締め切りまで
1日

みなさんに相談したい事があります

退会済みさん
みなさんに相談したい事があります。
恋愛相談のような感じになってしまいますが、ご了承ください🥲
私には付き合って3年の彼氏がいます。
出会った時は周りに自慢したくなる様な素敵な彼氏でした。毎日のように愛情表現をしてくれて、私の事を本当に愛してくれている事が伝わっていました。
ですが、去年頃から彼氏の様子が急変しました。
デートの約束をしていても寝坊が普通になり時間通りに集合場所にこなかったり、約束していた事を前日に変更したり( 悪い方に ) 急に機嫌が悪くなりイライラしだし八つ当たりをしてきたり、、 このような様子が見えてきました。
最初は、付き合って本性が見え始めたのかなと深く考えていませんでしたが、半年前くらいから彼氏に違和感を感じるようになりました。
・人の話を聞かずに自分の話を被せてくる
・忘れ物、無くし物が多い
・約束を守れない
・時間管理ができない
・片付けができない
・気分屋
・すぐにイライラする
・私の言っていることが通じない
・多重人格
など、、このような症状に違和感を感じはじめ調べたところADHDの特徴と一致しました。
今思えば、付き合いたての頃もこういう事があったなと記憶が蘇ってきたり、日が経つにつれてこのような症状が酷くなっているなと思います。
彼氏自身は自覚が無く、私が1人で悩んでいる感じです、、
彼氏のこのような症状に悩んでいるのにはもう1つ理由があります。
私は2年前鬱病になり、今でも完治していない状態です。彼氏の気分に振り回されると、うつ症状が出てしまいます。 私がポジティブで前向きな性格ならば、彼氏の今の症状を受け止めて彼氏に合わせてお付き合い出来ると思いますが、私も鬱病を抱えているので彼氏のADHDかなと思う症状が正直しんどいです。
3年という長いお付き合いをし、お互いが共依存になり別れたいという感情はないのですが、今の彼と上手く付き合える自信がありません。
彼氏が病院に行っていないのでまだ決めつけるのは良くないと思っていますし、仮にADHDだとしても彼氏は悪くないと思っています。ですがせめて彼氏にも自覚して欲しいと思ってしまいます。
正直本当にしんどいです。でも、別れられないです、、
こんな私にアドバイスお願いします。
年齢は私も彼も今年19歳です。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
彼氏がADHDでもそうでなくても関係ないと思いますよ。
・人の話を聞かずに自分の話を被せてくる
・忘れ物、無くし物が多い
・約束を守れない
・時間管理ができない
・片付けができない
・気分屋
・すぐにイライラする
・私の言っていることが通じない
・多重人格
…というところが嫌だと伝えれば良いと思います。
彼女からそのように言われて、改善しようと思うのか、ムカつくから別れることにするのか、決めるのは彼氏です。
改善するために、自分で工夫するのか、障害を疑って受診するのか決めるのも彼氏のすることです。
それはそれとして、共依存っぽくなってしんどいなら別れたほうが良いと思います。
別れたいと言ったらDV始めたりストーカーになったりするような人なら、慎重に、信頼できる人と相談しながら動いたほうがいいでしょう。
最後に。
自分の理想と違う相手に障害じゃないかとラベルを貼って、相手を自分の理想通りに変えるためにはどうしたらいいかという質問が時々投稿されます。
相手は、恋人や配偶者だったり、友人や同僚だったり、自分の子や他人の子だったり様々です。
とりあえず、『19歳〜』のタグを辿るか、『お付き合い』などのキーワードで検索するかすれば、あなたと同じように恋人について悩んでいる人の相談を読めると思います。
個人的には、ラベル貼りあまり良いことではないと感じます。
善悪じゃなくて、実りが少ないです。
・人の話を聞かずに自分の話を被せてくる
・忘れ物、無くし物が多い
・約束を守れない
・時間管理ができない
・片付けができない
・気分屋
・すぐにイライラする
・私の言っていることが通じない
・多重人格
…というところが嫌だと伝えれば良いと思います。
彼女からそのように言われて、改善しようと思うのか、ムカつくから別れることにするのか、決めるのは彼氏です。
改善するために、自分で工夫するのか、障害を疑って受診するのか決めるのも彼氏のすることです。
それはそれとして、共依存っぽくなってしんどいなら別れたほうが良いと思います。
別れたいと言ったらDV始めたりストーカーになったりするような人なら、慎重に、信頼できる人と相談しながら動いたほうがいいでしょう。
最後に。
自分の理想と違う相手に障害じゃないかとラベルを貼って、相手を自分の理想通りに変えるためにはどうしたらいいかという質問が時々投稿されます。
相手は、恋人や配偶者だったり、友人や同僚だったり、自分の子や他人の子だったり様々です。
とりあえず、『19歳〜』のタグを辿るか、『お付き合い』などのキーワードで検索するかすれば、あなたと同じように恋人について悩んでいる人の相談を読めると思います。
個人的には、ラベル貼りあまり良いことではないと感じます。
善悪じゃなくて、実りが少ないです。
率直に申し上げると、ADHDの特性ではなく、彼の心変わりだと思います。他に好きな人ができた…という意味ではなく、彼女ファーストではなくなったという意味です。
新しい趣味を始めたとか、新しい友達ができた、仕事や勉強が忙しくなった、環境が変わった…などの変化に加えて、慣れが出てきて気を遣わなくなった、あなたに甘えている、優先順位が下がった…のではないかと思います。
約束の優先順位が下がれば、遅刻したり、忘れたり、ドタキャン(他を優先する)したりしますし、ちゃんと話を聞いていない、覚えていない、生返事、適当に答える、曖昧なことしか言わない…なんてことになります。これはADHD関係なく、みんなそうなりやすいです。付き合い始めは一生懸命なんだけど…
中には、彼女に嫌な態度を取って、彼女が嫌になったら彼女が別れを切り出してくれるかな…なんて考える奴もいます。嫌なの察して、ってことです。こういう男は正直良くない。彼にそういうところがないかどうかは、共通の知人などに聞いてみてはどうでしょうか?
あなたも変化したはず。そんな彼も素敵!とキラキラした目で見つめていたのに、なんか嫌なところばかり目につくようになったり、不安になったり落ち込んだり…
やはり、自分が落ち着いていられる恋愛がいいですよ。もしADHDだとしても、彼のせいではなくて障害のせいだと考えるかもしれないけれど、目に見える行動は同じです。障害なら許せる?ほんとに?嫌なものは嫌ではないですか?自覚してくれたら、変わると思いますか?病院に行っても、服薬しても、自覚しても、なかなか改善しないのが障害なんです…
Cupiditate totam est. Ut harum necessitatibus. Laboriosam corporis autem. Quam eveniet officiis. Id quae saepe. Eum veritatis asperiores. Cum laborum hic. Voluptates libero aut. Fugit rerum delectus. Aperiam voluptatibus et. Laborum suscipit culpa. Accusamus fuga voluptatum. Fuga ut esse. Suscipit doloribus impedit. Eius recusandae quo. Incidunt officia nemo. Ea harum dolor. Doloribus perspiciatis error. Quasi aut quibusdam. Veritatis nemo velit. Veritatis nam provident. Sint ipsa quisquam. Adipisci et repellendus. Dolorem eius natus. Quos sunt sint. Et voluptatem debitis. Libero veritatis facilis. Voluptatem in corrupti. Dolorem amet dicta. Nihil beatae enim.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
