締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
うちの子は今2歳赤ちゃんのときから人見知りが...
うちの子は今2歳
赤ちゃんのときから人見知りがなくて私がいなくても平気な子です
最近は私が服を着せようとすると私から服を奪って旦那に着させてもらいにいきます
旦那だけじゃなく初めてあった人にも服をもっていったりジュースを飲ませてもらおうとします
これは発達障害の特徴なのでしょうか?
私は子供にとって必要がないように感じて悲しいです
いつも私とだけの生活が刺激がないせいでしょうか?
赤ちゃんのときから人見知りがなくて私がいなくても平気な子です
最近は私が服を着せようとすると私から服を奪って旦那に着させてもらいにいきます
旦那だけじゃなく初めてあった人にも服をもっていったりジュースを飲ませてもらおうとします
これは発達障害の特徴なのでしょうか?
私は子供にとって必要がないように感じて悲しいです
いつも私とだけの生活が刺激がないせいでしょうか?
この質問への回答
こんにちは。
なぜ発達障害と思いますか?
人見知りの無いことに、何か健診とかで、チェックはいったのでしょうか?
うちは、子供たち二人とも人見知りなく、誰にでも預けれたし、保育園に行くのも嫌がりませんでした。
なので、みんなかわいがってくれたし、その点では親としてもやりやすい子で、私が必要ないとか寂しいとも思いませんでした。
むしろ、よその子が、ママがいいと泣き叫ぶほうが、おかしいんじゃないかと思ってました。
ただ、いざ色々生活をするうえで、不都合なことがおき、発達検査・診断となったとき、人見知りや後追いが、とても大切な発達過程であると知りました。
トイレにまでついてくるとかなかったですか?
とか聞かれても
???です。
でも、もう大きいのに、平気で、ママ~とトイレを開けます。
これは、後追いというより、トイレは勝手に開けないとか、相手が嫌だろうとかわからず、自分のしゃべりたい都合です。
旦那は家のトイレで必ず鍵かけてます。
話がそれましたが、ほかの方が、コメントされているように大丈夫かもしれないし、そこは専門家の判断かと思います。
自閉症スペクトラムと診断されたわが子は、確実に人見知りがなかったとお知らせしておきます。
私の場合は、私がちゃんと見なかったからと、下の子には上の子の反省を生かして、子育てしましたが、発達障害なら子育ての仕方ではないし、むしろ母親がかまいすぎないほうが、親子関係破壊しなくて済むということです。
どんな子でも、虐待を受けてる子でもママは絶対大好きなのだそうですよ。
そこは、自信をもってくださいね。
...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
なぜ発達障害と思いますか?
人見知りの無いことに、何か健診とかで、チェックはいったのでしょうか?
うちは、子供たち二人とも人見知りなく、誰にでも預けれたし、保育園に行くのも嫌がりませんでした。
なので、みんなかわいがってくれたし、その点では親としてもやりやすい子で、私が必要ないとか寂しいとも思いませんでした。
むしろ、よその子が、ママがいいと泣き叫ぶほうが、おかしいんじゃないかと思ってました。
ただ、いざ色々生活をするうえで、不都合なことがおき、発達検査・診断となったとき、人見知りや後追いが、とても大切な発達過程であると知りました。
トイレにまでついてくるとかなかったですか?
とか聞かれても
???です。
でも、もう大きいのに、平気で、ママ~とトイレを開けます。
これは、後追いというより、トイレは勝手に開けないとか、相手が嫌だろうとかわからず、自分のしゃべりたい都合です。
旦那は家のトイレで必ず鍵かけてます。
話がそれましたが、ほかの方が、コメントされているように大丈夫かもしれないし、そこは専門家の判断かと思います。
自閉症スペクトラムと診断されたわが子は、確実に人見知りがなかったとお知らせしておきます。
私の場合は、私がちゃんと見なかったからと、下の子には上の子の反省を生かして、子育てしましたが、発達障害なら子育ての仕方ではないし、むしろ母親がかまいすぎないほうが、親子関係破壊しなくて済むということです。
どんな子でも、虐待を受けてる子でもママは絶対大好きなのだそうですよ。
そこは、自信をもってくださいね。
...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
コメントありがとうございます!
そうですね、母親はそういう役割でいいのかもしれませんね(^_^;) ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
そうですね、母親はそういう役割でいいのかもしれませんね(^_^;) ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
コメントありがとうございます!
