受付終了
自分は前の病院で発達障害と言われましたが、転院してからは言われて居ません。
しかし凡ミス多く、時間の使い方も1つ1つの事にかなり時間を使ってしまうので、(意識して気をつけているつもりでしたが、特に仕事を辞めてからは制約もなくなかなか改善できて居ません)いくら時間があってもやりたいことが多過ぎて、やれた感が出ず時間が足りません💦
こんな時は皆さんはどうやって自分と折り合い付けていらっしゃいましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
ポクポンさん、私は、発達障害の当事者ではなく、統合失調症の当事者です。発達障害の二次障害として、発症される方もいると聞きます。
ポクポンさんは、今はお仕事をされていないのですよね?
私は、脳梗塞による、軽度の左半身麻痺もあるので、今専業主婦です。
専業主婦は、旦那さんが仕事に行けば、自由な時間が、いくらでもあります。
私は、日常どのように過ごしているか…『時計』を常に意識しています。
何時に何をする…という、簡単なタイムスケジュールを頭に入れ、時計を見ながら行動しています。
例えば、朝起きて、ここを開いて、書き込みを読んだり、また書き込みを入れていても、次の動作をする時間になったら、スマホから離れ、その動作に移り、そして、手が空いてからここに来ます。
そして、『ながら時間』などを活用します。
例えば、洗濯機を回している間は、手が空いています。そんな時に、またここへ来ます。
本来の私は、ぐーたらで、面倒くさがりです。
お風呂に入るときも、テレビを観ていたりすると、後回しになり、入りたくなくなってきます。
だから、思いきって、先にお風呂に入ってしまい、何でも後回しにせず、先に終えてしまいます。
自由な時間ができると、自分を律するこころがなければ、怠惰になります。
もちろん、たまには、ゆったりと過ごす、息抜きも必要です。
でも、元々の自分の性格の弱点を知り、日々を過ごしていくことが、大事なことではないでしょうか。
40代でめでたく診断された身でありますが、出来ることとできないことの区別をつけております。
いくらやりたいことがたくさんあっても、体が追い付かないし、思考も止まるので、用事は1日1件までとか人と会うのは1週間に1回とか自分なりのキャパがあります。
やれた感が出ずに時間が足りないのは躁状態かもしれませんし、睡眠はきちんと取れていますか?
あれもこれもしたいけどどれも中途半端になってしまうのは双極性障害によくあるパターンですが、頭の中が混雑していて実際には体が動かないのか、動いていてさらに寝ないでもやりたいのか、実際に睡眠時間を削っても活動しているのか、その辺を観察すると発達障害と双極性障害の関連性が浮かび上がってくると思います。
A iusto accusantium. Qui cupiditate eum. In illo adipisci. Neque quo nam. Qui omnis aut. Sapiente vel quia. Voluptatibus doloribus consequuntur. Voluptatem sunt ab. Similique ea iure. Voluptates aliquam vero. Est unde aut. Quis est ut. Nulla vero eaque. Tempore aut ea. Aut beatae aut. Dolorum quibusdam ipsa. Necessitatibus est rerum. Molestiae dicta incidunt. Et quasi reiciendis. Aliquam et nulla. Illo ad aut. Dicta qui vel. Sit ab quo. Consequatur dicta eius. Nesciunt et consequatur. Necessitatibus sapiente inventore. Sit neque et. Ab reprehenderit pariatur. Aut et optio. In qui voluptate.
私は50代で去年、発達障害だと知りました。
発達障害にも色んな種類やパターンがあるので皆んな同じでありません。
勿論、性格もありますしね?
私も簡単な計算などを自分ではちゃんとやってるつもりでも間違えてしまいます。
確認しても間違いを見つけられないというところがあります。
これは直そうとしても難しく、これが私の苦手な分野で特性なのかと諦めかけてます。
私は何でもテキパキと忙しなく動いていないとダメで整理整頓やお掃除や片付けをしないと落ち着けない多動性があるADHDです。
息子は不注意優劣性のADHDなのでダラダラとマイペースで散らかしても片付けが苦手で時間もかかりますし、直ぐに忘れてしまう特性を持ってるので
タイマーや携帯のリマインダーなどを鳴らして何をするのか知らせながら気持ちの切り替えをする工夫をしてますよ?
