締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっています
いつもお世話になっています。
少し長くなりますがお付き合いください。
6歳自閉症スペクトラム、年長の女の子です。
娘はアスペルガーの特徴が強く、何に対しても悪意のある言葉でしか返しません。
誰かが自分のためにしてくれたことに対して必ず文句を言います。
注意されても更に言い返し、相手を精神的に追い込むような言い回しをします。
主治医やSTの先生からは「相手の気持ちを想像する力が足りない」と言われています。
毎日のように娘には「言われた人の気持ち」について話すのですが、親が求めているであろう答えをとりあえず答え、とりあえず理解した振りをしているようであまり理解には繋がっていません。
頭に浮かんだ思いを考える暇もなく言葉に出してしまっているので、本人にとっては「悪意のある言葉」という自覚がないのはわかります。
対人関係に失敗して本人が自覚しない限り、こちらがどれだけ伝えても伝わらないのだと思います。
主治医からは「そういうものだと割り切りなさい」と言われますが、娘は弁が立つのでこちらの精神が持ちません。
多動や多弁などは感覚統合などのおかげか少しだけ落ち着いたように感じます。
興奮すると大声で歌ったり叫ぶことはまだまだありますが、注意すると意識はしてくれるようになりました。
幼稚園でも以前より頑張れるようになりました。
しかし、その分感情の爆発が増え、気の許した相手に対しては暴言や暴力が増えました。
少しでも感情をコントロール出来るようにワークブックをしたり、コミック会話などを取り入れてみようと思っているのですが、他に何か良い方法はないでしょうか?
今の病院は軽度の発達障害の子どもは早々に切られてしまいますし、小学校へ上がると様々な訓練は終了してしまいます。
そのため、転院してカウンセリングなどもした方が良いかな?とも考えています。
私自身、精神的に弱くうつ病などを繰り返しています。
このまま娘を受け止められる自信が無く、こちらに投稿させて頂きました。
みなさんのご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
お気持ちわかります。
家は就学後に診断されたので、既に色々と取り組まれていて、素晴らしいなぁと思います。
コミック会話など良いと思いますよ!
娘さんが興味を持つと良いですね(^-^)
体を動かすことは好きですか?
やはり、発達さんは体を動かし、発散させてあげたいですね。
後は、おっしゃるように、外部に頼ること。
就学後は、放課後デイサービスを利用し、離れる時間を作った方が良好な関係を築いていけるかと…
デイにも色々特色があるので、どちらかと言えば、SSTなどの専門性があるとか、たくさん外出や運動をさせてくれる所が良いのかなぁと思います。
見学や体験で、雰囲気や相性がある程度わかると良いですね。
身近に相談出来るスタッフがいることも、心強いですよ!
娘さんにも、信頼出来る大人とコミュニケーションがとれる、気の合うお子さんと遊べることを目標にステップアップ出来ると良いですね!
応援しています(^-^)
お気持ちわかります。
家は就学後に診断されたので、既に色々と取り組まれていて、素晴らしいなぁと思います。
コミック会話など良いと思いますよ!
娘さんが興味を持つと良いですね(^-^)
体を動かすことは好きですか?
やはり、発達さんは体を動かし、発散させてあげたいですね。
後は、おっしゃるように、外部に頼ること。
就学後は、放課後デイサービスを利用し、離れる時間を作った方が良好な関係を築いていけるかと…
デイにも色々特色があるので、どちらかと言えば、SSTなどの専門性があるとか、たくさん外出や運動をさせてくれる所が良いのかなぁと思います。
見学や体験で、雰囲気や相性がある程度わかると良いですね。
身近に相談出来るスタッフがいることも、心強いですよ!
娘さんにも、信頼出来る大人とコミュニケーションがとれる、気の合うお子さんと遊べることを目標にステップアップ出来ると良いですね!
