締め切りまで
7日

はじめて投稿します!ステキなサイトを見つけて...
はじめて投稿します!ステキなサイトを見つけて、いつも勇気づけられています。
中1の息子は、盗み食いをします。食べ盛りのバトミントン部なので、お腹が減るのはわかるのですが、いつもこっそり、お菓子を食べてしまいます。
「一言、言ってね。」
が通じず、いただいたばかりのちょっと高級なお菓子を1枚だけ残して全部、大好きなチョコ菓子を、妹のとっておきのお菓子をこっそり。。。
ベットの下から、包み紙がでてきて御用!となるのです。
お腹が減っているんだということは、わかるので、
学校から帰ると、菓子パンやらおむすびがおやつに、ごはんは大盛りにし、それでもお腹が減ったら倉庫のカップ麺やお餅は勝手に食べてもいいから!とは言ってあるんですが。。。
みんなのお菓子を食べちゃうんです。
昔、習い事のお月謝で、勝手に買い食いをしたことがあり、主人がそのことを思い出し
「盗み癖がつくと困る!」
とイライラ。
いけない癖なのか、ただ単にお腹が減っていて食べてしまうのか。。。
どう指導していったらいいのでしょうか?
こんなことをしたら、ひどい結果になるよ!ということをどう教えていったらいいんでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします!
(胃が痛いです…(>_<))
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
こんにちは。
うちの子もあったら、あっただけ食べてしまします。
おいしいものも知ってますし、どうしても手をつけてほしくないものは、見えないようにしないとだめです。
鍵がかけれるわけでもなく、すぐ見つかってしまうのですが、
友達ママは、見えた状態や見つかる状態にしてる私が悪いといいます。(友達ママは子供の特性を知ってます。)
これは、個人差あるのですが、言ってきかせてもわからないか、食べたい欲求が勝ってしまうかです。
非常にめんどくさいのですが、最近我が家はなるべくまとめ買いをしないか、食べきれないくらい買っておくかにしています。
明日の分が気づいたらない。で困らない量です。
私が、勝手に子供が食べてしまうことで、怒ったら、周りは(身内)食べたいだけ食べさせてあげたらいいやん。あんたも、小さいときいっぱい食べてたやん。
と言います。私のうちは商売していたのと家族も多かったので、何もかもが、ケースであった家なのです。
でも、それとうちの子の食べ方は、違うと思ってて、それが、障碍によるものだとわかってから、あまりがみがみ言わず、なるべく見えないように。気を付けてます。
うちの子もあったら、あっただけ食べてしまします。
おいしいものも知ってますし、どうしても手をつけてほしくないものは、見えないようにしないとだめです。
鍵がかけれるわけでもなく、すぐ見つかってしまうのですが、
友達ママは、見えた状態や見つかる状態にしてる私が悪いといいます。(友達ママは子供の特性を知ってます。)
これは、個人差あるのですが、言ってきかせてもわからないか、食べたい欲求が勝ってしまうかです。
非常にめんどくさいのですが、最近我が家はなるべくまとめ買いをしないか、食べきれないくらい買っておくかにしています。
明日の分が気づいたらない。で困らない量です。
私が、勝手に子供が食べてしまうことで、怒ったら、周りは(身内)食べたいだけ食べさせてあげたらいいやん。あんたも、小さいときいっぱい食べてたやん。
と言います。私のうちは商売していたのと家族も多かったので、何もかもが、ケースであった家なのです。
でも、それとうちの子の食べ方は、違うと思ってて、それが、障碍によるものだとわかってから、あまりがみがみ言わず、なるべく見えないように。気を付けてます。
ニコニコマリアさん こんにちは。
歯磨き!うちの子も一度歯を磨くと、何も食べません。もし食べると、また必ず磨き直しますよ。
そうか!、そういう方法もありますね。
一緒に食べること、私、していなかったです。プリプリ叱る前に、歩み寄ってみたいと思います。
お返事いただいて、嬉しかったです。少し心が晴れました☆
ありがとうございました!
Deleniti magnam suscipit. Sunt reiciendis quia. Voluptas quia sed. Ut in sed. Beatae voluptas at. Ut cupiditate voluptate. Quos laborum quia. Consequatur rerum quia. Ipsa ex et. Placeat quibusdam non. Suscipit ducimus laboriosam. Consequatur et cumque. Natus quisquam quam. Et laudantium perferendis. Libero repudiandae quos. Aut earum ipsum. Quia dolores incidunt. Nam dolor molestias. Culpa impedit quisquam. Consequatur omnis qui. Pariatur voluptates numquam. Voluptatem omnis labore. Sint fugiat assumenda. Quisquam libero est. Amet atque nemo. Eaque et vitae. Alias similique assumenda. Explicabo voluptatem quas. Voluptas voluptatibus et. Non commodi at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
盗み食いに注目されてる感じですが、私は、欲望を、抑えられずに、食べたり、お金を、使い込む所が、気になる所です。
お子様のつまみ食いは…お店での万引きと、同じ問題を、抱えているような気がします。
買い与えるので無くて、お子様に、選ばせたりは、していますか?
私は、食欲が、止まらなくなる時があります。
お腹空いてるから、食べるのでは、無くて…ただ、食べ尽くすような感覚です。
お子様が、私と同じ問題を、抱えているとは、思いませんが、一枚残したり、食べた、証拠を、残している時点で、見つけてほしい!気づいてほしいと、甘えたい、気持ちが、隠れていませんか?
私には、わかってほしい!誰かに共感してほしいと、思っています。
