締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小2の息子のランドセルから手紙をみつけました
小2の息子のランドセルから手紙をみつけました。
「○くんへ
いつもいじめてごめんね。いろんな人にいじめられてるけどだいじょうぶ?
○くんもみんなにいじめないでね。
私もごめんね。
まいかい私もいじわるしちゃってくるしいのに、ほんとうにごめんね。
私もかわいそうだと思ってるけどだいじょうぶ?
でもつよいおとなになってね」
これは女子からの手紙でもう一通あり、仲良くしていると思っていた男子からでした。
その手紙は
「いつもいじめてごめん。ぼくは○くんとあそんでるとたたいたりいじわるしたくなっちゃうんだ。でもあそんでいるつもりなんだ。
もういじわるしないからあそぼうね」
親はどう対処すべきでしょうか?
その親御さんに直接聞いてみるのはやめたほうがいいですよね?
先生へまず確認したいですが、もしかしたら先生からの指示だったたのか…
この手紙を読んで息子はさらに傷ついたと思います。
まとまりがない文ですみません。
「○くんへ
いつもいじめてごめんね。いろんな人にいじめられてるけどだいじょうぶ?
○くんもみんなにいじめないでね。
私もごめんね。
まいかい私もいじわるしちゃってくるしいのに、ほんとうにごめんね。
私もかわいそうだと思ってるけどだいじょうぶ?
でもつよいおとなになってね」
これは女子からの手紙でもう一通あり、仲良くしていると思っていた男子からでした。
その手紙は
「いつもいじめてごめん。ぼくは○くんとあそんでるとたたいたりいじわるしたくなっちゃうんだ。でもあそんでいるつもりなんだ。
もういじわるしないからあそぼうね」
親はどう対処すべきでしょうか?
その親御さんに直接聞いてみるのはやめたほうがいいですよね?
先生へまず確認したいですが、もしかしたら先生からの指示だったたのか…
この手紙を読んで息子はさらに傷ついたと思います。
まとまりがない文ですみません。
この質問への回答
増えたんですねー。
それは、まずい!と思います。
意地悪、叩くこと、お手紙まで全て一連のゲームとして、面白半分でやっている可能性があります。
だとすると、こういうことはお子さんのためだけではなくて、その学年のためにもがっちり対応してもらわないといけないので、出した子一人一人に学年で対応してもらい聞き取りしてもらうべきかな。
学校だけではなくて、教育相談にもきちんと相談しておきましょう。
ご主人の言うことももっともなことですが、まだこの子には無理です。
普通の二年生にこれの対応をさせるのはよろしくありません。
大人がきちんと介入して。
真剣にやってもらっていいことですね。
また、お手紙ですがコピーと写真を渡すこと。
現物は渡しては絶対ダメです。握りつぶされてしまったケースはあとをたちません。
刑事事件ものとかでも明るみになってないだけでよくあります。
現物は見せても絶対渡さないこと。
渡せと言われたら、配達証明で郵送し、借用書も配達証明か書留で返送してもらってください。
大げさですが、いざというときはそれで戦うことになりますので、証拠保全はしてください。
うちの小学校なら、かなり大真面目に対策するだろう案件ですね。
子どもたちの本音や真実が聞けるかどうかはわからないです。が、手紙をもらって困惑しているのは事実でしょうし、どうしてこういう手紙を送ったかや、嫌がらせしたのか?意図は確認してもらうべきです。
謝罪していただいたとはいえ、本人も謝ってもらったからよしとしなきゃいけないと思ってはいますが、このことを学校に話したらまた嫌がらせされるのかもとかえって怯えているし、ちょっと困惑してますと。言っていいのかなと。
謝るなら直接謝罪してもらった方がいいと思います。
と、いうよりも。
こういう口裏を二年生ぐらいで合わせる子どもは利口なだけで、性格はかなり身勝手で、継続してやってきます。
仕返しは怖いですけどね。
本人は謝ってくれたとか、今日は仲間にいれてくれたなどあると、許さなきゃと思うようですが、いかにお子さん本人に課題があったにせよ、これはまずいです。
それは、まずい!と思います。
意地悪、叩くこと、お手紙まで全て一連のゲームとして、面白半分でやっている可能性があります。
だとすると、こういうことはお子さんのためだけではなくて、その学年のためにもがっちり対応してもらわないといけないので、出した子一人一人に学年で対応してもらい聞き取りしてもらうべきかな。
学校だけではなくて、教育相談にもきちんと相談しておきましょう。
ご主人の言うことももっともなことですが、まだこの子には無理です。
普通の二年生にこれの対応をさせるのはよろしくありません。
大人がきちんと介入して。
真剣にやってもらっていいことですね。
また、お手紙ですがコピーと写真を渡すこと。
現物は渡しては絶対ダメです。握りつぶされてしまったケースはあとをたちません。
刑事事件ものとかでも明るみになってないだけでよくあります。
現物は見せても絶対渡さないこと。
渡せと言われたら、配達証明で郵送し、借用書も配達証明か書留で返送してもらってください。
大げさですが、いざというときはそれで戦うことになりますので、証拠保全はしてください。
うちの小学校なら、かなり大真面目に対策するだろう案件ですね。
子どもたちの本音や真実が聞けるかどうかはわからないです。が、手紙をもらって困惑しているのは事実でしょうし、どうしてこういう手紙を送ったかや、嫌がらせしたのか?意図は確認してもらうべきです。
謝罪していただいたとはいえ、本人も謝ってもらったからよしとしなきゃいけないと思ってはいますが、このことを学校に話したらまた嫌がらせされるのかもとかえって怯えているし、ちょっと困惑してますと。言っていいのかなと。
謝るなら直接謝罪してもらった方がいいと思います。
と、いうよりも。
