質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
私は35歳のもういい年齢の女性です

私は35歳のもういい年齢の女性です。長年通っている心療内科の先生から、もしかすると発達障害かも、と言われました。
わたしは派遣社員をしては辞めるの繰り返しで、なかなか一年務まることがありません。仕事の覚えが悪く、作業スピードが遅く、言われたことをすぐに忘れたり、新しい仕事を何も聞かずに唐突にやりだしたり、チェックが甘く、作業途中にもかかわらず、全部終わっているという認識をしてしまいます。
でも、一応自分なりに工夫したり、努力はしています。メモしたり、自分がやったミスをもう二度とやらないために、日記のようにつけて、休憩時間に見返したり、作業が完了したか再度確認したり。それでもミスが減りません。
コミュニケーションを築くのが苦手で、職場の人と会話が出来ず、話を振られても、そうですねとしか返せないです。
食堂の決まった席で昼食を食べるところが大半で、会話にも混じれず、話を振られても見当違いの返事をしてしまったり、話す時にうっかり人を傷つける発言をしてしまうことがあるので、とても神経が磨り減ります。また、人の目が気になり、大勢で食事することも苦痛です。
わたしは遅刻はしたことないですが、むしろ遅刻することに異常に恐怖を感じ、早めに家を出ないと気が済まないところもあります。始業1時間前に到着し、車の中で待機することが多く、大体寝ているか、好きな読書をするかしています。
現在転職7回目になってしまい、その派遣先もつい昨日辞めることになりました。6ヶ月つづいたのですが、上司から度々言われる「頭がおかしいんじゃない?」とか、「頭の病気じゃない?」という言葉や、「イライラする」「顔も見たくない」という言葉に耐えられなくなりました。「あんた今まで働いてきたところで、人間関係上手くいったことあるの?」と言われました。6年続いた職場もあるにはあって、そこでは人間関係も良好で、仕事仲間も出来ました。しかし、最近は全く自信がなくなりました。
母親は全く発達障害に理解がなく、「努力が足りない」「そんなの個性。治療や検査なんて必要ない」と言います。努力ならもうやれることは全部やり尽くしました。それでもミスしてしまうのを努力が足りないとするならばもう何をしたらいいのか、分かりません。
それに、わたしに発達障害ではないかと言ったのはその母親なのです。医者に言われたのはその後です。
わたしは自分が人より劣っているのを発達障害のせいにしたくはないし、努力して治るのならば何だってやりたい気分なのですが、まず、どういう特性の発達障害なのか知りたいのに、検査したくてもどこも検査してくれるようなところがありません。それが分かれば、こういうことに気をつけて仕事をする、ということも出来るようになるかも、と思ったのですが…。
わたしの取り柄と言えば、かなりの真面目というところ、一生懸命取り組むところくらいです。そこは、色々な職場で褒められるところなのですが、ミスとコミュニケーションの取り方が分からないのが邪魔をします。
今就活中なのですが、もうこれ以上転職を繰り返したくないし、昨日辞めてしまった会社のような、上司からミスのことだけでなく、罵倒されたり悪口を言われるようなところに当たりたくなくて。今まで行った会社の中でも特に酷かったので…。
どうしたらミスをしなくなるのでしょうか。人間関係がうまくいくようになりますか?また、検査などで自分がどういう特性の発達障害か分かるような機関は存在するのでしょうか。
さらに、わたしには恥ずかしい話、友人がいません。友人をこの年齢で作るにはどうすれば良いのでしょうか。真剣に悩んでいます。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
chibimeganeさん
2018/07/18 13:39
様々なご意見、回答ありがとうございました。
先日仕事を失ってから、息が詰まりそうでした。また仕事を辞めてしまったという罪悪感と、これからどうしたらいいのか…また、仕事をしていたときも、自分のことなのに、自分がコントロールできず、ミスしたくないのに、してしまう自分が嫌でたまりませんでした。
でも、回答していただいたことで、励まされましたし、自己否定ばかりする考え方も変えなければ、と思いました。友人に対する意見も、とても参考になりました。
回答して下さったこと、とても感謝しています。本当に有難うございました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111147
haruさん
2018/07/18 12:39

chibimeganeさん、こんにちは。

転職を繰り返して、しかも、上司に罵られて、自信がなくなってしまっていると思いますが、あまり上司の言葉に傷つくことないんじゃないかな、と思います。世の中には色んな人がいて、色んなことを言うと思いますが、大事なことを言ってるかといったら、そうでもないことの方が多いんじゃないかな、と。自分の思い通りにならないから、相手を傷つけたくて言っていたり、いなくなってほしいなんてことを考えてたり。