Deleniti magnam suscipit. Sunt reiciendis quia. Voluptas quia sed. Ut in sed. Beatae voluptas at. Ut cupiditate voluptate. Quos laborum quia. Consequatur rerum quia. Ipsa ex et. Placeat quibusdam non. Suscipit ducimus laboriosam. Consequatur et cumque. Natus quisquam quam. Et laudantium perferendis. Libero repudiandae quos. Aut earum ipsum. Quia dolores incidunt. Nam dolor molestias. Culpa impedit quisquam. Consequatur omnis qui. Pariatur voluptates numquam. Voluptatem omnis labore. Sint fugiat assumenda. Quisquam libero est. Amet atque nemo. Eaque et vitae. Alias similique assumenda. Explicabo voluptatem quas. Voluptas voluptatibus et. Non commodi at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ウチの息子も盗み喰いがありました。
きっと、本人の中に満たされない事や
親子さんに何かに気づいて欲しいのかもしれません。
ウチも盗み喰いをした時、主人はイライラでした。nanakoさんが息子さんに、お腹空いてるなら、何か食べる?と聞いて見たらいかがですか?ウチは、それのやり方で、今のところ、盗み喰いはありません。親御さんに気にかけて欲しいのかもしれませんね。
Ut id vitae. Rerum in sed. Ipsum at quia. Non eaque velit. Nulla in sint. Ut amet quia. Accusamus accusantium eos. Consequuntur est sit. Nisi voluptate voluptatem. Et et consequatur. Placeat facilis dicta. Similique est rerum. Qui velit dolorem. Nobis optio voluptatem. Dolores voluptatem quia. Ullam nisi nostrum. Repellat vero commodi. Temporibus sit ea. Nihil sit voluptatem. Et saepe sit. Numquam totam natus. Et magnam at. Sunt aut quidem. Nostrum sint laudantium. Neque dolorem esse. Eius eos ex. Minus qui deserunt. Sunt voluptas expedita. Dolores eius et. Unde commodi voluptatem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
楓ふうさんこんにちは。
>証拠を、残している時点で、見つけてほしい!気づいてほしいと、甘えたい、気持ちが、隠れていませんか?
私には、わかってほしい!誰かに共感してほしいと、思っています。
そうかもしれません!今年中学校に入ったのですが、小学校のように担任がずっと同じではないので、先生になかなか理解してもらいづらく、事あるごとに電話がかかってきたり…私のほうが思いつめてしまうことも多々でした。
厳しくしてたのかも、と反省です。
お店での買い食いは小学校1年生の頃です。
おかげさまでずっと、そういうことはなかったので、思い当たること多々です!
ありがとうございました!
Distinctio maiores aut. Dolore sunt consequatur. Voluptatibus quas tempora. Ut fugit est. Minus et aperiam. Voluptas voluptas facilis. Dicta et culpa. Rerum qui et. Id distinctio voluptatibus. Et atque laborum. Error ut vitae. Sed in tempore. Ut dolorum in. Nulla ipsa quo. Saepe non sapiente. Molestiae magnam aut. Ipsa sint soluta. Numquam itaque neque. Dolores ad aut. Mollitia voluptatibus sit. Unde adipisci non. Blanditiis et iure. Repellat aut enim. Odit est perspiciatis. Voluptates dolor autem. Fugit doloribus velit. Accusantium omnis et. Nihil ab id. Est voluptatem et. Ut nesciunt quisquam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
マイマイさん こんにちは。
>ウチの息子も盗み喰いがありました。
きっと、本人の中に満たされない事や
親子さんに何かに気づいて欲しいのかもしれません。
満たされないのはお腹じゃないんですね。お聞きして良かったです!
主人がいイライラしていると、ついつい焦りが出ちゃいます。。。
>、何か食べる?
今日から聞いてみます!
たぶん、学校、クラスの中であんまりうまくいっていないようなので、その辺りのことだと思います。歩み寄って話を聞いてあげようと思います。
ありがとうございました!
Distinctio maiores aut. Dolore sunt consequatur. Voluptatibus quas tempora. Ut fugit est. Minus et aperiam. Voluptas voluptas facilis. Dicta et culpa. Rerum qui et. Id distinctio voluptatibus. Et atque laborum. Error ut vitae. Sed in tempore. Ut dolorum in. Nulla ipsa quo. Saepe non sapiente. Molestiae magnam aut. Ipsa sint soluta. Numquam itaque neque. Dolores ad aut. Mollitia voluptatibus sit. Unde adipisci non. Blanditiis et iure. Repellat aut enim. Odit est perspiciatis. Voluptates dolor autem. Fugit doloribus velit. Accusantium omnis et. Nihil ab id. Est voluptatem et. Ut nesciunt quisquam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると43人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