嫌なところは嫌だ、と伝えなければ改善しないかな?と
現時点で、僅かでもADHDかも?と決めつけた目で見てしまうのは、お勧めしません
勿論、彼に貴方はADHDかもよ?なんて指摘は論外です
共依存だからこそ、辛いのでは?
まだ19歳なら、この先同性異性問わず、出会いの場もたくさんあります
反対に今親しくしている人と、疎遠になることもあるでしょう
主様はメンタルが不安定になりやすい…のなら、今のお付き合いを続けるのは、あまり良いとは言えないかな?と個人的には感じました
今のまま辛い思いをして、この先付き合っても…悲しい結果になるような気がします
もしかしたら、いずれ今の彼より魅力的な人が現れるかも知れませんし
辛口失礼しました
Quia quos ullam. Quo voluptatem labore. Harum facilis sit. Quae voluptas nihil. Quam omnis perspiciatis. Nihil neque repellendus. Nesciunt numquam perferendis. Praesentium ut itaque. Iusto iste ea. Sapiente est doloremque. Consectetur ut impedit. Natus dolor excepturi. Sequi molestiae cum. Cum eligendi quo. Rerum doloremque unde. Earum iusto non. Dolores facere ut. Nihil ipsam maiores. Repellendus in et. Voluptatum quia itaque. Omnis vero alias. Harum et maxime. Velit possimus ea. Assumenda repellendus non. Voluptates doloribus quis. In non non. At nemo quos. Et quae eligendi. Est nobis vitae. Qui aut ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
今、19歳と言うことは、高校生の時からのお付き合いなのですね。
う〜ん、辛口になっちゃうけど良いでしょうか?
彼氏の変化は、もしかして「別れたい」のかもと思いました。
彼氏さんは、おいくつですか?
同じ年、または年上でも大学生くらいなら、その可能性はあるかも知れません。
あなたはまだお若いです。むしろ子供と言って良い。
その年齢の貴女にとっては、「3年も付き合ってる」と思うかもですが、
エェトシになったおばちゃんからすれば、「たったの3年」です。
「しんどい」と思う相手に執着してもロクなことはないですよ。
そんなスットコドッコイな男はとっとと見切りをつけて、
新しい恋を見付けても良いのでは?
自分の娘が、そんな目に会ってたら、
「そんな男とは別れろ!」
とお説教します。
と、貴女より年上の子供がいるおばちゃんは思いますよ。
Cupiditate totam est. Ut harum necessitatibus. Laboriosam corporis autem. Quam eveniet officiis. Id quae saepe. Eum veritatis asperiores. Cum laborum hic. Voluptates libero aut. Fugit rerum delectus. Aperiam voluptatibus et. Laborum suscipit culpa. Accusamus fuga voluptatum. Fuga ut esse. Suscipit doloribus impedit. Eius recusandae quo. Incidunt officia nemo. Ea harum dolor. Doloribus perspiciatis error. Quasi aut quibusdam. Veritatis nemo velit. Veritatis nam provident. Sint ipsa quisquam. Adipisci et repellendus. Dolorem eius natus. Quos sunt sint. Et voluptatem debitis. Libero veritatis facilis. Voluptatem in corrupti. Dolorem amet dicta. Nihil beatae enim.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
人との付き合いって、その人の欠点を受け入れられるかどうかだと思います。
別れたくないという事は、欠点を直したいという気持ちなのでしょうか?
人が人を変える事って出来ないのではないかと思っています。何かのきっかけで自分の欠点を直そうと思う。
そのきっかけを作ったのが、自分ではない誰かということはあると思いますが…
お付き合いを続けるなら、彼の欠点とどう付き合っていくかの工夫を考えた方が良いのではないかと思います。
彼氏さん、ADHDの特性があるのかもしれませんが、甘えもあるのではないかと思います。
デートの約束をしていても寝坊が普通になり時間通りに集合場所にこなかったり➡〇時まで待ってるけど、来なかったら帰ると約束してみては?
約束していた事を前日に変更したり( 悪い方に ) ➡怒るのではなく、楽しみにしてたのにと…ショボンとしてみたらどうでしょうか?又は次回のデートはおごってくれる?…と交渉してみたり…
急に機嫌が悪くなりイライラしだし八つ当たりをしてきたり➡黙って耐えてないで、気分が悪くなったので、帰りますとかえって良いように思います。
彼と一緒にいる時間が辛かったら情に流されずに別れても良いと思います。
お互いに次の人に出会う時間を無駄にしてしまうかもしれませんので…
Aut debitis quis. Tenetur quo eveniet. Quasi omnis accusantium. Sint atque aliquam. Dolores eum corporis. Repellendus quas nobis. Sit et et. Non debitis tenetur. Quasi quibusdam neque. Suscipit omnis impedit. Quo porro similique. Nihil modi qui. In assumenda minus. Necessitatibus incidunt et. Est quia aspernatur. Dolor perferendis et. Magnam cum similique. Ut beatae accusamus. Esse consequuntur dolorum. Neque ab dolores. Quis possimus aut. Cupiditate mollitia est. Omnis earum ut. Quasi perferendis labore. Corporis tempore laudantium. Repellendus odio suscipit. Tenetur aut voluptas. Quia ipsa qui. Et earum architecto. Necessitatibus ducimus earum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると61人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

