締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
回答して下さった皆様ありがとうございました
退会済みさん
回答して下さった皆様ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
かなり深刻な状態ですね。
専門家を入れて長期戦で関わる必要があると思います。
でも。さんが息子さんを許せない、見捨てた自覚がある状態では難しいかもしれません。
この子のためになんとかしたい!なんでもしよう!というエネルギーが必要ですから。
。さんは一生懸命しつけようとされてきましたが、アスペルガーの息子さんには全く伝わっていなかったのでしょう。厳しいようですが、息子さんの問題行動を息子さんのせいにしている限り、改善は難しいと思います。発達障害がある子の問題行動改善は、本人の頑張りでするものではなく、環境改善で行うものですから。
私にも同じ年のアスペルガ-の息子がいます。「同学年に相手にされない」「嫌われている」って言葉、ちょっと切ないです。被害意識が強くトラブルばかり起こす、同じような子でしたから。みんなに相手にされないなら、せめて私だけは息子の味方をしてあげようって思っています。
今はずいぶん落ち着いていますが、わたしだって自分ひとりでしつけられたわけじゃありません。自分では出来ない部分を、通級や療育で専門家に補ってもらいました。それでも定型発達の子に追いつけるわけじゃない。なんとか社会や集団に適応できるレベルでまだまだ配慮が必要です。
長男さんのひとつの救いは、祖父母が彼を受け入れてくれたことでしょうか。
確かに甘やかしてばかりな面もありますが、無条件で受け入れてくれる存在が子供には必要だと思います。祖父母と対立されるのではなく、家族と専門家チームで彼に関わってあげて欲しいなと思います。
専門家を入れて長期戦で関わる必要があると思います。
でも。さんが息子さんを許せない、見捨てた自覚がある状態では難しいかもしれません。
この子のためになんとかしたい!なんでもしよう!というエネルギーが必要ですから。
。さんは一生懸命しつけようとされてきましたが、アスペルガーの息子さんには全く伝わっていなかったのでしょう。厳しいようですが、息子さんの問題行動を息子さんのせいにしている限り、改善は難しいと思います。発達障害がある子の問題行動改善は、本人の頑張りでするものではなく、環境改善で行うものですから。
私にも同じ年のアスペルガ-の息子がいます。「同学年に相手にされない」「嫌われている」って言葉、ちょっと切ないです。被害意識が強くトラブルばかり起こす、同じような子でしたから。みんなに相手にされないなら、せめて私だけは息子の味方をしてあげようって思っています。
今はずいぶん落ち着いていますが、わたしだって自分ひとりでしつけられたわけじゃありません。自分では出来ない部分を、通級や療育で専門家に補ってもらいました。それでも定型発達の子に追いつけるわけじゃない。なんとか社会や集団に適応できるレベルでまだまだ配慮が必要です。
長男さんのひとつの救いは、祖父母が彼を受け入れてくれたことでしょうか。
確かに甘やかしてばかりな面もありますが、無条件で受け入れてくれる存在が子供には必要だと思います。祖父母と対立されるのではなく、家族と専門家チームで彼に関わってあげて欲しいなと思います。
すごく深刻で、私なんかが答えるのは恐縮ですが…来てしまいました。
許せないでしょうね…
少し遅かったですね…
もう少し早くに気付いていれば確かにちょっと違ったかもしれませんね。
どのみち、今からアスペルガーとしての息子さんを訓練するのは、相当パワーと理解がいると思います。
うちの子も3年で診断が出て、かなりの訓練をしてきました。先生方との大きな目標は
「犯罪者にさせないこと」
です…
本当に、紙一重なのです。
もし、自分だったら… やはり祖父母に預けるかも。そうじゃないと息子さんの更正のチャンスさえ失ってしまうかなと…
劣等感、喪失感等は発達障害児には、出来れば与えない方が良いかなと まあ定型の子も同じですが…
祖父母の家でわがままかもしれませんが、大事に思ってくれる方と生活した方がお互い良いかもしれません。
もし、今後少しでも、 息子さんの事を思うことがあれば、
アスペルガー 発達障害について勉強されるといいと思います。
本当に、生きづらいんですよ。
これは、私達のせいでもないし、彼らのせいでもありません。
息子さんも、きっともがき苦しんできたことでしょう。だって 誰でも嫌われたくないじゃないですか…