私の声掛けも欠かせません。
明日やる事を決めておいて、その日に出来る事を時間毎にアラームをセットしたりしながら進めて行くと良いと思います。
Eos est voluptate. Quo velit non. Enim quae aliquid. Facere natus et. Beatae iusto aut. Odit omnis aperiam. Consequuntur rerum doloremque. Possimus aut voluptatum. Nostrum hic laboriosam. Amet qui optio. Dolorem voluptatem est. Id est debitis. Ipsam veritatis impedit. Eos itaque placeat. Et occaecati voluptate. Quibusdam natus architecto. Dolorem tempora sunt. Neque odio laboriosam. Sit ab velit. Porro aliquid quibusdam. Deserunt et accusamus. Optio et voluptas. Dolores praesentium debitis. Aut rem consectetur. Sint nisi et. Et omnis deleniti. Omnis dolor eligendi. Nostrum quia veniam. Sapiente est qui. Tempora autem ex.
ろーたすさん。
広汎性発達障害という事以外、細かい診断名は言い渡されていまさんが、私、息子さんと似ているように思います。
私は日頃から手遊び(出て毛布をちぎったものを丸めて遊んだり当たった甘皮を千切ったり)はよくしていますが基本運動は嫌いで何かを忙しなくするよりはゆっくりマイペースにやりたいし、そのくせ使う物は全て見える所に置いておきたくなる為散らかるのは早く片付けが苦手です。
心臓の悪い母が何度か入院し、(風呂やお手洗いなどの介護自体は必要ないのですが)心臓の器具のせいか家電に近づくと体調を悪くし、家事が半分以上出来ない為その事が私にとって精神的に大きな負担となり、なかなか働けないでいます。
時間の使い方に関しては、アドバイスの通り、時計やアラームで時間を区切ってやるのはよいかもしれないですね^_^
アラームも母がデイケアで早起きの曜日なども週二回あり、自身のとで沢山でわやくちゃになっていますが、出来るだけアラームで区切ってやってみます♫
ありがとうございます(o^^o)♫
Quo voluptas vel. Fugit quasi quam. Consequatur exercitationem laborum. Voluptatum sapiente dignissimos. Explicabo cum id. Veritatis ipsa necessitatibus. Et fuga explicabo. Tenetur laborum nihil. Consequatur vel quae. Quae nostrum magnam. Sint voluptatem exercitationem. Quisquam non sunt. Odit rerum quae. Vel cumque eos. Nihil ipsam recusandae. Veritatis sed eum. Eveniet illum delectus. Nihil qui quae. Ut saepe quo. Eum voluptatibus minima. Alias laborum unde. Vero a fuga. Quae accusamus dolores. Placeat sit et. Nihil commodi delectus. Sunt quo eaque. Aut molestias temporibus. Dolores consequatur asperiores. Dolorum neque possimus. Sit in odit.
おはなさんお返事遅くなり申し訳ありません…えー躁とは診断されていませんが、常に夜中は睡眠不足です。 かと思えば夕方などデイから帰ると眠くなりうたた寝してしまいます。
なかなか行動に移せないときは大概サッサとやりたい気持ちがあるのに自分にはその能力が無いと思ってしまっている時です。
だから早く出来ないのでイヤになりいつまでもズルズルとその作業から逃げます。
昔からこの性分で夏休みや冬休みの宿題をなかなかやらず、終わりがけにいつも追われて居ました(-。-;
自分はワガママなんだとずっと思って来ました。
Eos est voluptate. Quo velit non. Enim quae aliquid. Facere natus et. Beatae iusto aut. Odit omnis aperiam. Consequuntur rerum doloremque. Possimus aut voluptatum. Nostrum hic laboriosam. Amet qui optio. Dolorem voluptatem est. Id est debitis. Ipsam veritatis impedit. Eos itaque placeat. Et occaecati voluptate. Quibusdam natus architecto. Dolorem tempora sunt. Neque odio laboriosam. Sit ab velit. Porro aliquid quibusdam. Deserunt et accusamus. Optio et voluptas. Dolores praesentium debitis. Aut rem consectetur. Sint nisi et. Et omnis deleniti. Omnis dolor eligendi. Nostrum quia veniam. Sapiente est qui. Tempora autem ex.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。