ADHAの男性を些細なことで怒らせてしまい、1週間以上連絡が
ありません。半年以上かけて信頼関係を築いてきて、最近お付き合いの一歩手前という感じでした。その日も会う約束をして、当日予定がころころ変わりまくっていましたが私は彼といれるだけでうれしくて、彼の思いつきにふつうに合わせておりました。でも、帰り際に彼が私がとても楽しみにしていた大事なことを忘れていたので、もういいよ…ってつぶやいたら、いきなり癇癪を起こして怒って帰ってしまいました(その日は朝からストレス溜まってると聞いてました)数時間後、ストレス溜まってた時に自分も余裕なくて気持ちわかってあげられなくて、不安にさせてごめんねとメールしましたが既読スルーされてます。この日も事件前は、いままで助けてくれて本当にありがとうとかいきなり言われたり、ふだんもお互い尊敬しあって仲良くしていたので、初めてのケンカ?と音信不通にわたしも戸惑っております。彼も今仕事が大変ない時期でそちらに頭がいっぱいなのかなと思うのですが、連絡が来なくてこのまま関係が切れてしまったら…ととても不安です。ADHAの方で、似たような状況で相手に連絡をしばらくしなかった方がいらしたら、その時どのような気持ちで居て、どのくらい後に連絡したのか、またはしなかったのか経験を聞かせていただけたら大変参考になります。
回答
何かあると天の岩戸に籠って、ご機嫌を取らなきゃいけない相手なんてめんどくさいよ?
開かずの扉の前で、いつまで自分が踊れるか考えたほうが良い...



