
男性がADHDだとバカにされやすかったり、最...
男性がADHDだとバカにされやすかったり、最初は好印象で良いけど関わりの中で段々、女性に嫌われますよね?そして、軽い発達障害の皆様は友達等はいらっしゃいますか?大人になるにつれて友達とも疎遠になってきた気がします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
ADHDの友人が男女複数いますしアスペルガーのの友人も複数います。(こっちは男性だけかな)どちらも気がつけば学生以来20年くらいの付き合いですね。
大人になると時間が取れなくて付き合いは疎遠になっていくものです。コミケに行くのは買い物もですがそこなら確実に友人に会えるからというのがデカくなってきました。(まあ出産後は行ってないんですが今年の冬は行こうかなと思ってます)
ADHDの友人は結婚してパパになりましたよ。あきらめたらそこで試合終了ですよ。
大人になると時間が取れなくて付き合いは疎遠になっていくものです。コミケに行くのは買い物もですがそこなら確実に友人に会えるからというのがデカくなってきました。(まあ出産後は行ってないんですが今年の冬は行こうかなと思ってます)
ADHDの友人は結婚してパパになりましたよ。あきらめたらそこで試合終了ですよ。

私も友達について悩んだことありました。
好きな精神科医の先生が、世の中の人たちも友達関係は9割は疎遠になると仰っていました。なのでその都度、新しい友達を作っていけば良いのかなと思います。長年の友達でも10年ぶりに再会したりとかありますから。会う頻度もまちまちかなぁと。
自分がADHDなので、ADHDの女性はなんとなくわかるのですが、男性はイマイチわからないところもあるかもです。私はよく、面白いねって言われますが、反対に、あなたのこんなところ面白いよ!!っていうのは良いんですが、たまにしつこくて怒られる時もあるかもです(^^;;
今海外にいるので、自助会が身近にはありません。日本に居たら、自助グループのお茶会とかに参加して同じような方たちとまずはお友達になりたいなぁと思っています。
やっぱり行動あるのみなのかなぁと思います。素敵な出会いがあるといいですねっ( ^ ^ )/■
Impedit eveniet dolores. Deleniti necessitatibus et. Nobis et animi. Occaecati in quis. Culpa aut voluptas. Perspiciatis explicabo ut. Deleniti eos beatae. Dolores omnis harum. Quisquam culpa sunt. Culpa provident optio. Magni molestias voluptas. Est quod enim. Quia aut magnam. Aliquam vero reiciendis. Autem eveniet accusantium. Dolores rerum facere. Totam fugit velit. Sint ullam sit. Neque voluptatem ipsum. A alias aut. Similique accusamus velit. Aut consequatur ut. Sapiente quidem quia. Harum excepturi tempore. Eaque qui et. Earum aliquid perspiciatis. Deserunt qui illo. Quas perferendis et. Harum inventore corrupti. Sed quos voluptates.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

夫がADHDかもしれません。ゴミ箱の回りにはゴミが散乱しているし、言ってもすぐに忘れるし、正直うんざりなところもあります。でも、基本的に嘘のつけないばか正直で善良な人です。私は小賢しい腹黒な性格を隠して生きていますが、そんな私でも夫は見限らないで夫婦でいてくれます。
私自身、進学や就職、結婚や出産を経て、交遊関係は変化しました。10年以上続いている友人はいません。ジュンさんにも新しいお友だちがいずれできると思います。
Nam possimus sit. Consequatur ut quisquam. Accusantium rerum dolorum. Pariatur ut aut. Quia minima adipisci. Incidunt dolorum dolore. Molestiae quisquam consequuntur. Deleniti ipsa tempore. Perspiciatis consequatur dolor. Natus voluptate perferendis. Laudantium est sit. Exercitationem ut velit. Veniam reprehenderit sit. Et a qui. Dolorem molestias architecto. Quia aut quo. Nihil aut voluptates. Eveniet amet et. Omnis sapiente culpa. Repellat totam qui. Quis aut eaque. Iure eum nostrum. Quos repellendus consequatur. Quam deserunt dicta. Cupiditate quaerat est. Qui dolor doloremque. Aut consectetur est. Et aut rerum. Omnis adipisci commodi. Ut facilis ea.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
成人の診断済み当事者です(ADHD・自閉症スペクトラム)
SNSでやり取りする 同じ趣味(スポーツ観戦です)の仲間はいます
その中のひとりとは 年に1,2回 スポーツ観戦とかで会うことはあります
それ以外の友だちは ほとんどいません
が この生活が 自分には 気楽で合ってると思います
とにかく まめな連絡というのが どうにもめんどくさいと思う自分がいて
それを 周囲が理解できるとも思えないし
今 特にさびしいとか 思ったことがないので
(ペットがいるせいかもしれませんが)
その代わりって言ってはなんですが
ひとりでも 出かけたいと思えば 出かけますし
働けてたころは ひとり海外旅行とかもしてました
ひとりででかけても ひとりならではの楽しみ方もあるし
別に誰かいてほしいとか あまり思わないです
自分が 疲れない程度の つながり方を把握して
周囲と 自分を 比べすぎないようになれると
少しは 楽になれるかもしれない と思ったりします
Voluptate tempora cumque. Culpa in neque. Impedit praesentium sapiente. Cum molestias laboriosam. Expedita dolores assumenda. Quis necessitatibus vitae. Voluptatum quo dignissimos. Explicabo reprehenderit modi. Possimus et atque. Quia illum provident. Assumenda velit et. Amet iste vel. Ex dolores optio. In quia et. Dignissimos quaerat amet. Non et velit. Autem ducimus fuga. Ea reiciendis sed. Optio aliquam maiores. Et error eveniet. Ipsa placeat repellendus. Omnis doloribus et. Quidem quia eaque. Quo iusto ea. Necessitatibus nam inventore. Ducimus libero itaque. Est esse excepturi. Vitae sed architecto. Ut ut numquam. Et temporibus quis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

