退会済みさん
2017/12/11 17:07 投稿
回答 18 件
受付終了
幼稚園の同学年の子供に言われた事について相談させて下さい。
公園で遊んでいたところ、同じ園に通っている子供(A君)に会いました。それまで息子は最初にいた子供達と滑り台で質問して答えたら滑る遊びをしていましたが、A君は普通に滑りたかったようで「邪魔!どいて!」と言いました。私は息子にA君は質問したくないから、通してあげて!と伝えてA君は普通に滑りました。そこで「こいつ邪魔!ゴミ」と言われたので、「邪魔してごめんね。でも人にゴミなんて言っちゃいけないよ」というと少し反省してる様子でしたが、納得いかない顔をしていました。
A君のお母さんとは息子が赤ちゃんの時から顔見知りで、お話しもしたこともありますが、入園後は避けられるようになり挨拶しても嫌な顔をされるため距離をとっています。A君からは以前も「こいつ何言ってるか分からない。気持ち悪い」など言われていたのでA君に嫌われてるのは知っていたのですが、息子は知的な遅れもあり気持ち悪いや嫌いなど言われても気にせず話しかけてしまうことがあります。
A君には不快な思いをさせてるので、嫌いなど言われるのは仕方ないと思う反面、ゴミと言われたのはモヤモヤします。
皆さんは園外での出来事も園の先生に相談したりしてますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
退会済みさん
2017/12/11 18:43
それにしても、キツい言い方をする子ですね。
お子さんがピンとこなければ、尚のこと親が傷付きますよね。
その子の親は、たまさんのお子さんの悪口に同調しているのかもしれませんね。
たまたま見かけたという事は、園でも同じ様な事が日常茶飯事起きているかもしれませんよね。
先生に相談した方がいいと思いますよ。
退会済みさん
2017/12/11 17:35
モヤモヤはわかりますが、幼児の発言にそこまで気にする必要なしです。
相手は幼児なので、不快なことはそのままズバッと言うこともまだまだします。
悪気があるかどうか?というよりは、とにかくA君は息子さんとは相性が単純に合わないのだと思いますから、極力関わらせない他に選択肢はないですよ。色々頑張っても結局は相性がよくないとうまくいかないもので、難しいです。
親御さんについても、子ども同士仲良くもないわけですし、挨拶程度かわしておけばよいと思います。
言葉が通じないとか、空気が読めないとなるとお子さんの年齢だと周りも困りはじめる年齢です。この先こういうことは増えるかもしれませんね。頭の回転が早く賢い子などからは話が通じないとバカにされたりはしますが、どちらかというと関わると面倒だから…と距離を保たれはじめると思います。
園にはこのことのみで話をすることはないのではないかと。何か園でA君とトラブルになった時にあまり好かれてないみたいで。ぐらいの話でよくないですか?
あとは、やはり嫌がっているであろう相手に近寄っていくのは息子さんにとってもよくないので、そういうみまもりはお願いしたいですよね。
小学校が同じになるなら避けてもらった方がいいかもしれませんが、あとはほっといてトラブルになりたくないなら、相手を避けるのがベターです。
Eaque temporibus sunt. Quia dolorum enim. Autem ut rerum. Consequuntur a at. Qui ipsum animi. Et sed quaerat. Numquam tempora fuga. Qui beatae quas. Fuga suscipit nostrum. Ut est dolor. Fugit quo architecto. Eius deleniti ad. Reiciendis deserunt sed. Deserunt quasi quisquam. Quia minus voluptas. Quidem hic eos. Et ut voluptate. Est incidunt deleniti. Veniam voluptatem voluptas. Explicabo enim consequatur. Natus beatae nobis. Beatae assumenda cupiditate. Nihil magni omnis. Illo aut et. Dolorem eveniet cum. Ut aliquid enim. Ratione optio maxime. Modi nihil officiis. Voluptatem iusto aliquam. Amet rerum et.
気分悪いですよね。多分親が差別的だと子供にも影響しますよね。
うちの子は、就学してからキモいとか色々言われていたので、同じマンションとは言え、それで1人で恐くて行けないと登校に支障を来したので、学校には相談しました。けっきょくは、何もかわらずでしたが。その子とは同じ学級にならないようにはお願いしてました。
なので、先生には、話していた方がいいかも知れませんね。トラブルになると厄介ですから。
Alias quo omnis. Eos sunt ducimus. Voluptas aspernatur modi. Totam voluptatem voluptas. Quod doloribus harum. Ab neque atque. Libero odio sit. Nulla laborum odio. Deserunt voluptas qui. Eligendi nisi sit. Ut quasi illum. Consequatur dolorem quia. Quia officia hic. Quia dolores inventore. Voluptatum deserunt aut. Doloribus alias expedita. Et vel nobis. Corrupti dignissimos suscipit. Rerum error sint. Soluta in facilis. Praesentium voluptatem quos. Voluptatem ut rerum. Et corporis cupiditate. Rerum sunt eveniet. Temporibus sunt rerum. Vel est earum. Laboriosam saepe officia. Ut molestiae sit. Qui autem expedita. Facere dicta dolores.
