質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳の娘が高IQタイプのアスペルガーです

退会済みさん

2017/12/17 12:21
11
4歳の娘が高IQタイプのアスペルガーです。
同じようなお子さんがいらっしゃる方がいましたら、子供の勉強や習い事について教えて頂きたいです。

家には一通りの玩具はあるのですが、すぐに飽きて、ひたすらお喋りかワークブックなどをやりたがります。

現在、ひらがなの読み書き、簡単な漢字の読み、足し算、引き算、かけ算、わり算が出来ます。九九は教えていないので、例えば3人のお皿にクッキーを4個ずつのせたら合わせて12個というような考え方が出来るという意味です。
あと、アナログ時計を分単位で読みます。
日本地図は漢字で県名と場所と形を暗記してるようです。世界地図もアフリカ大陸以外はほとんど頭に入っているようです。地球儀見ながら、今ブラジルは朝の7時だねと言ったりもします。

教え込んだわけではなく、聞かれたときに教えたり、自分で本読んだりして理解してるところもあります。

得意な所を伸ばしてあげてとよく言われるのですが、正直これ以上色々教えたり教材などを与えていいのか悩みます。

週に1回ピアノと週に2回スイミングに通っています。どちらもふざけることは多いですが、習い事は好きなようです。
ピアノはわずかな時間ですが上手に弾きます。
スイミングもテストの時だけは真面目に受けてます。
ピアノは毎回、ふざけてばかりで先生と私で席に座らせるだけで大騒ぎです。
スイミングもふざけてわざと違うコースで泳ごうとしたり先生に指示されたことと違うことをして娘の後ろは渋滞になってます。
いつも恥ずかしい思いと周りに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

娘は賢いですが、社会性がないです。難しいことが出来るのに簡単なことが出来ません。
一列になって手を洗いましょうが出来ません。
じっと並んで待つことが出来ずふらふらして、その間に他のお友達が割り込んだと騒いだり、といった感じです。

私の住んでいる地域では、娘のような場合は公的な療育は受けれないようです。
SSTなら受けれそうですが、対象が年長からのようです。
年長まで待てないので民間の療育を考えています。

娘は習い事が好きなようなので、迷惑をかけてももっと色々とさせてあげた方が良いのか、勉強もやりたがったらどんどんさせたら良いのでしょうか?
年齢以上の知識だけが増えることが心配です。
アスペルガーのため既に幼稚園では浮いています。

同じようなお子さんの場合、どのようにされたか、どのような習い事をされたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/12/18 21:37
皆さん、回答ありがとうございました。

やはり勉強的なことは、これ以上させない方が良さそうなのでセーブしようと思います。
娘と相談して、好きそうな習い事を増やしてあげようかと思います。

ご回答頂いた中に質問があったのですが、娘は感覚過敏はないです。ただとても怖がりで、例えばプリキュアなどを見せようとしても、悪役が出てきたら怖がってもう見れません。
あと、発達の凸凹ですが、勉強面に比べて運動面は苦手ですが、変身バイクというのですが自転車も乗れますし、スキップなども出来るのでそれほどではないと思います。
手先も器用です。生活面も一通り自分で出来ます。
発達検査の認知適応が言語社会に比べて低すぎるのはよくわからないです。
ただ検査の時に後半は飽きてきてふざけてわざと言われたことと違ったことをしたりという場面があったので実際はもっと数値が高いかもしれません。それも考慮しての検査結果の数値なのかもしれませんがよくわからないです。

ただやはり、コミュニケーション面と社会性のなさが、発達の凹みの部分かと思います。
ままごとでもやり取りが苦手なので、同年代の女の子と遊べません。会話も一方的になりがちです。周りに合わせての行動が苦手です。大人の指示も通りにくいです。
こだわりも強いし癇癪も酷いです。

頂いたアドバイスを参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82880
退会済みさん
2017/12/17 14:25
長いですが続きます。

