締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
子供に学習障害のことどう説明しますか?説明し...
子供に学習障害のことどう説明しますか?
説明しますか?
中学生になりなかなか覚えられないこと
片付け、ファイリングができないこと
頑張ってるのに評価されないこと。
悩んでいるようです。
この質問への回答
そのまま、ありのままに伝えていますね。
悩んでいるときに、どこでつまずいているか?を聞き出し、特性による部分ならズバリ指摘しています。
○○が苦手でうまくいかないのは、こういう特性のせいです。
だから、やみくもに頑張ってもうまくいかないので工夫が必要。
拒絶反応があるときもあれば、そうでもなく、自分がダメだからではなくて、特性のせいでなかなかうまくこなせないんだ!と受け止めて前向きになることもあります。
助言を拒絶し、アドバイスを聞かずに好きにやる!と言うときは、どーぞ。と、好きにさせてこてんぱんに失敗をさせています。
失敗したあとに、次回トライするときは親が手伝うか?それとも好きにやりたいか?を本人に決めさせています。
今のところそれでうまくいってますね。
中学生だとLDや特性による躓きがどうか?というところは、進路に大きく関わるところなので、小学生~中学一年のうちにわかっているものは全て告知しています。
それ以降に打ち明けても、負荷が大きすぎるかなと。
この子は、大変傷つきやすいのですが、曖昧に伝えてもかえって混乱するし、そうだねぇー、どうかなぁー等とほのかに匂わす発言をすると、余計に考えすぎて追いつめられていきます。
ですから躊躇は一切しません。
悩んでいるときに、どこでつまずいているか?を聞き出し、特性による部分ならズバリ指摘しています。
○○が苦手でうまくいかないのは、こういう特性のせいです。
だから、やみくもに頑張ってもうまくいかないので工夫が必要。
拒絶反応があるときもあれば、そうでもなく、自分がダメだからではなくて、特性のせいでなかなかうまくこなせないんだ!と受け止めて前向きになることもあります。
助言を拒絶し、アドバイスを聞かずに好きにやる!と言うときは、どーぞ。と、好きにさせてこてんぱんに失敗をさせています。
失敗したあとに、次回トライするときは親が手伝うか?それとも好きにやりたいか?を本人に決めさせています。
今のところそれでうまくいってますね。
中学生だとLDや特性による躓きがどうか?というところは、進路に大きく関わるところなので、小学生~中学一年のうちにわかっているものは全て告知しています。
それ以降に打ち明けても、負荷が大きすぎるかなと。
この子は、大変傷つきやすいのですが、曖昧に伝えてもかえって混乱するし、そうだねぇー、どうかなぁー等とほのかに匂わす発言をすると、余計に考えすぎて追いつめられていきます。
ですから躊躇は一切しません。
娘は小1ですが発達障害、学習障害について説明して本人も納得しています。
治らないけど慣れるよ、と言って出来ることから少しづつやらせています。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
ウチの小学三年生には、普通に話しましてます。それなりに娘自身も努力はしてますが、やはり忘れたり認識違いで失敗する事も多いです。 ...続きを読む Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは小2の時に本人告知をしました。私(親)が息子の
障がいについて理解できたころに話しました。
今は高2ですが、自分の特性はある程度理解して対応して
いると思います。
知人の中には主治医に本人告知をお願いした方も結構います。
>頑張ってるのに評価されないこと。
頑張っているのでしたら、ある程度の配慮をお願いしても
良いのではないかな。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
皆さん、ありがとうございます。
子供に伝えた時の説明が悪かったみたいで、えっ?みたいな感じで、認めないって言い方をしたので、どのように説明してるのか気になってました。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
お返事拝見しました。
突然打ち明けられても、ピンとこないとか、認められないものではないか?と思います。
子どもにもどう受け止めればよいかわからないことなのでは?
中学生となると自我も芽生えていますので、自分はこういう人間だというイメージを確立させつつありますしね。
ありのまま伝えている我が家ですが、特性の部分については、ちょっとおかしいよ?というか普通ではないという指摘をずっとしつつ、治療や療育的ケアもしつつ、その上で本人がなんでだろうか?という気づきの種まきは幼児期からずーっとしてきた上でもあります。
また、発達障害であるという告知は中学生になるずっと前にしてます。
今まで当たり前だと思っていたことが、他の人と違うと言われてもそんなことを疑いもせずに生活してきたとすると、信じられない!となるのは至極当たり前といいますか、普通の反応ですよね。
私自身も似たような経験をしたことがあります。
実家が機能不全家庭なのですが、生まれてこのかたそれが当たり前できていると、まわりから「変わってる」と指摘されても「フツーだよ?」と思ってしまうんですよね。
類は友を呼ぶで学生時代は周囲も似たような家庭環境だったのもありますし、今よりも更に世間知らずだったといえばそうですがピンときませんでした。
経験を経て、どうやらあんまり普通じゃないぞ!と気づけたのは、数年後でしたね。
そのギャップを受け入れるには、更に何年もかかりました。
お子さんの悩みについて、学習障害かどうかを伝えないとたちゆきませんか?
もしかすると、障害だからという結論ありきではなく、直接うまくいってないことに寄り添った方がお子さんの困りの軽減に繋がるのかもしれないなぁと感じました。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
愚問ですみません
「普通学級」のことを「通常学級」とも言いますが、どちらが正しい言い方ですか?それから「固定級」とは「特別支援学級」のことですよね。今更ながらちょっとわからなくなってきましたので、どなたか教えてください。
回答
うちの周りでは「普通学級」と呼びます(めったに呼ぶことはありませんが)。
でも、私が掲示板に書くときは「通常級(学級)」と書きます。それは...
