締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
現在休職中の23歳です
現在休職中の23歳です。四大を卒業し、この春から新入社員(正社員)として今の会社で働いています。
ある日職場の上司Aから、「発達障害って知ってます?」と言われました(休憩時間中でした...。)確かに、私は仕事の指示が一回で分からないことが多々あり、その場凌ぎで「分かりました」と返事をして作業に取り掛かっても、元々の性格もあって、細かなことが気になり、やり遂げるまで他の人よりも大幅に時間がかかってしまうことがありました。たまに、私の仕事の調子が良い時は、陰で他の上司から「こーゆー感じ久々じゃない?今日は仕事してるぞ」と言われたこともあります。
数日後、またお昼休憩の時間に、上司Aから「ooさん(私の事)に一番近いのは、アスペルガー」と言われました。その人は元々言い方がキツく、私はあまり得意なタイプではないのですが、きちんと私に言ってくれたということは、その人なりに私のことを考えてくれたのかと、感謝しています。
ただ、会社の皆さんが正直業務上迷惑をしていて、会社にとって私がお荷物だと思われているのかと思うと、申し訳ない限りです。
皆さんは、発達障害にどのようにして気づき、どのように仕事と折り合いをつけ(同じ仕事の継続、もしくは転職)、治療しているのでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
大変辛い思いをされていることと存じます。私の仕事と障害の関係は、既に投稿していますが、
https://h-navi.jp/posts/38878
こちらでも、おたずねの内容になっているかどうか自信がありませんが、答えさせてください。
【気づき】外部からの来客と電話が多い、いわゆる「窓口」の部署に異動になり、すぐに問題が発生しました。
お客さんの話をすぐに理解できず、とっさの判断もできず、的確な対応が全くできませんでした。
例えば、「お調べして、折り返しお電話いたします」「確認して参りますので、お掛けになってお待ちください」というような言葉がとっさに出ず、お客さんを怒らせてばかりでした。
こうして、同僚と自分が異質であることを思い知りました。
適性が余りに欠けると判断されたのか、わずか1年でこの部署からは異動することになりましたが、
異質であることの根源が発達障害にあることに気づいたのは、窓口から異動した後のことです。
【折り合い】いわゆる「9時5時」「週休2日」勤務でしたが、体は常に悲鳴をあげていました。しかし、疲れたから休暇を取るには年次休暇が足りませんので、体に鞭打つように意識が朦朧になりかけても働き続けたと思います。幸運だったのは、窓口から外されて、組織の内部を相手にする部署だけを異動できるように配慮を受けられたこと、同僚と同じ仕事を任されるとすぐにボロが出るので、私だけ仕事を軽くしてもらえたことだと思います。
お陰で、転職せずして、異動による擬似転職のような利益を得ているのかもしれません。
【治療】何度か転院したことは先の投稿に譲りますが、精神科に通院して、困り事を医師に話して解決法そのものというよりは問題の捉え方や解決策の考え方の助言を受ける一方で薬の処方を受けています。並行して、障害者支援センターの面談でも困り事を話していますが、こちらでも解決策を得るというよりは、気休めに近い感じです。
【まとめ】ここまで書いて、いかに自分が恵まれているのか、思い知らされたような気がしました。仕事の結果について叱責されたことはあっても、代わりの仕事を割り当ててもらう形で対応してもらえて、特性について云々という指摘を受けたことがほとんどなかったからです。
https://h-navi.jp/posts/38878
こちらでも、おたずねの内容になっているかどうか自信がありませんが、答えさせてください。
【気づき】外部からの来客と電話が多い、いわゆる「窓口」の部署に異動になり、すぐに問題が発生しました。
お客さんの話をすぐに理解できず、とっさの判断もできず、的確な対応が全くできませんでした。
例えば、「お調べして、折り返しお電話いたします」「確認して参りますので、お掛けになってお待ちください」というような言葉がとっさに出ず、お客さんを怒らせてばかりでした。
こうして、同僚と自分が異質であることを思い知りました。
適性が余りに欠けると判断されたのか、わずか1年でこの部署からは異動することになりましたが、
異質であることの根源が発達障害にあることに気づいたのは、窓口から異動した後のことです。