何か良きアドバイスがあればと、質問させてもらいます
夫のADHD特徴ですが、もはやこれは障害だけじゃなく性格もあるような気がして。アホらしくなってきます←自分が💦理解しようと思い頑張ってはみますが、やっぱり理解不可能な面が多く。結果、、、最終的には私が発狂していらぬエネルギー消耗のパターンです、笑お互いの為に処方してもらったお薬でさえ飲まず。。ADHDの独特な面が出るわ出るわで、参ってきます。仕事のミスが多くなると自らお薬を飲んでくれますが、そんな一日だけで後は飲みません!治る病気ではないので、本人の頑張りや周りのサポートが大切なのに。全くわからず、楽な方へ逃げてばかりです!同じような状況な奥様方はどう取り組んでいらっしゃいますか??別れるにも、別れないにも私の決断になるのですが。10パーセントでも希望にかけてみたい気持ちはあるのですが、、、心折れてしまう自分も現れます💦💦一生この繰り返しで、人生終わってしまうのかと考えると相当な覚悟がいるのですね私はやはり甘かったのでしょうか?乗り切っていけてる家族はどんな工夫をしているのでしょうか、、、
回答
ラブさんえ
いやぁー本当そうかもしれませんね!
納得できます。
本人が一緒に努力する姿勢を示さない限り同じ繰り返しですしね。
これは障害...


男性がADHDだとバカにされやすかったり、最初は好印象で良い
けど関わりの中で段々、女性に嫌われますよね?そして、軽い発達障害の皆様は友達等はいらっしゃいますか?大人になるにつれて友達とも疎遠になってきた気がします。
回答
夫がADHDかもしれません。ゴミ箱の回りにはゴミが散乱しているし、言ってもすぐに忘れるし、正直うんざりなところもあります。でも、基本的に嘘...



内容は伏せたいので、消去します
ありがとうございました。
回答
はりー様
大変ご丁寧なコメントをありがとうございます。
やはり、服薬は効果がある方にはとても良いのですね。
専門家の方に、自身の事を見つ...



ADHDの旦那様をおもちの奥様方へ、質問させていただきます
結婚生活どうすればうまくいくのでしょうか?何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。彼の発達障害ADHDですが。その中でも大きくでている症状は浮気癖、浪費、忘れ物、睡眠障害、多動性、コミュニケーション不可能、先延ばし、いやいやかなりありますね。。笑笑チンプンカンプンな発言に私はイライラが治まらず。さらに輪をかけて暴言連発な感じで、耐えれません。しかし!愛があるので私はガンガン相手に真っ向勝負です!救いは、私の母は発達障害を理解してくれているので私はよく愚痴を聞いてもらえてるのが支えです。彼の両親は発達障害を認めず、話になりません。よりも、発達障害とわかってからさらに放置して面倒なことは丸投げ状態です。彼は、処方されたお薬も飲まず、メモを取る作戦も面倒だといって逃げていますし今では、障害だから治らない!このままでいい!と言って開き直り状態です。
回答
もりさんの夫さんの場合、発達障害だから直らないと開き直っているというか、スネている、自暴自棄な感じかな?と思いました。
発達障害は根本的...


言い訳じゃないですけど聞いてください!ADHDの特性で恋愛で
好きな人を傷つけてしまった過去があります!けど彼女が欲しい気持ちがあります!出会いがないのですが障害持った人は恋愛上手くいけないんでしょうか?
回答
私は一昨年発達が分かった者です。
ので、知らないで恋愛もしてきました。
他の方もおっしゃってるように、「障害」という言葉に囚われず、
「特...


成人の発達障害(ASD&ADHD不注意)の女性です
正直なところモテるんでしょうか?という発達障害の人は好かれるんでしょうか?付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れてしまった人。色々な経験や感じた事、思った事を教えていただければと思います。周りの人達が結婚出産に向かい始めている中、少しぽつんと寂しさを感じ始めました。発達障害が判明してから、結婚しなくていいや、子供も要らないや、発達障害で苦しむ子供を産むのもパートナーを私の人生の都合巻き込むのも嫌だなぁ…なんて恋愛に対して消極的になってしまいました。お付き合いは人選が下手なのか私が酷いのか、最長で半年。相手を好きになるのも、いつカミングアウトするべきなのかも(隠したら酷い気がするし、最初に言ってしまうのもペース配分べたな気がする)よくわからず、毎日体調が悪いのに、引きこもりになりがちなのに、いったい私は何を偉そうなことを…と思ってしまいます。それでも人を好きになりたい気持ちはまだどこかにあって、いつか一年以上お付き合いをして誕生日やクリスマスを過ごすのが当たり前になるような、そんな長いお付き合いをしたいです。
回答
独特な個性で周りをとりこにしてしまう当事者も結構いますよね。
一生懸命にみえたり
おっちょこちょいなところとか
ちょこまかしたところとか...
