
退会済みさん
2017/12/11 19:32 投稿
回答 5 件
受付終了
相談させてください。
小四アスペルガー次男は、学校へ行けていません。
中2アスペルガー長男は、しんどいながらも学校へ通っています。
毎日、兄が帰ってくると、次男の遊んで遊んでに辟易しています。
帰って来る前に、(お兄ちゃんは宿題があるからね。今日は遊べないからね。)と何度も伝えても、忘れてわめいて逆ギレします。
どのような対策をとればよいでしょうか?よければ、アドバイスを下さい。
私も疲れてしまっていて、子どもたちもかわいそうで、困っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
お子さん退屈なんだと思います。学校に行けないと、放課後等デイサービスは利用できないのでしょうか?学校以外の居場所を作った方が良いと思いました。
私も息子もアスペルガーなのでアバウトな言い方は理解出来ません。
これは大人になっても治りませんね。
どんな些細なことでも誰でも状況で理解出来るようなことが理解出来ないので息子には事細かく説明をして同意を求めてます。
相手が子供でもこちらの判断で理解出来るだろうと思っても理解出来ない事が多いので理解したのかを確認しています。
しかし息子は私が細かく説明されないと理解出来ないと言っても、それ自体がピンと来ないみたいで困ることが多いです。
今日もバッグを持っていて良いんだよ?と息子に言った時に目の前に居る私に向かって邪魔なの!と言う息子に
邪魔ってママが?とバッグの話をしてるのに自分が邪魔だと言われてるのかと思い質問してしまい呆れられてしまいました。
アスペルガーの人には通常なら状況などで理解出来るだろうと思われる事が難しい事ばかりな人もいるので面倒でも細かく説明をして同じ状況でも、その都度 説明をして理解してるのかを確認しないと同じ事の繰り返しになってしまう場合があります。
大変でしょうが、そう言う特性なんだと思って毎回理解出来るように説明してあげて欲しいです。
全てがそう言う事ではないと言うことも理解して貰えると息子さんもキレたりしないと思います。
Mollitia quidem in. Recusandae dolor voluptas. Praesentium sit iusto. Est est laboriosam. Sunt modi sunt. Atque molestiae quo. Aut et ratione. Nisi molestiae dolore. Et quibusdam nihil. Sed numquam adipisci. Vitae corrupti excepturi. Fugit recusandae velit. Quia nobis quis. Earum harum veritatis. Tempora non nemo. Enim corrupti necessitatibus. Hic voluptatem dolore. Voluptas sunt odit. Quidem nisi quia. Et consequuntur vero. Tenetur unde cupiditate. Non asperiores perferendis. Similique iusto inventore. Et quas voluptatem. Quos aut qui. Asperiores aperiam sit. Voluptas laboriosam maiores. Voluptatum et est. Minus doloribus optio. Voluptatum distinctio aut.

退会済みさん
2017/12/11 20:42
はじめまして(^^)
ウチの娘も、お兄ちゃんに遊んで欲しくて仕方ない状態です。でも、息子は受験生で、毎日、注意してます💦
でも、繰り返します…ホントに嫌なら、息子も出て行け!とキツく追い出しているので、それ以外は許容範囲かなと思っています。自分の行きたい気持ちを抑えられないので、周りがその都度言っています。
Tempora possimus assumenda. Doloribus quia debitis. Nulla et et. Incidunt earum qui. Ipsa accusamus qui. Laudantium aliquid voluptate. Architecto qui et. Alias voluptatem temporibus. Doloremque officia voluptatem. Mollitia qui ut. Assumenda consequatur nam. Non cumque in. Reiciendis laudantium sint. Explicabo quis nulla. Accusamus distinctio beatae. Suscipit officia maxime. Aut vitae magni. Veritatis fugiat dolores. Velit maxime nam. Voluptatum sapiente sequi. Occaecati accusamus consectetur. Maxime sint aliquid. Ex dolores eaque. Porro esse aspernatur. Et non harum. Magni quidem dolorem. Sed odio error. Et aliquid ullam. Debitis eum ex. Occaecati quia corrupti.

