締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳の息子
3歳の息子。診断名はついていませんが、発達障害の疑いがあります。
息子は外弁慶だと思います。
療育や保育所だと大きな声で「それ僕の!順番!」などお友達に叫んだり、叩いたりします。
ごめんなさいもしない!といいます。
家では私が怒ると「ごめんなさい、ママ大好き」といいます 。
最近はそれにもイライラしてしまい、「それを外でやりなよ!」
と怒ってしまいます。
私も怒りたくないし、できたことは褒めようと心がけてます。
怒るたびにまた外で迷惑かけてしまう…。
と落ち込みます。
最近息子のことより周りの事が気になって仕方ないです。
外弁慶の改善の方法、対応の仕方などあれば教えて欲しいです。
息子は外弁慶だと思います。
療育や保育所だと大きな声で「それ僕の!順番!」などお友達に叫んだり、叩いたりします。
ごめんなさいもしない!といいます。
家では私が怒ると「ごめんなさい、ママ大好き」といいます 。
最近はそれにもイライラしてしまい、「それを外でやりなよ!」
と怒ってしまいます。
私も怒りたくないし、できたことは褒めようと心がけてます。
怒るたびにまた外で迷惑かけてしまう…。
と落ち込みます。
最近息子のことより周りの事が気になって仕方ないです。
外弁慶の改善の方法、対応の仕方などあれば教えて欲しいです。
この質問への回答
3歳の男の子ならよくあることだと思います。
ただ、あまりにもひどく、お友達に怪我をさせるほどの他害ですと主さんが割って入ってお友達のママに謝る必要が出てくるでしょう。
息子さんが言う通り、ママ大好きなのです。
そこを主さんが怒ってしまっては息子さんは自分自身を否定されたと思い自己肯定感(セルフエスティームと言います)が低くなります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20140904-00038846/
「それ僕の!順番!」ということは、次に貸してあげるから待って、という意味ではないのでしょうか?
そして、息子さんが言ったことは正しいと思って言っている根拠がありますので、「ごめんなさいもしない!」となるのでしょう。
全てを発達障害に結びつけずに、正義感が強い、間違ったことが嫌い、という性格も含めて「そうだね、息子君の言う通りだけどこう言った方がお友達も分かりやすいよ」とワンクッション置いてあげると息子さんも納得できると思います。
ただ、あまりにもひどく、お友達に怪我をさせるほどの他害ですと主さんが割って入ってお友達のママに謝る必要が出てくるでしょう。
息子さんが言う通り、ママ大好きなのです。
そこを主さんが怒ってしまっては息子さんは自分自身を否定されたと思い自己肯定感(セルフエスティームと言います)が低くなります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20140904-00038846/
「それ僕の!順番!」ということは、次に貸してあげるから待って、という意味ではないのでしょうか?
そして、息子さんが言ったことは正しいと思って言っている根拠がありますので、「ごめんなさいもしない!」となるのでしょう。
全てを発達障害に結びつけずに、正義感が強い、間違ったことが嫌い、という性格も含めて「そうだね、息子君の言う通りだけどこう言った方がお友達も分かりやすいよ」とワンクッション置いてあげると息子さんも納得できると思います。
三歳なら自分の欲求がどんどん出てくる時なので、伸びるべきところは伸びているのでは?抑えることはまだまだできない時期なので我慢はまだ無理でしょう。他の子も我慢は下手くそな子が多く、模倣したり、ルールとして教えられた結果に、そういうものだと覚えて従ってるに過ぎないこともあります。
お母さんのことは大好きみたいですが、他者への意識が少し低そうですね。自他との区別がつきにくい。お母さんや回りの人にも徹底して自分の思い通りに動いてもらうことを要求する。
そうなると、ルール理解の中で重要な決定権を見誤ったりしますよね。
脳の特性で衝動性が強いと、とにかく好きなものにいきなり飛び付いてしまいます。
ここは年長さんでもまだまだうまくいかない子が結構います。
小さい頃からやっていたらそれなりに伸びますが。
あとは、ちょっと王様気質です。これは自尊感情が低めなのかもしれません。
これ、主さんが悪いのではなく、生来そうなのでしょう。
一方、発語はしっかりしてますよね。理解が伴っていたらなおよいです。
言葉でのコミュニケーションが期待できます。
他害はどうあっても止めねばなりません。
しかし、現時点では、彼にお説教してもうまくいかないです。
療育では先生に感謝しておまかせ。
保育園でも先生に感謝しておまかせ。
あちらはプロなので、しっかりとやってくれますよ。
まずは、彼の気持ちを受けとめることでは?