今回は本当に、決して許されないことではあると思います。その気持ちも痛いほど分かります。
ただ、息子さんもこういう結果を最初から望んでは産まれてきたはずではありません。
力が残っているなら知識を得て、もう一度息子さんと向き合われても遅くないのではないでしょうか。
そう言う意味でも息子は息子です。
向き合わないわけにはいきませんよね…
まだ、たったの15年しか生きてない子供です。
いつか、息子さんと向き合われる日がくるように、お祈りしております
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
許せないでしょうね…
少し遅かったですね…
もう少し早くに気付いていれば確かにちょっと違ったかもしれませんね。
どのみち、今からアスペルガーとしての息子さんを訓練するのは、相当パワーと理解がいると思います。
うちの子も3年で診断が出て、かなりの訓練をしてきました。先生方との大きな目標は
「犯罪者にさせないこと」
です…
本当に、紙一重なのです。
もし、自分だったら… やはり祖父母に預けるかも。そうじゃないと息子さんの更正のチャンスさえ失ってしまうかなと…
劣等感、喪失感等は発達障害児には、出来れば与えない方が良いかなと まあ定型の子も同じですが…
祖父母の家でわがままかもしれませんが、大事に思ってくれる方と生活した方がお互い良いかもしれません。
もし、今後少しでも、 息子さんの事を思うことがあれば、
アスペルガー 発達障害について勉強されるといいと思います。
本当に、生きづらいんですよ。
これは、私達のせいでもないし、彼らのせいでもありません。
息子さんも、きっともがき苦しんできたことでしょう。だって 誰でも嫌われたくないじゃないですか…
今回は本当に、決して許されないことではあると思います。その気持ちも痛いほど分かります。
ただ、息子さんもこういう結果を最初から望んでは産まれてきたはずではありません。
力が残っているなら知識を得て、もう一度息子さんと向き合われても遅くないのではないでしょうか。
そう言う意味でも息子は息子です。
向き合わないわけにはいきませんよね…
まだ、たったの15年しか生きてない子供です。
いつか、息子さんと向き合われる日がくるように、お祈りしております
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
。さん、さんこんばんは。
対処方法などは、他の皆さんがとても良いアドバイスをされているので、施設に預けることについて。
思うところがあるので、書かせて下さい。
。さん、さんが、もうお子さんと暮らせないというのであれば、二十歳になり、自立するまで、施設で生活。
して貰うというのも、ありだと思います。
ただ、月に1回でも、半年に一回でも、年に1~2回でも、良いので、お子さんに会いに行ってあげて欲しいと思います。
お子さんに対して、嫌悪感をお持ちのようなので、「会いに行く。」ということは、心情的には、無理なのかも知れませんが、息子さんは、どこか。寂しい想いを持っている気がしてなりません。
お母さんの事が、とても好きなのに、心とは裏腹に、考えていることとは、違うことをしてしまう。
暴言を吐いてしまうなど。どうして良いのか。何故、手が勝手に動くのか。
息子さんは、解らないのでしょう。きっと今も・・です。
これは、以前。他の方へのレスでも、書いたことですが、娘の支援学校には、学校全体の3~4割くらいのお子さんが、近くの児童養護施設や、障害児施設から、毎日。学校に通って来ている子供たちがいます。
彼等は、。さん、さんのように、子との対話がうまくいかずに、預けられたお子さんや、最初から、障害が解った時点で、預けられたお子さんもいます。
運動会などで、他の多くの子のお子さんには、親が観に来てくれているのに、何故。僕や私のところには、誰も来ないの?
施設の先生たちなの?
でも、そう思っていても、決して。私たち他の親たちには、彼等は、その思いを告げることはありません。私たちが聞いてもです。
ある子が、「僕、頑張るから応援してね!」と、私たち他の親たちに、声をかけた時は、胸が詰まりました。
二度と家に入れたくはない。
というお気持ちがあっても、お腹を痛めて、。さん、さんが生んだお子さんで、血は繋がっています。
施設に入れっぱなしにしないで、会いに行ってあげて下さいね。
息子さんが自立出来るか。心配なさっているのですから、少しの愛情がまだ、残っている。と思っていいのですよね?