なぜうちの子が伸びなくなったか、ですがやはり脳のキャパがいっぱいいっぱいになったことがあると感じます。

主さんのお子さんと違いますが、自分の気持ちを掴みづらいために周囲の反応をつてにして自分がどうしたらいいか、どう思っているか?を考えるタイプのため、常に不安があったようです。
これについては、親も周りの支援者も気づけずにしばらくきてしまったので可哀想な事をしました。
パニックになると黙って耐えるタイプということもあったり、困ってることも説明も下手なのでわかりませんでした。
苦手を補うこと、空気を読むこと、新しい知識(学校での学習)、友達関係、ルールの遵守と色んなことを頭の中で取捨選択や整理することができずだったようでした。

どちらかというと、シングルタスクというよりはマルチタスクタイプなのですが、マルチタスクが得意だけに切り替えや取捨選択が苦手なところがあるため、一つに集中すべきか?並行して効率的に行う事でざっくりやるべきか?わからないから保留にする等が
当たり前なんですが年齢的にまだまだ選べず混乱して、ヘトヘトになっていたようです。

中学生になってから、ここの交通整理がぐっとうまくなりましたが
小学校のうちは、とにかく頭がビジー状態だったようですね。

だからこそ選べず混乱していたかと。

頭や心を鍛えたり伸ばすのは、適当にしていかないとダメだと思います。
詰め込むよりは、頭の中をよくもみほぐし、リラックスさせることですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/82880
退会済みさん
2017/12/17 17:20
次男がお子さんと似たケースです。
良かれと思って言った言葉があげ足取りになり、孤立してしまった時期がありました。
家庭でもビックリする程ダメな点に良く気付き、可愛気ない言動になりがちでした。
園で見かけた問題発言(場を盛り下げる発言)は、家に帰ってからその都度解説していました。

人とのコミュニケーションよりも1人で知識を吸収する事の方が、お子さんにとって楽な事なんだと思います。
コミュニケーションの楽しさを伝えられるといいですね。
大変でしょうけど、お母さんが日々幼稚園でのやり取りを先生や本人から聞き取り擦り合わせ、
噛み砕いて教えていく事が近道かと思います。
療育先は悩みを吐き出せる事が救いになりますから、通えるといいですね。
もし受けれるなら感覚統合療法をお勧めします。
人との距離感もうそうですが、学習面でも土台になると思いますよ。 ...続きを読む
Vel totam est. Necessitatibus tempora mollitia. Voluptas molestiae quis. Quaerat molestiae nulla. Fugit est officiis. Rerum blanditiis accusantium. Modi et rerum. In enim corporis. Harum est et. Fugiat accusamus voluptatem. Et ducimus dolorum. Similique ut a. Libero vel cupiditate. Corporis commodi perferendis. Aliquid est dolorum. Iusto id sunt. Consectetur cumque eveniet. Inventore id voluptate. Numquam et qui. Quod maiores corporis. Quam omnis sit. Sit velit quo. Deleniti explicabo porro. Qui dolore voluptas. Vel commodi ut. Et quo officia. A ex dolor. Repellat natus velit. Vitae distinctio sunt. Aut eum eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/82880
退会済みさん
2017/12/17 23:45
こんばんは。
小学1年生、6歳のアスペルガーの息子がいます。
発達検査の数値は全領域124、認知適応108、言語社会133でした。めいさんのお嬢さんほど高くありませんが、凸凹の傾向が似ているのでコメントさせていただきます。
社会性については私も悩んでいるので、少しずれてしまいますが、学びについて書かせていただきます。

お嬢さんは何でもすぐ飽きると書いておられますが、そうではなく非常に集中力が高いため、何でも人の数倍のスピードで一通り理解してしまい、すぐ飽きるように見えるだけなのだと思います。
飽き性なら、前回書かれていた1日で折り紙200枚なんて不可能です。
ご両親は大変だと思いますが、知的好奇心はどんどん満足させてあげる方が良いのではないでしょうか。

記憶力がずば抜けて高いようですので、思考力も伸ばしてあげると良いかもしれませんね。
ワークをしたいのでしたら、宮本算数教室 やSAPIX がおすすめです。4歳だとまだ難しいかもしれませんが、お嬢さんなら解けるかもしれません。

