受付終了
私は35歳のもういい年齢の女性です。長年通っている心療内科の先生から、もしかすると発達障害かも、と言われました。
わたしは派遣社員をしては辞めるの繰り返しで、なかなか一年務まることがありません。仕事の覚えが悪く、作業スピードが遅く、言われたことをすぐに忘れたり、新しい仕事を何も聞かずに唐突にやりだしたり、チェックが甘く、作業途中にもかかわらず、全部終わっているという認識をしてしまいます。
でも、一応自分なりに工夫したり、努力はしています。メモしたり、自分がやったミスをもう二度とやらないために、日記のようにつけて、休憩時間に見返したり、作業が完了したか再度確認したり。それでもミスが減りません。
コミュニケーションを築くのが苦手で、職場の人と会話が出来ず、話を振られても、そうですねとしか返せないです。
食堂の決まった席で昼食を食べるところが大半で、会話にも混じれず、話を振られても見当違いの返事をしてしまったり、話す時にうっかり人を傷つける発言をしてしまうことがあるので、とても神経が磨り減ります。また、人の目が気になり、大勢で食事することも苦痛です。
わたしは遅刻はしたことないですが、むしろ遅刻することに異常に恐怖を感じ、早めに家を出ないと気が済まないところもあります。始業1時間前に到着し、車の中で待機することが多く、大体寝ているか、好きな読書をするかしています。
現在転職7回目になってしまい、その派遣先もつい昨日辞めることになりました。6ヶ月つづいたのですが、上司から度々言われる「頭がおかしいんじゃない?」とか、「頭の病気じゃない?」という言葉や、「イライラする」「顔も見たくない」という言葉に耐えられなくなりました。「あんた今まで働いてきたところで、人間関係上手くいったことあるの?」と言われました。6年続いた職場もあるにはあって、そこでは人間関係も良好で、仕事仲間も出来ました。しかし、最近は全く自信がなくなりました。
母親は全く発達障害に理解がなく、「努力が足りない」「そんなの個性。治療や検査なんて必要ない」と言います。努力ならもうやれることは全部やり尽くしました。それでもミスしてしまうのを努力が足りないとするならばもう何をしたらいいのか、分かりません。
それに、わたしに発達障害ではないかと言ったのはその母親なのです。医者に言われたのはその後です。
わたしは自分が人より劣っているのを発達障害のせいにしたくはないし、努力して治るのならば何だってやりたい気分なのですが、まず、どういう特性の発達障害なのか知りたいのに、検査したくてもどこも検査してくれるようなところがありません。それが分かれば、こういうことに気をつけて仕事をする、ということも出来るようになるかも、と思ったのですが…。
わたしの取り柄と言えば、かなりの真面目というところ、一生懸命取り組むところくらいです。そこは、色々な職場で褒められるところなのですが、ミスとコミュニケーションの取り方が分からないのが邪魔をします。
今就活中なのですが、もうこれ以上転職を繰り返したくないし、昨日辞めてしまった会社のような、上司からミスのことだけでなく、罵倒されたり悪口を言われるようなところに当たりたくなくて。今まで行った会社の中でも特に酷かったので…。
どうしたらミスをしなくなるのでしょうか。人間関係がうまくいくようになりますか?また、検査などで自分がどういう特性の発達障害か分かるような機関は存在するのでしょうか。
さらに、わたしには恥ずかしい話、友人がいません。友人をこの年齢で作るにはどうすれば良いのでしょうか。真剣に悩んでいます。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
chibimeganeさん、こんにちは。
転職を繰り返して、しかも、上司に罵られて、自信がなくなってしまっていると思いますが、あまり上司の言葉に傷つくことないんじゃないかな、と思います。世の中には色んな人がいて、色んなことを言うと思いますが、大事なことを言ってるかといったら、そうでもないことの方が多いんじゃないかな、と。自分の思い通りにならないから、相手を傷つけたくて言っていたり、いなくなってほしいなんてことを考えてたり。
そういう言葉にずっと晒されていると、どんな人でも体も心も縮こまって、身動き取れないようになると思います。出来ないことを気にするより、何が出来るかを考えて、行動して、失敗したら、どうして上手くいかなかったか、冷静に考えることって大事だと思いますが、自分責めないことも大事だと思います。
