と最近診断されました。特に社会性とコミュニケーションに困難を抱え、大...
回答
レスを拝見しましたが。 そもそものところで、高校がする支援と同等なものを大学で求めてはダメでは? 大学の落ち度ばかり指摘してますが、それだ...
34

人より過敏なのらしいですが、例えば、高校生の声なのキーキーし

た声や子どもが、騒いでるとイライラしてしまったりすごく疲れたりしてしまうし、予定が狂ったりするて、パニックになってしまい。喧嘩になり。顔色...
回答
かれんさん、あなたの病気のような方は、『イヤーマフ』というものを、利用しているよね。 そうしたら、人の声や騒音の聞こえかたがやわらぐとい...
5

成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り

合いから、小学校の内容から勉強しなおしたいのだけれど、どのように勉強をしたらよいかと相談を受けました。社会生活はおくっているのですが、不登...
回答
うちは、やっても知的あるので理解はイマイチですがおうちゼミを書店で購入し一つ下の学年のものをやっています。ペットを飼って、ページが進むごと...
4

私はADHDと、躁鬱が考えられます

診断は訳あってしていませんが、自身でもできる事は、どうにかしたいと思っています。仕事上で、指示を理解できない。先を見通せない。優先順位がつ...
回答
まずは医師の診断を受けてから相談をした方がよろしいかと思います。 訳あって診断していないのでは解決法も適切な方法が取れないかもしれません。...
5