そういう言葉にずっと晒されていると、どんな人でも体も心も縮こまって、身動き取れないようになると思います。出来ないことを気にするより、何が出来るかを考えて、行動して、失敗したら、どうして上手くいかなかったか、冷静に考えることって大事だと思いますが、自分責めないことも大事だと思います。

これからこうしよう、でいいと思います。転職を繰り返しても、いい職場に最後に出会えたらいいな、くらいでいいのではないでしょうか。友達もしかり。いい友達に出会えたらいいな、くらいで、いないならいないで自分が自分らしくあれる楽しみを見つけてみてはどうでしょう。

楽しみの先に友達が出来ることもあると思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/111147
退会済みさん
2018/07/18 12:40

私は当事者です。自営なので救われている部分はあると思います。コミュニケーション苦手なので。
どうやら、波もあるらしく子供を見ていても思うのですが、頑張れる時、全く頑張れないときあると思います。
私もたった今「仕事嫌だなぁ~」と思っています。仕事辞めたいなぁ~と思いながら20年以上続けているのはもう他の仕事に転職しても今と同じ給料は出ないのを知っているからです。
もし派遣でまるっきり同じ給料が出るならやめるのを繰り返すだろうと思っています。

35歳。診断を取って障害枠で働きますか?
それは相談してみて下さい。可能性が広がるかもしれません。
ミス、なくせません。人間関係うまくいくようになりません。
普通の人とは同じにはなりません。諦めて下さい。
あなたは努力家だと自分でおっしゃっています。私もそう思いますよ。
特に遅刻をしないというくだりであなたの人柄が見えるようです。

ミスだって努力したはずです。人間関係だって努力したはずです。それでも35年生きてきてうまく行かなかった。
じゃあこれからも普通の人のようにはなりません。

だからってがっかりする必要はありません。
それで良いじゃないですか。
そうだから、どうしようかな。
障害枠で働くのも一つですね。
資格を取って在宅の仕事にする?それも一つかもしれませんよ。
投薬を視野に入れるのも一つです。

発達の検査をしても良いですが。たぶん。35年あなたをやってきたあなたが一番自分の事を知っているはずです。
取り得は真面目で一生懸命・・・そこまで分析できています。
普通にはなりません。残念ながら。
私もそうです。
まずそこをあきらめるところから始めて下さい。
そして、あなたはあなたで良いのだと思って下さい。
私はあなたのハンドルネームを呼びたくありません。
あなたは自分が発達障害を持つつまらないちっちゃな人間だと思っていらっしゃいませんか?
そんなことはありません。
真面目で一生懸命。でも時々ミスをする。かわいらしい方とも言えますよ。

...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/111147
退会済みさん
2018/07/18 12:45

続きです。友人の事ですが。

「友達」の意識が違うのでは?
ちょっと話す人もいませんか?
挨拶する人もいませんか?
大人になると一緒に喫茶店で長いこと話したり電話しあったり旅行に行ったり時間がないので出来なくなります。
35歳だと周りはそういう年になっています。
同年代でなく年が上でも下でも友達にはなれますよ。
そしてあまり深入りしない関係というのも良いものです。(ここ大事です)
私も親友のような友人関係に憧れていました。
コミュニケーション難ありの私にはそれは無理なんだと気付いた時、隣のおしゃべり好きなおばあちゃんも私の友達になりました。

趣味などの教室に通ってみるのは?
仕事ではミスになるけれど日常生活では「天然」と言われて可愛がられるかもしれませんよ。
あなたは真面目で一生懸命。そういう人は私は好きです。
きっと目立たないからすぐに仲良くはなりませんが段々じわじわと仲良くなりたい人もいます。

友達も一度諦めることをおすすめします。
あなたの思うような友達は現れない。
挨拶する人が私の友達。立ち話する人が私の友達。そこから始めてみて下さい。
きっと変わってきますよ。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/111147
退会済みさん
2018/07/18 11:01

もし独身ならば、
友活よりも婚活の方がいいかなと思いました。(余計なお世話なら申し訳ありません。)

友達いない人は結構多いと思いますよ!
私も最近は友達と呼べる人との付き合いは全くないです。

そして仕事はもっと楽な仕事を探した方がいいです。単調な作業の仕事はおすすめです。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/111147
退会済みさん
2018/07/18 12:02

各都道府県に発達障害支援センターが設置されています。

ネット等で

発達障害支援センター 都道府県名

で検索して電話で相談してみてください。

未診断でも相談に乗ってくれます。

多分、検査をしてくれる医療機関を紹介してくれたり、相談に乗ってくれたり、心理検査をしてくれるとおもいます。

発達障害支援センター利用は無料です。

友人って作るのは、自分の事が好きだったり、理解していないと難しいって個人的には感じます。

また、彼氏や結婚についてもまずは自分自身を認める事。自分を好きになる事かとおもいます。

発達障害について知ったり、検査を受けていく中や、今後の生活の中で自分を肯定できるようになれば、自然と気の合う友人もできるかもしれません。

無理をなさらずにご自分のペースで進んでいってくださいませ。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