発達障害(ASD)の10歳の娘が盗み食いをやめられません
普段、おやつをあげているのに、冷蔵庫の中のチーズやアイスを盗んでは全部食べてしまいます。ひどい時はアイス3本食べてしまいました。隠し場所を変えてもいつのまにか見つけてしまいます。最近はご飯を食べず、パンしか食べないです。学校から帰ってオヤツがないと癇癪をおこします。
回答
続きです。
刺激を求めて過食したり問題行動に出る場合、服薬でという話も出るかと思いますが、うちの子の場合はかなりの量を投与しないと難しか...


2才4カ月息子
偏食あって今はごはん、素うどん、パン、さつまいも、たまご豆腐、魚少し、ハヤシライス具無し、ヨーグルト、バナナ、みかん、レーズン、ばかり(しか)たべません。うどんは食べますが具があるとダメです。お菓子は好きです。泣き方が酷いです。食事中にみかんを入れたヨーグルトを食べて、もっとと言って騒いでそればかり食べます。ごはんは残す。ヨーグルトのおかわりをあげないと泣いて騒いでもっと食べなくなります。他のを食べさせようにもひと口食べてもすぐにべーと出します。偏食の自閉症の子は幼稚園のお昼はどうでしょうか?食べますか?場所見知りもあり姉の家ではほとんど食べません。
回答
うちの息子も偏食がひどかったです
白いものしか食べない
パン、ごはん、牛乳
おかずは全く食べなかったです
うちは4歳から保育所へ行き
加...