また、例えば 地理なら 地名と場所を記憶するだけで終わらず、世界地図から大陸を切り抜いて、「南アメリカ大陸とアフリカ大陸はパズルのピースみたいにぴったり」と発見させてあげたり、その理由を考えさせてあげると、考えることが楽しくなります。
そんな風にしていると、息子は6才にして、絶対零度や公倍数の存在に気付きました。学校の成績は別に良くないですが、発想が自由で楽しいです。

ところで、全般的に能力のとても高いお嬢さんなのに、 認知適応の数値が年齢相応なのが少し気になりました。数値の足を引っ張るような、突出して苦手なことがあるのでしょうか。もしそうでしたら、ちょっとそこをフォローしてあげた方が良いのかなと思いました。
うちの息子も同じ状況です。

...続きを読む
Eaque aut perferendis. Ut sed in. Voluptatem magni blanditiis. Nihil non deserunt. In id nobis. Et quis vel. Qui autem et. Voluptatem aliquam id. Accusamus non perspiciatis. Asperiores non nesciunt. Animi minus reiciendis. Id est inventore. Quidem voluptatem enim. Eos perferendis ut. Suscipit ab est. Commodi saepe asperiores. Aspernatur praesentium quas. Occaecati rerum voluptas. Non et aspernatur. Quas et deserunt. Eveniet eos esse. Aspernatur adipisci suscipit. Dolores consequuntur ut. Rerum quia temporibus. Et aut nemo. Enim ipsam libero. Natus magnam nobis. Magni illum et. Quia aliquid expedita. Et corrupti nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/82880
めいさんの娘さんは凸凹が割と少ないアスペルガーだと前回のQ&Aに書いてあった数値で思ったんですが

興味が色々あるみたいで直ぐに吸収しちゃうから色々揃えたりさせてあげたいと思う気持ち分かります。

社会性がないと思う所は人生経験を積んで行くうちに身に付いていくと思うのであまり気にしなくて良いと思いますよ?

浮いてしまうのは仕方ないですよね?他の子より上回ってる所が多いですし特性も出てると思うので。

あまり幼い子に身体的にも精神的にも沢山を飲み込ませると反動が来るのではと心配です。

家の中にある物から自然と色んな物へと興味を持って行き自分から調べたいと思っていくくらいが今は良いのではないですかね。

親が強制してなくてもパンクしちゃったら大変だし頭でっかちな子供になりすぎると子供らしさがなくなってしまいそうで心配ですよね?

私は2歳から習い事が始まり小学生の頃は学校と習い事(家庭教師も)と親のお手伝いで一杯一杯でクタクタでした。
学校の授業は唯一ボーッとする場になり放課後にお友達と遊ぶ時間もなかったしコミュニケーションが苦手なので上手く遊べませんでしたが時間的にも肉体的にも精神的にも余裕がなかったです。

親は一通りなんでも私が出来たので期待してしまい毎日が苦痛で中学に入った頃は親に反抗ばかりしてました。

息子もアスペルガーですが体力もないですしコミュニケーションが苦手なので不登校になって習い事も嫌がるので何もさせてません。

色んなことに興味を持って欲しいので毎日読書だけはさせてます。

幼い頃にしか出来ない経験をさせてあげた方が私は良いと思いますよ?当たり前な事を経験させてあげて欲しいです。
今くらいの状態で良いと私は思います。

女に子なので可愛らしは宝ですよ? ...続きを読む
Commodi quos sequi. Quibusdam aperiam et. Autem et id. Autem molestias ipsum. Voluptas eveniet rerum. Modi voluptatem veniam. Culpa eum esse. Omnis nihil laboriosam. Est deserunt soluta. Ipsam nihil eveniet. Vero illo dicta. Doloremque exercitationem adipisci. Officiis perferendis est. Ut sed a. Reiciendis quia dolore. Itaque sit quae. Corrupti dolorem enim. Non distinctio quos. Omnis dolores et. Accusamus ratione dicta. Illo quae saepe. Ut placeat temporibus. Molestias nulla enim. Non repellat minus. Tempore eos voluptatum. Ipsum quam temporibus. Voluptatem omnis optio. Consequuntur in nihil. Esse odio voluptas. Rerum qui deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/82880
退会済みさん
2017/12/17 13:46
うちの長女は幼児期サヴァン症候群気味で、とてつもなく器用で記憶力も優れていました。ただ、何故と思うような凸凹はありました。文字や数の概念も覚えるのが早く、これらは特別教えずともどんどん吸収していきました。
社会性も高く、むしろ模範的ですがルールを守れない人が苦手でした。
当事IQは測ってませんが、検査項目等を考えたら今よりもはるかに高かったであろうと思います。

