締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
私は内装工事を行っている小さな会社の経営者で...
私は内装工事を行っている小さな会社の経営者です。52歳になる、うちの従業員の事で悩んでおります。
うちに入社して3年目になるのですが、全く仕事の流れを覚えることが出来ません。指示した作業は時間は掛かりますが、キチンと済ませる事ができます。しかしそのあと、自ら進んで他の作業をすることは無く、自分の作業が終ると次の作業が浮かばないようで、ひたすら現場の掃除をしています。次にどんな作業が必要なのか判断が付かない様なのです。他の職人も以前は色々教えていましたが、最近は相手にせず、現場でも孤立しています。実は私の息子(小学生5年)も発達障害なので、息子に似た感じがしてたまりません。本人のために、病院に行くよう進めてみようかと思っています。その方が本人の為にも、会社の為にも良いと思うのです。
本人に病院での診察を進める事に関して、ご意見を頂けませんでしょうか?
ちなみに本人はいたって真面目な男で、2人の時は話をしますが、3人以上の人数になると全く会話に入りません。以前の職場はイジメが原因で退社したようです。何とかうちで定年まで働いて欲しいと思っております。
どうかアドバイスお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ご質問の趣旨からそれてしまいますが、こんなこともあったとご参考にしてください。
私も建築関係の経営側の人間ですが、以前、入社してきた若者でLDの症状をもっていた子がいました。
本人は「漢字ヤバイっすよ〰」とネタにしていましたが、漢字の読み書きが苦手程度では済まない
レベルであることに周りが気づくのに時間がかかりませんでした。また、本人がスマホを手放さずに
読み書きが必要な時は常にスマホで検索して調べる様子が見られました。自覚はあるけれど
診断がでてない、そしてそれをひた隠しにしていた、そんな様子でした。
彼が読むような書類は、さりげなくひらがな混じりで書く、難しい仕事は手取り足取り説明
などしてあげていましたが、本人がそういった配慮に気づいていたかどうか不明です。
特定の人としか話そうとせず、もくもくと仕事をこなす彼を尊重してあげていましたが
ある日突然、会社を去っていきました。
周りが発達障害に気づいてさりげなく配慮してあげていたのにもかかわらず、です。
私自身、非常に無力感を感じましたし、周りの従業員のショックも大きかったです。
今となっては、そうやって配慮されていた事が彼のプライドを傷つけたのかも・・・と
思います。発達障害→配慮→うまくいく、とは限らないケースでした。
その年齢では発達障害の知識は殆どありませんし、たとえ障害が確定したとしても
他の従業員にどう伝えるのか、そして溝は埋まるのかなど難しい問題がでてきませんか?
仕事の流れがわからないのであれば、作業のフロー図を作ってマニュアル化させて
しまうなどの方法もありますが、結局のところ、本人の人生を他人がどうにかできる
のには限界があります。
やまださんの従業員を大切にする姿勢が他の従業員にも伝わるといいですね。
私も建築関係の経営側の人間ですが、以前、入社してきた若者でLDの症状をもっていた子がいました。
本人は「漢字ヤバイっすよ〰」とネタにしていましたが、漢字の読み書きが苦手程度では済まない
レベルであることに周りが気づくのに時間がかかりませんでした。また、本人がスマホを手放さずに
読み書きが必要な時は常にスマホで検索して調べる様子が見られました。自覚はあるけれど
診断がでてない、そしてそれをひた隠しにしていた、そんな様子でした。
彼が読むような書類は、さりげなくひらがな混じりで書く、難しい仕事は手取り足取り説明
などしてあげていましたが、本人がそういった配慮に気づいていたかどうか不明です。
特定の人としか話そうとせず、もくもくと仕事をこなす彼を尊重してあげていましたが
ある日突然、会社を去っていきました。
周りが発達障害に気づいてさりげなく配慮してあげていたのにもかかわらず、です。
私自身、非常に無力感を感じましたし、周りの従業員のショックも大きかったです。
今となっては、そうやって配慮されていた事が彼のプライドを傷つけたのかも・・・と
思います。発達障害→配慮→うまくいく、とは限らないケースでした。
その年齢では発達障害の知識は殆どありませんし、たとえ障害が確定したとしても
他の従業員にどう伝えるのか、そして溝は埋まるのかなど難しい問題がでてきませんか?
