
退会済みさん
2018/03/20 23:26 投稿
回答 7 件
受付終了
学校で 息子が上級生に恐喝されてしまいました。数カ月に及び 3万円以上の金額でした。憧れももっていた一つ上の子だったのに 最終的には四万持ってこいと言われ 最後は無理だと断り逃げていたようです。
発達に問題があり わが子のように恐喝されたりした経験のある方
どのように対応されたのか、や 学校の対応や その相手の子への対応そして 謝罪はどんなだったのかなど なんでもいいので 教えて欲しいです。
その子は たまたま 息子を恐喝したと言及しているが 明らかに 無抵抗に近いわが息子を恐喝するなんて 卑怯極まりないと 腹立たしい気持ちと 悲しい気持ちと 色んな気持ちで疲れ果ててしまいました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/03/21 07:16
それは学校と警察、主治医に発達障害支援センター、中学生以下なら教育委員会にも相談です。私なら被害届をだします。
相談しても、なにも解決しないかもしれませんが、そこは冷静に。
あとは、親としてはまず頭を冷やすことです。頭にくるのはわかりますが、怒っていても動揺していても、悲しんでいても子どもは守れないからです。
抑え込もうにもなかなか難しいかもしれませんが、母親一人で対処せず、夫婦で対応か、ご主人が無理ならば、専門家など他の人に一緒に対応してもらうことをオススメします。
なお、短期的な対応としては、何万ものお金をどうやって持ち出していたのか?が気になります。
親の財布の管理、金銭管理をきちんとすることですね。
その次に事実確認です。
巻き上げられていたのかどうか?は確実ですか?
少額でも、相手と一緒にお金を使っていたりすると、話が厄介です。
相手の親御さんにもよりますし、相手の行動改善は追及しにくいかもと覚悟しておいた方がいいと思います。
相手の親御さんが、返金や謝罪にかたちでも応じてくれたらまだマシです。
今回は、相手が認めていること、金額がわかっていることがラッキーですよ。
それよりも、長期的な問題として、お金の使い方について正しく学習させることが必要だと思います。
なお、発達障害のある子が高学年になってから
金品をつかって友達になってもらおうとしたり、友達と付き合っていくためにお金を不適切に使ってしまうことはよくあります。
また、脅されると簡単に出してしまう。
出せば解決するとか、貸してると誤認しています。
色々な認知の歪みが原因だったり、自己肯定感の低さ(←多くが生まれつき低いですから。育て方云々の問題ではないと思います。) 等がありますが、お金の価値について理解してないことがベースにありますね。
こういうことは、定型児でもあることなので、冷静に
相手の子も、発達障害がある可能性もあります。そうなると、相手も善悪判断がズレていて理解してないこともあるかと思います。
主さんも動揺で疲労困憊と思いますが、どうかご自愛くださいね。
小6で恐喝ですか。
警察へ届けて児童相談所へも報告して学校へも報告してください。
立派な犯罪です。
憧れていた先輩からそんなことをされるとは息子さんもショックでしょうね。
主さんは毅然と対処してください。
絶対許されないことですから直接相手の親には連絡せずに第三者から連絡が行くようにした方が良いです。
その6年生は恐らく万引きも行っているかもしれません。
相手のためにも被害届を出して今のうちに適切な更生措置を受けさせたいです。
Iusto ut quae. Facere quia aut. Et sunt id. Iusto voluptas ut. Magnam temporibus dolores. Similique minima incidunt. Cupiditate iusto exercitationem. Fuga fugiat aut. Aut ut recusandae. Ipsum voluptatem incidunt. Et similique tempore. Saepe itaque ducimus. Ab officia repellendus. Voluptas dolore eum. Rerum dolore at. Ut impedit ea. Sint ex iste. Veniam consectetur harum. Sit fugit repudiandae. Voluptatem iusto sit. Libero dolorem minus. Veniam excepturi iure. Eum iusto ullam. Ipsam qui dicta. Possimus eligendi aut. Dolor repudiandae ut. Ut sit explicabo. Qui ut perspiciatis. Ut repellat laboriosam. Aut repudiandae eum.