半年前に、医師からADHDだと診断を受け、現在は自立支援医療

の申請中です。当方、28歳の社会人女性なのですが「発達障害35歳限界説」という概念を知って怯えており、転職すべきなのか、転職するとしたら一般枠と障害者枠のどちらに絞って就活すべきなのか、お詳しい皆様のご意見を頂戴したく思い書き込ませて頂きます。4年制の大学を出て、介護福祉士として3年働いていましたが、要領が悪く手が遅い上にミスを連発し、人命を預かる仕事は自分には無理だと思い、専門学校に入り直して調理師資格をとり、今は調理師として働いています。しかしながら、変わらずミスが多かったり手早く仕事ができなかったりなどしており、最近では仕事を干されつつあります。料理自体は好きですが、料理長(女性)に嫌われているようで、現に7月から新しくなった料理内容などを私には教えないようにしているようです。主治医からもやんわりと調理師以外の仕事を勧められており、個人的にもこのまま続けていける自信がなく、転職したいと考えるようになりました。ですが、大学を出てから、介護(2年)→介護(8ヶ月)→保険会社(4ヶ月)→専門(1年)→調理(1年3ヶ月め)と、短いスパンで転職を繰り返しており、今ここで辞めてしまうと、すぐに辞める人間として、以後の転職活動で大きく不利なのではないかと思い、踏ん切りがつきません。恋愛や結婚には縁遠く興味も薄いため、この先ひとりで一生を生きていかなければならないことを思うと、仕事をせずに生きていくという選択肢もありません。障害者枠での就職についても検索してたのですが「企業では軽度の身体障害の方を多く雇用したいと望んでおり、ADHDでの雇用は狭き門」とのことで、望み薄のように感じます。とはいえ、一般枠で再就職ができたとしても、結局環境や仕事内容が変わろうが、できない自分自身からは逃げられないので、同じことの繰り返しになる気がしてなりません。最近では、ここまで生き延びてしまったことへの後悔や自己否定が強く、生まれてきたのが間違いだったのだから死ぬべきなのではないか…と考えてしまうことも多くなりました。どうすればいいか分からず八方塞がりです。支離滅裂な文面で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願い致します。

回答
それは、まずお医者さんと相談しなければなりません。 「死」を考えるようになったらたぶん二次障害の鬱です。軽いうちに治しましょう。 とても努...
9
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
初めまして私も当事者なので心が痛くなりますし、周りに迷惑かけているんだなぁって…反省してしまいますね💧 さて、一緒に働いている方は、障害...
8
当事者ですが簡単なバイトもできない、友達も0、何のために生き