仕事の流れがわからないのであれば、作業のフロー図を作ってマニュアル化させて
しまうなどの方法もありますが、結局のところ、本人の人生を他人がどうにかできる
のには限界があります。
やまださんの従業員を大切にする姿勢が他の従業員にも伝わるといいですね。
読んでいて、心が痛くなると同時に、温かくなりました。
一経営者が、年上かもしれない問題ある従業員に対し、ここまで目をかけてくれているからです。
失敗続きの人生だったかもしれませんね。
この先辞めたら、次の就職はますます不利になるでしょう。
年齢がキャリアとイコールでないことは、職人の世界でなくても分ります。
会社にとって能力が満たないなら、適合する仕事のやり方や指示を工夫すれば、続けられるのではないでしょうか。
つまり診断は、本人にとって必要かではなく、会社が障碍者雇用の企業として診断が必要か?という事になるかと思うのです。
もしくは、薬の処方で改善される事が見込めるか?でしょう。
診断がついてオープンになれば、社内で孤立しなくて済むのか?
その時の仕事面の待遇で、他の社員はどう変化するか?
受診を勧めるのが、本人にとってどうなのか?
社長から勧められたら、希望しなくても断れないかもしれません。
経営者の一方的な判断で勧めることでは芳しくありませんね。
ですが息子さんの為にも、模索に踏み出す事は、大きな意味があることですね。
お互いにとって円満に進みますよう、願っています。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
病院の診察をすすめる事までは 経営者の方でも少し行き過ぎかもと思います。ご本人様が もう診断されていてわかっていれば 実は…という話もされると思いますが、そうでなければショックを受けられると思います。息子さんが 障害をお持ちで少し理解できる事もあると思いますので 貴方の心の中では この人は障害があるかもなぁ…それでは こう接したらいいかな?では やはりいけませんか?真面目な方のようですので言われればきちんとされると思いますので、こんな事まで?と思う事も細かく指示をされるといいのではと思います。周りの方にもそれとなくそのように指示をするようになど伝えてみてはと思います。ちなみに私も2人の時は 話をしますが、3人になると話はしません。話に入るタイミングがわからないからです。気になられると思いますが、本人は話に入れない事をあまり気にしてないと思います。仕事の話はしなければいけないですが、プライベート等々の話はあわせてまでしたくないのが、私の本音です。その方と私は違いますのでそれとなく聞かれてみては?と思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
障害者就労支援センターへの相談をおススメします。
この人にどんな風に示したら次の工程へのイメージができるか、一緒に考えてくれると思います。
「経営者として」相談に行けばいいです。本人をいきなり連れて行く必要はありませんし、御本人が自分で相談に行くときにも秘密厳守です。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
こんばんは、病院に行くことは、ご本人の判断だと思いますよ。病院をすすめるのは心配されてのことは分かりますが、難しいですよね😅
真面目に仕事をされているなら長く働いて欲しいですよね😊作業を終われば、次は何をするかを細く表などにして、その方が働きやすい環境を作った方が賢明だと思います。また3人以上だと話さなくなるなら他の従業員さんたちと話せる環境作りをした方が良いかと…😊
良きアドバイスができなくてすみません🙇♀️でもその方が発達障害だと分かることがいい結果になるかわからないので、慎重にした方が良いかと思いました😊
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
病院は好まないのでは?
ご自身もそうですが息子さんの事をありのまま
受け入れてあげたらいかがでしょう?
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めての投稿です
28歳の息子の母です。21歳から就職をし、今までに4回仕事を転職しています。転職の理由はコミュニケーションがうまくとれず、本人曰く、パワハラが多いです。きっかけは、勤務に行く途中で胸が痛くなって仕事にいけないということで、しばらく休みますと会社に言って、心療内科を受診しました。その時の診断が、発達障害かもと言われたようです。たしかに、一つのことになかなか集中できないことゃ、俗に言う周りの空気が読めない。短絡的に物事を考えるなどの傾向はあります。自身が無理をせず楽しく働き、暮らしていく方法はないかと思案しています。三つ下の弟がいますが、弟には迷惑をかけないよう何とか自立する方法を確立してやらなければと思っています。診療内科で発達障害かもと言われたため、私が直接先生に話を聞きに行ったよいかと聞くと、大丈夫、自分で時々通院して色々先生に話をきいてもらえばいいから。と言います。
回答
シフォンケーキさま
ご回答いただきましてありがとうございます。
就労移行支援を利用しコミュニケーションの取り方についての研修を経ての就労を...
