締め切りまで
6日

いや、悪いのそっちよね!?私じゃないよね!?...

退会済みさん
いや、悪いのそっちよね!?私じゃないよね!?と思うことが多いのですが、夫は口がたつADHD。ことあるごとに反論してきます。
例えば、
・どうしていつも時間ギリギリなの!?(いっそ時間を過ぎることもある)
→ギリギリでもちゃんと最後の最後に間に合わせるからいいじゃん。どうしてそんな早くから準備しなきゃいけないの?俺は最後の短時間で一気に仕上げるの。お前もう少し心に余裕を持てよ。心配性すぎるわ。(ハァァァ!?)
過ぎてもほんの少しだろ、客が待ってようが「すみませ~ん♪」って笑顔でかわせる能力の方がよっぽど大事。
俺はずっと叱られ続けてきたから言い訳するのは慣れてる。大丈夫、言い訳はすごく得意だから任せとけ!(自信満々)
・(子どもの入園式にて)ちょっと落ち着いて、じっと座ってて(多動)
→時間長すぎだろ!いつまで人を座らせとくんだ!つまんない式しやがって。座っててほしいならもっとおもしろいことしろよ。俺のせいじゃないぞ!
・なんですぐ飽きるおもちゃに何万もかけるの!?(浪費癖)
→欲しいと思うと止められないんだ・・・。でも大丈夫、昔から浪費癖あるから、どういう人に売ればほぼモトが取れるかわかってる。売ればお金になるからほとんど遣ってないのと同じ!心配すんな!(堂々)
・ちゃんと働いてよ!(義務感からの逃避)
→「やらなきゃいけない」っていうのが本当に無理。義務になると心底モチベーションが下がる。
でもさ、やりたくないのにやるって方が自然の摂理に反してるよ。「やらなきゃいけない」って理由だけで物事に取り組める方がよっぽど頭おかしい。そういう人達が多数派だからって、それが正しいとは限らないよね?
(←ばかな・・・!!)
やりたくないのにやるの?なんで?やらなきゃいけない理由は?やってほしいなら相応の報酬を用意すべきだと思うんだ。
←働かなきゃ食べていけないでしょ。
→そういう曖昧な理由は本当テンション下がるわ・・・。何かもっとわかりやすいものじゃないと無理だわ。相応の報酬がもらえるなら、君も信じられないくらい俺は頑張れるのに!・・・でも、無理な時は無理だな!
←じゃあどうしたらモチベーションが上がるの?
→好きなことならいくらでも集中できる。それ以外は無理。諦めてもらった方が楽。だって無理だもん。
・服薬しないの?(コンサータとストラテラ、別々の医師から診断・処方されました)
→飲んだら気分が悪くなるんだ。俺じゃなくなるみたいで怖い。ごめん、普通に出来なくて本当にごめん。でもADHDを含めて俺なんだ。お前がADHDの失敗にため息をつくたびに、俺は途方に暮れてどうしていいかわからなくなる。出来ない自分が嫌になって辛い。ワガママなのはわかってるけど、ADHDごと俺を受け入れてほしい。
2人で自営業を始めて3年目、もともと彼向きのジャンルではなかったこともあり、働く意欲は年々急降下・・・。
結局、既存事業は私が全て引き継ぎ、夫一人、趣味の延長で全く違う事業を始めました。
そちらも彼の話が長すぎて要点がわかりづらくなる点を、私が間に入って修正したり、スケジュール管理したりして、ようやく軌道に乗ろうと?しています。
既存事業は私のあまりの時間のなさに縮小気味ですが・・・;、一度落ち込んだ彼が、ちゃんと収入に結び付きそうな好きな仕事が始められてよかったな、と思ってます。まだまだ始めたばかりなので先はわかりませんけども。
彼の学生時代のADHD武勇伝は、聞いてる分には笑い話ですが、自分が母親だったらと思うと血の気がひきます。
でも本人は本人なりの主張があるんだなぁと、妙に感心することも。いや、でも私は悪くないよね!?なぜ毎回言い訳するの!?
まだまだADHDと付き合っていくのは手探りです・・・。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