我が家では優れた部分よりも、苦手を伸ばすことを選びました。
結果、伸ばした苦手部分の成長は少しずつ見られるものの、社会性を認知の歪みの修正を強化し、彼女の自由さを制限した結果、突出していた部分は驚くほど一気になりをひそめました。今は器用さや習得の早さ等は見られますがごく普通です。

主さんのお子さんは、好きな勉強についてはどんどん取り組み頑張るけれども、他のそうでもないことでも頑張れますでしょうか?
今後はそこがネックになるでしょう。
お気づきのように、社会性が低すぎるとなると集団では生活できません。
また、今の学力の高さは記憶力に頼ったものですよね。頭の回転や、より複雑な課題への適応力、応用や閃きの部分がどうなのか?にもより、予後は異なると思います。

考え方が独特とか精神的に幼くても、損得勘定や合理的判断ができるようになると、苦手を知能でカバーして順番を守るとか、ルールを守る、決められたことをする等が出来るようになる子もいますよ。
過敏や不安はどうでしょうか?
癇癪等があまりないところを見ると、今は精神的に幼いだけで、ゆくゆくはそういう形に落ち着き、幼いながらも集団ではやっていけるのでは?とも思います。
頭の回転が早いと、非合理的なこと問題点などを即座に見抜き解決策まで描けてしまうため、大人や友達に余計なことを言ってしまい、嫌われたりがあるかもしれませんが、こういったことは集団で揉まれながらでないと学べません。
怖いのは、自分と周囲との差違に悩まされることですが、気づかないままなら本人はわりと幸せです。
個別療育で苦手克服もいいと思いますが、うちのように良さを潰す事になってもなと。
習い事はお子さんの幼さも理解し受け止めてくれる場所がよいかも。
この子には学校や家庭以外の居場所作りが重要です。
あとは、難読パズルなどで閃き力を伸ばしてはと思います。 ...続きを読む
Vitae sed autem. Dolore natus aliquid. Qui itaque voluptas. Fugit deleniti laboriosam. Consectetur doloremque quia. Harum asperiores id. Minus quaerat animi. Nobis odit natus. Culpa amet veniam. Consequatur in officia. Perferendis et ab. Dignissimos quia culpa. Id repellat harum. Eligendi nihil autem. Dolores ipsa rem. Ea est et. Amet architecto nemo. Harum cupiditate reiciendis. Debitis facilis nisi. Est mollitia error. Ad et molestias. Soluta repellendus non. Quia odio recusandae. Et maiores vitae. Modi et distinctio. Similique libero minus. Similique voluptas ut. Dicta est dolores. Vel et occaecati. Nostrum et fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/82880
退会済みさん
2017/12/17 14:20
回答ありがとうございます。
娘の発達検査の結果は言語社会が154、認知適応が109で開きが45あるので発達の凸凹は大きい方のようです。
癇癪は頻繁にあります。
精神面はとても幼いです。

娘が賢いのは記憶力だけでおそらく想像力などは乏しいのではと思っています。
折り紙や家にある牛乳パックを使って鳥などの大作を作ったり、絵も想像して上手に描きますが、コミュニケーションの面での想像力が全くありません。
アスペルガー特有の他人の気持ちが想像出来ないようです。
なので空気が読めず、お友達が嫌がることをしていつも会話は一方的です。