14
アスペルガー症候群・ADHDの大学2年の息子について、質問さ
せてください。入学時、大学には配慮申請をしていました。この度、大学より、単位が不足しているため進級が難しいと言われました。履修登録は、出来ており、1教科のみ、体調不良で欠席する回数が多かった為、単位を落としたそうです。息子は、スマホを持っていますが、なぜか電話をしても、ライン・メールをしても既読がつかず、連絡が取れない事がほとんどで、教授も本人と連絡を取ろうとしたが、連絡が取れなかったと言っていました。支援コーディネーターも連絡を取ろうと試みたが駄目だったと言っていました。大学の仕組みを私自身が分からないので、教えていただきたいのですが、何か彼を救う方法は、ないのでしょうか?これから、大学側と両親を含めて話し合いの予定になっています。メールを本人もチェックしているとは思いますが、何が重要なのか、ちゃんと必要な情報を取れていない可能性もあります。息子は、1人暮らしの為、親が一緒にメールを見たり助言は、出来ない環境でしたし、食事・洗濯等の家事も一人で、こなしています。大学の支援は、どの程度お願い出来るのか、また、彼を救う方法がありましたら、教えてください。
回答
ウルトラマンかめさん、はじめまして🐱
息子さんを救う方法ですか、大学やご実家からの連絡に返答しないのは、電話やメール等のやり取りが苦手な...
10
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
一緒にいたいと思える子がいるのも収穫、というお言葉、とても気持ちが軽くなりました。
そのように考え...
10
初めまして
母子家庭で、今年の11月に成人になる長男(広汎性発達障害)新小5になる次男(広汎性発達障害、ADHD)がいます。二人の息子達に関しては、りたりこで勉強させてもらっています。私自身も障害があるのかなと思い投稿しました。自分は普通だと思っていても、周りの反応が気になる。人見知りが激しい。新しい場所(職場、飲食店、土地等々)に行くのには、かなり勇気がいる。話ベタ。話がまとまらない。いつまでも同じ話題から抜けれない、LINEなど相手から別な話題になると、また自分から話題を変えれなかった、しつこいと思われたかなと落ち込む。長い付き合いの友達がいない。一緒に出掛けたり食事に行くような友達がいない。一対一で話題を出してくれると話しやすいが、自分から何を話したらいいか分からないので話題に乏しい。一人の時間が好き。バタバタが苦手。ありがとう、ごめんなさいがスラリと言えない。(言わなければならないのは分かっているのに)適当が出来ない(友達に言われた)カッとなると、自分でも怖い位相手に対して喧嘩越しになる。他にもありますが、こんな感じです。病院には行ってませんが、障害はありませんよ、と言われたら恥ずかしいと思ってしまいます。検査してもらう方がいいですか?普通ですか?今年の誕生日で53歳になります。精神的に大人になってないと思います。よろしくお願いいたします。
回答
☆t28様
ありがとうございます。やはり、遺伝の可能性はあるようですね。私も、ご近所付き合いとか町内会とか、人との交流はしたくないですが、...
14
障害を理由に逃げてると言われます
20数年出来てない事とかも、やる気ないだけとかもっと重度なひとがいる地域なのであんなおかしくないから大丈夫と言われるしどうしても片付けられず、虫がわいてしまうことがあったり同じもの、しか食べず栄養偏り倒れたり1体Ⅰなら話せても、二人から言われてるとかっとしてしまいます。できないのは、だらしない性格言われて目の見えない人になんで目が見えないのいうのと同じと説明してもわかってもらえないから部屋に引きこもると飲み物すら飲みませんヤバイですよね?
回答
かれんさん、あなたに『障害を理由に逃げている』と、いつも言っているのは、ご両親やご家族ですよね。
あなたは、いつもここに書き込むときに、家...
3
放課後デイサービスの発達相談管理者の方の対応について
学校への関わりや親との関わりを大切にしてくれていて、学校で先生との話し合いや、来年中学入学にあたり、中学校にも先回りして話をしてくれたり、懸命に動いてくれてるのはありがたいのですが、親にも厳しいことを言ってきたり、僕は全てわかってるという雰囲気で、息子の事を話されるのが、どうも合わなくって。預けて1ヶ月で息子の何がわかる?親のしんどさ、今まで何度も失敗を重ねて子育て頑張ってきて、もう限界を迎えてデイサービスにお願いした私の気持ちは?息子が、親の話をデイサービスでしないからって、もっと関わりを持ってくださいと言われ、どれだけ辛かったか。私なりに頑張って関わりを持ってきたけど、暴力や暴言でヘトヘトになっていて、その中で、その一言についに、うつになってしまいました。子供は楽しくデイサービスに行ってるし、子供を伸ばしてあげようとしてくれたり、悩みを解決してあげようという姿勢は凄く感じるのですが、家庭に踏み込まれすぎてるようで、私の事を上から下までいつも見られてる感じがしてしまって。みなさん、デイサービスの先生との距離感って、どの様な感じなのでしょうか?