これからこうしよう、でいいと思います。転職を繰り返しても、いい職場に最後に出会えたらいいな、くらいでいいのではないでしょうか。友達もしかり。いい友達に出会えたらいいな、くらいで、いないならいないで自分が自分らしくあれる楽しみを見つけてみてはどうでしょう。
楽しみの先に友達が出来ることもあると思います。

退会済みさん
2018/07/18 12:40
私は当事者です。自営なので救われている部分はあると思います。コミュニケーション苦手なので。
どうやら、波もあるらしく子供を見ていても思うのですが、頑張れる時、全く頑張れないときあると思います。
私もたった今「仕事嫌だなぁ~」と思っています。仕事辞めたいなぁ~と思いながら20年以上続けているのはもう他の仕事に転職しても今と同じ給料は出ないのを知っているからです。
もし派遣でまるっきり同じ給料が出るならやめるのを繰り返すだろうと思っています。
35歳。診断を取って障害枠で働きますか?
それは相談してみて下さい。可能性が広がるかもしれません。
ミス、なくせません。人間関係うまくいくようになりません。
普通の人とは同じにはなりません。諦めて下さい。
あなたは努力家だと自分でおっしゃっています。私もそう思いますよ。
特に遅刻をしないというくだりであなたの人柄が見えるようです。
ミスだって努力したはずです。人間関係だって努力したはずです。それでも35年生きてきてうまく行かなかった。
じゃあこれからも普通の人のようにはなりません。
だからってがっかりする必要はありません。
それで良いじゃないですか。
そうだから、どうしようかな。
障害枠で働くのも一つですね。
資格を取って在宅の仕事にする?それも一つかもしれませんよ。
投薬を視野に入れるのも一つです。
発達の検査をしても良いですが。たぶん。35年あなたをやってきたあなたが一番自分の事を知っているはずです。
取り得は真面目で一生懸命・・・そこまで分析できています。
普通にはなりません。残念ながら。
私もそうです。
まずそこをあきらめるところから始めて下さい。
そして、あなたはあなたで良いのだと思って下さい。
私はあなたのハンドルネームを呼びたくありません。
あなたは自分が発達障害を持つつまらないちっちゃな人間だと思っていらっしゃいませんか?
そんなことはありません。
真面目で一生懸命。でも時々ミスをする。かわいらしい方とも言えますよ。
Aut at facere. Est voluptas debitis. Magnam provident et. Blanditiis est perferendis. Sapiente voluptas dolor. Eos similique sunt. Quam dicta repudiandae. Et qui sit. Repellendus aut sint. Consequatur odit quam. Temporibus quod voluptatem. Modi voluptas ut. Dolores cupiditate veritatis. Ut nobis vitae. Nisi repellat maxime. Animi quia ad. Earum libero eos. Numquam enim magni. Minus qui et. Aspernatur voluptatem et. Expedita et asperiores. Minima exercitationem magni. Magni minus voluptas. Dolorum non quaerat. Nisi itaque non. Enim cum ut. Qui debitis natus. At ducimus et. Nostrum alias voluptatem. Quos dolores autem.

退会済みさん
2018/07/18 12:45
続きです。友人の事ですが。
「友達」の意識が違うのでは?
ちょっと話す人もいませんか?
挨拶する人もいませんか?
大人になると一緒に喫茶店で長いこと話したり電話しあったり旅行に行ったり時間がないので出来なくなります。
35歳だと周りはそういう年になっています。
同年代でなく年が上でも下でも友達にはなれますよ。
そしてあまり深入りしない関係というのも良いものです。(ここ大事です)
私も親友のような友人関係に憧れていました。
コミュニケーション難ありの私にはそれは無理なんだと気付いた時、隣のおしゃべり好きなおばあちゃんも私の友達になりました。
趣味などの教室に通ってみるのは?