応援しています(^-^)
にこにこままさん、
こんにちは、お疲れ様です。
毎日色々ありますよね。
そういうところばかりみると
こちらが貯まってきますよね。
我が家の一年生も悪気なくチクチク言葉を発します。
お母さんも人間だし、許せないときもありますよね。
同じです。
結構子供向けにも
アンガーマネージメント本や心の育て方のような本があり、我が家も進んで息子が読みふけっていますが、読んでるわりには、おい!って言いたくなる言動、行動、
拾えばきりがないです。
まぁそこはあきらめてっと。
うちの場合は
そうじゃなくてこの返しが嬉しいかもよとか、きづかせるようにいいます。
もちろん、毎回でなく、母の心のゆとりがあるときにです。
学童の先生いわく、
強い言葉使う子は言葉の引き出しから
インパクトのあるものを選んで発言してるだけ、意味はわかってないよと
いってくれて、なるほど、
そう思いたいと思ったところでした。
まだまだ暑いのと湿度で母子ともに
イライラすることもありますので
シャワーしたり、気分転換してお母さんもリフレッシュして、子育て一緒に!
頑張りましょう
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
夫が、そんな感じです。
どんなに自分が悪くても絶対に謝らない。
何か言うと、即座に言い訳やら明らかなウソ(長年一緒にいるとすぐにわかります。他人には分からないように、綿密に計算されています。)
例えば、自分から私にぶつかっても、そんなところにいるお前が悪い!
といった具合。
ただ、この歳まで人様といさかいばかり起こしてきたのではありません。
そこは知的レベルの高さで、一度失敗すると、自ら学習して、納得せずとも同じことは繰り返さないようです。私以外には。
親としては、やってはいけないことを教えるのはもちろんですが、とても教えきれないと思います。
本人が成長して、自ら学んでいくことに期待してもいいかな。
もちろん一筋縄では行かないでしょうが、腹を括って付き合ってください。
その場で起きたことに一喜一憂するのではなく、目をつぶってもいいことか指導しなければならないことかを、冷静に判断する精神力が必要です。
一人で抱え込まないで、外部の人を是非頼ってください。
まずは、お母様のケアが大切だと思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
幼稚園でのママ友との関係をどうするか、、、5歳年中、スペクト
ラムの女の子です。こども園の保育園部でしたが、2月頭から同じ場所の幼稚園部に移りました。理由は割愛します。保育園の時は、お迎えがバラバラなのでお友達のママたちとは顔を合わせたら挨拶をする程度、参観日などに少し世間話をする程度の関係でした。でも幼稚園に移るとお迎えは全員揃ってご挨拶し、週に何日か園庭開放の日があり残って遊んだりします。少人数校区なので、みんなご近所で仲良しです。人付き合いは面倒ですが、娘のために仲良くしておきたいです。週一回早いお迎えの日に誰かの家に集まっているようで、「一緒に遊ぼう」とやんわりと誘われています。みなさん娘が発達障害だと知りません。娘は口が達者なので、一見すると分からないと思います。ただ、長時間一緒に過ごすと気付くと思います。週一で療育に通っているので、毎週休んでいると心配して理由を聞いてくるママもいると思います。娘のことを隠すつもりもないし、今までわりとオープンにしてきましたが、1クラスしかない小学校なので変な意味で目立ってしまうと、、、と心配しています。人数が多い小学校だと発達障害の子が学年に何人か居そうですが、1クラスしかないと娘だけの可能性もありますし。オープンにすることで「実はうちの子も」と少し期待したい気持ちもあります。私だけなら聞かれたら答え、それで避けるならお好きに、、、とできますが、娘のことを思うとどうしてあげたら良いのか悩みます。みなさんはどうされていますか?※メンタルが弱いので、辛口コメントはご遠慮願います(^^;
回答
私の子どもは知的障害ですが、最初の参観日に、嫁には相談せず、カミングアウトしました。
嫁には、相談しなかった事で叱られましたが、私の子ども...