苦手な社会性やコミュニケーションの面をサポートしたいのですが、公的な療育は受けれなさそうなので民間の施設を考えています。

得意な勉強面を伸ばしてあげた方が良いのか、このままどんどんやらせて良いのかと疑問に思いました。

みなさんの意見を参考に本人がストレスにならないように考えたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Commodi quos sequi. Quibusdam aperiam et. Autem et id. Autem molestias ipsum. Voluptas eveniet rerum. Modi voluptatem veniam. Culpa eum esse. Omnis nihil laboriosam. Est deserunt soluta. Ipsam nihil eveniet. Vero illo dicta. Doloremque exercitationem adipisci. Officiis perferendis est. Ut sed a. Reiciendis quia dolore. Itaque sit quae. Corrupti dolorem enim. Non distinctio quos. Omnis dolores et. Accusamus ratione dicta. Illo quae saepe. Ut placeat temporibus. Molestias nulla enim. Non repellat minus. Tempore eos voluptatum. Ipsum quam temporibus. Voluptatem omnis optio. Consequuntur in nihil. Esse odio voluptas. Rerum qui deserunt.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、子供に自閉症スペクトラム、ADHD(不注意優勢型

、混合型)がある母のすんです。年長さんの時に発達で指摘を受けまして発達センターで問題無いと言われ小学校は普通級に入学、入学後もずっと指摘さ...
回答
もちろん、行政に相談されてますよね。ひとり親手当や、児童手当、年収に応じての就学金補助は頂いていますよね。 近くに女性相談みたいな公的な場...
1

ASDの5歳長男についてです

就学に向けて今からどうしたら良いか迷っているため投稿させていただきます。3歳児健診で会話が成立しなかったことから発達の遅れを指摘され、年少...
回答
小学校普通級ではみんなと同じことをみんなと同じペースでやる必要があり、支援級であっても本人のペースには合わせてくれるもののやりたくなくても...
10

20代ADHD

不注意やうっかりミスなどでものややるべきことを忘れたり、片付けなど作業が不十分なままその場を去ったりして、周囲の人を苛立たせてしまいます。...
回答
仕事上でのことであれば、仕事が合っていないのかもしれません。 事務などは、どちらかと言うと合いません。ここからここまでが仕事と分かりやすく...
2

小5の息子なんですが、上辺だけ取り繕って、中身が見えないので

難しいです周りの先生にはとても礼儀正しく積極的な印象に見えているようなんですが、担任の先生は見抜いてました授業も実際はついていけてないよう...
回答
先生の言うことは聞くならば、通級などについては先生から言ってもらったらよいのでは。 自覚持たない限り…診断は受けているのでしょうか。受け...
8

ADHD、ASDの小学校1年の息子がいます

学校指定の体操着が半袖、ショートパンツ、長袖ジャージ上下が全てポリエステル100%なため全く着ることができません。一学期は本人も多少無理を...
回答
少し手間にはなりますが、裏地をつけてみてはどうでしょうか? 服のリメイクをする業者さんなどに相談してみたら対応してくれる所があるか?はっ...
9

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
診断は、医師しか出来ません。 こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で 診断して貰うしかな...
6

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
tonton様 ありがとうございます。 私が被害妄想で突っ走るところがあるので大変ありがたいお言葉です😂 クラスのラインなので強制退会や稼...
7

発達障害、先生と情報共有をしてました

上手く活かされてない気がします。子どもの特性について迷惑をけてるし勇気がいるがいっそ公表した方が子どものためにも周りの子にもいいのか先生に...
回答
余談。 発達障害だと本人が理解していて、ある程度の受容は済んでいますか? 我が子の1人は自分ができないこと、周りと同じようにできないこ...
7

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
就労にあたっては…障害者枠でも一般枠でも同じですが 毎日出社できる体力と気力がある(有給休暇の範囲で休むはオッケー) ルールを守れる。 ...
6

ショートステイ断られてしまいました

現在支援学校中1、自閉症、重度知的の息子がいる母です。小6の時から1、2ヶ月に一回ショートステイを利用しているのですがなかなか慣れず、利用...
回答
お返事拝見しました。 将来のことに関しては何とも言えませんがショートステイを利用している知人などは、やはり大きくなってから慣れさせるのは大...
5