締め切りまで
9日

はじめまして!自分は30代の男です
はじめまして! 自分は30代の男です。
今の交際相手の30代の女性についての相談ですが…皆様の意見などを知りたいです。
完結に言うと最近になりADHDと言うのを知りその女性に対して、もしかして…と疑いをもっております。
付き合い当初から、ラインの既読&未読無視などは頻繁にあり! ラインでの会話など話が合わないと感じたりしてました。
あと頻繁に小さい嘘(わかりやすい)などもあります。 女性からの約束なども覚えてい為なのかそのまま忘れているのか時間だけがすぎて連絡がとれなくなったりします。 物忘れなどもあり自分の家などによく忘れてたりも!
まだ数ヶ月の交際なのですが細かい事を言い出したら書ききれません(-_-;)
自分はここ最近までは天然なコなのかな?と言う事で理解したつもりで過ごしてきました。そうでないと正直…イライラした事もあります。
現状は! 相手の嘘が先週末にありまして…それを相手にもわかるように説明して…どうして?嘘をついてしまったの? ってラインをしてしまいました。 電話はとってもらえない状況です。
それから数日たってもラインは既読無視と電話は出てもらえないです。今現在!
お互いに離婚経験ありのバツイチ同士です。
皆様に相談は、今の状況などはどのようにしたら良いのでしょうか? 話などしたくても出来ません。
もし…連絡がついた場合 自分が思っているADHDという疑いなどは相手に伝えたほうが良いのでしょうか? 正直…今までのしてきた恋愛&交際の感覚が全然違います!
出会いなどは相手の職場で初めて見た時に自分が好意を持ち、声をかけて仲良くなり交際に発展しました。 その職場も先月辞めてしまったのですが…
自分はその女性が好きなので真剣に向き合えるなら向き合いたいと今でも思っております。
長文になりましたが…どうか皆さんのアドバイス貰えると有り難いです。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