仕事ではミスになるけれど日常生活では「天然」と言われて可愛がられるかもしれませんよ。
あなたは真面目で一生懸命。そういう人は私は好きです。
きっと目立たないからすぐに仲良くはなりませんが段々じわじわと仲良くなりたい人もいます。
友達も一度諦めることをおすすめします。
あなたの思うような友達は現れない。
挨拶する人が私の友達。立ち話する人が私の友達。そこから始めてみて下さい。
きっと変わってきますよ。
Aut at facere. Est voluptas debitis. Magnam provident et. Blanditiis est perferendis. Sapiente voluptas dolor. Eos similique sunt. Quam dicta repudiandae. Et qui sit. Repellendus aut sint. Consequatur odit quam. Temporibus quod voluptatem. Modi voluptas ut. Dolores cupiditate veritatis. Ut nobis vitae. Nisi repellat maxime. Animi quia ad. Earum libero eos. Numquam enim magni. Minus qui et. Aspernatur voluptatem et. Expedita et asperiores. Minima exercitationem magni. Magni minus voluptas. Dolorum non quaerat. Nisi itaque non. Enim cum ut. Qui debitis natus. At ducimus et. Nostrum alias voluptatem. Quos dolores autem.

退会済みさん
2018/07/18 11:01
もし独身ならば、
友活よりも婚活の方がいいかなと思いました。(余計なお世話なら申し訳ありません。)
友達いない人は結構多いと思いますよ!
私も最近は友達と呼べる人との付き合いは全くないです。
そして仕事はもっと楽な仕事を探した方がいいです。単調な作業の仕事はおすすめです。
Quos delectus soluta. Ipsum voluptatem placeat. Sint autem nam. Non nostrum eum. Quia aut tempora. Et sit quos. Eligendi enim id. Ut quam aut. Rerum vel maxime. Aliquid delectus iste. Sed provident aut. Sint est et. Dolores earum aut. Quos ducimus debitis. Voluptas et et. Aut dolorem ex. Id ea eveniet. Saepe mollitia debitis. Ut eos recusandae. Eos dicta doloribus. Alias ut hic. Natus autem corporis. Et rerum iusto. Ut expedita omnis. Dolores asperiores in. Officia temporibus similique. Rerum odio fuga. Id voluptatum ipsa. Eaque vero necessitatibus. Reprehenderit fugit est.

退会済みさん
2018/07/18 12:02
各都道府県に発達障害支援センターが設置されています。
ネット等で
発達障害支援センター 都道府県名
で検索して電話で相談してみてください。
未診断でも相談に乗ってくれます。
多分、検査をしてくれる医療機関を紹介してくれたり、相談に乗ってくれたり、心理検査をしてくれるとおもいます。
発達障害支援センター利用は無料です。
友人って作るのは、自分の事が好きだったり、理解していないと難しいって個人的には感じます。
また、彼氏や結婚についてもまずは自分自身を認める事。自分を好きになる事かとおもいます。
発達障害について知ったり、検査を受けていく中や、今後の生活の中で自分を肯定できるようになれば、自然と気の合う友人もできるかもしれません。
無理をなさらずにご自分のペースで進んでいってくださいませ。
Velit doloremque quod. Quidem provident ullam. Aut est voluptatibus. Qui ipsa minima. Architecto iusto omnis. Qui animi autem. Quis officiis libero. Odio amet iure. Quia ut quis. Repellendus assumenda quo. Adipisci repellat qui. Soluta voluptate quibusdam. Necessitatibus facere enim. Aut magnam suscipit. Sequi et aliquam. Dolor voluptate laborum. Possimus nihil illo. Eos non autem. Id qui nisi. Molestiae quia aliquid. Numquam minima et. Sint dolorum temporibus. Quo molestiae sunt. Quo mollitia pariatur. Odio ratione non. Id minus autem. Dolorum et ea. Velit eaque excepturi. Tempora quos est. Praesentium voluptatem rerum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。