締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
詳細は書けませんが、息子の施設でいろいろと新...
詳細は書けませんが、息子の施設で
いろいろと新しいことが始まります。
この変化をうまく活かしたい。
さて、どうやって息子の伝えて
いこうかな。ケアホームへ入る
ことが決まった時、私はすんごぉーく
寂しかったけど、そのことは絶対に
言わない!と決めて、息子には
「お兄さんになったから」「週末は
おうちに帰れるから」と笑顔で
伝えて、新しい生活に入っていった。
周りの助けがあって、新しい生活に
慣れていけたので、今度も大丈夫!
多少の失敗は。。。誰でもあるし、
気にしていたら、きりがない。
この変化、楽しもう。
いろいろと新しいことが始まります。
この変化をうまく活かしたい。
さて、どうやって息子の伝えて
いこうかな。ケアホームへ入る
ことが決まった時、私はすんごぉーく
寂しかったけど、そのことは絶対に
言わない!と決めて、息子には
「お兄さんになったから」「週末は
おうちに帰れるから」と笑顔で
伝えて、新しい生活に入っていった。
周りの助けがあって、新しい生活に
慣れていけたので、今度も大丈夫!
多少の失敗は。。。誰でもあるし、
気にしていたら、きりがない。
この変化、楽しもう。
この質問への回答
はじめましてm(_ _)m いつも、前向きに、、堅実に、努力されてきた方なんだろうと、勝手に思ってました。(失礼が、あったら、申し訳ないです。)
私の息子は、支援学校卒業後通所介護施設に通っています。重く他害もありましたので、どこも受け入れるところは、ないんだろうなと判断もして、市の障害者福祉課、学校の進路担当の先生にも相談し、自らも民間も探し体験実習させながら今の所に決めました。
幸いにも、他害も落ち着き、農園芸の作業をしています。
後は、今後の進路として、入所施設というより家庭の雰囲気に近い少人数のケアホームとは、思っていますが、りんりんさんのスレを見ていると、簡単に子供を残して亡くなるわけにもいかず、早いうちに、将来を託す場を見つけなければいけないんだと思います。
併設にケアホームがありますが、新築がやっと3棟。わずか12名でしかも入所希望者は、ほぼ通所している50名。 優先順位は施設側が決定、今後10年単位の見通しもまだ、はっきり決まっていません。
結構保護者の年齢も高くここに希望を託すほど、呑気にいていいのかとおもってしまいます。
他の会員の方の活力を分けて欲しい位です。
長々自分の事をコメントしましたが、りんりんさんのスレをお手本にこれからも早めに行動する事を考えて行きたいと思います。
今後相談することもあるかと思います。よろしくお願いします。
私の息子は、支援学校卒業後通所介護施設に通っています。重く他害もありましたので、どこも受け入れるところは、ないんだろうなと判断もして、市の障害者福祉課、学校の進路担当の先生にも相談し、自らも民間も探し体験実習させながら今の所に決めました。
幸いにも、他害も落ち着き、農園芸の作業をしています。
後は、今後の進路として、入所施設というより家庭の雰囲気に近い少人数のケアホームとは、思っていますが、りんりんさんのスレを見ていると、簡単に子供を残して亡くなるわけにもいかず、早いうちに、将来を託す場を見つけなければいけないんだと思います。
併設にケアホームがありますが、新築がやっと3棟。わずか12名でしかも入所希望者は、ほぼ通所している50名。 優先順位は施設側が決定、今後10年単位の見通しもまだ、はっきり決まっていません。
結構保護者の年齢も高くここに希望を託すほど、呑気にいていいのかとおもってしまいます。
他の会員の方の活力を分けて欲しい位です。
長々自分の事をコメントしましたが、りんりんさんのスレをお手本にこれからも早めに行動する事を考えて行きたいと思います。
今後相談することもあるかと思います。よろしくお願いします。
りんりんさんありがとうございますm(_ _)m
これからの母としての道しるべをしめしていただいたようなものです。
たまにはいいのかもしれませんが、いわゆる、支援学校からの先輩ママ、同級生ママ達とランチやお菓子を食べるだけでは、考えているのか? 考えていないのか?