発達かもしれないけど、このまま去っていく可能性もあり、女性も三十代 離婚歴ありです。
あなたに言えないことの一つや二つあるかもしれません。
自宅はしってるのですか。
わからないなら、連絡待ちになるのかな。
ADHD疑いは話されないほうがいいです。今言われてたところで、受け入れるとは思いません。なんらかの理由で、拒絶されてるのだと思います。
時間やライン未読は、そういうスタンスでのつきあいならできる、うるさいきめごとお断りなのかもしれません。
何か言って逃げるようなら、それまでのこと。あなたの思う交際のしかた、彼女には無理なのかも。そして、あなたに彼女はむかないのかもしれません。
あなたに言えないことの一つや二つあるかもしれません。
自宅はしってるのですか。
わからないなら、連絡待ちになるのかな。
ADHD疑いは話されないほうがいいです。今言われてたところで、受け入れるとは思いません。なんらかの理由で、拒絶されてるのだと思います。
時間やライン未読は、そういうスタンスでのつきあいならできる、うるさいきめごとお断りなのかもしれません。
何か言って逃げるようなら、それまでのこと。あなたの思う交際のしかた、彼女には無理なのかも。そして、あなたに彼女はむかないのかもしれません。
んーーー
細かなことがわからないのでなんともわからないですが
私個人の感覚でずまさんのこの説明文だけで解釈した感想は
細かいこと言われて
ちょっとめんどくさい
と相手の女性に思われているかも?
嘘の内容にもよりますが
天然でついているのか
めんどくさい
当たり障りなくやり取りしていたら
結果的に嘘をついたようになってしまい
それをなぜ嘘をつくの?と細かく詮索され、、、あーなんかめんどくさい
と放置されてる?のかな?
ADHDなのかそうでないのかはわかりません
ただ
本当に彼女がそうだったと仮定した場合
ずまさんの今までの交際ではありえなかったと思われたとしても、それをADHDでは?と指摘するのは、あまりに配慮がないかと、、、
私だったらそう感じちゃいます
↑
ADHDばかり家族もち、50代おばちゃんの一意見です、すみません😅
彼女からの連絡を待つ
↑
今は待ってみてはいかがでしょうか?
ADHDだからといって
既読スルーとか
電話に出ないとか
それはあまり関係ないかと、、、
うちの家族の場合ですと
きっちり連絡はしますし、逆に放置する方が落ち着きませんね
ADHDも多数派の方同様
多種多様
100人いれば100パターンあります
単純ではありません
ちなみに私は家族が忘れ物しようが
些細なミスを繰り返そうが
大概のことは『おもしろ!』と捉えられる性格です
だから家族でいられるのだと思っています
以上
仮に、彼女がADHDだっとしたら、、、といった観点でお話しさせていただきました
焦りは禁物😎
↑
おばちゃんより🤩
Quas praesentium doloremque. Quis repellendus fugit. Eveniet dolorum non. Natus incidunt ut. Est nulla architecto. Debitis ut delectus. Illum nulla aspernatur. Voluptas et blanditiis. Exercitationem veritatis qui. Dolores odit inventore. Quia ad eligendi. Sit et rerum. Ipsum animi dolores. Excepturi necessitatibus dolorum. Consequatur facilis et. Alias ea odit. Dolores est deleniti. Quasi occaecati saepe. Quod nisi qui. Aut adipisci ad. Expedita dolores fugiat. Expedita et id. Deleniti in sequi. In eligendi facilis. Ipsa repellendus atque. Qui quos est. Dolores quia delectus. Id harum quidem. Ut et explicabo. Minima dolor consequatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
うーん。
第三者目線では、この方とはあなたは合わないと思います。
ADHDのある人は、意図せず結果的に嘘をついたことになってしまうとか
約束しても場当たり的な行動や感情のせいで、約束を守らないし、無視もします。
問いただすと、逆ギレとか、だんまりになったり、そんなつもりなかった。などとさめざめ泣いたり
いいところも沢山あり、誠実さがないわけでもないのですが、言動からは一切感じられないことが。
また、これらに悪意もないのです。
相手は気になってない。
細かいところを追求したいあなたとはちょっと合わないと思いますね。
曖昧なのが苦手なのでは?
友達や恋人ならスルーできることも、身内のことになると困ると思いますし
お互いにストレスになるでしょう。
同じようにうっかりや衝動できてないことを自覚して、弁解したり、他罰的ではなく、見通しをたてつつ行動できるタイプならあなたともコミュニケーションもとれますが
彼女のように黙る上に見通しもたてられないタイプとは、主さんは合わない気がします。
優しい、攻撃的なところがない、比較的ほんわ〜とした雰囲気なのでは?と思いますし、実際そういう人と思いますけど
あなたが気になっている、嘘や約束を守れない性質は変われないと思いますね。
これまでも、やろうやろうと思ってスルー、都合の悪いことはおとなしく黙って嵐が去るのを待ってたのではないかと思いますし、これからも続きますよ。
また、指摘しても怒らせた事にしか注視できなかったり、素直に謝ってくれてもその場限りになることも。
主さんはそういうのをまいっかと思えない。
こういうのを全部黙って障害云々ではなくて個性や特性としてまるごと受け入れる気がないなら、別れた方がいいと思います。
確認するなんてとんでもないです。
やめましょう。
Consequatur ut officia. Est officia voluptatem. Placeat dolor qui. Sed molestias in. Et sed ut. Voluptatem explicabo quaerat. Et in cum. Eligendi voluptatem recusandae. Et aliquid assumenda. Sint consequuntur itaque. Cum debitis culpa. Sint dignissimos mollitia. Tempora vitae veniam. Commodi ad qui. Nesciunt veritatis iste. Illo voluptatem quidem. Necessitatibus beatae est. Qui dolores quibusdam. Quia voluptas accusantium. Maxime ut voluptas. Quae ea ea. Eveniet itaque iure. Voluptatem nulla eos. Beatae porro expedita. Corrupti perspiciatis odit. Nihil a velit. Dolorum non eos. Quia eaque quia. Molestiae rerum qui. Sit dignissimos ipsa.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
はじめまして🐱
40代のおばさんです。
自分の過去の経験からお話ししますね😊
わたしは10代の頃にお付き合いしていた方なのですが、付き合う前から小さな価値観の違いがありました。
付き合ってからは、それがさらに広がっていきました。
いざ、別れるとなるとなかなか了承してもらえず、かなり苦しみながらなんとかわかれることができました。