泣いた赤鬼さん>わー!コメントありがとうございます(^^)以前のこちらからのコメントが書きすぎたかな・・・と反省していたので、嬉しいです。その節はすみませんでした;
理解しようというか、もう最近は珍獣の観察記録みたいで「ほんとどうしてここまで自分を正当化できるんだろう・・・」と呆れるのを通り越して感心しています。不思議な生き物ですよね・・・私の中ではすでに夫じゃないのかもしれません(笑)
自営業だとなかなか、仕事の愚痴も家族の愚痴も外で言えないし、鬱々としますよね・・・。物理的に離れる時間があると、ずいぶん楽になれるんですが。
泣いた赤鬼さんも、少しでもリラックスできる時間が持てますように!私も応援しています☆ミ
Quam reiciendis non. Consequatur aperiam quam. At alias molestiae. Doloribus dolorem sit. Aut rerum velit. Qui doloribus reiciendis. Aut porro suscipit. Eos et qui. Distinctio vel quos. Magnam qui accusamus. Voluptatem debitis pariatur. Quae vero est. Maiores ea et. Est rerum similique. Sed odit quo. Neque fuga quisquam. Quas quibusdam aliquid. Dignissimos eius perferendis. Voluptatem delectus harum. Accusamus quia quis. Impedit rerum possimus. Consectetur quis illo. Dolores aut porro. Accusantium tenetur dolorem. Et repellat dicta. Totam facere asperiores. Dolores culpa et. Amet sit explicabo. Autem necessitatibus quidem. Saepe nobis officiis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