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
対処方法などは、他の皆さんがとても良いアドバイスをされているので、施設に預けることについて。
思うところがあるので、書かせて下さい。
。さん、さんが、もうお子さんと暮らせないというのであれば、二十歳になり、自立するまで、施設で生活。
して貰うというのも、ありだと思います。
ただ、月に1回でも、半年に一回でも、年に1~2回でも、良いので、お子さんに会いに行ってあげて欲しいと思います。
お子さんに対して、嫌悪感をお持ちのようなので、「会いに行く。」ということは、心情的には、無理なのかも知れませんが、息子さんは、どこか。寂しい想いを持っている気がしてなりません。
お母さんの事が、とても好きなのに、心とは裏腹に、考えていることとは、違うことをしてしまう。
暴言を吐いてしまうなど。どうして良いのか。何故、手が勝手に動くのか。
息子さんは、解らないのでしょう。きっと今も・・です。
これは、以前。他の方へのレスでも、書いたことですが、娘の支援学校には、学校全体の3~4割くらいのお子さんが、近くの児童養護施設や、障害児施設から、毎日。学校に通って来ている子供たちがいます。
彼等は、。さん、さんのように、子との対話がうまくいかずに、預けられたお子さんや、最初から、障害が解った時点で、預けられたお子さんもいます。
運動会などで、他の多くの子のお子さんには、親が観に来てくれているのに、何故。僕や私のところには、誰も来ないの?
施設の先生たちなの?
でも、そう思っていても、決して。私たち他の親たちには、彼等は、その思いを告げることはありません。私たちが聞いてもです。
ある子が、「僕、頑張るから応援してね!」と、私たち他の親たちに、声をかけた時は、胸が詰まりました。
二度と家に入れたくはない。
というお気持ちがあっても、お腹を痛めて、。さん、さんが生んだお子さんで、血は繋がっています。
施設に入れっぱなしにしないで、会いに行ってあげて下さいね。
息子さんが自立出来るか。心配なさっているのですから、少しの愛情がまだ、残っている。と思っていいのですよね?
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは。
あんまり重い話なので、アドバイスにはならないと思います。
祖父母さんがおっしゃるように、何があっても長男は長男。これは動かしがたいですね。
でも、家族だからこそ、そこから逃れるすべがなくて苦しむということはあるわけです。つらいですね。
過去を振り返ることは必要な時もありますが、今回は振り返らずに、未来だけを見つめていきましょう。
まだ中3ですから、これからいくらでも未来は開けると思います
将来自立して一人で生活するには、やるべきことが山のようにありそうですが、当面目の前のことから片付けていきましょう。
児相はたぶん一時保護でしょうから、その後どうするかですね。
家には入れたくない。祖父の宅では心配だ。とするなら、事情を話して児童養護施設への入所をお願いするということも考えられます。ハードルは高いかもしれません。
お子さんとじっくりと話し合われることも必要だと思います。
また説教をするのかと思われたら、逆効果ですので、お子さんのつらい気持ちを十分聞いてあげることが大切ではないでしょうか。わがままだったり、嘘だったり、被害妄想だったりするかもしれませんが、何回も話を聞くことで(お子さんからすると何回も話をすることで)、お子さんんも自分を見つめることができるかもしれません。
ただ、アスペルガーだということですから、大きな期待はしないほうがよいかもしれません。
お子さんに、診断のことはお話してありますか。話した方が良いと思います。
お子さんも、これまでずっと自分を責めていたと思います。自分が悪いのではなく、障害のせいだと分かれば、自己肯定感を高めることができるでしょう。
きっとやり直しができると思います。
これからまだまだつらい日々が続くことでしょうが、気持ちを確かにして、こういったサイトで愚痴もこぼして、家族として再生してほしいなと思いました。
なんだか感想文みたいになって、申し訳ありませんが、きっとよくなると思います。応援しています。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
あんまり重い話なので、アドバイスにはならないと思います。
祖父母さんがおっしゃるように、何があっても長男は長男。これは動かしがたいですね。
でも、家族だからこそ、そこから逃れるすべがなくて苦しむということはあるわけです。つらいですね。
過去を振り返ることは必要な時もありますが、今回は振り返らずに、未来だけを見つめていきましょう。
まだ中3ですから、これからいくらでも未来は開けると思います
将来自立して一人で生活するには、やるべきことが山のようにありそうですが、当面目の前のことから片付けていきましょう。
児相はたぶん一時保護でしょうから、その後どうするかですね。
家には入れたくない。祖父の宅では心配だ。とするなら、事情を話して児童養護施設への入所をお願いするということも考えられます。ハードルは高いかもしれません。
