締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
私は内装工事を行っている小さな会社の経営者で...
私は内装工事を行っている小さな会社の経営者です。52歳になる、うちの従業員の事で悩んでおります。
うちに入社して3年目になるのですが、全く仕事の流れを覚えることが出来ません。指示した作業は時間は掛かりますが、キチンと済ませる事ができます。しかしそのあと、自ら進んで他の作業をすることは無く、自分の作業が終ると次の作業が浮かばないようで、ひたすら現場の掃除をしています。次にどんな作業が必要なのか判断が付かない様なのです。他の職人も以前は色々教えていましたが、最近は相手にせず、現場でも孤立しています。実は私の息子(小学生5年)も発達障害なので、息子に似た感じがしてたまりません。本人のために、病院に行くよう進めてみようかと思っています。その方が本人の為にも、会社の為にも良いと思うのです。
本人に病院での診察を進める事に関して、ご意見を頂けませんでしょうか?
ちなみに本人はいたって真面目な男で、2人の時は話をしますが、3人以上の人数になると全く会話に入りません。以前の職場はイジメが原因で退社したようです。何とかうちで定年まで働いて欲しいと思っております。
どうかアドバイスお願い致します。
うちに入社して3年目になるのですが、全く仕事の流れを覚えることが出来ません。指示した作業は時間は掛かりますが、キチンと済ませる事ができます。しかしそのあと、自ら進んで他の作業をすることは無く、自分の作業が終ると次の作業が浮かばないようで、ひたすら現場の掃除をしています。次にどんな作業が必要なのか判断が付かない様なのです。他の職人も以前は色々教えていましたが、最近は相手にせず、現場でも孤立しています。実は私の息子(小学生5年)も発達障害なので、息子に似た感じがしてたまりません。本人のために、病院に行くよう進めてみようかと思っています。その方が本人の為にも、会社の為にも良いと思うのです。
本人に病院での診察を進める事に関して、ご意見を頂けませんでしょうか?
ちなみに本人はいたって真面目な男で、2人の時は話をしますが、3人以上の人数になると全く会話に入りません。以前の職場はイジメが原因で退社したようです。何とかうちで定年まで働いて欲しいと思っております。
どうかアドバイスお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ご質問の趣旨からそれてしまいますが、こんなこともあったとご参考にしてください。
私も建築関係の経営側の人間ですが、以前、入社してきた若者でLDの症状をもっていた子がいました。
本人は「漢字ヤバイっすよ〰」とネタにしていましたが、漢字の読み書きが苦手程度では済まない
レベルであることに周りが気づくのに時間がかかりませんでした。また、本人がスマホを手放さずに
読み書きが必要な時は常にスマホで検索して調べる様子が見られました。自覚はあるけれど
診断がでてない、そしてそれをひた隠しにしていた、そんな様子でした。
彼が読むような書類は、さりげなくひらがな混じりで書く、難しい仕事は手取り足取り説明
などしてあげていましたが、本人がそういった配慮に気づいていたかどうか不明です。
特定の人としか話そうとせず、もくもくと仕事をこなす彼を尊重してあげていましたが
ある日突然、会社を去っていきました。
周りが発達障害に気づいてさりげなく配慮してあげていたのにもかかわらず、です。
私自身、非常に無力感を感じましたし、周りの従業員のショックも大きかったです。
今となっては、そうやって配慮されていた事が彼のプライドを傷つけたのかも・・・と
思います。発達障害→配慮→うまくいく、とは限らないケースでした。
その年齢では発達障害の知識は殆どありませんし、たとえ障害が確定したとしても
他の従業員にどう伝えるのか、そして溝は埋まるのかなど難しい問題がでてきませんか?
仕事の流れがわからないのであれば、作業のフロー図を作ってマニュアル化させて
しまうなどの方法もありますが、結局のところ、本人の人生を他人がどうにかできる
のには限界があります。
やまださんの従業員を大切にする姿勢が他の従業員にも伝わるといいですね。
私も建築関係の経営側の人間ですが、以前、入社してきた若者でLDの症状をもっていた子がいました。
本人は「漢字ヤバイっすよ〰」とネタにしていましたが、漢字の読み書きが苦手程度では済まない
レベルであることに周りが気づくのに時間がかかりませんでした。また、本人がスマホを手放さずに
読み書きが必要な時は常にスマホで検索して調べる様子が見られました。自覚はあるけれど
診断がでてない、そしてそれをひた隠しにしていた、そんな様子でした。
彼が読むような書類は、さりげなくひらがな混じりで書く、難しい仕事は手取り足取り説明
などしてあげていましたが、本人がそういった配慮に気づいていたかどうか不明です。
特定の人としか話そうとせず、もくもくと仕事をこなす彼を尊重してあげていましたが
ある日突然、会社を去っていきました。
周りが発達障害に気づいてさりげなく配慮してあげていたのにもかかわらず、です。
私自身、非常に無力感を感じましたし、周りの従業員のショックも大きかったです。
今となっては、そうやって配慮されていた事が彼のプライドを傷つけたのかも・・・と
思います。発達障害→配慮→うまくいく、とは限らないケースでした。
その年齢では発達障害の知識は殆どありませんし、たとえ障害が確定したとしても
他の従業員にどう伝えるのか、そして溝は埋まるのかなど難しい問題がでてきませんか?
