質問詳細 Q&A - 園・学校関連

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子...

2018/11/19 09:53
6
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉

まとまらないのですが、質問というか…
ご相談です。
現在、満3歳児クラスに入園をしており、
四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。)

発語はあるものの会話として成立することが難しい場面も多く、3歳半で初めて受けた発達検査ではIQ85の診断でした。

加配をつけることにより、トラブルは減ってきたものの、お友達と関わり方や、行事に参加することが難しいです。

・行事のお遊戯などは覚えられない
・お友達と一緒に遊べず一人でいることが多い

などが気になってしまいます。
療育は個別指導のものに通っています。

このような場合、療育を集団にしてみたりするべきなのか、加配の先生に何かご相談すべきなのか、もしくはある程度の年齢になるまで様子見なのか…

すごくふんわりした質問ですが、同じようなご経験をされた方がいれば、ぜひご意見をお聞かせいただきたいです!
よろしくお願いします(>_<)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121082
ナビコさん
2018/11/19 11:16
個別指導はそのままとっておいて、集団療育を週1日~受けにいくのもいいと思います。
幼稚園が終わってからの時間帯で、集団療育をしている所を探すといいでしょう。
民間の児童発達支援にそういうのがあります。
そういう所はだいたい放課後デイサービスもやっています。
ですので、小学校に入ってからも引き続き利用できていいですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/121082
退会済みさん
2018/11/19 10:47
まず、個別療育を受けているのであれば
そこで一対一のコミュニケーションについて、手厚く練習を積むことだと思います。
まだまだマイワールドの住民で、外の世界への興味もわいていないようですし、自分一人でたくさん遊ぶこと、友達と関わることや集団参加の手前で周りに興味をつなげることの積み重ねがとても大事だと思います。

もしかすると、集団での活動の中での方が伸びるということもあるかもしれませんが、そこは主治医などにみたててもらってはいかがでしょうか?
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/121082
春なすさん
2018/11/20 05:48
うちは保育園だったのですが、やはり3才から通いました。

はじめは、お友だちに興味はなく、でも皆お買い物ごっこでかごを持って遊ぶ時、先生にかごを持たせてもらったりしてお友だちの真似をするようになりました。4才半くらいまではそれでも一人遊びメインでしたが。 お遊戯も同じく立ってるだけだったのですが、少しずつ真似をするようになり、興味も出てきて積極的に踊るようになり、今ではダンスを習ってるほどです。
あまり拒否なく、集団に入っていける子なので良かったのと先生が同じように出来なくても出来るところまで促してやらせてくれたのが良かったかなと思っています。

集団療育は、療育の先生に相談に行き遅めの4歳から通っています。お子さんのこと分かる先生に相談されるのが一番かと思います。
うちは、見学に行った時、言われなくても皆の真似をしているのを見て療育の先生が集団の方が伸びる、と言われてまもなく集団療育開始しました。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/121082
なのさん
2018/11/19 14:35
質問拝見させて頂きました。

結論からの意見となりますが、集団療育利用も良いと思います。
また、ご相談すべきは加配の先生だけではなく、園長先生と担任の先生、加配の先生の3名方と話し合いが良いとは思います。
しかしながら、話し合いにおいては、ご相談内容にもよるのではと思われます。
預かり子供を見る園からすれば、プロ意識もありますし、しっかり対応していますとの考えは勿論あります。
問題は保護者からみて、お子さんにどうあって欲しいのか、その為にどうして欲しいのか、その保護者の求める形が園での支援において可能かどうかが重要ではと思います。

話は元に戻り、、、
幼児期における集団療育におきましては、保護者同伴が望ましいと思われます。
その理由としては、幼児期の対応方法は療育施設だけではなく、保育園や幼稚園、そしてご家庭でも実践するため、療育先生方の支援方法をしっかり目で確認する必要があるからです。
言語療法などもですが、月数回、週に数回通うだけでは本来お子さんの成長は難しいと聞きます。
繰り返し、どこにいても実践すべき流れがあり、それらを取得する事で一歩前進できるという事であり、その為に保護者同伴は親の考え方も育ちますので、無理なければぜひと思います。

また、園に掛け合うさいは、主治医の診断書や療育での対応など、このような目的があり、このような支援を療育施設や家庭で行っているのですが、園ではご協力可能でしょうかとのご相談が一番とは思います。
なかには、無理と却下される場合もあるのですが、その無理な理由が納得できるものであれば、今度は違う形での支援を求めるが良いとは思います。

なお、現在すとー様のお子さんは年齢的にまだまだ低い事もあり、ここ数年で大きく成長する事も考えられます。
その背景も含め、どのような対応が望ましいかは、一度療育や主治医と相談するが一番ではと思いますよ。
>・行事のお遊戯などは覚えられない
>・お友達と一緒に遊べず一人でいることが多い
就学前において、これらは悪い事ではありません。
お子さん自身がそういう行動で落ち着けるのであれば、むしろプラスではあります。
どうぞ、慌て過ぎず、子供が確かに進める一歩一歩を大切に考え、それに伴う支援をと思います。