漠然とした感じでした。
機会がありましたら、講演でもして欲しいぐらいです。
今後もお子様の自立に向けた成長と、楽しんで取り組んでいる様子。優しいだけはなく、説得力があるスレ、教えを期待してます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
これからの母としての道しるべをしめしていただいたようなものです。
たまにはいいのかもしれませんが、いわゆる、支援学校からの先輩ママ、同級生ママ達とランチやお菓子を食べるだけでは、考えているのか? 考えていないのか?
漠然とした感じでした。
機会がありましたら、講演でもして欲しいぐらいです。
今後もお子様の自立に向けた成長と、楽しんで取り組んでいる様子。優しいだけはなく、説得力があるスレ、教えを期待してます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ろーるけーきさん レス、ありがとうございます。
>いつも、前向きに、、堅実に、努力されてきた方なんだろうと、勝手に思ってました。
良い方に思ってくださり、穴が会ったら入りたい心境です。
「堅実」「努力」。。。私には全く縁がない言葉です。
「ちゃらんぽらん」「いーかげん」「てきとー」が
ピッタリなんです。息子にとって反面教師ってことで(笑)
今、息子が入っているホームは、一軒家をリフォームして、
5人が寝泊まりしております。部屋の大きさは違いがあり
ますが、狭いほうがいい、という方もいます。息子は2階の
二部屋ある一室が「自室」です。お隣は同級生で、息子が
持参してあるポータブルのDVDで、時々アニメをいっしょに
見ているそうです。
施設にはいくつかのホームがあり、そこは完璧に「施設」
なんですが、入所希望者が多かったのと、新しい試みを
したかったらしく、息子のところが数年前に出来ました。
施設から車で5分くらいのところにあります。ここは
軽度の方がメインです。この「軽度」というのは、
手帳判定ではありません(息子は手帳は重度)生活能力の
面で、です。食事(調理)と掃除は職員の方がしてくれ
ますが、洗濯は自分でします。介護的なことはほぼ
不要な方たちばかりです。他のホームには介護が必要な
方たちのほうが多いかな。
手帳の程度に関して、いろいろと悩む方もいると
思いますが、成人すると障碍区分のほうがメインに
なってくるように感じています。確かの学習面も
大事ですが、生活能力は障碍に関わらず、大事だと
思っています。
昨年、とあるケアホームの見学に行きました。
いっしょに行った方たちから「りんりんさんちは
もう入っているのに?」と言われましたが、
「世の中、何があるかわからないから」と
言いました。倒産(という言い方が適切では
ありませんが)する可能性だってあるし、
閉鎖する、って可能性が絶対ない、とは言いきれ
ない。だとしたら「もしも」のことは考えて
おくほうがベター。なのでいろんな見学会には
参加出来うる限り、参加しようと思ってます。
多少遠くても、ここ!と思えるところがあれば
見学することをお勧めします。息子の入所施設には
通所施設があり、ほとんどがそちらに通っていますが、
別の通所施設に通っている方もいます。これからは
そういうことも多くなっていくのかな、と想像
しています。長文、失礼いたしました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
>いつも、前向きに、、堅実に、努力されてきた方なんだろうと、勝手に思ってました。
良い方に思ってくださり、穴が会ったら入りたい心境です。
「堅実」「努力」。。。私には全く縁がない言葉です。
「ちゃらんぽらん」「いーかげん」「てきとー」が
ピッタリなんです。息子にとって反面教師ってことで(笑)
今、息子が入っているホームは、一軒家をリフォームして、
5人が寝泊まりしております。部屋の大きさは違いがあり
ますが、狭いほうがいい、という方もいます。息子は2階の
二部屋ある一室が「自室」です。お隣は同級生で、息子が
持参してあるポータブルのDVDで、時々アニメをいっしょに
見ているそうです。
施設にはいくつかのホームがあり、そこは完璧に「施設」
なんですが、入所希望者が多かったのと、新しい試みを
したかったらしく、息子のところが数年前に出来ました。
施設から車で5分くらいのところにあります。ここは
軽度の方がメインです。この「軽度」というのは、
手帳判定ではありません(息子は手帳は重度)生活能力の
面で、です。食事(調理)と掃除は職員の方がしてくれ
ますが、洗濯は自分でします。介護的なことはほぼ
不要な方たちばかりです。他のホームには介護が必要な
方たちのほうが多いかな。
手帳の程度に関して、いろいろと悩む方もいると
思いますが、成人すると障碍区分のほうがメインに
なってくるように感じています。確かの学習面も
大事ですが、生活能力は障碍に関わらず、大事だと
思っています。
昨年、とあるケアホームの見学に行きました。
いっしょに行った方たちから「りんりんさんちは
もう入っているのに?」と言われましたが、
「世の中、何があるかわからないから」と