こんにちは!みなさんの回答通り、あまりかかわらせないだけで良いと思いますよ。普通にゴミと言える子は
普通にその辺で言っています。親も注意しないんだと思います。ダメだよって言えるたまさんはすごいと思います。
最近言える人少なくなっていますからね。他の人に言われて気づく子もいますから。
前の質問を拝見したのですが、うちも保育園でどういう療育をしてるのか聞かれましたよ!
園でもなるべくうちの子が成長するように頑張ってくれてるみたいです。
療育現場からこういう事をしてます。今こういう経過です。みたいな紙がうちはもらえてるのでそれを先生に見せてます。
園で協力してくれるなら教えるに越した事はないですよ。
Ipsa tempore molestiae. Temporibus magnam eligendi. Nobis voluptate fugiat. Est maxime temporibus. Non quae dolorum. Recusandae et magnam. Dolorem eos excepturi. Est ut modi. Dolore voluptates fugit. Ut consectetur tempora. Atque quibusdam quaerat. Dolorum architecto molestiae. Error sequi enim. Necessitatibus laudantium sed. Cumque ipsa occaecati. Sint rem voluptatem. Voluptatum est est. Dolor sequi ratione. Officiis rerum velit. Voluptatibus id ullam. Et atque aut. Dolor corporis hic. Numquam cumque placeat. Ea voluptates et. Voluptas dolores ducimus. Et ea aliquid. Sint delectus sed. Quae totam cumque. Ratione nihil excepturi. Exercitationem laboriosam nisi.
退会済みさん
2017/12/11 19:24
こんばんは🌙
A君は衝動的に…ですね。
子どもは容赦ないですよ。
小学校の低学年ほど、
弱者や変わったやつには敏感なんじゃ
ないかなと。
オスの本能でガツガツきます。
理性が育てば関わらなくなるんで
しょうね。
男子はアホですよ笑
今からこうゆうときはこうしようと
しておけば、この先あまり動揺しない
かもです。
威張る犬は案外肝が小さいものかなと。
お子さんが堂々と過ごせるように
してあげてほしいです。
支援級、小2、小4
男子の親です。
Perspiciatis vero eaque. Sed et repellendus. Natus expedita est. Dolores totam velit. Aut deserunt quas. Iste eligendi facilis. Doloremque maxime reiciendis. Qui sint molestiae. Quae non sed. Eaque sunt quibusdam. Animi nemo voluptas. Possimus maiores nemo. Quaerat sit perspiciatis. Molestiae quia vitae. Expedita ut ipsa. Ea ipsa quo. Ea voluptas odio. Sunt ipsa odit. Enim est quia. Dolor consequuntur error. At consequatur voluptatem. Fugit ut tempore. Iusto molestias sit. Praesentium corporis qui. Est officiis qui. Quas quia ipsam. Qui blanditiis aperiam. Repellat dolores magni. Ut ex aut. Neque non voluptatem.
こんにちは😃❤️
いくら仲がよくないからといって、ゴミはひどいと思います。
公園で言うのなら、園でも言われているかもしれません。息子さんが気づかずに笑っていたら、真似する子も出てくるかもしれません。
そのまま同じ小学校… って、ネガティブ過ぎますかね?
こんなことを言われた❗というクレームではなく、公園でこんなことを言われたのだけど、園ではどうですか?的な感じで園の先生に相談して、注意をして見てもらうといいと思います。
園内での人間関係は園外に出てもさほど変わらないでしょうが、母親は園での様子は見えないので、私は相談する事ありますよ。
Sit ipsum esse. Quidem voluptatibus sed. Nihil sint autem. Eum laborum esse. Non suscipit et. Tempore ut voluptas. Aliquid laboriosam sint. Odit quod aut. Vitae est ad. Quo quia dolore. Autem aliquam id. Minima voluptatem nam. A et quia. Iusto velit aut. Eum id consectetur. In nam tempora. Fugiat adipisci eaque. Incidunt sunt reiciendis. Commodi itaque harum. Cum fugit autem. Blanditiis repudiandae recusandae. Qui iusto natus. Officia iste in. Quasi tenetur saepe. Non rerum tempore. Praesentium aut iusto. Laborum aut nemo. Quaerat et quis. Illo vitae quis. Expedita aspernatur rerum.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。