こういう口裏を二年生ぐらいで合わせる子どもは利口なだけで、性格はかなり身勝手で、継続してやってきます。
仕返しは怖いですけどね。
本人は謝ってくれたとか、今日は仲間にいれてくれたなどあると、許さなきゃと思うようですが、いかにお子さん本人に課題があったにせよ、これはまずいです。
たくさんのご意見ありがとうございます。
結局、手紙のコピーを連絡帳につけて手渡ししました。
連絡帳には、「大変驚かれたと思います。でも理由ははっきりしています。経緯はお電話します」と書かれてあり、電話がありました。
理由としては、最近皆と同じ行動がとれない事が増えている、お友達にちょっかい出され廊下で大きな声を出したりしている、給食の時間にお友達が嫌がるようなちょっかいを出している(皆がテーブルクロスをひいているのに出さずにふざけている」)
そんな事の積み重ねからお友達から嫌がられる事が増え、たまたまお勧めの本を書いたお手紙を出すという授業があったので、何人も同時に手紙を書いたのではないかとの事でした。
書いたお友達を許して下さいと言われました。
発達障害があるという特性があると色んな事を許さないといけない弱い立場なんですね。
普段皆と同じことが出来ない、迷惑もかけてるから。うちの息子が皆と同じことが出来ないのが悪いというような言われ方でした。
すごく惨めな悲しい気持ちになりました。
息子は人に意地悪したり暴力ふるったり心に傷を負わせるような事はしません。
何をされても許さないといけないような存在と言われてる気がしました。
穏やかな性格の息子は私にとっては可愛いです。
そこがいいところ。長所は変わらずにいてほしいです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
結局、手紙のコピーを連絡帳につけて手渡ししました。
連絡帳には、「大変驚かれたと思います。でも理由ははっきりしています。経緯はお電話します」と書かれてあり、電話がありました。
理由としては、最近皆と同じ行動がとれない事が増えている、お友達にちょっかい出され廊下で大きな声を出したりしている、給食の時間にお友達が嫌がるようなちょっかいを出している(皆がテーブルクロスをひいているのに出さずにふざけている」)
そんな事の積み重ねからお友達から嫌がられる事が増え、たまたまお勧めの本を書いたお手紙を出すという授業があったので、何人も同時に手紙を書いたのではないかとの事でした。
書いたお友達を許して下さいと言われました。
発達障害があるという特性があると色んな事を許さないといけない弱い立場なんですね。
普段皆と同じことが出来ない、迷惑もかけてるから。うちの息子が皆と同じことが出来ないのが悪いというような言われ方でした。
すごく惨めな悲しい気持ちになりました。
息子は人に意地悪したり暴力ふるったり心に傷を負わせるような事はしません。
何をされても許さないといけないような存在と言われてる気がしました。
穏やかな性格の息子は私にとっては可愛いです。
そこがいいところ。長所は変わらずにいてほしいです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
学校にすぐ連絡を、相手の保護者へ確認するのは絶対ダメです。
学校に間に入ってもらってください。
できたら、現物とコピーを持参し、コピーを学校長と副校長、学年主任など同席のもとに手渡しして、状況を確認してもらってください。
ただ、本人がどう受け止めているかわからないですよ。
傷つけているかどうか微妙ということもありますし、ショックを受けた上で親に知られたくないなと思っているかもしれません。
まず親が落ち着くことです。
冷静になりましょう。
お手紙の内容がどこまでが事実かわからないです。
叩かれてしまうなどがあるのかどうかをまず確認してください。
それと、男の子は特にですが、叩く小突くなどはコミュニケーションの一部であることもありますよ。そういう時は叩くコミュニケーションから一歩成長させなければなりません。
が、叩くなとただ行為をとがめても仕方がないことです。
問題は文面のとおり、事実ならやってる方がまずいと思っていて、どうしたら止められるか?を考えているわけですから、そこに寄り添って教えねばなりません。
やられる側の息子さんが嫌がっているなら手紙の謝罪で納得できているかどうかです。
叩かれたりのけ者にされるのは嫌なんだと大人に気持ちを受け止めてもらったり、やめてほしいことを伝えられることがまずは二年生の今は重要です。
先生が加害者側に手紙を書かせるということもあると思いますが、それなら保護者への説明があるかなと。
個人的には手紙を書いたり謝罪していることよりも、その子がどういう態度なのか?を重視してもらっています。
大人からみて、反省しているかどうか?は客観的に判断していいと思います。
まずい!という様子であって、本人も強く反省していた。と聞いたお子さんについては、同じトラブルは起こしません。(似たような別のいさかいなどは起こすことはありますが…)
お子さんが教室でどういう状況かを確認すること。
大事なことは、嫌な経験でもとにかく本人と親の経験値と成長に繋げることです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
学校に間に入ってもらってください。
できたら、現物とコピーを持参し、コピーを学校長と副校長、学年主任など同席のもとに手渡しして、状況を確認してもらってください。
ただ、本人がどう受け止めているかわからないですよ。
傷つけているかどうか微妙ということもありますし、ショックを受けた上で親に知られたくないなと思っているかもしれません。
まず親が落ち着くことです。
冷静になりましょう。
お手紙の内容がどこまでが事実かわからないです。
叩かれてしまうなどがあるのかどうかをまず確認してください。