その人は、自分の気持ちばかり通そうとする性格で、私の気持ちに配慮したりすることはできませんでした。なので、私が喜ぶようなことを調べて行動したり発言したり、接したりができず、全て「俺が良いと思うことは彼女も嬉しいはず!」という自信のもとに行動する人でした。←これでは、生涯を共に暮らすことは無理です。
ずまさんは、まだ、ご自分の理想の相手と、
リアルに相性のよいお相手のタイプの違いを自覚されていないようにおもえます。
これから、どうするかは、あなた次第ですが、
彼女さんにADHDがあるか?ないか?ということよりも前にずまさんはご自身を知る必要があるとおもいます。
無理だとわかっていても、付き合いたくなるお気持ちもよくわかります。
このまま頑張ってみるのも、まだお若いし、それもいい経験だとも思います。
ただ、過去と似たようなことを繰り返してしまうと後悔が残ったり、時間だけを無駄にしてしまい新たな出会いのチャンスを逃したり。。なんてこともありますので。。
(;^ω^)
相性のよい人やご縁がある人っていうのは、
大事なタイミングで方向性や価値観が意図せずともシンクロしたりしました。
わたしの夫は相性がとても合うわけではないけれど、人生の要所要所で、とてもよいことをしてくれました。いわゆる結婚のきっかけですね✨
Quas praesentium doloremque. Quis repellendus fugit. Eveniet dolorum non. Natus incidunt ut. Est nulla architecto. Debitis ut delectus. Illum nulla aspernatur. Voluptas et blanditiis. Exercitationem veritatis qui. Dolores odit inventore. Quia ad eligendi. Sit et rerum. Ipsum animi dolores. Excepturi necessitatibus dolorum. Consequatur facilis et. Alias ea odit. Dolores est deleniti. Quasi occaecati saepe. Quod nisi qui. Aut adipisci ad. Expedita dolores fugiat. Expedita et id. Deleniti in sequi. In eligendi facilis. Ipsa repellendus atque. Qui quos est. Dolores quia delectus. Id harum quidem. Ut et explicabo. Minima dolor consequatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
普通に考えたら、ずまさんが彼女を大切にしたいとおもう気持ちと、彼女がずまさんを大切にしたいとおもう気持ちに差があって、もっとはっきり書くと、
「彼女はずまさんと別れたがっている(距離を置きたがっている)」ように読みました。
もしくは、彼女自身や彼女の家族に何かトラブルがおきていたり、元夫さんから何か連絡があったとか、その対応に追われているから多忙で、ずまさんへの対応ができない、、とか。たとえば、誰かがコロナにかかった、とか。
「先週末の嘘」が、どんな嘘なのか全くわかりませんが、うーん、、
もしかしてもしかしたら、物語の王道パターンでなら、彼女さんにガンがみつかって余命なんかげつとかになって、つきあっているひと(ずまさん)には自分より誰かいいひとと幸せになってねと考えて急に冷たくした系、、の嘘???
どちらにしても、仮に彼女さんがADHD真性だったとしても、そのことを他人のずまさんがいまさら指摘したところで、何も変わらないです。
なので、「彼女にはADHDの特性がある」前提で、お付き合いする時の(こちらが)気を付けることや対処方法とか調べて、もしいよいよ問題が起きた場合に、彼女さんが通える心療内科の候補はココ、ココ等、
情報収集したらどうでしょうか。
彼女さん本人、もしかしたら既に知っている情報かもしれませんけれどね。
In ipsum facilis. Non atque numquam. Ut nam quo. Autem ex totam. Dolores voluptate officia. Vero reiciendis quia. Inventore qui accusantium. Ad reiciendis magnam. Eos totam qui. Quia vero ipsum. Qui beatae porro. Repellendus non et. Perferendis maxime odio. Recusandae officia tempore. Est libero ab. Magnam molestiae esse. Id quo amet. Et debitis vel. Aut maiores voluptatum. Sint quibusdam labore. Possimus qui libero. Id eveniet et. Nihil aut dicta. Soluta inventore aliquam. Ut quod tempore. Quibusdam iure dignissimos. Dolor culpa optio. Consequuntur dolor beatae. Et iusto tenetur. Nesciunt rem iusto.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
おはようございます
ずまさん、かなりの白黒思考の方ですね。世の中って正義と悪でできているわけではないです。
嘘はずまさんが不利になるような事でしたか?ただの見栄っ張りな嘘ででしたか?女が交際初期の男性に自分をよくみせる嘘をついたらそれは許せないことですか?
なぜ嘘をつくのか?なんて相手の方も知りたい事でしょうね。そういう追いつめるような事をしてまで嘘を暴かないとならない事でしたか?
相手への優しさと正義のどちらを選択するのかよくお考えにならないとならない時期ですよ。嘘が許せないならその方とはご縁が無かったと思うしかありません。嘘つきは治らないので嘘つきごと愛せるか、離れるかの二択になっていくかと思うからです。
職場が同じだったら知っている方もいるのでは?連絡したいと聞いてまわってみてはどうですか?でも、嘘がバレて本当に真実を知って欲しかったらお相手も言い訳したくて言ってくると思うのです。それをしてこないのはなぜか?ちょっと考えてみてはどうですか?
Aut aliquam aut. Quis nemo quidem. Et impedit esse. Eos facilis similique. Ipsa in consequatur. Et omnis qui. Eum officia error. Incidunt quisquam consectetur. Neque voluptatem impedit. Impedit id autem. Est beatae nobis. Nulla sit assumenda. Perspiciatis velit qui. Tenetur consequuntur in. Fugit quisquam iusto. Repellat magnam nihil. Perspiciatis iste dolore. Odit voluptatibus odio. Neque reiciendis veniam. Alias aut placeat. Qui amet neque. Asperiores consequatur odit. Nemo possimus corrupti. Et est sequi. Nostrum nisi ducimus. Quo omnis sed. Quam sint impedit. Quibusdam molestias ducimus. Repellat est quod. Placeat quis dolor.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