pico0508さん
はじめまして!
ご主人への不満?があげられているのに、逆にご主人への愛情を感じられる投稿だな、と思いました。
テンポの良い文章。客観的には万歳みたいで楽しそうですよ!
うちは夫がアスペルガー傾向。4歳の息子が自閉症スペクトラムで知的障害です。
私が夫への不満を書くとジメっとしてしまいます。
0508は、我が家にとっても意味のある数字なんですよー
Quam reiciendis non. Consequatur aperiam quam. At alias molestiae. Doloribus dolorem sit. Aut rerum velit. Qui doloribus reiciendis. Aut porro suscipit. Eos et qui. Distinctio vel quos. Magnam qui accusamus. Voluptatem debitis pariatur. Quae vero est. Maiores ea et. Est rerum similique. Sed odit quo. Neque fuga quisquam. Quas quibusdam aliquid. Dignissimos eius perferendis. Voluptatem delectus harum. Accusamus quia quis. Impedit rerum possimus. Consectetur quis illo. Dolores aut porro. Accusantium tenetur dolorem. Et repellat dicta. Totam facere asperiores. Dolores culpa et. Amet sit explicabo. Autem necessitatibus quidem. Saepe nobis officiis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ありりんさん>コメントありがとうございます\(^o^)/
本当に・・・なんか言い訳が笑えますよね。得意と言い切るだけあって(苦笑)
「働かずに暮らしていけたらいいのに」って毎日そんなありもしないことばっか考えてるので、アホくさ、と思うのですが、一時期自分でオンライン仏教を開いてたときは「我が師に捧げます!マイ・マスター!」ってお布施がウン万円届いたり、母国で政治家やってたときはサボり議員だったりみたいで、一応実現はしてきてるんですよね。
どれも飽きて続かなかったんですが・・・(ADHDの飽き性)
ほんと、真面目に働けよ、続けることの何がそんなに難しいんだって、私はとっても不思議です。
いやぁ・・・私も彼のあまりの働く気のなさに一時期うつになってましたよ!
「なんで私が薬飲んでるんだ、飲むのはあんた(コンサータ・ストラテラ)だろ」って、理不尽に思ってましたけど、今思えばそれもある意味それも漫才ぽい!?気がしてきました(笑)
何年連れ添っても、わからない部分はありますよね・・・。
0508は私の誕生日です(^^)
ありりんさんにとっても特別な数字なんですね♪なんだかお揃い!?特別繋がり!?(笑)
Aut a sed. Deserunt ipsum veniam. Non deleniti illum. Et inventore reprehenderit. Omnis consequatur consequatur. Sit assumenda vel. Odit consequuntur voluptatem. Aspernatur adipisci dolorum. Rerum voluptatem quia. Quam rem in. Expedita ex ut. Reprehenderit natus dolor. Ut non quia. Facilis velit a. Aliquid ut sunt. Ab tempora culpa. Et sint cumque. Culpa est ullam. Odio eos quia. Alias ut qui. Minus dolore suscipit. Doloribus beatae in. Voluptatem expedita quisquam. Impedit explicabo aperiam. Maiores quis labore. Inventore sit voluptatibus. Nemo et nisi. Voluptates distinctio suscipit. Inventore alias soluta. Officia doloremque quod.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ご主人、ホントにユニークな方ですよね。
友達だったら、おもしろがっていられるかもしれないけど。
やはり、夫婦で仕事も一緒となると、ご苦労の連続なんでしょうね。
0508は、お誕生日なんですね!
我が家は、入籍した日です。
6年前のその日は、幸せな気分で浮かれていましたが。苦労のはじまりの日だったかもしれません(笑)
私も息子との付き合い方も夫との付き合い方も、まだまだ手探り状態です。
あっ、お子さんの看病大変ですね。
早く良くなりますように!
Provident quas odit. Recusandae corporis ullam. Qui occaecati magni. Optio voluptatem rem. Aut ut velit. Et aut nostrum. Vitae quo commodi. Esse nulla ipsa. Eius in at. Eum illum ut. Sequi impedit ut. Exercitationem et et. Beatae consequatur voluptas. Suscipit consequatur labore. Reprehenderit velit eum. Quis voluptatem atque. Quia excepturi natus. Enim eum saepe. Architecto sit expedita. Quo odio id. Aut voluptas totam. Perferendis officiis ut. Qui ab quia. Eligendi odit qui. Rerum porro id. Dolor repellat et. Quis in totam. Omnis eos esse. Ea et mollitia. Consequatur facilis at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ありりんさん>付き合ってる頃は、本当おもしろかったんですよね・・・楽しい日々でした(遠い目)。「恋愛は夢、結婚は現実」ですね(--;)
多弁でもあるので、「頼むから10秒黙っててくれないかな?」と思うときもあります。自営業で24時間一緒なので、少しでも出かけてくれるとホッと息抜きできます。「亭主元気で留守がいい」です(涙)
0508、入籍日なんですね!もうすぐですね~(^^) なかなか普段はムカつくことも多いけど、その日は恋人に戻って、ちょっと夢見れるといいですね♪
子どもはまだ小さいので、看病もかわいいもんです☆お気遣いありがとうございます♪
Provident quas odit. Recusandae corporis ullam. Qui occaecati magni. Optio voluptatem rem. Aut ut velit. Et aut nostrum. Vitae quo commodi. Esse nulla ipsa. Eius in at. Eum illum ut. Sequi impedit ut. Exercitationem et et. Beatae consequatur voluptas. Suscipit consequatur labore. Reprehenderit velit eum. Quis voluptatem atque. Quia excepturi natus. Enim eum saepe. Architecto sit expedita. Quo odio id. Aut voluptas totam. Perferendis officiis ut. Qui ab quia. Eligendi odit qui. Rerum porro id. Dolor repellat et. Quis in totam. Omnis eos esse. Ea et mollitia. Consequatur facilis at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

お金の事で、悩んでます
娘17歳、知的障害B2の判定されました。今回の事も含めて、児童相談所に行きました。↓↓二ヶ月前に、家のお金大金(何ヵ所に隠しだて)が無くなり、色々調べました。盗んだのは、娘でした。家のお金が無くなることが度々あり、その都度家族に報告して注意してました。今では、余分なお金を家におかない。寝る、仕事行くときも、財布は所持する。この様な、経験で悩んでる方いますか??対策方法を教えてください。
回答
こんにちは。
おうちのお金を盗っているのがわかると、親は強いショックを受けますよね。ご相談につながったことは何よりでした。
娘さんの知的障...