12
来年小学生になる女の子です
3歳から専門医にかかっており、自閉症スペクトラムと診断されています。似たお子さんをお持ちの方、できましたら先輩パパママさんにアドバイスいただけたらと思います。先日、就学に向けウィスク4を受けてきました。結果は言語理解95知覚推理91ワーキングメモリ91処理速度91全検査では90ということでした。思ったより凹凸はなく、正直数字だけみれば普通の子??といった感じですが自閉症スペクトラムらしさはたっぷり持っておりコミュニケーションには不安がいっぱいの子です。(言葉通りに受け取ってしまう、0or100思考など、、)こういった子の場合、就学に向けて気をつけておくことってどんなことでしょうか。もちろん就学前面談は受けるつもりで、いろいろ娘の苦手なことなどのフォローはお願いするつもりではいるのですが正直支援級スタートがいいのかお友達が好きなので普通級がいいのかでも実際、普通級でどこまでお願いできるのか小学校によっていろいろなのはわかってはいるのですがこういった普通の子と同じようについていくには少し努力が必要だけどちょっとした声掛けなんかでクリアできるよーみたいなタイプのお子さんはどちらを選んで、どういった学校生活をおくっていらっしゃるのかなと。日々どういったことに注意しながら生活しているか先生にどのようなフォロー声掛け等をお願いしているかもしよろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
回答
引き続きありがとうございました。
親が先回りしすぎない、というのは本当にそうですね。
わかっていてもなかなか難しいのですが、将来のことを考...
12
初めて質問させて頂きます
2ヶ月前に自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘がいます。相手の気持ちを考えるということが苦手です。思い通りにならないと過剰に怒ってしまう事が多く、お友達もびっくりしたり悲しそうにしています。家でも娘から「手伝って〜」と頼まれか手伝ったら「変な事するから余計に出来なくなった!」と怒られるなどなど、私も怒りをこらえるのに必死です^^;自分の気持ちをどう伝えればいいのか、相手の気持ちを考える事もしてみようと、私もアドバイスしていますが、なかなか上手くいきません。日常で心がける事や、工夫出来る事、本やDVDなどでそのような事を伝えられるオススメがありましたら教えてください。今後、病院の療育を受ける予定ですが、そのようなコミュニケーション改善するため療育方法もあるのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
あくまでも我が家の小学三年生の娘に対してですが、今発言は酷いからやめて欲しい、嫌な事をされると一緒に居たくないからやめて欲しい、自分だけオ...
12
中学1年生、アスペルガーの娘についてです
小学6年生のころからわたしに対する態度がツンツンするようになりました。「ママ、嫌なんだけど。話したくない。一緒に出かけたくない」「何もかもがウザイ」と、思春期だな。という感じではありますが、自分の気分次第でコロコロと変わる態度にイラッとします。「話しかけるな!」と怒鳴ったと思ったら、歌を歌い機嫌が良くなると自分から話しかけてきたり、「買い物に行きたい」というので連れて行ったその日に「ママとは一緒に出かけたくない!恥ずかしいんだよ!」と。わたしからしたら、「連れて行ったのになんなんだよ?!」と言いたくなります。長女は学校では、周りに合わせ同じように行動して〝みんなと同じ〟にこだわり、生活しています。クラスメイトから理不尽なことを言われたりしてもグッと我慢しているタイプです。苦手な集団生活で頑張っているのは小学校から重々承知なのですが、そのストレスや鬱憤はわたしに向かいます。思春期もあり、なお強くなってるのだと思いますが、今のところ言い返す事なく「あ、そう」と受け流していますが、わたしも人間ですので傷つきいたりムカついたりもしますが我慢しています。ですが、この対応でいいものかと悩むところです。娘の言い放つ言葉で、傷つく!と言って、娘のストレス発散の妨げにならないか…このままにして自分の態度が当たり前だと思い、外で同じような態度をとってしまうのも怖いな…と思ったりもします。思春期で発達障がいのある女の子への察し方はどうすればいいのでしょうか?