仕事の流れがわからないのであれば、作業のフロー図を作ってマニュアル化させて
しまうなどの方法もありますが、結局のところ、本人の人生を他人がどうにかできる
のには限界があります。
やまださんの従業員を大切にする姿勢が他の従業員にも伝わるといいですね。
読んでいて、心が痛くなると同時に、温かくなりました。
一経営者が、年上かもしれない問題ある従業員に対し、ここまで目をかけてくれているからです。
失敗続きの人生だったかもしれませんね。
この先辞めたら、次の就職はますます不利になるでしょう。
年齢がキャリアとイコールでないことは、職人の世界でなくても分ります。
会社にとって能力が満たないなら、適合する仕事のやり方や指示を工夫すれば、続けられるのではないでしょうか。
つまり診断は、本人にとって必要かではなく、会社が障碍者雇用の企業として診断が必要か?という事になるかと思うのです。
もしくは、薬の処方で改善される事が見込めるか?でしょう。
診断がついてオープンになれば、社内で孤立しなくて済むのか?
その時の仕事面の待遇で、他の社員はどう変化するか?
受診を勧めるのが、本人にとってどうなのか?
社長から勧められたら、希望しなくても断れないかもしれません。
経営者の一方的な判断で勧めることでは芳しくありませんね。
ですが息子さんの為にも、模索に踏み出す事は、大きな意味があることですね。
お互いにとって円満に進みますよう、願っています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
一経営者が、年上かもしれない問題ある従業員に対し、ここまで目をかけてくれているからです。
失敗続きの人生だったかもしれませんね。
この先辞めたら、次の就職はますます不利になるでしょう。
年齢がキャリアとイコールでないことは、職人の世界でなくても分ります。
会社にとって能力が満たないなら、適合する仕事のやり方や指示を工夫すれば、続けられるのではないでしょうか。
つまり診断は、本人にとって必要かではなく、会社が障碍者雇用の企業として診断が必要か?という事になるかと思うのです。
もしくは、薬の処方で改善される事が見込めるか?でしょう。
診断がついてオープンになれば、社内で孤立しなくて済むのか?
その時の仕事面の待遇で、他の社員はどう変化するか?
受診を勧めるのが、本人にとってどうなのか?
社長から勧められたら、希望しなくても断れないかもしれません。
経営者の一方的な判断で勧めることでは芳しくありませんね。
ですが息子さんの為にも、模索に踏み出す事は、大きな意味があることですね。
お互いにとって円満に進みますよう、願っています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
病院の診察をすすめる事までは 経営者の方でも少し行き過ぎかもと思います。ご本人様が もう診断されていてわかっていれば 実は…という話もされると思いますが、そうでなければショックを受けられると思います。息子さんが 障害をお持ちで少し理解できる事もあると思いますので 貴方の心の中では この人は障害があるかもなぁ…それでは こう接したらいいかな?では やはりいけませんか?真面目な方のようですので言われればきちんとされると思いますので、こんな事まで?と思う事も細かく指示をされるといいのではと思います。周りの方にもそれとなくそのように指示をするようになど伝えてみてはと思います。ちなみに私も2人の時は 話をしますが、3人になると話はしません。話に入るタイミングがわからないからです。気になられると思いますが、本人は話に入れない事をあまり気にしてないと思います。仕事の話はしなければいけないですが、プライベート等々の話はあわせてまでしたくないのが、私の本音です。その方と私は違いますのでそれとなく聞かれてみては?と思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
障害者就労支援センターへの相談をおススメします。
この人にどんな風に示したら次の工程へのイメージができるか、一緒に考えてくれると思います。
「経営者として」相談に行けばいいです。本人をいきなり連れて行く必要はありませんし、御本人が自分で相談に行くときにも秘密厳守です。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
この人にどんな風に示したら次の工程へのイメージができるか、一緒に考えてくれると思います。
「経営者として」相談に行けばいいです。本人をいきなり連れて行く必要はありませんし、御本人が自分で相談に行くときにも秘密厳守です。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんばんは、病院に行くことは、ご本人の判断だと思いますよ。病院をすすめるのは心配されてのことは分かりますが、難しいですよね😅
真面目に仕事をされているなら長く働いて欲しいですよね😊作業を終われば、次は何をするかを細く表などにして、その方が働きやすい環境を作った方が賢明だと思います。また3人以上だと話さなくなるなら他の従業員さんたちと話せる環境作りをした方が良いかと…😊
良きアドバイスができなくてすみません🙇♀️でもその方が発達障害だと分かることがいい結果になるかわからないので、慎重にした方が良いかと思いました😊 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
真面目に仕事をされているなら長く働いて欲しいですよね😊作業を終われば、次は何をするかを細く表などにして、その方が働きやすい環境を作った方が賢明だと思います。また3人以上だと話さなくなるなら他の従業員さんたちと話せる環境作りをした方が良いかと…😊
良きアドバイスができなくてすみません🙇♀️でもその方が発達障害だと分かることがいい結果になるかわからないので、慎重にした方が良いかと思いました😊 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
病院は好まないのでは?