子供の暴言なんですがシネは前からジサツシロを、数ヶ月前から言
われますこんな暴言はく子供さんおられる方いらっしゃいますか?
回答
ASD当事者です。
これはあくまで私の経験談です。とあるゲームで負けた時に主様が挙げられた暴言を吐くプレイヤーが結構の数います。
プレイヤ...



綺麗好きADHDさんいませんか?、私は、部屋の模様替えが子供
の頃から大好きで、夜中もガタガタ家具を引きずって配置してました。特に意識したことないんですが、ちょっと異常など程マイナーチェンジを繰り返します。不注意優先型ADHDですが、掃除は嫌いではありません。模様替えに必要な掃除は楽しんでするし、散らかってはいないんです。…が、毎回カギを探し、財布を探し、振込用紙を探し…。痴呆症の気はないか心配…。あと睡眠が途中覚醒で4時間は続けて寝れない。っで、また部屋をガチャガチャかえる…同じような人居ますか?これは、こだわりなんですかね?安心するんでしょうかね?逃げの行動ですかね?
回答
私の母と一緒です。
障害特性かと思います。私の母の場合は安心を求めてです。



二歳半の子供の偏食がひどく困っています
必ず食べられるものはせんべいやプリンなどのおかし、市販のプレーンなパン(具が入ったものは食べない)や私の作る蒸しパンのみで、豆腐やコーン、カレーやシチューなどは食べたり食べなかったりです。ハンバーグや玉子焼、果物などお弁当に入れられそうなものは全滅です。なのでそのうち幼稚園などに持っていくお弁当のことを考えるとどうしたものかと悩んでいます。食事の際はまず口に入れさせてくれないので叱って無理に食べさせるしかないのですが嫌がります。周りには無理に食べさせるなと言われていますが他にどうすればいいのかわからなく、空腹にさせてもおやつなど以外食べたがりません。子供の偏食を克服できた方はどのようにされましたか?アドバイスをいただけましたら嬉しいです。
回答
じゃむさん!お気持ち察します!
我が家も偏食がひどくて、2才の頃などは、お菓子でもいーから食べてくれるだけでありがたい💦と思う時期もありま...



3歳になる知的障害と自閉症スペクトラムの息子の偏食が強く、食
事の献立が思いつかなくて困っています。パンが大好きで春までパンなら何でも食べていたのですが、先月から好みが変わって焼いたパンのカリカリした表面しか食べなくなりました。白米が苦手で、焼きおにぎりや炊き込みご飯、炒飯なら食べてましたが、最近嫌がって全く食べません。飲み物は牛乳、ヨーグルトドリンク、野菜ジュースを飲みます。野菜はこの野菜ジュースからしか取れていないです。麺類は極たまにうどんを食べます。5回に1回ぐらいだと思います。食べていたものを食べなくなって、食事量が減って少し痩せてしまっています。療育教室の先生と相談しながら色々作っていますが、教室で全然手をつけない日もありますし、家でも満足に食べていません。本人もお腹が空いたと訴えたくて私を何度もキッチンまで手を引きますが、思いつくものを作って出しても食べないので「何なら食べるの!!」と怒鳴ってしまいます。いま息子の食事を考えるのがとても苦痛です。
回答
お気持ちわかります。
私の息子も偏食で、手作り料理よりカップ麺や冷凍食品、フライドポテト、お菓子を好みます。
白いご飯を食べながら、おかし...



もうすぐ4歳の息子の偏食についてです
自閉症スペクトラムと診断されています。1歳の頃から野菜やフルーツは口にせず偏食でした。あまり無理強いしてもと思い、食べるものだけだしていましたが、どんどんエスカレートし、レパートリーが激減しています。好きなハンバーグも特定のメーカーしか食べ無いので、手作りや外食では絶対に口にしなくなりました。一口だけ食べてみよう!とか、これ食べたら大好きなヨーグルトだよなどと挑戦してますが、なかなか頑固です。偏食は年齢と共に緩和するケースも多いですか?このままだと給食も外食も一切無理になりそうでとても不安です。
回答
本当に緩和するケースが多いと思います。
むしろ気を付けたいのは、偏食に気を取られて、オトナが自分のご飯をおろそかにすること。
子供が食べら...