お子さんの言ってる事を肯定するのではなく、単純におうむ返ししてみてはどうですか?
できたら肯定がベストですが、主さんは疲れてるみたいだからおうむ返し位で。
おうむ返しして、いけないことなら、あなたは○○したいのね?と確認してあげることを心がけてはと思います。
わかったよ。
でも今は○○だから、こちらで遊ぼうね。
少し待とうね。あとで貸してね?って言おうね。
望ましいスタイルを教えるでよいのでは?
家庭でも○○かして、いいよ。○○ちょうだい。どうぞ。のやりとりを丁寧にしてみてください。すぐに渡さず、まず20秒程度待たせてみて文句いいながらでも待ってくれたら感謝を伝えるのもよいですよ。
また、できたら誉めるではなく、できてるところまで誉めるでどうですか?
我慢ができない時期なのだから気長に教えましょ🎵 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お母さんのことは大好きみたいですが、他者への意識が少し低そうですね。自他との区別がつきにくい。お母さんや回りの人にも徹底して自分の思い通りに動いてもらうことを要求する。
そうなると、ルール理解の中で重要な決定権を見誤ったりしますよね。
脳の特性で衝動性が強いと、とにかく好きなものにいきなり飛び付いてしまいます。
ここは年長さんでもまだまだうまくいかない子が結構います。
小さい頃からやっていたらそれなりに伸びますが。
あとは、ちょっと王様気質です。これは自尊感情が低めなのかもしれません。
これ、主さんが悪いのではなく、生来そうなのでしょう。
一方、発語はしっかりしてますよね。理解が伴っていたらなおよいです。
言葉でのコミュニケーションが期待できます。
他害はどうあっても止めねばなりません。
しかし、現時点では、彼にお説教してもうまくいかないです。
療育では先生に感謝しておまかせ。
保育園でも先生に感謝しておまかせ。
あちらはプロなので、しっかりとやってくれますよ。
まずは、彼の気持ちを受けとめることでは?
お子さんの言ってる事を肯定するのではなく、単純におうむ返ししてみてはどうですか?
できたら肯定がベストですが、主さんは疲れてるみたいだからおうむ返し位で。
おうむ返しして、いけないことなら、あなたは○○したいのね?と確認してあげることを心がけてはと思います。
わかったよ。
でも今は○○だから、こちらで遊ぼうね。
少し待とうね。あとで貸してね?って言おうね。
望ましいスタイルを教えるでよいのでは?
家庭でも○○かして、いいよ。○○ちょうだい。どうぞ。のやりとりを丁寧にしてみてください。すぐに渡さず、まず20秒程度待たせてみて文句いいながらでも待ってくれたら感謝を伝えるのもよいですよ。
また、できたら誉めるではなく、できてるところまで誉めるでどうですか?
我慢ができない時期なのだから気長に教えましょ🎵 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
おはなさん
たしかに考えてみると順番!には意味があったと今思いました。
言葉が出ていますが、まだまだ少ないのでその言葉しか思いつかないのかなと思う時もあります。
もう少し息子の言動を理解して、こちらも、言葉かけをしていきたいと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
たしかに考えてみると順番!には意味があったと今思いました。
言葉が出ていますが、まだまだ少ないのでその言葉しか思いつかないのかなと思う時もあります。
もう少し息子の言動を理解して、こちらも、言葉かけをしていきたいと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ウフさん
外では注意、間には入るものの家ほど怒らないです。
外でも家でも同じように関わるようにしていこうと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
外では注意、間には入るものの家ほど怒らないです。
外でも家でも同じように関わるようにしていこうと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
外と中、区別する事なく、同じようにるささんもお子さんと関わってらっしゃいますか?