4
中学1年生の男の子の母親です
中学校に入り何とか生活になれてきた夏休み前に様子がおかしくなりました。急に発作のような事が増え始め最初は熱中症かな?って言っていたら、小児科の先生が、もしかしたら原因が違うかもしれない。子供も、小児科の先生に困っていることがない?と聞かれ、世界地図が覚えられないし画数の多い漢字が覚えられない。と言い出して、検査をすることになりました。検査結果は出来ることと出来ないことがはっきりしていて、幼稚園の頃の話をするとそうなんだよ(発達障害だよ)。って主治医の先生はおっしゃるのですが、学力も入学からしたら成績が上がっているし、親としては納得がいかなくて発達外来の先生は、決定的な出来事をさがして来てください。とカウンセリングの時に言われてしまいました。私にとっては、何ら普通?の子供なんですけど。それに中学校の担任の先生は、そんな感じはないなーと言うし。他の病院でもう一度診断してもらったほうが良いのでしょうか?
回答
今晩は。
突然のことでびっくりされていると思います。
発達外来の先生は就職が出来ないことが多いと言われて余計に心配になったのだと思います。...
10
息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました
はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。
回答
ぽんぴっぴさん😊私にとって、今までで1番納得出来る回答でした。
子供の事を考えて、支援級にいかせた方がいいという意見ばかりで……
私は勉...
11
小2の息子がいます
4月の家庭訪問で漢字が書けていないことを指摘されました。確かに汚い字だし変な書き順だなぁとは思っていましたが…夏休みの面談で専門の先生に見せたほうがいいかもと言われました。すごくショックで、怒りもありました。息子を否定されたみたいだし学習障害と断定されたみたいで…ただもし本当に漢字を書けない学習障害ならば早い段階で専門の先生に見せたほうがいいでしょうか?
回答
ただ字が汚いだけでしょ?しっかり練習させていけば大丈夫でしょ‼と、頑なに現状を自分一人で背負い込もうと思わないで、まわりの専門家と一緒にお...
30
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
知的障害があっても大学も高校も行けますよ
・障害者雇用で就職したい場合は、「大学」は出ないと、知的障害の場合は不利になります
障害者雇用の...
10
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
中学2年生の女の子の事です
幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度するから時間がかかります。と言われたり、部屋が片付けられない、急な予定変更にテンパる、家のスプーンやフォークなど使ったものを部屋に隠してしまう、お風呂に毎日入らない、朝も起きれない、着ていた服を洗濯機に入れることもできない。何度も注意しても次の日にはまたやってしまう。などかききれないほど。中学生になったら周りと同じようになるだろうと思ってましたが、上記の件にさらに学習面でも遅れが出てきました。どれだけ勉強しても、塾は毎日行ってもテストも平均20点。当たり前に成績も思うように行かなく。本人もこれだけやっているのにできないのはお母さんのせいだ。と。もしかしたら計画を立てられないのかもしれないと塾と協力しテストまでの計画を立ててあげたりもしましたがだめでした。そして最近3つ下の妹に姉は普通じゃない。恥ずかしい。周りと比べたら普通じゃないしおかしいと言われました。主人に相談すると理解してもらえずいつもそこから夫婦喧嘩になりこのままだと離婚してしまいそうです。やはり娘は何かの病気の可能性があると思いますか??中学生の女の子ですし身なりを少し気にして欲しいです。ただ、今は何を言っても響かないです。周りと比べたらいけないとわかっているけれどママ友だったり周りから他の同年代の子の様子を聞くとやはりうちの子普通じゃないのかもと思ってきてしまいます。同じような方いますか??またどのように接してますか??
回答
ASDの当事者です。
まずは主様が発達障害について知識を持つことからではないでしょうか。正直このまま放置したらかなり遅いですが本当に何も...
18
学習障害について
友達の相談を聞いていて(聞き役みたいなものです)少し疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。学習障害とは読み書き計算などのうち、見え方などで何か1つができないという事だと本で読んだ事があるのですが・一年前のテストでIQ70台前半、数値が凸凹ではなく全体的に低め。・学校のテストでは副教科も含め20点、30点、40点。だったとして、算数の繰り上がり、繰り下がりのルールが覚えられないグラフやメモリの違いがわからない文章問題が理解できなくて算数だけ毎回0点や10点だと算数の学習障害にはなるのでしょうか?本人は「わからない」しか、わからないそうで、説明はじっと聞くもののどれだけ説明しても問題が解けない=学習障害かもしれないと心配していました。テストを見せて貰いましたが、×÷+-が間違っているだけでなく計算ミスなどでもなく、明らかに違う数字を書いていましたが、国語のテストも、合っている問題は漢字か「どちらかに○をつけなさい」などで明らかに違う言葉を書いているように思えます。
回答
ナビコさん。
ありがとうございます。
話は小学校へ上がる前から出てるようですが、家では困る事はないからと流しているようです。
友達(親)...
20
今年の4月より中学生になる子がいます
小学校では、提出物を出すのを忘れたり、授業中にノートをとらなかったりとあり、いつもやらない子供に対して怒ってました。塾での懇談で学習障害の疑いを指摘され、どうしたらよいか?もう、中学校に通わないと行けないのに。。。と学習障害は治らないのですか?どこに相談に行けばいいのですか?
回答
とりあえず学習障害の疑いと言う事を言われ、動揺されていますが、学校では、先生からのご指摘などありませんでしたか?
お住まいの支援センター...
5
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
回答
凹凸2号さん、こんばんは。
息子さんは、知能指数はどれくらいなのでしょう。
今は、障害児か増えているので、知的にに障害がないと入れない。...
5