ご自身もそうですが息子さんの事をありのまま
受け入れてあげたらいかがでしょう? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ご自身もそうですが息子さんの事をありのまま
受け入れてあげたらいかがでしょう? ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初投稿です
回答
射命丸さん、はじめまして。
ご回答ありがとうございます。同じ様な状況のお子さんをお持ちとのことで、とても参考になります。
>息子は認めた...
30
初めまして
回答
そこまで心配されているのなら近隣で大人の発達障害を診てくれるクリニックに通って診断を受けるのでも良いし、厳しいクリニックですと母親同伴を求...
8
初めまして
回答
suiさん
具体的なアドバイス、とても参考になります。
彼もやはり、色々な要素が複雑に絡み合っているのかなと思いました。
少し、彼の特性...
9
こんにちは
回答
シフォンケーキ様
ご丁寧な回答ありがとうございます。
彼と出会ってからそんなに時間は経っていませんが、理由なく音信不通になったり無断で約束...
6
上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です
回答
「夫が知らない家事リスト」野々村友紀子を読んでみるといいかも。
そうそう、ほんとそれ!と言いたいことをズバッと書いてくれています。著者は...
9
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
初めまして。こんばんは。
ASD、ADHDの当事者です。
結論から書くと別の医療機関へかかったら診断が下りる可能性はあります。ただし診察...
9
25歳になる娘がいます
回答
うちの夫の身内に同じようなタイプがゴロゴロいまして
年齢的に(夫がアラカン)、障害かどうか診断こそ受けてませんが似たような形ですね。
...
8
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
成人当事者です
ワンオペで業務ということは、マルチタスクですよね?
勿論ADHD由来の特性もあると思いますが、そもそもマルチタスクが不向き...
6
お世話になります
回答
明日いいことあるかな?さん、こんにちは。
お住まいの県に、発達障害者支援センターというような、相談窓口はないですか?
検査をしてくれる病...
7
夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)
回答
ruidosoさん宛の続きです。
夫は、ネットやテレビで睡眠時間が少なくなっても全く気にしないのに、野菜だけは沢山取らないといけないとい...
34
わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています
回答
まーねさん。
いい子で、いなくては、いけないと思ったのは、なぜですか?
私は、カウンセラーです。
医師ではないので、診断は、出来ません。
...
10
久しぶりに投稿させていただきます
回答
こんばんは、シフォンケーキです。
他の方と回答がかぶりますが、そろそろお子さんに障害の告知をしたほうがいいと思います。といってもこのまま...
9
気分に上がり下がりイライラするんだが風呂入りなでうるせぇ!だ
回答
かれんさん、おはようございます😊
昨夜は、よく眠れましたか?
かれんさん、前に『中学の時に、不良だった』とか話していなかったっけ⁉
学校...
6
無気力な娘について
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
ふぅ。ちゃんさんと同意見です。合わせて以下を参考にしてく...
19
ボーダーASDの娘についての心配です
回答
はじめまして、中1長女がASDです。
娘さん、働いていらっしゃるんですね。
転職と娘さんは、言ってますがどんな職種に転職したいのでしょう...
24
HSPで生きるのがつらいです
回答
障害者手帳は病院の相談室や、役所に相談するしかないと思います。役所は診断とそれによって普通に生活するのが困難であることが明らかに分からない...
8
私は35歳のもういい年齢の女性です
回答
各都道府県に発達障害支援センターが設置されています。
ネット等で
発達障害支援センター都道府県名
で検索して電話で相談してみてくださ...
5
はじめまして
回答
春なす様
親身になってお答え頂きありがとうございます。当事者の方からのアドバイス嬉しいです(>_<)
現在、色々な所に相談したり、本を片...
17
子供の頃からどこか他人と違う、おかしいので一人で精神科に行っ
回答
とりあえず、冷静な時に親に受診同席を依頼してはいかがでしょうか。
基本的に発達障害は幼少期より継続して症状があると証明されないと診断が出ま...
17
就労移行はかなり気を使って話してしまい、かといって思ったこと
回答
障害者だからって性格や雰囲気も暗くしなきゃいけない事はないですけど、狭い場所だとあんまり喋れないかなと思う所があります。
6