てるのかわかりません。順序立てて文章をかけないので、読みづらいかもしれません。幼少期から孤立傾向が強く友達は1人できたらいいほうで、中学生になってからはずっと一人でした。年齢が上がるにつれてどんどん周りの人に置いていかれている感覚(能力精神年齢共に)をひしひしと感じていました。からかわれたり軽いイジメに合いながらも高校を卒業した後、社会に出る自信がなく7年引きこもり、このままじゃいけないと思って勇気を振り絞ってやってみたバイトも、あまりにもできなくて周りの人に迷惑をかけ、1週間もしないうちに怖くなって、無責任にも勝手に逃げ出してしまいました。私は得意なこともなく、何をやっても人並み以下です。その上あまり努力もできず、極度の面倒くさがりで歯も小さい頃からあまり磨いてないし、お風呂は毎日入れないし26ですがメイクも軽くでもしたことないです。学校に行ってた頃も苦手な宿題はやらなかったり、授業はサボってたりしてました。グループワークは苦手意識が強くて、何を言ったりやったりしたらいいのかわからず棒立ちだったので毎回呆れられていました。その他にも人と話をする必要のある場面は極力避けてきました。そんなんでよく高校卒業できたねと言われたことがありますが、自分でも本当にそう思います。精神年齢小学生以下かもしれません。父親が50歳の時に生まれたからか、体の発達も昔から人より大分遅れていて未だに中学生のような体型と顔立ち(太ってるわけじゃなく痩せてます)。それなのに頭が不自然に大きくてアンバランス。そんな容姿と、独特なオーラでも出ているのか、子供の時から自分よりもかなり小さな子にまでよくからかわれました。雑談もあまりできないのでどこに行っても、ネット上ですら浮いてしまいます。発達障害の人が得意とされる単純作業ですら、異常に時間がかかりすぎてうまくこなせません。発達障害の診断を受ける時に受けたwaisスリーでは、処理速度が60しかありませんでした。昔からどんなに簡単な作業でもマイペースすぎてイライラされたり怒られることが多かったり、自分だけ時間内に作業を終えられないことが多かったので納得でした。他の人の例を調べてみても、処理速度が極端に低いとバイトも困難だったり、B型作業所にしか居場所がない人や生活保護を余儀なくされている人ばかりで絶望的です。バイトを逃げるように辞めて(というよりバックれて)からは、また引きこもり生活になり目的もなくだらだらとネットを見続けている日々です。面白い漫画を見つけたり楽しい時もたまにありますが、大抵は落ち込んでます。色々な気持ちが複雑にあり、月日が経つごとにどんどん絶望的な気持ちが膨らんでいっているのを感じます。親亡き後とか考えてしまったり、子供の頃もっと人生楽しみたかった後悔が大きくて、涙が止まらなかったり。これからのことを考えても、友達もできないだろうし、仕事もできないだろうし、希望がないです。発達障害でも友達がいたり幸せな人もいるのはわかってます。でも私は、今までの様々な要因が少しずつ確実に積み重なり、自分は絶対に幸せになれないという無力感が心の奥底までべっとりとこびりついてしまいました。どうしようもない無力感と、少しの努力もできない性格とで何もできません。努力しようとしても、何かの重力にでも引っ張られているかのように体が拒絶してしまいます。(うつではないと思います。もしうつ傾向があったとしても努力できない性格自体は子供の頃からだったので)親に号泣しながら、どうしても現実と向き合えないし、頑張ることが病的なほどできないんだと助けを求めてしまったこともありました。親はとても困っていました。こんなことを泣きながら縋るなんて、自分がすごく惨めだし、親を悩ませてしまって罪悪感もあります。でもそれほど苦しんでいます。あまりにも努力できなすぎて、本当は大して何もしたくないんじゃないかと、何に対しても全く本気になれないし何にも興味を持てない自分が本来の姿なような気がして、自分がわからなくなる時もあります。さっきは障害を言い訳にしましたが、この努力できない性格じゃどの道仕事も人間関係もうまくいくわけがないのはわかってます。きっと色々とアドバイスをいただいても実行しない自分しか想像できません。じゃあ何のために相談したんだよって話ですが、ただ話を聞いてほしかった気持ちもあるのでアドバイスじゃなくても、私の文章に対してちょっとしたことでも何か思ったこと等もしあれば書いていただけると嬉しいです。

回答
発達障害のなかに主さんのような人がいるのは知っています。 できないんですよね? 親御さんがずっと養ってくれてるんですかね。 結局のと...
25
発達障害ADHDグレー(30代前半・女)で、子どもを持つか迷

っています。迷っている理由は以下の通りです。➀子どもへの障害の遺伝発達障害的な特性は7割程度遺伝するのが定説になっていると思います。そして中には、親よりも症状が濃く出てしまう場合もあるとのこと。自分程度での障害であれば、自分の過去を参考になんとか生きやすいように導いてあげられるかもしれませんが、症状が重い場合、生きづらさを抱えずに生きられるようにしてあげられるか、自信がありません。そしてその遺伝が自分からだとという罪悪感にたえられるか自信がありません。②自分の家事能力の低さ夫婦2人の家事はなんとかこなせています。ですが、丁寧な家事、プラスアルファの家事はできません。発達障害の子どもは、健常者より、こまやかな気遣いが必要になると思います。私自身の能力では、発達障害児が必要とするであろうケアを十分与えてあげられないのではないかと不安です。③夫が虚弱体質普段激務なこともあり、土日は体調崩して休んでいることが多いです。愛情深さは私よりあるので優しい父親にはなりそうですが、育児の実務において、あまり助けにならないような気がしています。③家族のサポートの少なさ両方の親ともに遠方です。私自身が高齢出産の子どもだったので、実家の親は年を取ってしまい育児のサポートはできない状態です。里帰り出産も現実的ではありません。夫側の親はすでに父親がおらず、母親はうつ病で、頼れる状態ではありません。色々と自分なりに考えたり、色々な人(親や夫、カウンセラーなど)にも十分に相談しましたが、いまだに結論がでません。悩むのがしんどくなり、一時は産まない方向に進もうとしたのですが、年齢を重ねるにつれ、「本当にこれでいいのか?」という気持ちが出てきています。ですが、自覚がある状態で発達障害を遺伝させてしまうかもしれないこと、さらに「障害があってもサポートを上手く使って子育てできるかもしれない」と思える要素がないため、産む方向にもどうしても踏み切れません。夫とは何度も相談しており、最初は夫は「どんな子でも子どもが欲しい」といっていましたが、私が色々なネガティブ要素を言いすぎるので、「確かにどんな子が生まれるかわからないし、リスクが怖くなってきた。いなくてもいいかもね」と最近は言い始めました。夫婦とも優柔不断で情けないですが、本当にずっと悩んでいます。何かアドバイスをいただけると幸いです。