お子さんとじっくりと話し合われることも必要だと思います。
また説教をするのかと思われたら、逆効果ですので、お子さんのつらい気持ちを十分聞いてあげることが大切ではないでしょうか。わがままだったり、嘘だったり、被害妄想だったりするかもしれませんが、何回も話を聞くことで(お子さんからすると何回も話をすることで)、お子さんんも自分を見つめることができるかもしれません。
ただ、アスペルガーだということですから、大きな期待はしないほうがよいかもしれません。
お子さんに、診断のことはお話してありますか。話した方が良いと思います。
お子さんも、これまでずっと自分を責めていたと思います。自分が悪いのではなく、障害のせいだと分かれば、自己肯定感を高めることができるでしょう。
きっとやり直しができると思います。
これからまだまだつらい日々が続くことでしょうが、気持ちを確かにして、こういったサイトで愚痴もこぼして、家族として再生してほしいなと思いました。
なんだか感想文みたいになって、申し訳ありませんが、きっとよくなると思います。応援しています。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
こういうこと書いていいのかな、と迷ったのですが、、、
性的衝動の問題行動があるようなので、祖父母のところに住んだとして、親の監視を離れて万が一よその女の子に何かする可能性は排除できません。
最近日本製で非常に精巧なラブドールが発売されていて、そういう目的だけなら十分使用に耐えるようです。医師と要相談なのだろうとは思いますが、行動障害のお子さんをお持ちの場合、一つの選択肢にはなるかも。即物的な話ですみません。。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
性的衝動の問題行動があるようなので、祖父母のところに住んだとして、親の監視を離れて万が一よその女の子に何かする可能性は排除できません。
最近日本製で非常に精巧なラブドールが発売されていて、そういう目的だけなら十分使用に耐えるようです。医師と要相談なのだろうとは思いますが、行動障害のお子さんをお持ちの場合、一つの選択肢にはなるかも。即物的な話ですみません。。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お察しします。長い間、悩んでいいらっしゃったことに、思いがけず、辛い回答が出てしまいました。苦しいお気持ち、本当に慰めようもありません。
私は、長い間、発達障害のお子さんたちの支援と指導をしていたので、第三者的な専門家の客観的な意見として聞いてください。
お子さんの施設入所は今、一番、良い方法だと思います。
弟さん、妹さんを守るという気持ちが強くて、お子さんを見捨てたという自責の念が強く起こるかもしれませんが、むしろ、お子さん自身を守ったと思ってください。反社会的な行動や、犯罪めいた暴力や性的な行為で、とがめられずに済んだのです。
今は、ご家族から離れて、施設でしかるべき支援を受けながら、息子さん自身、これまでと違った環境で、違った配慮や支援を受けながら過ごすわけです。息子さんにとっては良い環境と信じましょう。
そういった観点で見ると、お祖父さま、お祖母さまが引き取るのも
今は、反対です。息子さんの問題が、そのまま助長されるだけかと思いますので。
息子さんがいないことで、ご家族も落ち着いた生活が送れます。心身ともに疲れているはずです。みなさん、平穏な毎日で癒される時間が必要だったと思います。特に妹さん、怖い思いをしたのではないでしょうか?
息子さんを家族に向かい入れるか、苦しい悩みをお持ちのようですが、
冷静に考えられるようになってから、ゆっくり考えても良いと思います。
今は、医療機関、福祉など、相談しながら、息子さんの治療や生活、進路など、
具体的な問題について、親が決めなければいけないことだけを
ひとつづつ決めていく
そういう時期です。
苦しいときは、どんどん、いろいろなサービスや専門機関を頼ってください。
親や家族だけで抱えられません。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私は、長い間、発達障害のお子さんたちの支援と指導をしていたので、第三者的な専門家の客観的な意見として聞いてください。
お子さんの施設入所は今、一番、良い方法だと思います。
弟さん、妹さんを守るという気持ちが強くて、お子さんを見捨てたという自責の念が強く起こるかもしれませんが、むしろ、お子さん自身を守ったと思ってください。反社会的な行動や、犯罪めいた暴力や性的な行為で、とがめられずに済んだのです。
今は、ご家族から離れて、施設でしかるべき支援を受けながら、息子さん自身、これまでと違った環境で、違った配慮や支援を受けながら過ごすわけです。息子さんにとっては良い環境と信じましょう。
そういった観点で見ると、お祖父さま、お祖母さまが引き取るのも
今は、反対です。息子さんの問題が、そのまま助長されるだけかと思いますので。
息子さんがいないことで、ご家族も落ち着いた生活が送れます。心身ともに疲れているはずです。みなさん、平穏な毎日で癒される時間が必要だったと思います。特に妹さん、怖い思いをしたのではないでしょうか?
