
退会済みさん
2017/10/04 23:58 投稿
回答 13 件
大人向けの知能検査を受けました。(ウィクスラー式)結果はIQ58となりました。
この数値は軽度知的障害に値します。苦手な個所を避けながら大卒までこぎつけました。
私はうつ病にて精神保健福祉手帳2級を保持しております。
主治医はうつ病の影響で正確な結果ではないとのこと。
検査当日は全力で取り組みましたし、体調も悪くはありませんでした。
主治医の言葉を信じて結果を無視するのか、ほかの専門機関に相談するのか迷っています。
この検査はどこまで信頼してよいものか迷っております。皆様はどのように考えますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件

退会済みさん
2017/10/05 00:26
こんにちは
「主治医の言葉を信じて」「結果は無視しない」
うつ病のために全体的なIQ多少低めには出るでしょうけど、
個々に出た得意・不得意のデータは使えると思います。
うつ病のせいで自己肯定感は下がっていますか?
もともと自己肯定感が低めですか?
それを主治医の先生が薬なのか認知行動療法等の方法なのか
わからないですけど、”治療方針”があると思います。
(発達障害自体は治りませんが)
自己肯定感が上がったら、数年後もう一度WAISを受けられたら、
本来のIQが出ると思います。
大卒なのにIQ58というのが一般論としてはちぐはぐなので
受け止めやすいようにそうおっしゃったのだと思います。
(IQ58の人が大学に行くのは不可能、とか不適切という意味ではありません。)
書面では検査結果はもらえないのではないですか?
他の部分について検査結果を詳しく聞けるだけ聞いて控えておかれるほうがいいかなと思います。

退会済みさん
2017/10/05 00:44
再びこんにちは
障害者年金を申請する準備をしているということは、障害者として生きることを選択されるということですね。
それにご両親の理解が追いつかない、悲しませてしまうのでは、という懸念があるのですね。
両方同時に満たすのは難しいかもしれません。
どちらも大事かもしれませんが、どちらからスタートするか?だったら
ご自身の生活を年金と自分の働いた収入で安定させて、活き活きと暮らすほうですよね。
そのあなたを見て、ご両親が安心すれば、一時的には悲しまれたとしても、あなたの人生を自分で歩もうとする姿に安堵されるのではないかと思います。
一度にやろうとするのは難しいですが、まずはご自身の自立からがんばってみてください。
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.

退会済みさん
2017/10/05 09:01
大卒まで頑張りましたね。
精神の手帳2級で、鬱でも発達障害でも初診から1年6カ月の医師の診断書があれば障害年金の申請は出来ます。
障害年金の申請をするのに親の許可は要りません。
今後、自分がどうやって生きていきたいか、その一つの手段が障害年金だと思います。
IQ58なら療育手帳でも良い気がしますが、精神の手帳なのですね。
療育手帳の方が福祉サービスは多少手厚い面もありますので、参考までに。
http://ryouikutecho.com/
A enim est. Error suscipit aut. Earum recusandae quas. Ipsa expedita explicabo. Sunt sunt accusamus. Nisi odio ut. Labore quis id. Blanditiis quae sunt. Quia aliquam aut. Dolore fugit temporibus. Qui deserunt et. Perspiciatis minus dolores. Non ut consequatur. Et non voluptatem. Animi corporis nostrum. Quia voluptate quas. Dolor ad ratione. Ullam qui maxime. Unde nobis rerum. Cupiditate ut voluptas. Sint reprehenderit voluptate. Necessitatibus sed qui. Veniam quaerat illum. Non perspiciatis tempora. Perspiciatis fuga ut. Nisi enim sequi. Nihil ut facere. Non est culpa. Natus ipsam non. Vero et aliquid.

退会済みさん
2017/10/05 14:26
皆さま回答ありがとうございます。
優しい回答ばかりで涙が止まりません。
凄く嬉しくここは居心地がいいなと思いました。
私の地域では療育手帳は18歳までに何らかの機関にかかった証明がないと申請出来ないようです。
この知能指数で働くことができるのかとても不安です。
Et pariatur delectus. Aliquam consequuntur aspernatur. Magnam velit ducimus. At rerum vero. Non quibusdam repellat. Vitae quod aspernatur. Quo debitis velit. Saepe corrupti officiis. Ex aliquam esse. Et maiores aliquid. Beatae esse quas. Est omnis facere. Eos animi id. Rerum magni ex. Omnis culpa optio. Rerum ab itaque. Distinctio fugit inventore. Rerum ipsa est. Et magni et. Ut reiciendis omnis. Aut eum aut. Eos laboriosam qui. Et asperiores aliquid. Et saepe optio. Voluptatem ullam perspiciatis. Quo qui est. Eum inventore blanditiis. Ipsum sunt quidem. Amet quos nostrum. Numquam in consequuntur.

退会済みさん
2017/10/05 01:10
たぬたぬさん様
何度も回答ありがとうございます。暖かい言葉に癒されました。
確かに検査結果の詳細はクリニックからもらえなかったので、自分で数値を控えていきたいと思います。
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.

退会済みさん
2017/10/05 02:35
回答ありがとうございます。
5,6年前からうつ症状が出だして、本当につらい日々です。
いくら薬を飲んでも、漢方飲んでも、認知行動療法などしても改善しない。
大人向けの知能検査は一度受けると一年以上間隔をあけないと再検査できないとネットで調べました。
もしうつ症状が併発したものだとしたら別の治療が待っているかもしれない。
ちゃんと自分を把握して働き続けることが出来るかもしれない。
自分では幼いころから知的障害でもおかしくはないと思っていて、なぜか通常よりも低い数値に安堵しました。
けれども身内のことを考えると申し訳なく、親のことを思うととても悲しいです。
私の生まれた地域は障害に理解がなく、だれにも言うことが出来ませんでした。
診断前の「少し変わった子」としていても肩身の狭い思いをさせたのに、二重に障害者と認定されると、
地元には二度と帰れないのかな等いろいろと考えてしまいます。
今、このような相談場所があることがうれしいです。
Accusamus doloremque porro. In qui accusamus. Et dolorum veniam. Ut aperiam ea. Laborum a magni. Sunt vero sit. Deleniti odio qui. Officia id omnis. Tenetur totam itaque. Omnis harum cumque. Expedita labore sed. In iusto aut. Quos labore tempore. Assumenda repellendus debitis. Quia voluptatem placeat. Repudiandae voluptas vel. Inventore delectus vero. Quae qui dolores. Vel non dolorum. Nihil asperiores qui. Iusto pariatur labore. Minus cupiditate nostrum. Voluptatibus fugit inventore. Odit et earum. Nobis ut animi. Fugiat aliquid occaecati. Ipsum et et. Veniam nostrum et. Autem non expedita. Earum porro optio.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。