回答
夫がADHDとASDがあり、私は恐らくADHDの傾向でHSPもあります。 二人子どもがいますが、今のところ発達障害的な要素は見られません。...
15
アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方

受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。

回答
はじめまして、自閉症スペクトラムの当事者です。 まず夫はどうにか考えようとせず、ケーキの切れない少年たちという書籍を読んでみてください。...
11
現在休職中の23歳です

四大を卒業し、この春から新入社員(正社員)として今の会社で働いています。ある日職場の上司Aから、「発達障害って知ってます?」と言われました(休憩時間中でした...。)確かに、私は仕事の指示が一回で分からないことが多々あり、その場凌ぎで「分かりました」と返事をして作業に取り掛かっても、元々の性格もあって、細かなことが気になり、やり遂げるまで他の人よりも大幅に時間がかかってしまうことがありました。たまに、私の仕事の調子が良い時は、陰で他の上司から「こーゆー感じ久々じゃない?今日は仕事してるぞ」と言われたこともあります。数日後、またお昼休憩の時間に、上司Aから「ooさん(私の事)に一番近いのは、アスペルガー」と言われました。その人は元々言い方がキツく、私はあまり得意なタイプではないのですが、きちんと私に言ってくれたということは、その人なりに私のことを考えてくれたのかと、感謝しています。ただ、会社の皆さんが正直業務上迷惑をしていて、会社にとって私がお荷物だと思われているのかと思うと、申し訳ない限りです。皆さんは、発達障害にどのようにして気づき、どのように仕事と折り合いをつけ(同じ仕事の継続、もしくは転職)、治療しているのでしょうか?ご回答、宜しくお願い致します。

回答
いきなり発達障害の話をされて…お辛かったでしょうね。 休職している間、ゆっくり自分と向き合うと共に心を休ませて下さいね。 私は社会人にな...
3
はじめまして

実はわたし自身が発達障害ではないかと疑っています。具体的には良好な人間関係が築けないことで、いつも孤立・孤独感があり、そこから慢性的な抑うつ状態にあります。視覚、聴覚、嗅覚の感覚過敏があります。そこで、発達障害の専門医に相談しましたが、初診の際、子供のころのことを聞かれ、小学校・中学校・高校時代に特に問題もなく、普通に友達付き合いがあり、発達障害を思わせるエピソードもなく、大学入学とともに180度変わってしまった人生に比べて、振り返ると高校時代までは、これまでの人生でいちばん楽しい時代でしたと話しますと、「発達障害というものは生来のもので、仮にそうであるならば幼少期、子供の頃に既にそれは顕在化している。あなたのお話を聞く限りでは99%発達障害ではないだろう」と言われました。やはり「大人の発達障害」というものも、既に幼い頃、子供のころからその兆候は見られるもので、それがない以上は発達障害ではないのでしょうか?誰かが、ご自身のことだと思いますが、こんな風に書いていました。「人間関係も仕事もダメで、それで発達障害でなかったらただのクズ人間ぢゃん!」・・・たしかにそんな風に考えてしまいたくなります。だって、何故「対人関係が上手くいかず、仕事にも様々な不都合が生じるのか?その「わけ」が存在しないのですから。対人関係が人並みに築けない、仕事が人並みにこなせないという人にとって、「大人の発達障害」というのは、一種のこころのセーフティーネットのような役割を果たしていると思います。「このような「理由・事情」でわたしは上手くいくことができないのだ」という合理的な説明になるのですから。やはりわたしはただの「ダメ人間」なのかと悩んでいます。仕事はスーパーの食品売り場でパートをしています。今月から鬱状態で医師の診断で休職中です。それから書き忘れましたが、わたしはこのサイトに約4日ほど前に登録しました。けれどもなかなか投稿できずに皆さんの書き込みを拝見していました。というのは、真っ先にわたしをフォローしてくださった方が、「ここは発達障害の子供をもつ親たちのサイトで、自分のようなもの=当時者は本来いてはいけないんだけど」というようなことを書いておられて、他にも同じような内容の投稿をいくつか見て、ずっと書き込み(質問)を躊躇っていました。当事者の方でさえ、「本当はいてはいけない場所」と感じているのに、医者から「当事者であるはずがない」と言われたわたしが発言などしていいものかどうか、こうして思い切って投稿した今でも不安です。

回答
発達障害って未だに専門医でも誤診することがあるようなので、 この診断で全部決まる!と考えすぎない方がいいかなと思います。 >やはり「大人...
5
私自身ではなく職場の同僚なのですが、発達障害ではないか?と思

