せりばんさんのページ

せりばん
ADHDと思われる小一男子児、5歳の弟、3歳の妹とゆるゆる手抜きで暮らしています。

鬼ババ化してますが
スルーする力つけたーい。

子のため自分のため、
頑張りましょ❗
ダイアリーをみる
した質問
年長5歳男子です

診断は付いてませんが、数々の行動からグレーなんじゃないかと思っています。園への行き渋りもあり、体調を壊すほどだったので、発達相談をして、現在市の療育に月一回、民間療育に月4回通っています。幼稚園の先生へも定期的に相談に乗っていただき、息子をよく見てくれるようになった為か、行き渋りも無くなり、幼稚園楽しいと言うようになってホッとしています。先日、小学校の就学前健康診断がありました。そこでは何も言われませんでしたが、就学前相談をした方が良いのかどうか迷っています。と言うのも、最近になって息子が怒った時にひとりで家を出て行ってしまうという行動が始まりました。今は親の前でしかやりませんが、いずれ小学校やお友達同士で遊んでいる時にやるようになった時が心配で…。また、息子はチック持ちです。お遊戯会、運動会などイベント前から始まってイベント終わり1ヶ月くらいで落ち着きます。年長はイベントが多いので、やっとチックが終わったと思うとまた新たなチック…💧風邪の時も悪化します。K式では標準内、年明けにWISC-IVを受ける予定です。そういったことも事前に小学校に伝えた方がいいのか、それとも個人面談で報告すれば良いのか…はたまた問題が起きた時に初めて相談するのが良いのか…小学校の先生が特性についてどのくらい理解があるかにもよりますよね、、、発達相談をする前、同じクラスのお母さんから心ないことを散々言われ、トラブルになるとこんな事言われるんだ…と正直心が折れました。小学校に上がって息子がクラスでトラブルを起こした時にまたこう言うことがあるのかなーと思うと心配なんです。普通に見えても特性がある事はオープンにした方が良いのかな…とりとめがなくなってしまってすみません…誤解のないようにお伝えしたいのですが、私自身は息子の特性を理解して協力していきたいと思っています。オープンな気持ちです。うちの場合はこうだったなど、なにか良いアドバイスありましたらお願いします。

回答
ruidosoさんと同じく、受けてよかったです。 しかも、ながれでちゃんと小児科の発達に詳しい先生にみてもらえて、そのときにどちらかという...
10
保育園で加配を付けていただいた事のある方に質問します

来年度、保育園に通う事に決め、加配をお願いしたいと思っている、3歳の息子です。ADAD傾向がありアスペも少し入っているかもしれません。10月からOTに2週間に1度通っています。発達検査を最近行い、IQ133でした。発達外来は再来年の2月に予約してあり、まだ診断名は付いていません。療育に通い出して3ヶ月目に入りました。まだまだ皆んなと一緒にイスに座ってお話しをずっと聞いたり手遊びをしたりは集中が続かず、途中でイスから立ち上がることが多いのですが、食事は大分座って皆んなと一緒に食べれる様になりました。ただ、待って‼️や、やめて‼️などの指示が伝わりにくく、自分の衝動がどうしても抑えきれない感じです。大人数の中だと、行動が激しくいきなり走ったり、友達と上手く関わることが苦手です。大人や先生には優しく出来るのですが、友達には自分のテリトリーに入ってきたりするのを極端に嫌がり、嫌がらせをしたりします。が、自分では気になれば友達の方にどんどん行きます。来年度保育園に通う事を決め、昨日願書を提出してきたのですが、加配を希望しているため、後日また再面接になりました。今月26日に保育園の同じ歳の子どもたちと遊ばせて、息子の様子を見るそうです。そして、判定委員会の方などとの面談で加配が必要か否かを決めるそうなのですが、手帳はまだ持っていないので、他に加配を付けていただけるためには何か必要なものはありますか?

回答
お疲れ様です。 地域の体制にもよるかと思いますが 希望する園には加配枠がなくしようがなく遠い園に通いました。 我が家の場合は三歳から転園...
10
いつもお世話になっています

少し長くなりますがお付き合いください。6歳自閉症スペクトラム、年長の女の子です。娘はアスペルガーの特徴が強く、何に対しても悪意のある言葉でしか返しません。誰かが自分のためにしてくれたことに対して必ず文句を言います。注意されても更に言い返し、相手を精神的に追い込むような言い回しをします。主治医やSTの先生からは「相手の気持ちを想像する力が足りない」と言われています。毎日のように娘には「言われた人の気持ち」について話すのですが、親が求めているであろう答えをとりあえず答え、とりあえず理解した振りをしているようであまり理解には繋がっていません。頭に浮かんだ思いを考える暇もなく言葉に出してしまっているので、本人にとっては「悪意のある言葉」という自覚がないのはわかります。対人関係に失敗して本人が自覚しない限り、こちらがどれだけ伝えても伝わらないのだと思います。主治医からは「そういうものだと割り切りなさい」と言われますが、娘は弁が立つのでこちらの精神が持ちません。多動や多弁などは感覚統合などのおかげか少しだけ落ち着いたように感じます。興奮すると大声で歌ったり叫ぶことはまだまだありますが、注意すると意識はしてくれるようになりました。幼稚園でも以前より頑張れるようになりました。しかし、その分感情の爆発が増え、気の許した相手に対しては暴言や暴力が増えました。少しでも感情をコントロール出来るようにワークブックをしたり、コミック会話などを取り入れてみようと思っているのですが、他に何か良い方法はないでしょうか?今の病院は軽度の発達障害の子どもは早々に切られてしまいますし、小学校へ上がると様々な訓練は終了してしまいます。そのため、転院してカウンセリングなどもした方が良いかな?とも考えています。私自身、精神的に弱くうつ病などを繰り返しています。このまま娘を受け止められる自信が無く、こちらに投稿させて頂きました。みなさんのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