中学校1年女子です
小さいころから、怒りっぽい、感情をおさえられない、暴れる傾向がありました。高学年になって、クラス内(特に男子)ともめて、泣き出し、大騒ぎするということが何度も。支援センターなどに相談にいきましたが、本人がいきたがらないため、検査や診断はできていません。中学校にはいって学校でのもめごとはなくなりましたが、感情的になるのは治らず、例えば1.数家族で泊りがけで遊びにいった。夜本人だけ眠くてねてしまい、その後花火をやる、と起こしにいったら、怒って暴れ部屋の壁に穴をあけた。2.携帯を預かって母は会社へ。夕方塾に行くときにほしかった(友達とラジオを聴く約束をしていた)のに母に連絡がつかない、留守電に奇声(大声で泣き叫ぶ)を入れる。その後つながったら、話を聞かず大声でどなる。3.出かけるのにICカードがみつからない、留守電に奇声。4.定期テストの朝、提出物がみつからず、泣いていかない!となる。(すでに前の週に提出済みだった)5.朝、体育着がみつからない、となり、いかない!と休む。前の日に用意させよう、かたずけよう、などといっても、反抗期でもあるため、聞かない。。。一つ気になることがうまくいかないと、感情的になりほかの手段は受け入れず、ひきこもる傾向があるようです。性格なのかも、いや、何かの発達障害かもと逡巡しています。どのようにつきあい、いい方向にもっていけばいいのか、とほうに暮れています。
回答
うちの娘は大学生、広汎性発達障害です
中学生って体の変化や生理もあり、イライラしやすいですが、奇声をあげる、泣く、暴れるのは心配ですね
...


誕生日がくると4才を迎える男児です
4月から入園し、当初は椅子に座ることも難しかったのですが、特定の椅子になら座れるようになりました。食べることに興味がないのか、こちらでは全く食べようとしません。家庭では座ってヨーグルトやプリンなら何口かは食べることもあるそうですが、こちらで用意しても食べず、給食の時、スープひとなめ、ご飯一口など少量ずつ試している状態です。とても嫌がり、どうしたらいいか悩んでいます。こちらが諦めてしまったら、その子の食べられるようになるかもしれない可能性を摘んでしまうかもしれないし、でも嫌なことを続けて食事の時間が苦痛になってしまっても本末転倒だし…食事の時に工夫されていることがありましたら、教えていただきたいです。家から帰ると、本児の好きなポテトチップや煎餅を与えているそうです。こちらで給食、おやつ食べていないとなると、親の気持ちとしては、何かしら食べて欲しいと思う気持ちはわかりますが、そうすると子どもは、今ここで頑張らなくてもいいと思うんじゃないか、等と考えてしまいます。
回答
ユチさん、こんにちは。
先生が、こんなにも親身になってくださっているなんて、このお子さんは幸せだなぁと思いました。
息子は、4歳、診断は...


はじめまして!昨年12月に小4の娘が、自閉症スペクトラムと分
かりました。先週は2、3日分の朝夕のおかずを大量のティッシュに包まれて捨てられていてショックでした。最近は食べやすい大きさにして出したら完食?出来るようになりました。食事に関するアドバイスがあれば教えてください。
回答
うちは、過剰に食べるタイプです。料理にも興味があり、好き嫌いもないのですが、この素材のこの調理方法は嫌い、この味付けは嫌い、濃い味は嫌い、...