いご相談です。・50代男性・カルチャースクール講師・正社員勤務3年目(これまではバイトとして不定期に勤務)当スクールで教えている専門分野について優秀な能力のある人なのですが、何度言われても決められたカリキュラム通りに教えません。事前ミーティングで「来週の講座はこの内容でいきましょう」と決めたのに、土壇場でオリジナルの授業を展開してしまいます。結果、全体のカリキュラムの流れが滅茶苦茶になりがちです。また、事務仕事をほったらかしで勝手に新しいメソッド開発のための自己トレーニングをしていたりします。他のスタッフへのダメ出しも多いです。「あの生徒の結果が出ないのは○○さんのせいだ」とか、「カリキュラムが良くない」などと話しています。それについては上司が再三「あなたの言うことも一理あるが、こうした理由でこのカリキュラムを採用している」と丁寧に説明していて、その場では「分かりました」と言います。しかし本心から納得していないためかすぐに元に戻ってしまいます。そんな調子なので周りとの軋轢も多く、本人も周りもイライラして社内の雰囲気が悪くなっています。最近は事務仕事で深刻なミスを連発して上司から大目玉を食らっていたのですが、本人は「何かひとつの作業に集中すると他のことが頭に入らなくなる」「複数のタスクがあると優先順位が分からなくなる」と話していたそうです。私の印象としては、「自分のやり方に対するこだわりが強い」「関心がないことは覚えられない」「他人から何を求められているのか察するのが難しい」と言った特性が強いように思います。「良かれと思って行動する」→「周囲の意図と違うため注意される」→「“自分は努力してるのに!そもそも指示が良くない!”という被害者意識に陥り周囲に批判的になる」→「指示を聞こうという意欲が低下する」→「“関心がないことは忘れやすい”特性から更にミスが増える」このパターンを繰り返しているように思えます。このままでは本人も周りも不幸なので、私は発達障害支援センターや医療機関に相談し、本人に自覚を促すと共に周囲も特性を学ぶ必要があるのではと思います。上司にも進言しましたが、上司は「まずは丁寧にコミュニケーションを取って改善を図りましょう」というスタンスです。私はそもそもそのコミュニケーション自体が困難さがあるように思えるので、早く手を打った方が良いように感じています。最近は情緒不安定だったり物忘れが激しくなっている様子も見受けられるので、もしかしたら二次的に精神疾患も発症しかけてるのでは?と感じます。しかし発達障害ではないかというのは私の憶測なので、強くは言えないでいます。客観的にどう思われますか?

回答
その方や職場の雰囲気が心配なのは分かりました。 しかし、その年齢になると発達障害かどうかは、さば缶さんや職場にとってはあまり重要ではない...
10
発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
人類の強みは多様性で 多様だからこその発展だと思っています。 良くも悪くも。 結婚して出産して 更なる多様性を生み出すことにより 人類に...
16
私は小学1年生の頃にピアノを習っていました

周りの友達はレベル1の教材を当たり前の様に一年以内には終わってました、私は5年間で3レベルに突入したとこでやめてしまいました。私はピアノを5年生まで続けていましたが譜面を読むのも一苦労、きまった指で鍵盤を押せずわざわざ複雑な弾き方になってしまう、練習しようと思っても同じとこで毎回間違え挫折し違う事をしだしたり、ピアノ教室が終わったら出来ない自分に腹が立ったり、先生から練習不足と毎回叱られ泣いて帰っていました。小学生の間に他の習い事をしましたが全部周りの子と差が開いたり、基礎以上が出来ずやめてしまいました。今年で19歳になり、今年の冬に子供服のお店のスタッフをしてました。私は今までで一番頑張りました。今まで書くのが遅いからと諦めてましたが仕事でメモを取ったり積極的に掃除をしたり家に帰ってもメモを見返したりしました。最初は、週58時間勤務に慣れるのが目標で頑張ってました。慣れない環境のせいか、常に頭が痛くフワフワとめまいの毎日でした。とても精神的にも肉体的にもしんどくて声が小さくなったり笑顔じゃなかったです。慣れてきた頃には「当たり前の事すら出来てない」「教えたのに出来てない」「反抗してくる」「空気が読めない」「服を畳むのが極めて遅い」「後2ヶ月後にはどんなに頑張ったとしても契約を切るから早めに新しい仕事を見つけて辞めるといい」他にも様々なひどい事を言われました。人間関係が築けず、仕事の覚えも悪く、スタッフさん全員が怖くなってしまい仕事に行けなくなり辞めました。私は昔の人間関係を定期的に切る癖があり昔から仲がいい友達と呼べる人がいません。仲良くなっても私とずっと居たら友達をダメにしてしまう、私と居ない方が友達の為だと思って仲良くなっても自分から去ってしまいます。毎回少し時間が経ってからすごく後悔します。後、映画や漫画を見ても見終わった後に面白かったか面白くなかったぐらいでしか内容を覚えれません。どこどこのあの場面が良かったとか一緒に見た人に言われてもそんな場面あったんだ⁉︎って感じで映画や漫画の感想を言えません。上手くまとめれずすみません、何年も前からずっと悩んでます。