私の場合は子供ではなく、私自身が同級生の女の子にお金を巻き上げられてました。最初は無視や物を隠されたり、悪口などの軽いイジメ。
だんだん家に遊びに来るたびに、私の物を欲しがるようになり、貸してや欲しいと持っていき二度と返ってはきませんでした。そのうち暴力が始まり、ビンタされたり回し蹴りされたり…。それも周りの子にある事ない事嘘を吹き込むので、信じた周りの子も引き連れて、校庭の隅で「一人◯発ずつだからね」と叩かれたりしました。
お金も最初から巻き上げるのではなくて、「お財布忘れたから貸して」が最初。それが毎日のように続き、断ると暴力。そんな状況だったので冷静な判断が出来なくて、お金を持っていけば殴られないかもと、お金を渡していました。お金を取られ始めたのは小学二年生からです。周りの子には自分がお金を貸してあげて、なかなか返して貰えないと話していたようで、ある日、その子の友達から「早くお金返してあげなよ。可哀想じゃない」と言われて分かりました。
今考えてみても小学校低学年の女の子が、よくここまでのイジメが出来るなぁと思います。それが何年か続いたのですが、ある日その子に「明日1万円持ってこなかったら、どうなるか分かってるよな」って脅されたんです。もう明日はダメかもしれないって本気で考えました。一回だけですけど横断歩道で背中押された事があって、車に轢かれそうになった事があったので。
だから親にお別れの手紙を書いたんです。
親が気づいたら明日は学校休めるかもしれない。気づかなかったら仕方ないなって。
その二日前にもお金渡していて、本当に、もうお金は持っていなかったので、明日は殺されるんだなって思ってたから。
結果は手紙に気づいた母が担任に連絡してくれて、担任は私とその子を別々に呼び話を聞き、その子の親に連絡してくれました。翌日、登校中にその子の親が謝りに来ました。うちの親は自宅に謝りに来ないなんて、どういうつもりなのかと怒っていました。お金の返金はありませんでした。10万以上取られてたんですけどね。
学校には連絡した方がいいですよ。子供同士が接触しないように気をつけてくれると思います。最近は学校もイジメ対策に力を入れているところが多いので。それに仲が良いと勘違いされると困ります。
本当は、恐喝は立派な犯罪だと言いたいんですけどね。
Repellendus quia numquam. Qui itaque aut. Nam debitis maxime. Et nulla illum. Quam animi ullam. Rerum animi rem. Et unde ipsa. Corporis qui nemo. Ratione optio consequatur. Numquam sit odit. Aut totam velit. Et incidunt sed. Esse commodi quam. Corporis qui saepe. Voluptas adipisci facilis. Qui maxime autem. Eos fuga sit. Aut officiis molestias. In unde placeat. Autem ullam ut. Aut consequuntur harum. Dolorem et aut. Est et quo. Voluptas cumque neque. Reprehenderit consectetur veritatis. Quia sunt doloribus. Error fuga dolor. Officiis reiciendis et. Quo architecto deserunt. Sint beatae id.
発達障害の子がいじめの延長で恐喝の対象になることは、よくありそうなので、できればリタリコのコラムで対応方法を掲載してほしいですね。
それはともかく、法律事務所で内容証明を作って送ってもらうのはお勧めです。恐喝という不法行為の差し止め請求、親の監督不行き届きへの謝罪、受けた精神的苦痛に対する慰謝料などを法律文書で送りつけることで、こちらの本気度を示すのです。もし病院でPTSDと診断されたら傷害も追加です。
保護者会などで被害にあったことをしゃべるのは最も効果がありますが、名誉毀損とか言われても困るので、事務所と相談ですかね。
被害届は親の側に前歴がつく可能性くらいはあるので(前科じゃないけど)取り下げてくれと言ってくるかも。そしたら引き換えに被害額を返してもらって謝罪して、くらいはできるんじゃないかな。
相手が受験する予定なら、内申書に書いてもらうよう学校に依頼するとか、そのことを本人と親に伝えるとか。
いじめっ子はネコと同じで、断固たる敵を避けます。泣き寝入りする相手ではないところをはっきり見せること、味方を増やすことが肝要かと思います。
Quia sint voluptatem. Qui exercitationem quo. Quia perspiciatis omnis. Dignissimos sint aut. A velit magni. Delectus hic numquam. Consequatur quam qui. Numquam eum vel. Earum et sunt. Consequatur qui blanditiis. Tenetur autem alias. Aut et deleniti. Velit omnis aperiam. Dicta cupiditate modi. Est voluptates hic. Eligendi velit sit. Temporibus eaque non. Molestias hic laudantium. Accusamus error odit. Quia autem qui. Et corporis ea. Est dicta quia. Aut perspiciatis nesciunt. Ipsum sunt rerum. Inventore temporibus consequatur. Quaerat numquam quasi. Nulla maxime omnis. Placeat quibusdam nam. Et deleniti consequatur. Quia rerum sunt.