【発達障害の彼女のライン未読について】ADHD、ASD持ちの
彼女がいます。ライン未読は2日くらいは普通にあります。この前の日曜日から5日間未読の状態です。今週1週間いっぱいは、学校の文化祭関連で忙しいようです。●上記特性だと、文化祭の方に過集中になりラインが滞ってしまうことはありますか?●また、文化祭が終わった次の週も既読が無ければさすがに心配なので、電話しようと思いますが、その行動についてどう思われますか?今の彼女のようなタイプと付き合ったことがなく、連絡待ちたいとは思ってますが、正直不安になってます。アドバイスください、よろしくお願い致します。
回答
学生さん?学生だと、生活の大部分を恋愛が占めちゃうこともあるか…
でもね、世の中、恋愛が第一優先じゃない人もいますよ。頑張りたい時、集中...


ADHAの男性を些細なことで怒らせてしまい、1週間以上連絡が
ありません。半年以上かけて信頼関係を築いてきて、最近お付き合いの一歩手前という感じでした。その日も会う約束をして、当日予定がころころ変わりまくっていましたが私は彼といれるだけでうれしくて、彼の思いつきにふつうに合わせておりました。でも、帰り際に彼が私がとても楽しみにしていた大事なことを忘れていたので、もういいよ…ってつぶやいたら、いきなり癇癪を起こして怒って帰ってしまいました(その日は朝からストレス溜まってると聞いてました)数時間後、ストレス溜まってた時に自分も余裕なくて気持ちわかってあげられなくて、不安にさせてごめんねとメールしましたが既読スルーされてます。この日も事件前は、いままで助けてくれて本当にありがとうとかいきなり言われたり、ふだんもお互い尊敬しあって仲良くしていたので、初めてのケンカ?と音信不通にわたしも戸惑っております。彼も今仕事が大変ない時期でそちらに頭がいっぱいなのかなと思うのですが、連絡が来なくてこのまま関係が切れてしまったら…ととても不安です。ADHAの方で、似たような状況で相手に連絡をしばらくしなかった方がいらしたら、その時どのような気持ちで居て、どのくらい後に連絡したのか、またはしなかったのか経験を聞かせていただけたら大変参考になります。
回答
私もADHD傾向強いですけど、こういう場合はお互い様でお互いに謝って終わりにするかと思います。
なので、やはり性格的なものもあるんじゃない...



何か良きアドバイスがあればと、質問させてもらいます
夫のADHD特徴ですが、もはやこれは障害だけじゃなく性格もあるような気がして。アホらしくなってきます←自分が💦理解しようと思い頑張ってはみますが、やっぱり理解不可能な面が多く。結果、、、最終的には私が発狂していらぬエネルギー消耗のパターンです、笑お互いの為に処方してもらったお薬でさえ飲まず。。ADHDの独特な面が出るわ出るわで、参ってきます。仕事のミスが多くなると自らお薬を飲んでくれますが、そんな一日だけで後は飲みません!治る病気ではないので、本人の頑張りや周りのサポートが大切なのに。全くわからず、楽な方へ逃げてばかりです!同じような状況な奥様方はどう取り組んでいらっしゃいますか??別れるにも、別れないにも私の決断になるのですが。10パーセントでも希望にかけてみたい気持ちはあるのですが、、、心折れてしまう自分も現れます💦💦一生この繰り返しで、人生終わってしまうのかと考えると相当な覚悟がいるのですね私はやはり甘かったのでしょうか?乗り切っていけてる家族はどんな工夫をしているのでしょうか、、、
回答
そこまでされた経験があるのなら
離婚しちゃうのはどうですか?ちょっと自分で言いながらご主人の事を知らないのに大胆な発言をしてる自分に驚い...