今年の夏1歳半の健診で多動の傾向があるといわれ、今度1月に療育センターで診察してもらいます!
診察までに時間がかかってそれまで障害があるのかないのか不安な毎日で…
いろんなことが気になるようになってしまったと思います(^_^;) ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
今年の夏1歳半の健診で多動の傾向があるといわれ、今度1月に療育センターで診察してもらいます!
診察までに時間がかかってそれまで障害があるのかないのか不安な毎日で…
いろんなことが気になるようになってしまったと思います(^_^;) ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
もうすぐですね。
うちは、下の子の初回の診察が正月明け早々です。
私の場合、診断名がつかなかったら、ちょっとがっかりするかもしれません。
でもいいんです。つかなかったら、障害をかかえる兄弟姉妹をもつ子のための対応をしていこうと思ってます。
上の子が言ってきかせてもダメなことが多いので、言葉のおくれのない下の子に我慢させてることも多いですし・・・。
待ちきれない気持ちわかります。
...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
うちは、下の子の初回の診察が正月明け早々です。
私の場合、診断名がつかなかったら、ちょっとがっかりするかもしれません。
でもいいんです。つかなかったら、障害をかかえる兄弟姉妹をもつ子のための対応をしていこうと思ってます。
上の子が言ってきかせてもダメなことが多いので、言葉のおくれのない下の子に我慢させてることも多いですし・・・。
待ちきれない気持ちわかります。
...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回追記で悩んでた朝の登校の件は保護者の方たちに伝えられまし
回答
いまはいいんじゃないかなー。
友達いなくても。
友達イコール助けてもらう存在と考えると、相手にも負担だし、相手も小1です。
まずは大人にヘ...
3
境界知能の数値が出た二年生の息子についてです😭こちらの地域で
回答
こんにちは。いま小5の息子がいるものです。
境界知能ではありませんが、ADHDと限局性学習障害(書字と計算)の診断がついていて、通常級に通...
4
小学校1年生です
回答
診断は、医師しか出来ません。
こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で
診断して貰うしかな...
6
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
上の子が不登校になると、芋づる式に他の子も不登校になる事は少なくありません。
それぞれ別のつらい理由があって不登校になった、ということも...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
教えていただいてありがとうございます。
お子さんと先生との距離感の調整は、先生にお任せしていいと思います。
Tukiさんが口を出せること...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
通信制高校に通うASDの子どもがいます。デイで手帳を取得しては?とアドバイスされました。(精神の手帳だと思います。)病院に相談したら、申請...
7
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
お薬へんこうされたいのですね。
ならば、変更をお願いされ、薬は判断にお任せされることをオススメします。
なぜならば、医師や薬剤師でもないの...
9
高校一年生
回答
余談。
ウチのコには
「うーん。どうなんだろうねえー」と言うワードの投げかけをしています。
そうなんだーなどの肯定も
ええーなどの否...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信有り難うございます。普段から、出来ないこと学校に行けなくなることも「想定内」と言い聞かせてきたのに、いざ目の当たりにすると落ち込んでし...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
トラブルが起きている時に発達障害だと公表することは、いい方法ではないと言われています。
子ども本人は、「自分は発達障害だからダメな人間な...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
就労にあたっては…障害者枠でも一般枠でも同じですが
毎日出社できる体力と気力がある(有給休暇の範囲で休むはオッケー)
ルールを守れる。
...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
これはしんどいですね。
落ち着いたら再開はできると思うので当座の対応ですよね。
私の周りでショートを使用してるご家庭はこうなることをみ...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
直して100点にしたら受け取れる=<最終的には100点じゃなきゃ駄目>と強化になるかと思います^^;
そもそもテストって何のためにするの...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
その同じ園出身のご近所さんたちが、カム・アウトしてないけど察してそうでしかもどこまで察してるか分からない感じが特にしんどいということでしょ...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
そもそも障害ってその人自身が障害(駄目)という意味ではなく、(<社会との間に)「障がいがある>という意味だと思います。
児童精神科医本田...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
支援級で内申点はついているという認識でよいですか。
それを前提にすれば、どの高校でも可能性はでます。
志望校を決める際に、まず普通高校、職...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ナビコさん
早朝のお忙しいときにご回答くださり、ありがとうございますm(__)m
取り急ぎ、支援の先生に面談を申し込み、担任にも別途連絡...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
ハコハコさん
回答ありがとうございます。
そうですよね。私もなんであんな態度とってしまったんだろうかと悔やんでます。
もうしない。
や...
9