集団の場 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/121082
ゆみこさん
2018/11/21 23:06
うちの場合ですが…。
年長の長男は、お遊戯覚えるの苦手です。療育は、個別のOTと子どもだけの集団療育を受けています。保育園は、一応加配つきですが、担任が増員されているという感じで、いつもうちの子についてくれているわけではありません。
年中の時、OTの先生に相談したところ、動きを見て真似するのが苦手なので、手を持って動きを教えるようアドバイスを受けました。それを保育園の担任の先生に伝えたところ、対応していただき、初めてみんなと一緒に踊る姿を見ることができました。
年少の次男は、単語は年齢並みに増えているのですが、会話は難しい場面も多く、個別のSTを受けています。年中から、長男と同じ集団療育を受けるか迷い中です。療育の先生には、集団療育はお友達に興味が出てからのほうが良いと言われています。嫌がる子を連れて行くのは親も大変だしね、と。次男は、友達と関わりたい気持ち満々だった長男と違い、友達に興味がないわけでもないけれど、1人でいることが多いので、微妙かな、、と。また、仕事をしているので、長男の送り迎えを義父に頼んでいることもあり、次男も引き受けてもらえるかの交渉も必要だったりするので。

私は、療育は何より子供が楽しく通えるのが一番かな、と思っています。時間、場所的に無理なく連れて行けることや、先生と親の相性も大事だと思います。
集団療育を考えるなら、お子さんと見学に行ってみても良いかと思います。うちの長男の時は、先生が本人に意思確認してくれた上で始めました。今も、すごく楽しく通ってますよ。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/121082
退会済みさん
2018/11/19 17:30
療育は、そんなに色々あるなら、変わってみてもよいですね。
効果は出るかどうかはわかりません。
お遊戯覚えないのは、やっぱ、これは興味も薄いかもしれません。
練習風景はご覧になったことありますか?
うちで練習できたらしてみてもいいですね。
相談というか、小さな疑問は軽く聞いてみることがいいと思います。
ぎりぎりになって、とか、もやもやをつのらせてからだと、感情的になりうまく伝わらないかも。
年少より小さいなら、まだまだ混乱もあって当然。
心配です、気にかかります。それを伝えて協力できることはおやもする、というのが良いと思います。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
小学校低学年の学習内容は、平均点が100点や90点。 いまは先生の話をきかなくても解ける問題しかないかもしれませんが、学年あがるにつれて、...
10

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
幼稚園、保育園で一概に言えないと思います。 ただ、うちの自治体だと基本は公立保育園が一番手厚いです。公立幼稚園が一番断られます。 私立は十...
8

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
返信ありがとうございます。 なるほど、療育に通えない代わりに別の場所で経験を積ませたいのですね。発達がのんびりだと、私の住んでいる地域は...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
続きです。 お子さんの様子が今ひとつわからないのですが、お父さんと二人でも全く問題がないとか、たまにしか合わない祖父母やおじおば、親の友...
22

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
余談です。 やることが細かく決まってる方がいいケースは模倣性が高く、素直で真面目タイプの子です。 お子さんは素直で真面目かどうかはよく...
13

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
こんばんは 新しい環境が苦手なんですね。 上のお子さんが通う園にはプレ幼稚園はありますか? あれば慣らしと思って参加してみては? だいた...
8

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
私は療育園の方がいいと思います。 言葉が遅れていない場合でも、多動があったり、衝動が強いと、トラブルの連続、苦情やお叱りの連続になりかね...
9

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
お子さんがプレでうまくいかない理由が、場所みしりや感覚過敏なのか、それともADHDっぽい多動なのか?ダブルパンチなのか?などにもよりますが...
12

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
お母さん、とても責任感が強くてお優しいんですね。お母さん自身、大変お疲れな中、上のお子さんにも下のお子さんにも最適な環境を整えようと頑張り...
5

3月末生まれ、2歳半の男の子の幼稚園についてご意見をお聞かせ

てください。早生まれな上に発達が遅めなこともあり、3年保育にするか年中から2年保育で通わせるか悩んでいます。2歳5ヶ月で二語文が出ましたが...
回答
たぬきさん、はじめまして。 まさに今たぬきさんと全く同じことで悩んでます。うちは早生まれではありませんが発達がゆっくりなため、周りと比べる...
6

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 再度詳しい情報ありがとうございます! 民間であれば市が関係なく利用できるんですね。山形はこういったサービスがあまりないので転...
6

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
まず、就学相談は教育委員会で行われています。 広報にも定期的にお知らせがあるはずなので、チェックしてみて下さい。 うちの子どもたち二人と...
9

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
おはなさん アドバイスありがとうございます。 我が子の環境が1番なんですよね。わかってはいるのですが、まだ受け止められない所もあって、もが...
29