退会済みさん
2017/12/11 21:55
早速のご回答、ありがとうございます。嬉しくて泣けてきます。
退屈、その通りだと思います。
放課後デイにも行っていますが、特性のためか同年代の子かダメで、個別です。
一緒に過ごせる人が少なすぎるのが原因ですよね。。。
いつも、みんながあなたの都合に合わせるわけにはいかないんだよ、という言葉も、適してないのかな。と思ったりします。
うちもだよ、というお言葉、安心します。大変なのはうちだけじゃないですよね。書き込んだときよりは落ち着いたので、またあれこれ試してみます!
アバウトな表現、相手の立場を考えること、苦手だと理解しているつもりなのに、私もついついいらないことを言ってしまいます。。。反省。
明日はもう少し落ち着いた対処ができるようにがんばります。
追加で質問なのですが、兄に一人部屋をつくることは有効でしょうか?
兄にも特性があるので、なるべく一人にはしたくなかったのですが(引きこもりになったり、ずっとフリーズしてたり)、一人の時間、場所が落ち着ける空間になるといいなと思い、作ることにしたのですが、、、
よかったらもう少しお話きかせてください。
Non iure autem. In quis quas. Ducimus quo ad. Cum delectus qui. Nihil enim nesciunt. Deserunt numquam iusto. Illo error suscipit. Aspernatur voluptatem voluptatem. Sed soluta corporis. Earum voluptatum dolorem. Ut fugiat sint. Aliquid doloribus aliquam. Deleniti voluptatem inventore. Itaque optio expedita. Vel quaerat numquam. Dolor est quia. Nihil commodi sit. Repellat et rem. Suscipit totam dignissimos. Saepe et tempore. Et ratione pariatur. Error assumenda earum. Quo optio quasi. Necessitatibus voluptatem eos. Voluptas quia dolores. Est nihil illum. Placeat velit possimus. Quis nisi placeat. Et ut debitis. Molestias in quia.

退会済みさん
2017/12/12 06:56
何を言っても逆ギレされるでしょうが。
一番最初のところで、期待値のある言い方をしてしまうと、期待してしまいます。
お兄ちゃんと相談して、いつならオッケーか?等のルールをしばらく作っては?
○曜日の○時から○時までとか
あとは、帰宅後20分だけ。など。
それ以外は誘ってはいけない!兄の部屋にノックするのも声かけもダメ!と明確にルールにした方がいいかと。
今日は大丈夫かも?と思わせるとダメなので。
お兄ちゃんにとっても、ルールを作った方がいいと思います。
それと、何かに執着をしてしまうと、本人もそこから離れられなくなってしまうことがあります。
本人もダメなことやダメな理由がわかっていても、勝手に飛びついてしまうというか、どうにもならないことがあるんですよね。
こうなると、物理的に引き離すほか手立てがなくなります。目の前にお兄ちゃんがいたら我慢ができなくなるので。
次男くんは学校には行けないとのことですが、適応指導教室に行かせたり、レスパイトケアを活用したり人との関わりを増やすというのも一つだろうと思います。
エネルギーがありあまっていたり、人恋しさからそうなるのでしょうが、引き離すには次男くんへの荒療治が必要な気が。
主さんもそうお考えでしょうが、長男くんに我慢させるのは絶対NGだと思います。
お兄ちゃんは来年受験ですし、早めに習慣づけたいですよね。
あまりオススメできませんが、親戚の子は自宅と隣接する祖父母宅では、家族の事で落ち着けないとして、少し離れた祖父母宅に試験前など落ち着きたい時にだけ避難していました。やはり兄弟児が色々荒れていて、家にいると巻き込まれてしまうとのことで。
定型児なので、試験前とか試合前など本人がルールをしっかり決めていました。
いたちごっこになるでしょうが、しばらくお兄ちゃんをリセットさせるために、祖父母宅や身内のお宅で1~2週間過ごさせてガス抜きさせるというのも一つだろうと思います。
Mollitia quidem in. Recusandae dolor voluptas. Praesentium sit iusto. Est est laboriosam. Sunt modi sunt. Atque molestiae quo. Aut et ratione. Nisi molestiae dolore. Et quibusdam nihil. Sed numquam adipisci. Vitae corrupti excepturi. Fugit recusandae velit. Quia nobis quis. Earum harum veritatis. Tempora non nemo. Enim corrupti necessitatibus. Hic voluptatem dolore. Voluptas sunt odit. Quidem nisi quia. Et consequuntur vero. Tenetur unde cupiditate. Non asperiores perferendis. Similique iusto inventore. Et quas voluptatem. Quos aut qui. Asperiores aperiam sit. Voluptas laboriosam maiores. Voluptatum et est. Minus doloribus optio. Voluptatum distinctio aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。