嘘も方便について意見ください
私はADHD診断済みの28歳男です。私は、今まで相手に怒られないためや相手が嫌な気持ちをしないためによく嘘をついていました。それを妻に注意されやめるようにしたんですが、昨日あることがあって、嘘ついちゃダメと言われたのに嘘つきました。こういう時の違いがわかりません。私はこういう時にうまく嘘をつく(ごまかす?にごす?)と物事がうまくいきやすいなど見通しを立てることや臨機応変が苦手で、相手がどんな気持ちなのか想像できません。でもある本には「発達障害の人には、例外なく矛盾なく合理的な説明が必要」と載っていました。あの時はダメだったのに、今回はいい。それをうまくやっていきたいのに方法がわかりませんし、もやもやな気持ちをどこにもっていっていいかわかりません。こういう判断はどうしたらいいんですか?また同じような人いますか?
回答
めえめえさま
お返事ありがとうございます。遅くなりすみません。
自分のための嘘。確かに言われてみればそうかもしれないですね。でも、誰かのた...



成人したADHDです
ある人から《あなたが回答者になれば、本当に困っている人のためになると思う》と勧められ、実際にこのように登録をしています。Q&Aなどでは簡潔に適切に、そして分かりやすさををモットーに回答をしてみました。しかし実質は回答をしてもまったく何の返信もありませんでした。きっと普段から、その様な生活をされているのだろうから仕方無い、真剣に捉えてしまった自分が無知だったと、自分に言い聞かせました。でも、気になってしまうので質問させていただきます。回答を受けてスルーをする方針の皆さんの理由や心境を詳しく教えて下さい。(全員の方を指しているのではありません。あくまで《スルーをする皆さん》という意図で書かせて頂きました。)
回答
お返事がないのは寂しいですよね?
私も凹んだりします。
でも、回答するのは相手を思ってですが見返りを求めるのはおかしいと思ってます。
...


アスペルガーの子はプライドが高いようで謝ることができません中
学生でアスペルガーの息子がいます。息子は絶対に自分の非を認めません。なぜ謝らなくてはいけないの?と。一言「ごめんね」と言えば軽く済むことを、謝らないせいでお互いヒートアップしてしまいます。先日息子の投げたボールが友達の顔にたまたまあたってしまったときも、故意に当てたんじゃないんだから仕方ないでしょと言ってしまったせいで喧嘩に発展したそうです。どうしたら謝れるようになるでしょうか…?
回答
何故謝らなくてはいけないの?の答えはその方が丸く収まるからだよ、て私なら答えますが、歪みがあまりないタイプのアスペルガーなら説明して、実際...


大人の発達障害について詳しい方教えていただきたいです自分から
こうしようねって言っていたのに、その計画の日になったとき、自分はそんなこと言ってないっていうことが何回かあります。これって発達障害なのでしょうか?指示されたことが出来ないっていうのは特性でありますが、自分で言ったことも忘れてしまうのでしょうか?
回答
シフォンケーキさん、Decoさんお返事ありがとうございます。今回質問したのはうちの主人のことなんです。
私の長女がADHDで、長女のことを...



初めまして22歳の大学生です
アスペルガー症候群の疑いで病院に行き、9月初旬にwais-iiiを受けることになりました。医師からも私の話から可能性が高いと言われました。ここから本題です。昨日2年ほど付き合っていた彼氏に「好きか分からなくなったし一旦別れたい」と言われ、私は別れたくありませんでしたがそれを受け入れることにしました。前々から彼は私がアスペルガーではないかと疑っており、病院に行くよう勧めたのも彼でした。付き合い初めの頃は今よりももっとアスペルガーの症状がひどかったのですが、彼のおかげでかなり改善されたと思います。本当に感謝しています。それでも今まで彼に迷惑をかけてきたのだし振られても仕方ないですが彼のことがまだモヤモヤしています。出来れば復縁したいのですが、今のままではダメだと思います。アスペルガー症候群の方で、恋人との関係維持または復縁のため症状を改善するように努力された方がいましたら是非アドバイス欲しいです。万が一彼と復縁出来なかったとしても今後の自分のためにもなります。また、彼はADHDの疑いもあってwais-iiiを受けており結果が分かるのは9月ぐらいと言っていました。ADHDの方からも意見もらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
>100Mumさん
昨日は忙しく返信する暇が無くて申し訳ありませんでした。
そして旦那さんとの現在の関係について考えが及ばすすみませんでし...