女ですが好きな人がadhdぽいです。なんでもはじめてみるはいいが中途半端にやり散らかすし、運転中もごそごそしていて落ち着きがありません。しかしそういうところが可愛いと思ってしまいます。アバタもエクボ。そういうもんではないでしょうか。 Error sed nostrum. Voluptatem tenetur debitis. Commodi expedita in. Placeat quasi aperiam. Laudantium perspiciatis doloremque. Sint voluptatibus dolores. In iste saepe. Aspernatur vel repellat. Iusto recusandae rerum. Et est aut. Consequuntur odio perferendis. Id perspiciatis repellat. Sit earum dolorem. Sunt quae in. Optio error repellendus. Aut qui quo. Neque suscipit quisquam. Est cupiditate occaecati. Incidunt ut sit. Voluptate in libero. Quasi quis amet. Harum voluptatem corporis. Magnam ut quia. Omnis qui necessitatibus. Dignissimos nihil cupiditate. Repellendus quasi perferendis. Tempore explicabo consequatur. Maxime sit amet. Eos non rerum. Cumque ullam ea.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


お久しぶりの質問です
半分愚痴なんですが笑友達が増えないのが悩みです😢距離の取り方が下手らしく、詰め寄りすぎの時もあれば離れすぎの時もあります。ADHDの特性もあってか空気が読めないので、体当たりで傷つきながら距離感覚を学んでいます。相手から見れば、自分が悪いんですが毎回私が悪役になってしまい正直もう疲れました。相手のとりたい距離感に合わせていくって意識しても、やっぱりどうしてもイライラしています。どうしたら、ストレスなく過ごせるでしょうか?
回答
成人の診断済み当事者(自閉症スペクトラム・ADHD)です
自分が心地いいと思う距離を理解してくれない人は
こちらこら連絡しないようにして...


初めまして
アラサーの独身女性です。数ヶ月前に引越しをしまして初めて実家を出て一人暮らしをしています。ADHDの疑い(病院には行ってません)があるので、一度病院に行くべきなのか悩んでいます。一つのことしか出来ないせいか、モノが片付きません。他にもやり掛けのことが沢山あり、やりたい事、やらなければいけないことばかりが溜まっていきます。頭の中は常に色々考えているのですが、人とコミュニケーションが取るのが苦手なので人に考えていることが伝わりません。そもそも人が苦手で喋れないので、対人恐怖症もあるのかなと思っているのですが…。話し掛けられれば話すことは出来ますが、相手に興味を持てないせいか、すぐ会話が終わってしまいます。逆に慣れている人だと、人の話を遮って話をしてしまうことが多いです。話を聞いている途中に口を出してしまったり…。今、失業しており、仕事を探している状況なのですが、何時も大したことが出来ずに1日が終わってしまいます。好きなこと(本を読んだり、アニメを見たり)は集中出来るのですが、興味のないこと(資格の勉強や、履歴書を書いたり)が全然集中出来ずに途中で違うことをしてしまったりしてギリギリになって慌てて終わらせるといった具合です。ADHDはネットで偶然見掛けて、症状が当てはまることが多いので、もしかしたら…と不安になりました。今、仕事がないせいか、朝起きれないのも要因の一つかなとは思っているのですが、なかなか早く寝ることが出来ずにいます。(眠気が無いというより、何かをしていて時間が経っているという状態です)まとまりのない文章ですみません。宜しくお願いします。
回答
皆様回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ございません!
あのあと何とか仕事が決まりましたので、病院には行かずにまだ何と...


私、人に嫌われやすいよな
。。学生の頃から同級生に好かれるタイプでもなく、変わりもので空気も読めなかったし、今もママ友はまともに出来ず空気読みきれてない部分あると思います。不登校経験もあります。仕事も転々としやすい。義母とも相性合わず絶縁歴8年目。以前、精神科行ったらADHDグレーが分かりました。と言うのも年長に娘が軽度のASDなので自分も気になって精神科行きました。どうしたらうまく人付き合いができるのだろうか?(;;)私のまわりからいろんな人が離れていきます。旦那からも娘からもママ、友達がいないねって言われてます。
回答
友達に対する基準ってありますか?
現在、ネットワークビジネスで商品を売る人や宗教勧誘をしてくる人の中には、まず仲良くなり友達になったところ...