【折り合い】いわゆる「9時5時」「週休2日」勤務でしたが、体は常に悲鳴をあげていました。しかし、疲れたから休暇を取るには年次休暇が足りませんので、体に鞭打つように意識が朦朧になりかけても働き続けたと思います。幸運だったのは、窓口から外されて、組織の内部を相手にする部署だけを異動できるように配慮を受けられたこと、同僚と同じ仕事を任されるとすぐにボロが出るので、私だけ仕事を軽くしてもらえたことだと思います。
お陰で、転職せずして、異動による擬似転職のような利益を得ているのかもしれません。
【治療】何度か転院したことは先の投稿に譲りますが、精神科に通院して、困り事を医師に話して解決法そのものというよりは問題の捉え方や解決策の考え方の助言を受ける一方で薬の処方を受けています。並行して、障害者支援センターの面談でも困り事を話していますが、こちらでも解決策を得るというよりは、気休めに近い感じです。
【まとめ】ここまで書いて、いかに自分が恵まれているのか、思い知らされたような気がしました。仕事の結果について叱責されたことはあっても、代わりの仕事を割り当ててもらう形で対応してもらえて、特性について云々という指摘を受けたことがほとんどなかったからです。
いきなり発達障害の話をされて…お辛かったでしょうね。
休職している間、ゆっくり自分と向き合うと共に心を休ませて下さいね。
私は社会人になって発達障害の診断を受けました。看護師として大学卒業後働いてきました。
きっかけは転職してからその職場で同じミスをしていると指摘されたことです。
元々適応障害で心療内科に通っていたので先生に相談したところ、テストを受け、診断に至りました。
分かってからなぜ自分がキツい思いをしていたのかに気づいたと同時に、この職場で働くのは難しいのでは、スタッフや利用者に迷惑をかけるのではという思いが強くなり、適応障害が悪化してしまいました。
約3ヶ月の休職を経た後、障害者枠で事務として再雇用されましたが、その職場での初めての障害者枠。上司の対応の仕方に不安を感じ、再び症状が悪化。退職することにしました。
今はカウンセリング、障害者職業センターで支援を受けています。
仕事は看護師の派遣会社に登録し、自分に合いそうな職場に単発で行く形を取ることにしました(障害のことは派遣会社にはクローズです)。
何故かというと、単発であれば分からないのが当たり前だから聞きやすいこと、ダメだと感じたらその職場を選ばないようにできること、人間関係もその場限りで済むから人間関係に悩む必要が少ない、と自分の特性を考え、メリットが大きいかな、と感じたからです。
ここまでの間、結婚して少しの収入があるだけで助かるという主人の言葉もありますが…
もし発達障害と診断されたら、対応は会社によって異なってくると思います。
信頼できる上司が職場にいらっしゃったら、お伝えしたほうがいいかと。
正社員で働くには他のスタッフのフォローや環境を整える必要があると思いますので…
まずは発達障害の診断をしてくれる病院を探すことをお勧めします。
行政で相談窓口もあると思いますので、相談するのもいいと思います。
ゆりこさんが自分らしくキツすぎないようなに働くことができますように。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
花火師です。
私は休職中、医療スタッフと会社生活のエピソードを話していて、それが主治医に伝わり、検査しました。復職目前の時です。
あまり沢山の折り合いの話をしても焦点がぼけますので、主治医に何処まで働けるか相談することです。
主治医が決まっていなければ担当地区の発達障害者支援センターに紹介してもらおう。
急いだ方が良いですよ。先延ばしせずに!
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
最近、ADHD、ASDと診断されました
勤務中やプライベートで上手くいかない事、ミスなどが続き、周りとうまくいかず、インターネットで調べると発達障害が当てはました。検査や診察を経て診断された次第です。実家暮らし非正規雇用の27歳です。家族や職場は発達障害を持っている事は知りません。これからどうするか考えております。クローズ就労で今の会社で働き続けるか、障害を会社に話し、どうなるのかわからないがそのまま現在の会社で働くか、障害者雇用で新たな職場で働くか?3つの方向で考えています。病院では、私自身でなんとか工夫を出来ているので障害者雇用として働くのではなく上司に障害の事を話し、少しだけ配慮してもらうようにお願いした方が良いと言われました。ただ、クローズ就労で配慮を聞き入れていただける会社なんてあるのだろうか?と疑問に思います。発達障害と診断された方は、自分の家族や職場には話していますか?また、仕事はオープン就労ですか、クローズ就労ですか?メリットデメリットなど教えていただけると幸いです。
回答
こんにちは、30歳で同じく診断を受けた者です。
両親には話ましたが、病名を聞いてもイマイチ、ピンとこないみたいでした。
詳しく、なるべく...