回答
今、悪く考えすぎてしまうなどの症状があるならば、精神科などにかかることをオススメします。 読んでいて感じたのはワーキングメモリが弱そうだ...
5
夫がアスペルガー症候群です

家族の今後について悩んでいます。私は夫との結婚後、遠くに嫁ぎました。夫とは付き合っている時から、何となく変わっている感じはしていたのですが、心優しい人なのでそれも個性だろうと思い結婚して二人の子供を授かりました。結婚後困ったのは、経済力の頼りなさでした。仕事はあまり熱心でなく、自分のやり方を貫きたがるので、周りと折り合いが付きません。趣味を仕事にしているのですが、なんとなく仕事をしている感じです。一生懸命ではありません。それ故に給料もはっきり言って低いです。ギリギリの生活です。それなのに、急に高額なものを自分の為に買って来たりします。自分の趣味に費やすことは、夫にとっては最優先です。私は日々子供達を育てる為に1円でも節約して生活しているのに、何故夫はこうなのかと心底うんざりしてしまいます。夫と話し合いをしても、自分は自分は、、、、僕の考えは、、、周りが間違っている。自分が正しいのに。自分のやり方は、、、と私に話すスキが無いくらいしゃべりまくり、ひと段落して私が話をしようとすると僕は疲れた。明日にしてくれ。頭が痛い。と上の空で話し合いになりません。育児は完全に私任せで、家事協力もあまりありません。生活、経済面、育児で唯一頼りにしたい夫ですが、頼りになりません。何でうちの夫はこうなんだ?どうしてまともなコミュニケーションが出来ないんだ?私に原因があるのか?何でこの人と結婚しちゃったんだろう?離婚すべきか?将来このままで大丈夫か?どうやって子供を養っていこう?とずーーと悩んできました。最近クリニックでアスペルガー症候群との診断を受け、思い当たる節が多々あり納得した反面、将来に不安を抱えています。夫の世界は自分一人だけで、周りの人は場外にいるようです。周りに合わせることより、自分の考えを貫くことが人生の目的のように感じます。夫婦なのに、家族なのに、一緒にいても私や子供は夫とは別世界に生きています。寂しいです。知能障害の無い自閉症というのを見て、まさに!と思いました。私も仕事をして家計を支えてきましたが、二人の娘たちが小さい今、育児で仕事を続けることが出来ず、夫の元では生活出来ず、私の実家に帰って生活しています。私の実家の両親も薄々感づいているようですが、事細かには話していません。両親に相談したら本気で眠れない程心配をかけること。四六時中夫の悪口を聞かされるのも私と子供のストレスになります。正直両親は夫のことを嫌っています。第一の原因は私を大事にしていないということです。第二は経済面です。今は実家でゆっくりと過ごしたいと両親には話して、両親は受け入れてくれています。私の実家は経済的には余裕があるので、子供達も安心して暮らしています。ただこのまま実家に居てはいけないので、そろそろ帰らないといけないかと思いますが、以前の生活に戻ると考えるとかなり気が思いです。私は戻りたく無いのか正直な気持ちです。子供達も今は気持ちが落ち着き幸せそうです。かなりマイナス面をアピールしてしまった夫ですが、子供達は個性的なパパを慕っていて夫がたまに会いに来ると、パパもここでみんなで暮らせばいいのに。と話しています。夫は、「今子供達は幸せな顔をしている。だから、たまに会いに来るから、このままでいい。」と言います。しかし、父親の存在はやはり子供にとっては必要だと思います。私は家族は一緒でないとと言う思いもあります。今後どうしたらいいのか迷ってます。今の私の希望は私の実家近くに引っ越しをして新しい生活を構築できないだろうかと考えていますが、環境の変化にアスペルガー夫は適応できるのか?実家があるとさらに仕事を怠けるのではないか?両親と同居しないにしても、近いと両親ともっと仲が悪くなるのではないか?と心配は尽きません。アスペルガー症候群のパートナーをお持ちの方、夫婦間の悩み分かるよと言う方など、ご意見をお聞かせ頂けると幸いです。長文で失礼いたしました。妻目線の内容なので、男性側からすると違うと言うところもあると思います。もしも不快な思いをさせてしまった方がいらしたら、本当に申し訳ありません。気持ちを相談できる相手が居ないので、ここで聞いて頂けるだけで少し救われます。