発達障害と友人についておはようございます
私はADHD診断済みの28歳男です。障害のために、人とうまく付き合うことがなかなかできないというのが通説ですが、ずばりみなさんは友達は多いですか?言いたくなければ言わなくていいです。私は一人ぐらいです
回答
障害の名前を特に出さずに、自分はこういう事で困っているから、手伝ってもらえないかな?
とシンプルにどうでしょうか。確かにこだわりは、自然の...



中2女子、ADHDの特性があり、その場しのぎの嘘をつきます
我慢できない、先のことを考えられない、が重なって、嘘でごまかします。どうしたらやめられるようになるでしょう?たとえばおいしそうで我慢できない(空腹ではない)→妹のお菓子をとる→ゴミを隠す→知らない・食べてないと嘘を付く(なんなら「また私を疑うの!?」と強気)→ゴミが出てくる→怒られる→開き直るこの繰り返しです。物を盗ることはいけない、人の物に触らない、隠さない、嘘をつかずに正直に言うと何回も言っていますが、変わらず繰り返します。妹のお菓子は鍵付きの箱に入れ見えないようにし、本人には毎日1日分のおやつを渡しています。それでも箱をこじ開けたり壊したりもします。夜中や一人になったタイミングでやります。今は反抗期も重なり、素直さはなく、悪いとも思っていないようです。落ち着いているときに話し合ったり、「〇〇がないんだけど知らない?」と優しい口調で聞いてみたり、強めに叱ってみたり、でもどれもあまり響いていないように感じます。怒鳴ってしまうことが増えました。違う!と言い張り、どうせ信じてくれないんでしょと言われ、やっぱり裏切られ、疲れます。泥棒と嘘つきを繰り返し、すでにこのサイクルが習慣化してしまっているように思います。今は家の中だけですが、やってはいけないことなので、やめられるようになってほしいし、このままでは悪化するんじゃないかと心配です。知的には中〜やや上です。悪いことだとは頭では理解していると思う(だからこそ隠すのだろう)のですが、罪の意識みたいなものはないようです。家族みんなが疲弊しています。
回答
みなさま、ありがとうございます。
いくつか補足です。
知的には問題なく学校の成績が中〜やや上です。
友達とのコミュニケーションは好きで、...



何か良きアドバイスがあればと、質問させてもらいます
夫のADHD特徴ですが、もはやこれは障害だけじゃなく性格もあるような気がして。アホらしくなってきます←自分が💦理解しようと思い頑張ってはみますが、やっぱり理解不可能な面が多く。結果、、、最終的には私が発狂していらぬエネルギー消耗のパターンです、笑お互いの為に処方してもらったお薬でさえ飲まず。。ADHDの独特な面が出るわ出るわで、参ってきます。仕事のミスが多くなると自らお薬を飲んでくれますが、そんな一日だけで後は飲みません!治る病気ではないので、本人の頑張りや周りのサポートが大切なのに。全くわからず、楽な方へ逃げてばかりです!同じような状況な奥様方はどう取り組んでいらっしゃいますか??別れるにも、別れないにも私の決断になるのですが。10パーセントでも希望にかけてみたい気持ちはあるのですが、、、心折れてしまう自分も現れます💦💦一生この繰り返しで、人生終わってしまうのかと考えると相当な覚悟がいるのですね私はやはり甘かったのでしょうか?乗り切っていけてる家族はどんな工夫をしているのでしょうか、、、
回答
私自身ADHDです。旦那さんは多分身内からの働きかけでは変わらないかもしれません。落ち込ませてしまったらすいません、、
うちの私の家事能...


今高校3年生です
今日心療内科でADHDの診断を受けました。すごくショックで何も手がつきません。どうすれば受け入れられるでしょうか。
回答
ていさん、こんにちは。
まだ学生さんですものね、学校で会う同じ年頃の人たちと差が大きくできてしまったように感じてしまったかもしれませんね。...



アレから7年…お知らせです
当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。
回答
以前から(もちろん人それぞれですが)成長した後どんな感じなのかを教えてもらえる機会があると良いなぁと思っておりましたので、かまぼこちゃんさ...



ASD傾向ありのADHD20代女です
友だちってどう作るものなのでしょう。これまでの人生で遠慮せずに付き合えるような友だちができたことがありません。全く人付き合いがないわけではないのですが、時間が経つにつれて連絡がなくなっていき結局ひとりです。会話の聞き取りが苦手、興味が偏っている、普段から不注意とミスが多いなどの理由もあり、人間関係全般がとにかく苦手です。アドバイスをお願いします。
回答
中学生の息子がADHDとASD(両方診断済み)なのですが、息子に聞かれたと思ってお返事しますね。
まず「遠慮せずに付き合えるような」とい...