学校は何か対処してくれるのでしょうか。相手のお子さんのご家族とは面識はありますか?
学校、相手のお子さん、その家族の対応が全く反省やら、今後の対策やらしてくれないなら、まず、学校に対策を真剣に考えてもらうかな。
私だったら、最初から警察沙汰にはしない。相手のお子さんも白状しているようですし、今後もお互いに同じ学校にいるんですよね。警察や教育委員会に言うのは、最終手段だと思います。
我が家は、恐喝された経験はないけど、軽いイジメはありました。
その時は、学校やら学童やらに相談して、周りの大人に見守ってもらって様子見。そのうち自然になくなりました。
相手のお子さんの家族は、お子さんがひどい発言をしたことは知らないかもしれないし、先生経由で大まかには知っていたかもしれないけど、私は大ごとにならずに良かったと思っています。今ではみんなと仲良しです。
あと、息子さんは普通級ということなので、会話はできますよね。息子さんとよく話し合うことです。そのうち、親の目がもっと届きにくい年齢になるので、自分で早めにヘルプを出せるようにしておきたいです。
Dolorum minima exercitationem. Eaque facere magni. Ipsam et sunt. Ab maiores quaerat. In blanditiis praesentium. Dolorum quibusdam id. Minima dolorem praesentium. Enim laudantium voluptas. Incidunt vitae dolor. Molestiae consectetur id. Repellendus temporibus saepe. Minima voluptatem amet. Cumque maiores voluptatem. Quo temporibus voluptatem. Nemo animi libero. Dolores consequatur facere. Nihil ipsam quidem. Vero commodi non. Veritatis ut enim. Commodi et suscipit. Officia quia aliquam. Qui rem est. Sunt excepturi maxime. Beatae sequi sit. Numquam ut rerum. Et quia magni. Modi ex quae. Iusto occaecati in. Voluptatum veniam rerum. Ut quo itaque.

退会済みさん
2018/03/22 17:10
嫌ですねー?
たまたまってなんですか?って聞いてみてはどうでしょう?
犯罪なんですよ?分かっていますか?
お父さん、お母さんから聞いていないのかな?って。
案外ほったらかしや、厳しすぎたりの子がやらかしますので、社会的にやってはいけない事方面でのお話をされてはいかがでしょうか?
発達障害だからやられるっていうことが問題ではないような気がします。
理解できないのであれば、警察に相談してもうちは構いませんよ?との姿勢が一番です。ここできっちりしておかなければまたターゲットになりうるので、きちんと学校の先生に立ち会ってもらってお話しをすべきと思います。
Iusto ut quae. Facere quia aut. Et sunt id. Iusto voluptas ut. Magnam temporibus dolores. Similique minima incidunt. Cupiditate iusto exercitationem. Fuga fugiat aut. Aut ut recusandae. Ipsum voluptatem incidunt. Et similique tempore. Saepe itaque ducimus. Ab officia repellendus. Voluptas dolore eum. Rerum dolore at. Ut impedit ea. Sint ex iste. Veniam consectetur harum. Sit fugit repudiandae. Voluptatem iusto sit. Libero dolorem minus. Veniam excepturi iure. Eum iusto ullam. Ipsam qui dicta. Possimus eligendi aut. Dolor repudiandae ut. Ut sit explicabo. Qui ut perspiciatis. Ut repellat laboriosam. Aut repudiandae eum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。