それと、男の子は特にですが、叩く小突くなどはコミュニケーションの一部であることもありますよ。そういう時は叩くコミュニケーションから一歩成長させなければなりません。
が、叩くなとただ行為をとがめても仕方がないことです。
問題は文面のとおり、事実ならやってる方がまずいと思っていて、どうしたら止められるか?を考えているわけですから、そこに寄り添って教えねばなりません。
やられる側の息子さんが嫌がっているなら手紙の謝罪で納得できているかどうかです。
叩かれたりのけ者にされるのは嫌なんだと大人に気持ちを受け止めてもらったり、やめてほしいことを伝えられることがまずは二年生の今は重要です。
先生が加害者側に手紙を書かせるということもあると思いますが、それなら保護者への説明があるかなと。
個人的には手紙を書いたり謝罪していることよりも、その子がどういう態度なのか?を重視してもらっています。
大人からみて、反省しているかどうか?は客観的に判断していいと思います。
まずい!という様子であって、本人も強く反省していた。と聞いたお子さんについては、同じトラブルは起こしません。(似たような別のいさかいなどは起こすことはありますが…)
お子さんが教室でどういう状況かを確認すること。
大事なことは、嫌な経験でもとにかく本人と親の経験値と成長に繋げることです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
まずは事実関係の確認を冷静にしてみてくださいね。
先生に相談を。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
先生に相談を。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
4人とも別人です。
信じられない状況ですよね。同じ日に4人から手紙…。怖いです。
様子見なんかよくないですよね。
もう旦那ととことん意見があわないです。
何にも協力しない。行動しない。
疲れます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
信じられない状況ですよね。同じ日に4人から手紙…。怖いです。
様子見なんかよくないですよね。
もう旦那ととことん意見があわないです。
何にも協力しない。行動しない。
疲れます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
皆さんありがとうございます。
息子は先生にも見せないで、話さないでといいます。
旦那はとりあえず様子見を希望。
私はいてもたってもいられない笑
冷静になることがまず大事ですね。
有難う御座います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
息子は先生にも見せないで、話さないでといいます。
旦那はとりあえず様子見を希望。
私はいてもたってもいられない笑
冷静になることがまず大事ですね。
有難う御座います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
みなさま
回答ありがとうございました。
娘は医師からの診断は受けていませんがWISCは受けており、知覚推理は130ありますが言語理解、ワー...
10
小2通級利用中の女の子の母親です
回答
発達外来などの受診をされてみたほうがいいのではないかと考えますが、何か理由があってされていないのでしょうか。
いわゆる「小3の壁」のご心...
11
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
息子が二週間ほど前(夏休みの終わり)から、喉に詰まる感じがす
回答
耳鼻科にすでに行ったんでしたら、心療内科にいってみては。
耳鼻科のドクターから、なにかアドバイスはありませんでしたでしょうか。
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。
このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11
現在、小学1年生の息子のことです
回答
とりあえずWISC検査されたところに問い合わせをし、「結果を学校に提出したり医療機関に見せたりしたいので、結果や総評を文書で下さい」と伝え...
4
「自転車の空気を抜くイタズラは、事故に繋がらない!だから謝ら
回答
以前の投稿も見ていて思うのですが、お子さんだけでなく、お母さんの方も何らかの支援が必要なんじゃないかと感じます。
お子さんと一緒に、専門医...
17
*次男--近隣住宅のガラス割る
回答
もう親御さんでは、手に負えないようですから、行政の力を借りるしか私もないと思います。
子供だから。
許されているのであって、これが中高生...
21
小学生一年生男児です
回答
本当に、何言ってるか聞いてなかったのでしょうか?
そう言えば指示に従わなくても叱られないと高をくくっているのでしょうか?
口頭指示じゃな...
6
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。
送迎が大変なら、ご主人や...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
ママ友ができにくい
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
年長の娘について
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。
仰せの通りに、発達障害でないなら、
精神的に参っているんじゃないでしょうか。
いっぱい...
9
小3からの支援級について
回答
担任から言われると悩みますよね。。
まずウィスク受けてみて現状把握してみると良いと思いました。
お勉強面はやはりワーキングメモリーが弱...
36