回答
皆さま貴重なご意見ありがとうございます!経験者の方々のお話を聞けて、参考になりました。 またお優しいメッセージばかりで、大変感謝しておりま...
11
30代女性です

初めて質問させて頂きます。また、当事者からの質問であることをお許し下さい。私は20代の後半にアスペルガー症候群と診断されました。それから今に至るまで、発達障害という自分の障害が受け入れられず苦しんで生きています。本やネットの情報を見ると、感覚過敏もありますし、とにかく上げたらきりがないくらい発達障害の特性に当てはまっていました。もっと早くわかっていたら違う人生が送れたかもしれない、と強く思ってしまいます。過去を振り返るよりも、これからのことに向けて特性を理解して対処して生きていくほうがいいと頭ではわかっているのですがどうしてもできません。発達障害のことと向き合うと頭がおかしくなりそうになっていしまいます。悲観的になってしまいます。今もそれが原因でうつ状態になってしまっています。こんな私ですがどのように発達障害である自分と折り合いをつけて生きていけばよいと思いますか?また、私のように発達障害を持つお子さんの保護者の方や当事者の方で、どのように発達障害を受け入れることができましたか?

回答
皆さま、たくさんの回答を寄せて頂き、ありがとうございます。 ひとつひとつの回答を読ませて頂きながら涙が止まりませんでした。 本当はひとりひ...
10
結婚を考えている人が、過去に軽度の知的障害と診断されていたこ

とを告白されました。彼女は「普通であること」にこだわりが有り、自分が普通ではないと認められてしまうことが嫌で手帳は申請しなかったそうです。彼女とは同棲しており、今年には結婚を考えています。普段は周りに気遣いのできる優しさがあり、任されたことに責任を持つ真面目な性格で、会話の中で少し違和感を感じることもありましたがいままで特に問題なく二人で暮らせていました。ただ仕事となると難しいようで、就職しては1年程度で体に負担が現れ、体調を崩して辞めるというのを繰り返しています。おそらく、周りと同じように働けるように努力しすぎたり、気を使いすぎての心労が出ているのだと考えています。同様に今年の2月末で仕事をやめて現在休職中です。前置きが長くなり恐縮なのですが、彼女の就職活動に対してどのように支援すればいいのか悩んでいます。今回の仕事探しは難航しているようで、たびたび彼女と喧嘩になります。彼女なりの仕事の探し方があるようで、僕が提案したことは僕が強制させているように感じるようで、彼女にとっては焦らせるだけで役にたっていない感じがします。ただ時間が経過していることに彼女の焦りがみえ、税金・保険の支払だけが来る今後を考えて精神的にも疲れてきています(私も)。私は彼女に対してどう支えればいいのでしょうか。手帳を申請するよう促し、適切な支援が受けられるようにしたほうがよいのでしょうか。漠然とした悩みが続き、周りに親身に相談できる相手もおらず、ただ書きなぐってしまいました。すみません。ご意見いただけたらうれしいです。

回答
結婚を考えていて、 同棲もしている。 正社員やめて彼女だけバイトにすれば彼女の負担は軽くなります。 あくまで相手を尊重する言い回しで バイ...
12
未診断ですが、発達障害を疑っていますアラフォーの者です

今までろくな職歴がなく、子供を生んでから初めて自分に向き合って、過去の全てを後悔しています。このことでアドバイスが欲しくて、某掲示板で相談したところ、「過去の失敗を発達障害のせいにして逃げているよう」「発達障害のせいにしているうちは今までと変われないのでは?」と言われました。自分としては、今まで何をやっても上手くいかず、自分が頭悪いせい、自分が能力がないせい、自分が怠けているせい…と自分が悪い悪いと思って生きてきました。大人の発達障害を知った時は、今まで上手く生きてこれなかったのは発達障害だったからじゃないのか?と思いました。でも、他人から見たら上記のように言い訳に聞こえるのでしょうか?確かに未診断で自己判断だし、そう言われてしまうのも分かりますが…ちなみにその方は、発達障害のお子さん(年齢は分かりません)が居るようで、お子さんには告知せずに育てたと仰っていました。私のように失敗を発達障害のせいにして逃げて欲しくないと。私はまだ現実から逃げているのでしょうか?皆さんは失敗した時に発達障害だから仕方ないとは思わないのでしょうか?自分を必要以上に責めてしまいませんか?

回答
この間、発達障害の検査を受けて障害ではなかったアラフィフです。 昔から、人付き合いが苦手で何をやっても、人に嫌われてしまったり、中学の時か...
10
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
こんにちは 間違いの指摘にばかりグロースアップされていますが、予定が変更された事へのショックを怒りでしか表現できないのでは? 主人の父が...
8