回答
はじめまして。 お気持ちわかります。 家は就学後に診断されたので、既に色々と取り組まれていて、素晴らしいなぁと思います。 コミック会話など...
3
いつもお世話になっています

今日もADHDの小1の娘のことについて相談させてください。相手の気持ちを考えずに思ったことがすぐ口に出たり行動に出たりしてしまうのは前からあって、その都度話してはいたのですが、今日主人が川に娘を連れていきました。この猛暑で川の水も少なくなっていて、別の家族の子ども3人が石を積んで水をせきとめようとしていたそうなのですが、うちの子がバシャバシャそれを知らずに『なにしてるのー?』と近寄っていったら勢い良く行ってしまったので『こっちにこないで』と言われたそうなのです。そしたら折角積んだ石を足で蹴って倒してしまったそうです。主人が慌てて謝りに行くと、相手の子がすごい顔で睨んでいたそうです。うちの子が『あの子やだー』って言ってたので主人がなんで怒ってたかわかる?って説明したそうなのですが、しーらないとまた気持ちを切り替えてっていうか無かったことにして、遊びはじめたみたいです。今日そんなことがあったんだよねって夕食のときに話を聞いて、主人が最近同じことで怒られる、怒っても前みたいにごめんなさいと反省する様子はなく、怒られても平気になってきている、病院の先生は実年齢のマイナス2歳と思ってって言ったけど保育園の年中さんだって人の気持ちを考えられるんだからマイナス2歳以上だろう、もう将来不安でしかないと言って来ました年長さんのときに病院にいっておそらくADHDだろうと言われ、でも症状が薬を飲まないといけないような感じではないからまた困ったことがあったら受診するようにと言われたのですが、こんな感じであればまた受診したほうがいいですよね(ノД`)…また、最近怒ることが多く、諭すように言わないといけないってわかってるんですけど、ついつい何回も何回も同じ事を怒ることにイライラしてしまって感情的になってしまいます(/ー ̄;)どうかこの私に渇をいれてやってください

回答
くるっとさんさん こんばんは、シフォンケーキです。 小学生になってから、特徴が現れやすいので、フォローする体制をとるためにも受診したほう...
18
いつもありがとうございます!三連休、ワンオペ育児で疲れました

何をするにしてもスムーズに進まないからです。今日の話ですが、まず、昨日行ったスタンプラリーをもう一度行きたいと始まりました。昨日行ったスタンプラリーは、私が自転車を走らせてローソンを探しながらやるので、猛暑だったし、電車に乗ってやるスタンプラリーにしようよ。と言いました。そこから、ずーっと、えー。ローソンがいいのに。といじけモードになり、朝ごはんも食べませんでした。どうせ、納得しないと動かないので、じゃあ、お洗濯干してるからね。ご飯食べてね。と、放置していました。すると、1時間以上、ブツブツ言って何もしていませんでした。私も、もう、分からなくなり、いい加減にしなさーい!と怒りました。このしまじろうのテキパキタイマーが鳴るまでに食べなさい!と言って椅子に座らせると、なんと、食べ始めたのです。まあ、その後は、じゃぶじゃぶ池行こうよ。行きたくない。など、こちらの提案はことごとく、拒否され。じゃあ、もう家でいいのね。と、ワークをやったり、サーキットを作ってやったりしていたのですが…。よっぽど、出かけた方が楽でした。質問は、要求を何でもかんでも聞く事は出来ないですが、どうやって、誘導したらスムーズにいくのでしょうか?って、こんな事は、親が一番分かっていなくてはいけないのに…。掴んだ!と思ったら、また分からなくなり。暑さもあり、本当に疲弊してしまいます。とにかく、私のスタンスとしては、あんまり、真っ正面から付き合わないようにはしています。ストレスになるので。ただ、あんまり長引く時、一度、怒ると、渋々ながら、従ってくれたりもします。あとは、ただ、要求をのむのも違うと思うので、ゲームやりたい。に対しては、分かった、ゲームやっていいよ。でも、お母さんは違うことやりたかったから一緒にはやらないよ。と言って、寝てしまったりしていました。こんな対応で、合っていますか?なんだか、出来ない事があれば、はさみさんがいけないんだ!とか、鉛筆さんがいけないんだ!とか。転んだら、床さんがいけないんだ。だの。いちいち、突っ込みどころ満載で、本当に疲れます。もっと、穏やかな、もっと、すぐに良いよー!って言う子が良かったなぁ〜。と良からぬ事を考えてしまった三連休でした。ちなみに、旦那とは、口も聞いていません。甲斐性なしが!!と思っています。すみません。半分以上、愚痴でした!!

回答
せりばんさん ありがとうございます! 分かってくれますか?ローソンって意外とないし。マップで探して半径5キロくらいを行ったり来たりしました...
12