4
特定の上司としか報連相が出来ません😵一般企業で働く広汎性発達
障害の者です。私は元々報連相が大の苦手で、結論から話すという意識付けが出来る様になったのは、つい最近の事です。そしてその報連相で今一番悩んでるのが、特定の上司としか報連相が出来ない事です。私は発達障害と診断されて以降、人を敵か味方で判断する様になりました。それが仇なのかは分かりませんが、敵寄りの上司に報連相するのが怖くて出来ません💦私が言う敵というのは、発達障害を理解しない人も含みますが、常に不機嫌な顔をしてる人、気分屋で突然怒鳴る人も敵に含まれてます。私には聴覚過敏が有りまして、怒鳴り声やノイズや酒場での騒ぎが超ド級的刺激なあまりパニックに陥り、集中力が欠如します。ひどい時は泣く場合もあります😢味方寄りの上司との報連相は問題なくできます。しかし上記に挙げたタイプの敵上司に報連相するのが怖くてたまりません❗️一体どうすればいいんですか❓
回答
おはなさんの仰せの通りかもしれないですね…人付き合い観や人間関係の構築も両極端でないと、怖くて自我を保てないんです。それくらい臆病なんです...
12
すみません、修正します
回答
ひむぅさんはじめまして
義務はないです。
診断自体のメリットはありますが、この職場でカミングアウトするメリットは1つもないように思えます...
7
発達障害と半年前に診断された30代、女性です
きっかけはもともと、仕事のストレスでうつ病と診断され、それから仕事を続けていたのですが、耐えられず自殺未遂をし、入院した先で診断されて分かりました。小さい頃から、浮いてるとは思っていました。こだわりが強く、好きな事に熱中してしまう癖があり、人付き合いは上手くありません。ネガティヴな傾向があり、今まで自信持って生きた事はありません。理由が分かりほっとしてる面もありますが、今はまだ生きづらさを感じてしまいます。仕事もしたい気持ちもありますが、ニ次障害がある為いろんな気持ちで、先を考えると辛くなる事があります。理解者に話をしたり主治医と話をしても一時的には良くなるのですが、みなさんは、どうやって自分と向き合う事が出来ましたか?また仕事の復帰はどのようなタイミングで出来ましたか?同じ境遇の方がいたら是非お話を聞きたいです。
回答
でんさん。
一番近い親子関係が良くなった事、他人の私ですが
とても嬉しいです。
自分が大人になるにつれ、親には心配かけまいと本音をなかな...
13
50歳代です
30歳の息子が自閉症スペクトラムです。去年診断されました。今年から施設に通い職業体験など色々ご指導いただいてます。私も自分のことが気になり去年診断のためのテストをうけたのですが、私もどうやらそのような感じです。幼少の頃や、学生の時、人と絡むのが苦手で、話すのも苦手ですが話を聞くのがすごく苦手でした。何を言っているかわからなくて、聞き返すとか話を合わせるとか、そのようなこともせず、人の話聞いてるのかと言われたこともありました。大人になってからもそんな感じです、聞き取れないなどや、空気が読めないところがあります。勉強して資格を取っても、バリバリ仕事ができるわけでもなく、私にあった職場があればいいなと思います。周りの目、言葉の端はしがわたしには痛いです。定年まで我慢するのはきついです。そういう方おられますか。理解してくれる職場はあるのでしょうか。あったとしても障がいと診断されなかったらその対象にはならないのでしょうか。
回答
息子さん、よい支援を受けられているんですね。良い職場に巡り合えたり、仲間ができたりすると嬉しいですね。
オトナの人に対する支援をイロイロ見...
9
アスペルガーと軽度ADHDの女子大生です
もうすぐ新学期がはじまるので、頑張ろうと思っています。でも私は、頑張ることができません。頑張ってはいるけれど、みんなと同じようにはできません。なので、やっていないことと同じです。今いちばん直したいことは、講義中の態度です。講義は90分もあります…。私は、講義に集中できず、教室から脱走してしまうときがあります。情けないしずるいと思うけど、行動を制御できません。新学期は不安になることが多く、パニックや癇癪を起こしてしまう時もあります。そのときは、必死で感情を抑えますが、とても辛いです。自己嫌悪でいっぱいになります。大学側は障害を理解してくださっています。講義中も、辛かったら出ていっていいよと言ってくださいます。演習も、無理そうなら静かに見学していてねと言われます。学科のみんなも、自然と受け入れてくれます。とてもありがたいですが、その優しさに甘えたらダメだと思います。講義に最後まで出るのが当たり前なんだから、それをできない自分が許せません。これでは社会で通用しないと思います。本当に情けない質問でごめんなさい。毎回の講義に最後まで出席するには、どうしたらいいでしょうか?
回答
♡kazumiさん
ありがとうございます。甘えや怠けじゃないと言っていただき、心が救われます。
学科は保育科です。なので、将来保育に携わ...