癇癪、情緒不安定、盗み食い、家庭内窃盗、万引き…去年からはじ
まり、警察にもご迷惑をおかけしたりして、万引きは収まってきました。(その他は今もあります)6月から地元の児童精神科でエビリファイ3mgを処方していただき服用しています。その後小学校の勧め等もあり、大学病院の児童精神科に転院し9月初診10~11月に心理検査(ウィスクなど)と診察。12月の診察は心理士の検査結果の説明と主治医の診察を予定しておりましたが心理士の説明に時間がとられ、主治医の診察はほぼなく、話もできず、ただエビリファイが処方されて終わりました。児童精神科ってこんな感じなんでしょうか。全く話を聞かずに、継続的にお薬を出されてて大丈夫なのか・・・。主治医の変更をお願いしたほうが良いのかなど、不安ばかりが募っています。皆さんはこの状態ならどうされますか?
回答
みなさま、アドバイスありがとうございます。
補足としては、まだ診断はなにもなく…
投薬については転院前のものをただ継続。という判断となっ...



子供の耳鳴り、どうしたらいいですか?9歳男子
ADHDとASDの診断があります。もともと、繊細で優しい性格です。7歳のときに小学校で、とてもつらい目にあい、自宅療養を経て、現在はフリースクールに通っています。スクールで、友達からきつい言葉や理不尽なことを言われると、帰宅後に荒れています。とくに弟に当たります。それ以外に、耳鳴りがあると本人からの話でわかりました。スクールで嫌なことがあった日の帰宅後二時間くらいの間。左耳と後頭部からノイズがあるそうです。耳鳴りを緩和できた方法など、もしありましたら、教えていただきたいです。また、耳鳴りがある場合、周囲はどのように対応してあげたらいいですか?
回答
繊細で優しい=ストレスに弱い、と取れますので、ストレス軽減と、耳鼻科での診察と、心療内科での相談をわたくしならします。
息子さんが静かに一...


ADHDの娘が小学生になりました
前も娘の少食、好きなものしか食べないことについて質問させていただいたのですが、最近さらに少食になったなと思っています(ノД`)…特にこれがすき!っていうのもないので、何を作れば良いかも悩んでいます。なに食べたい?と聞いて○○!って答えたので作っても、いざ食事のときになると、えーヤッパリいらない!明日は食べるよという始末です。先日主人の実家に泊まりに行って義母がお風呂に入れてくれたのですが、『ごはん食べてるの?あんまりにも痩せていてびっくりしたよ!』と驚いていました。体重は平均なのですが、同い年の従兄弟がいるものでその子と比べての発言だったと思います。また小学校始まって今週の月曜日腹痛を訴えて早退してきました。痛いって言ったら治ったの繰り返しでしたが、次の日の夜も痛がったので小児科受診し、軽度の便秘と言われました。食事、水分がとれていないことや、発達障害があるぶんみんなと同じように行動しないと!って小学校生活をがんばりすぎたという心因性もあるみたいです。ごはん食べないとまたお腹痛くなるから食べようねって言うと納得はするのですが、結局なんだかんだ言って食べず(/´△`\)私もイライラしないように『そっかそっか』とあまり話を聞かないというかあまり考えないようにしてるのですが、その態度って娘にとってあんまり話を聞いてくれないお母さんにおもってるかなってなんか複雑になります(ノД`)…真剣に話を聞くと、段々イライラしてきちゃって言い合いになってしまっての反省の結果です(ノД`)…ごはん食べない………どうしたらいいものか(/´△`\)
回答
くるっとさんさん、こんにちは(o^^o)
娘さんは、発達障害で少食だけど体重は平均なんですよね?痩せている訳じゃないんですよね?学校では...



いつもお世話になっております
まもなく2歳の我が子(多動傾向)ですが、偏食がだんだん激しくなり、最近夕食がフライドポテトのみです。朝食はゼリーです。それだけで昼まで過ごします。こういう極端な偏食の子は、いつ頃からどうやって色々な食べ物を食べるようになるのでしょうか?もちろん、今まで色々工夫はしてきましたが、効果がなく今に至ります。同じようなお子様をお持ちの方々からのアドバイスをお聞きしたいです。
回答
うちの子も、野菜はきゅうりとブロッコリーしか食べない噛めないのでパンも肉も食べない偏食でした。
療育で、嫌いなものが食べられたら好きなもの...