今高校3年生です
今日心療内科でADHDの診断を受けました。すごくショックで何も手がつきません。どうすれば受け入れられるでしょうか。
回答
周りを見回してください。
自覚していないだろう人も含め、けっこういます。私の周りには。
もしかしたら発達障害じゃなくて、後天的な人かもしれ...


成人の発達障害(ASD&ADHD不注意)の女性です
正直なところモテるんでしょうか?という発達障害の人は好かれるんでしょうか?付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れてしまった人。色々な経験や感じた事、思った事を教えていただければと思います。周りの人達が結婚出産に向かい始めている中、少しぽつんと寂しさを感じ始めました。発達障害が判明してから、結婚しなくていいや、子供も要らないや、発達障害で苦しむ子供を産むのもパートナーを私の人生の都合巻き込むのも嫌だなぁ…なんて恋愛に対して消極的になってしまいました。お付き合いは人選が下手なのか私が酷いのか、最長で半年。相手を好きになるのも、いつカミングアウトするべきなのかも(隠したら酷い気がするし、最初に言ってしまうのもペース配分べたな気がする)よくわからず、毎日体調が悪いのに、引きこもりになりがちなのに、いったい私は何を偉そうなことを…と思ってしまいます。それでも人を好きになりたい気持ちはまだどこかにあって、いつか一年以上お付き合いをして誕生日やクリスマスを過ごすのが当たり前になるような、そんな長いお付き合いをしたいです。
回答
はじめまして。ADHD当事者です。蓮子さんの質問である、『付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れて...



ADHDの旦那様をおもちの奥様方へ、質問させていただきます
結婚生活どうすればうまくいくのでしょうか?何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。彼の発達障害ADHDですが。その中でも大きくでている症状は浮気癖、浪費、忘れ物、睡眠障害、多動性、コミュニケーション不可能、先延ばし、いやいやかなりありますね。。笑笑チンプンカンプンな発言に私はイライラが治まらず。さらに輪をかけて暴言連発な感じで、耐えれません。しかし!愛があるので私はガンガン相手に真っ向勝負です!救いは、私の母は発達障害を理解してくれているので私はよく愚痴を聞いてもらえてるのが支えです。彼の両親は発達障害を認めず、話になりません。よりも、発達障害とわかってからさらに放置して面倒なことは丸投げ状態です。彼は、処方されたお薬も飲まず、メモを取る作戦も面倒だといって逃げていますし今では、障害だから治らない!このままでいい!と言って開き直り状態です。
回答
私の主人もAD/HDだと思います。更に次男もそれで現在内服治療中です。
主人は衝動的ですぐイラッとして暴言
物忘れなどなど…何度も離婚しよ...



現在ADHDの薬ストラテラを2錠、社会不安障害の薬レクサプロ
2錠を飲み始めて約1ヶ月がたちます。自分では何処がどう変わっているのか効いているのか、よく分かりません。そこで、同じADHDで治療をされている方へお聞きしたいのですが、薬の効果は飲み始めていつ頃から効き始めましたか?また、飲み続ける期間はどのくらいなのでしょうか?永久的にでしょうか?症状が治まれば、そこで、ストップ?主治医には「取り敢えず3ヶ月飲んで」と言われていますが飲まなくなれば、たちまちADHDの症状が出始め困ってしまうのでは?と不安になるのですが、どうなんでしょう?個人差はあると思いますが教えて頂けたらと思います。下手な文章で読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
回答
私はストラテラ飲み始めて5ヶ月目になります。うつ病からのADHD発覚だった為、抗うつ剤も併用しています。
はっきりとした効果はイマイチ感...
