受付終了
ASD.ADHD当事者の20代です。
私は食事への意識が弱いようで、よく食べることや水分を取ることを忘れてしまいます。
時間感覚が歪むこともあるので、いつ食べたのかも分からなくなるのですが、こういったことが起こる方が他にいらっしゃるのかが気になったので、質問させていただきました。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/12/12 21:36
はじめまして23歳大学生です。
ご飯も睡眠も忘れます。
ご飯は「お腹がすいたらたべる」
お水は「お肌が乾燥したら嫌だから」意識して飲むようにしてます。
ありますよ私も同じです。
意識してるのですが気を抜くと食事は同じ物をずっと食べたりしますしお昼ご飯は毎日の様に忘れちゃいます。
水分はかなり意識しないと忘れたりします。
同じASD、ADHDの息子は常に声かけをしても水分を摂ろうとしません。
それで息子は体調を崩したりして困ってますよ?
対策が必要ですね!
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.

退会済みさん
2017/12/12 23:32
発達障害かどうか?はわかりませんが
よく聞きますよ。
食べることに興味がなく、お腹すいてるという実感もないので食べることを忘れてしまうようです。職場の同僚(定型の方と思われます)や同僚のご家族にもいます。
なぜか、男性に多いですね。
夫も弟も食べることにあまり興味がありませんが、空腹感がものすごく不快らしくいです。、その不快を打ち消す為に食べるのだそうです。
おそらく、二人とも空腹感への違和感や不快感が無ければ食事は食べてないと話していました。
弟は好き嫌いはほとんどなく、空腹感を感じにくいせいか、大食いで子どもの頃はやたらと太っていました。実は昔から食べるものに全く興味がなく、毎日毎回同じメニューでもいいと思うのだそうです。美味しいと思うものはありますが、美味しいものが食べたいという執着がないみたいですね。
夫は偏食が酷く、食べられるものが少なかったようです。十代後半で自発的に野菜の殆どを克服して、成人して飲酒するようになってから、色々なものを食べるようになったようですが、毎日毎食カレーや好きな麻婆豆腐でも構わないのだそうです。
二人とも○○食べたいという欲求はゼロではなく、たまにはありますからまだマシなのでしょう。
私は食べたい飲みたいのタイプですし、食べることが好きで、こだわりも私なりにあります。
しかし、過集中になると、1日一切飲み食いしなくても平気でした。気づかないというか煩わしいのです。
三十代位で、食べないと持たなくなってきましたが、水分はとるのを忘れてしまってました。
無理に飲むと気持ちが悪くなるほどでした。
しかし、水分補給不足で体調に支障がでてからは、しっかり水分補給も心がけています。
水分補給を気をつけるようになってそから、仕事中、甘いものが欲しくなる時が増えました。
現在も仕事での昼ご飯は脳がお仕事モードで、何が食べたいか?を決められなくなります。
そのため、食事がエサモードに入り、食事しないと仕事に支障がでるなど仕方ないからとりあえず何かを食べるという日が多いです。
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
a✌さん、
ラブさん、
ruidosoさん、
本当にありがとうございました‼
私自身、この事をあまり気にして居なかったのですが、家族や友人にちゃんと食べたりしているか心配だと言われることが多く、これは特性なのかと疑問に思ったので、質問させていただきました。
皆さんの回答を読ませて頂き、特性もあるかとは思いますが、それだけでなく皆さんそれぞれ工夫されながら、食事を取られていることが分かりました。私にその意識が足りて居なかったことを実感し、しっかりと意識してコントロールできるように頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました‼
Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。