回答
そういうデイサービスに通ってたことあります。スタッフ全員が上から目線。余ってる受給者証日数もデイサービスに通う様に勧誘されるも毎日だと子供...
8
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
…続きです
私の場合、現在まで4ヶ所の心療内科を受診しました。やはり、相性があるので、信頼出来る医師との出会いが必須です。息子さんを受診...
17
これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです
私自身発達障害のグレーと診断されているものですが、大学で同じく発達障害を抱えていると思われる子に付きまとわれています。彼女は距離感が近く(物理的にも心理的にも)、一方的に喋るなどといった面から、どこか大学内でも浮いているところがあり、周囲からも避けられているようです。その違和感に気づいていても、彼女には普通に接していたため、どうやら知らず知らずのうちに私が興味の対象になったようです。付きまとい行為や持ち物を真似る、凝視などといった行為があり、私も耐え難いほどのストレスを抱えています。メールや口頭で彼女に伝えても理解してもらえず、エスカレートするばかりです。自分でははっきりと気持ちを伝えているつもりであっても、彼女からしたら分からないみたいです。具体的にどう伝えると、彼女に理解してもらえるのでしょうか?
回答
こんにちは。
えだまめさんは優しい方なのですね。付きまといをしている子、どんな集団からもはじかれて、きっとすごく孤独で必死なんだろうと思い...
8
小学6年の娘ですが現在引きこもり
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。
回答
続きです。
パパとの確執や引っ越し、それが本人としてもわかりやすい変化でダメージです。
主さんは検査にこだわっていますが、この子にはまず...
18
被害者意識が強いことが、大人の発達障害でありますか?知人にA
DHDだと診断されている大人の女性がいます。その女性は、非常に他人を恨みやすく、時には鬼のような形相で怒りに震えています。人の好き嫌いがはっきりとしており、基本的な人への尊重や情が浅いのか、嫌いな人間へは、嫌悪がとても激しいようです。このようなことも、発達障害の症状にはあるのでしょうか?それとも別の人格障害か何かでしょうか?
回答
【補足】
確かに質問でもあるように、人の好き嫌いが極端になるのは間違いないと思います。私もそのタイプに当てはまります。自分の個性を尊重して...
6
はじめまして
大阪に住む30代女です。自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレスが溜まると身体に症状が出、鬱状態になったり、転職や引きこもりを繰り返したりと、とても辛い状態です。原因を探すうちに発達障害に辿り着き、幼少期から思い返すと当てはまる箇所が多くて、「何故今まで気づかなかったんだ、でも本当にそうなのか?ネット情報を鵜呑みにして当てはめてるだけなのでは?」等、グルグルと悩んでいます。先月仕事を辞めました。次の仕事を探す前に、発達障害の診断を受けに行った方が良いのでしょうか。(診断受けるのがとても恐いです。)小さい頃は保育園で皆んなが輪になって遊んでるのを外から見てるような子だったと言われました。わがままでああ言えばこう言う、不安症でネガティブな子でしたが友達はふつうに沢山いました。努力が苦手で興味のないことは続きません。芸術やアート、音楽が大好きで、小さい頃から変わってる、天然だねと言われます。時間に正確で遅刻などほぼした事はありません。他人に厳しく自分に甘く、融通が効かなかったり、思い込みが激しい所があり、人間関係がなかなか上手くいきません。こう色々思い返すようになったのもここ最近の事で、それまでそれが問題だと思った事もありませんでした。。危機感も少なく、白黒ハッキリさせたいタチで、本当に不器用です。ただ、ある程度は空気が読めたり、気遣い等出来てたりはするので、「ちょっと天然で変わってる」が個性だと思っていました。健常者でもこのような方はいますか?やはり病院に行くべきでしょうか?
回答
気になるなら一度病院へ行くと良いと思います。
ただ、大人の発達障害は12歳までの成育歴の聞き取り調査が基本となるので、大人になってから突...
18