息子さんを家族に向かい入れるか、苦しい悩みをお持ちのようですが、
冷静に考えられるようになってから、ゆっくり考えても良いと思います。
今は、医療機関、福祉など、相談しながら、息子さんの治療や生活、進路など、
具体的な問題について、親が決めなければいけないことだけを
ひとつづつ決めていく
そういう時期です。
苦しいときは、どんどん、いろいろなサービスや専門機関を頼ってください。
親や家族だけで抱えられません。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
みなさん、ご意見、アドバイスどうもありがとうございました。
今通っている通信制高校の個別説明会では、高校生なので小学校のようにはいかない...
11
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7
自閉症スペクトラムで支援学級に在籍している中学1年の息子がい
回答
うちも公立中では色々ありましたが、
もう少しタフにならないと、親子で共倒れしてしまいます。
荒波に揉まれてこそ強くなります。
ご心配なお気...
14
中学3年生の娘がいます
回答
辛口です。
入院したのが痛かったですね。
それで必要以上にペースを崩しているように思います。そこは冷静に。
しかし、それ以前から強い情緒...
7
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高2の息子がいます。
もしかして診断を受けたのって、小学校低学年以前だった...
11
初めて投稿します
回答
こつこつさん、困っていますよね。
聞いてくれないし、いつまで経っても直らないし。
でも、お子さんの方がもっと困っていると思いますよ。
カ...
18
はじめまして
回答
初めまして
うちも高校受験ピンと来ていなかったのかも‥‥
というか興味がなかったのかも
勉強は塾に行ったときだけ
自分の実力で入れると...
10
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
回答
うちの息子も中3支援級です。
小学校も支援級でした。小さいうちは「あなたが支援級にいる理由は、お勉強や普段の生活など、あなたのペースにあっ...
14
初めて投稿させていただきます
回答
中学3年、情緒の特別支援学級に在籍する娘がいます。
卒業後は高等特別支援学校に進学が決まりました。
小学校は通常学級、診断は小学5年でAD...
18
先月、息子6年間の小学校生活を終えました
回答
わたあめさん
涙涙です。
よく、頑張りましたね。
(笑)の文字が、涙でかすみます。
親身になってくれた先生方、嬉しいですね。
みなさん...
3
皆さんこんにちは
回答
はじめまして!
カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。
生きていくのに困難を感じるこ...
1
こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が
回答
うさっちさん、こんにちは。母親の自分が気づいてやれなかった後悔、私もありますのでよく解ります。でも、5人の子育てで毎日忙しく過ごされあっと...
4
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
長文失礼します
回答
本人に強い意欲があり、金銭的に問題がないならば、お金さえ積めば大学進学は可能と思います。
ちなみに、うちの一番上は底辺校の公立高校に進学...
15
ASD中学生3年生男子の父親です
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
成人当事者です
きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13
18歳の息子の事です
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、家族からのススメで診断を促すのは無理ですね。先生の助けを借りてですが、発達障害と...
12
通信高校二年の息子についてです
回答
高校を卒業したい気持ちはあっても、
いきなりなんでも自分でできるようにはなりませんよね。。💧
頑張り方もきっとよくわからないのかもしれな...
5
小学校高学年男子幼い頃から育てにくさは感じるものの、指摘を受
回答
お子さん、高学年ですよね。
思春期、反抗期の時期なので、受診するのは厳しいと思います。
ただ、主さんの気持ちもわかります。
主さん(親)だ...
12
中学校3年生の息子について質問です
回答
はじめまして…
中2から不登校経て、通信制サポート校を週5日通いで行っている息子がいます。
春から高3になり、つぎの進路に動いています。...
7