18
研修中ですがアルバイトを辞めたいです
土日しか入っていません。オム屋の厨房です。辞めたい理由は自分が無能すぎるからです。私は物覚えが非常に悪いです。最初の方は仕事が少なかったのでいけそうだなと思ったのですが、そんな甘い考えは既に吹き飛んでいます。毎回必ずどこかしら間違えて料理をまるまる一つはダメにします。それで作り直してこの前は客が料理遅すぎてデザートいいですで帰りました。ラッシュ時はホントにワケわかんないです。私が仕事出来ないから違う人が2倍ぐらい(多分それ以上)動いてます。入ってもうすぐ2ヶ月ですが未だにオムライスを焼いてないです。私はとにかく全ての作業が遅く、周りをイライラさせています。この前も店長が他の人に「今日あの子(るり)と2人だけど大丈夫?(笑)」「ちゃんと見といてよ。あの子間違ってても考えてやっちゃう子だからさ~」と言ってました。完璧にお荷物以外の何物でもないです。全力で働いても全く周りの人とこなせる数が違います。もう辞めようと思ってます。めちゃくちゃ仕事できる友達がいるのですが、こんな無能と繋がってるのも正直かわいそうだと思います。店長に「人間関係や仕事が嫌いなのでなく自分が無能すぎて辞めたい」と言いたいのですが他にもこんな感じでやめた方いますか??
回答
私も物覚えが悪いです。
覚えても、時間内にこなすというのが苦手です。
それで、前のお店は辞めました(別の店舗に入り直しました)。
前のお店...
17
職場でのカミングアウトについて20年ほど今の職場に勤めている
んですが、去年発達障害と診断され、先日精神障害者保健福祉手帳を取得しました(3級)。職場で孤立気味だったり、いろいろ不安になることがあり、うつ状態にもなりがちなので、職場の上司に診断されたことを伝えようかと思っています。伝える理由は、職場は現在、障害者雇用の募集をしているので、そういった枠に移ることはできるのか、ということを聞くためと、昇進やリーダー的な判断力を要する立場は難しいと思い、伝えることで回避できないかと思うところからです。うつ状態がひどくなるようであれば退職も考えている状態です。クローズで働いていて、職場にカミングアウトされた経験のある方だったり、発達障害と診断されて退職された方がいらっしゃったら、体験談など教えていただけたらと思い、質問してみました。どんなことでもかまいませんので思うところありましたらお返事いただきたく思います。よろしくお願いします。
回答
こんばんは、シフォンケーキです。
クローズで働いていました。カミングアウトは同チームで仕事をしていた極一部の人だけです。障害雇用は当時考え...
10
放課後等デイサービスなどの支援施設に大人の発達障害または精神
疾患を持つ人が働いていると、利用する側の御家族としては不安を持たれますか?私はアスペルガーのグレーゾーンという診断を30代に入ってから受けました。現在知人が立ち上げた放課後等デイサービスでアルバイトを経て正社員として働いていますが、どうしてもミスが多く、大人の発達障害であることがちゃんと伝わっていないままだったため、人間関係に行き詰まっています。また二次障害なのかは定かではないですが、10代から解離性障害を抱えているため障害者手帳も持っています。上司(前述した知人)は仕事をする上で病気や障害を言い訳にするな、病気のことは口にするなと言われていますが、強いストレスを受けると言葉が出てこなくなり固まってしまうため職員間でのトラブルも度々です。デイの子ども達と接しているのはとても楽しく、私が休みと聞くと残念がるほど慕ってくれている子もいるそうです。何より子ども達の成長を見守り、笑顔が見られるのが幸せなのですが、職員の中では完全に問題児になってしまっているのでほとんどまともに会話できない人もいます。困りごとを抱える子に寄り添い、自分のような孤独な子ども時代を過ごす子が一人でも多く笑顔になれたら…と思って働いてきましたが、法改正の関係で専門知識のある人を近々雇用する必要が出て来て、私が去るべきタイミングが来たのかな…などと考えてしまいました。長文の割にはほとんど愚痴のような質問ですが、今私が指導員として働いているのが正しいのかどうかがわからなくなってしまいました。厳しい言葉でも良いので、ご回答願えるとありがたいです。
回答
診断受けている方でも、仕事してはいけないとは思いません。ただミスの中身は気になります。子どもに危険が及ぶような事だと預ける方としては不安で...
12
薬物療法でADHDの症状を抑えている方、または家族にそのよう
な人がいる方に質問です。・薬の値段・副作用・どれくらいの効果があるか教えて下さい
回答
なかなかなさん
薬についての情報と暖かいお言葉ありがとうございます!
これからもADHDに関する疑問、悩みなど書き込ませて頂きますm(__...
5