言いました。倒産(という言い方が適切では
ありませんが)する可能性だってあるし、
閉鎖する、って可能性が絶対ない、とは言いきれ
ない。だとしたら「もしも」のことは考えて
おくほうがベター。なのでいろんな見学会には
参加出来うる限り、参加しようと思ってます。
多少遠くても、ここ!と思えるところがあれば
見学することをお勧めします。息子の入所施設には
通所施設があり、ほとんどがそちらに通っていますが、
別の通所施設に通っている方もいます。これからは
そういうことも多くなっていくのかな、と想像
しています。長文、失礼いたしました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
お返事拝見しました。
この週末はとりあえず弟さんシフトで。
来週になったらお姉さんと、これからどうしようね。という話はしてもよいかもし...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
それと、ちょっと整理したいのですが
お子さんについてお尋ねします。
お子さんは
支援級在籍
交流で通常級で過ごすこともある。
試し行...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
通信制高校に通うASDの子どもがいます。デイで手帳を取得しては?とアドバイスされました。(精神の手帳だと思います。)病院に相談したら、申請...
6
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
ご返信ありがとうございます。
私自身が焦っているのだと、皆様からのコメントを読み感じました。
私が落ち着かないと、ですね。
何故騒ぐの...
9
高校一年生
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。
お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信有り難うございます。普段から、出来ないこと学校に行けなくなることも「想定内」と言い聞かせてきたのに、いざ目の当たりにすると落ち込んでし...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
トラブルが起きている時に発達障害だと公表することは、いい方法ではないと言われています。
子ども本人は、「自分は発達障害だからダメな人間な...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
グループホームに入居して、A型B型に通所する方もいますし、自宅から通う人も。
グループホームの入居は募集のタイミングが合えば申し込み、もし...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
こんにちは。
個人情報を含む部分は削除しています。
我が家の場合は、相談員さんが、大人の施設でのショートステイも探して下さっていました...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
うちは入学式で先生と面談させていただき、テストにはバツをつけない…、書き直しでも赤字の直しは極力入れないということで、学校に配慮をもらいま...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
「自分の心の安定のためにはストレスが避けられることなら避けたい」お気持ちすごく分かります。
なのでうちは完全に黙秘で周りに話していません。...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
つまり、身体に障害を持った人も何かが欠けてるから普通では無い劣った存在だと思っていらっしゃる。
あの人達はこれができないあれが出来ないとい...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
吹奏楽で、、音楽も3??
そうですね。
9教科でオール3なら27
偏差値45くらいですね。
テストで平均点ぐらい偏差値50の学校で、だ...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
転籍の話なら、面談は支援コーディネーターの先生にでしょうが、担任にも電話で報告しておいた方が良さそうですね。
支援の先生と担任の連携が取れ...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
服は、買ってあげず、あなたのお古で、切れそうなものを回してはどう?気持ち的に負担なのなら、こちらも費用がかからない程度の助けでいいのでは?...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
失敗してもいい、大丈夫と思えるようになればいいと思いますよ。または、これくらいは失敗じゃないと思えるか。
私も長年生きて来て失敗だらけ。...
7