家での叱り方と外での叱り方を同じように、また、褒め方も同じように対応してみる事で外弁慶もきっと和らぎますよ。
どこにいてもちゃんと、良い事も悪い事も見ていてくれる人がいる、どこにいても認めてくれる人がいることで安心感を得られますから。
家でのお母さんに対する優しい言葉掛けができる息子さんなら、きっとお友達にも優しい言葉を使える術をもってらっしゃると思いますよ。言われた人の気持ちや伝え方を、一つづつ具体的に教えてあげることで外弁慶な息子さんがリーダーシップを取れる男の子に変身するかもしれませんよ〜 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
家での叱り方と外での叱り方を同じように、また、褒め方も同じように対応してみる事で外弁慶もきっと和らぎますよ。
どこにいてもちゃんと、良い事も悪い事も見ていてくれる人がいる、どこにいても認めてくれる人がいることで安心感を得られますから。
家でのお母さんに対する優しい言葉掛けができる息子さんなら、きっとお友達にも優しい言葉を使える術をもってらっしゃると思いますよ。言われた人の気持ちや伝え方を、一つづつ具体的に教えてあげることで外弁慶な息子さんがリーダーシップを取れる男の子に変身するかもしれませんよ〜 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
おはようございます🙋!
内弁慶と外弁慶調べて
しまいました笑
内弁慶は家でありのままの自分を
出す。外弁慶は外で自分の力を発揮
できると解釈した方がいました。
なるほどですね。
先週、、
支援級の1年生、5年生に
何かしたらしく謝ることができず、
みんなで見守っていました。
すぐできる子とそうでない子が
いるから集団の意味があるのかなと
思います。
できない子はできない事に
目がいきがちですが、
できない事を待つ大人が増えたら、、
支援という言葉は
いらなくなるかなと思います。
ちょっとでも悪かったと
態度に出ていたら、
悪いと思っててえらいねと
言ってあげてほしいです。
待つのってけっこうストレスなので、
大人は待ってあげたぶんは
自分を甘やかしてストレス解消
しましょ!
食べ過ぎと深酒以外で!笑
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
内弁慶と外弁慶調べて
しまいました笑
内弁慶は家でありのままの自分を
出す。外弁慶は外で自分の力を発揮
できると解釈した方がいました。
なるほどですね。
先週、、
支援級の1年生、5年生に
何かしたらしく謝ることができず、
みんなで見守っていました。
すぐできる子とそうでない子が
いるから集団の意味があるのかなと
思います。
できない子はできない事に
目がいきがちですが、
できない事を待つ大人が増えたら、、
支援という言葉は
いらなくなるかなと思います。
ちょっとでも悪かったと
態度に出ていたら、
悪いと思っててえらいねと
言ってあげてほしいです。
待つのってけっこうストレスなので、
大人は待ってあげたぶんは
自分を甘やかしてストレス解消
しましょ!
食べ過ぎと深酒以外で!笑
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
とりとめのない話をさせてください
回答
YOSHIMI様
コメントありがとうございます。
ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。
...
2
不安を吐き出させてください
回答
知的障害は受け入れがたいです。本当に。
世の中の「普通」からの隔絶。
絶望しかないです。
数年前の私もそう思っていました。
療育は早くか...
4
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。
イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える子供二人(共に高校生となりました)を療育している母です。
我が子達の診断確定が付いたのは、それぞれ、小一...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
マルミツさん、こんばんは。
いま、一番のご心配は発語でしょうか。
発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。
そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」...
6
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。
診断基準というなら、数値より...
2
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
診察と、検査と、診断と。
それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。
ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
診断の有無が重要なんじゃなくて、療育などの支援につながるかどうかが大切だと思います。
早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始...
5
こんにちは
回答
hahahaさん
お返事ありがとうございます。
療育に関してですが、半年前に相談した時よりはっきりと療育希望ということは伝えているのです...
9
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
現在3歳半の男の子です
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。
息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。
ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14
入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、
回答
言葉だけに着目されているので何とも言えませんが
お子さんですが、言葉に関しては土日に少し他の子と触れ合っただけで言葉を覚えて扱えているよ...
7
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
相談支援発達センターで検査し
中度と言われましたが
手帳の事は何も言われませんでしたが
親から言うものなんでしょうか?
3歳10ヶ月で2...
4
睡眠について相談です
回答
診断がついていないとメラトベルは難しいかも。
6歳からの適応なので、まずは小児神経科や児童精神科など発達障害を診断してくれる医師にかかって...
8
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
うちの子は、3歳半で半年遅れ、その後療育に通いましたが、暫く半年〜1年の遅れと言われていました。
結局、IQなどは追いつきませんでしたが...
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
皆さんと同じく①推しますね。保育所等訪問支援ができる事業所がレアなので。保育園が受け入れOKならぜひお願いしてみてください。
運動面を気に...
12
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
回答
診断名付くまで、めっっっちゃ不安ですよね…
でも私は診断名ついた時は、ショックでショックでズタボロに泣きました。
でも診断名なかなか付...
7