回答
他者の言動にイライラするのは
「ソレ」が理解の範疇にない。というが原因です。
人に石を投げる人がいたとしましょう。
それだけを読む...
18
立ち回りの素早い人達、弁の立つ人達、いわゆる要領のいい人達へ
の対処法について。相手の言葉や要領が上手く、いつのまにかこちら側に責任転嫁されている事が多いのですが、そういった方たちとどの様に接していますか?私の場合、この人は信頼できるかなと思っている知り合いや友人に対しては、適度な距離で付き合っています。そうでない方に対しては距離を置き、どの様に対応してくるのか観察している感じです。危ない(信用ならない等)と思ったら近づかないようにしていますが、家族や手帳や支援などの関係で支援員や役所の方々、その他の機関の人間達にも関わらざるをえない状態です。何かあった場合、相手の言い逃れ(責任逃れ)が上手く、事実はねじ曲げられ、こちら側のミスになってしまっている事が多く戸惑っています。特徴として、ただでさえ対人関係が上手く築けない上に、さらに騙されやすいというところがあるので、周りにあまりろくな人間はいない、いつのまにか追い込まれている事が多く、どうしたらいいの?と頭の中は混乱していて体が動かない、言葉がでない事が今まで多々ありました。皆さんは相手のほうが上手な時はどんな工夫をされていますか?自分や相手の話した事をメモする、ボイスレコーダーを使う、など聞いたことはあるのですが、実際にそれが役にたったという方はいらっしゃいますか?こうしたら難を逃れられた、こんな対処をしたら逆効果だった、等ありましたら教えていただきたいです。あまり詳しく書いてしまうと身元がばれてしまいかねないので、書ける範囲で書きましたが、分かりづらかったら申し訳ありません。
回答
弁の立つ人に責任転嫁されていた時は、言い訳しないでじっとこらえて、相手の悪口も絶対に言わないで自分のやるべきことをやって過ごしました。
相...
5
25歳で6歳の娘が居るアスペルガー親子です
小さなことでもいいので教えてください。娘をずっと肯定していると良いことと悪い事の区別がつかないんじゃないかと不安です。子供が生まれてから駆け落ち同然で子供を育てていたのでしつけが解らないことが多いです。私は小さいころから自由になんでも与えられて育ってきました。ですが、中学生時代に友人関係で躓き、非行に走り色々なトラウマがあります。それが後になってアスペルガー症候群の特性だということが解りました。そして今現在、人といるのが怖く、自分が落ち着いて話せる存在が周りに居なく、友人やママ友もいなく孤立してる状態が6年続いています。そんな中、娘も自閉症スペクトラムのアスペルガー寄りの診断を受け、小学校に通っています。娘はこだわりが本当に強く、私の小さいころにそっくりです。偏食もひどく、自分の嫌な事には全く手を出しません。お風呂も何日かに一回で、毎日学校に行くことを渋り、私が付き添いで登校しています。少しでも健常者に近づいてほしい思いが優先になり、子供を苦しめてる感じがしてなりません。私自身社会性など身についていなく、非常識な大人で規則規律は守れていないので不安になり毎日起こってばっかり。だけど、発達障害の子供には肯定的な言葉、笑顔が必要だといいます。規律を教えるか、安心感を与えるかどちらを優先させるべきなのでしょうか。私は、自信が全くない娘に自信をつけてあげることを優先させたいと思っています。小さなことでも構いません。アドバイスいただけたら嬉しいです。
回答
はじめまして、ADHD中2男子、重度知的障害&自閉症小5女子の母です^^*
文面を拝見して、毎日とても頑張っておられるのがよく分かります。...
7
病院へ行くと自閉症と言われますがアスペルガーでしょうか?でも
何かに詳しかったり得意不得意はないです。どうも人の気持ちが読み取れません。今は友達はいるけれど、自分の意に沿わない怒ったり上から目線な言い方だったり髪の毛を引っ張ったり仲間はずれにしたり。学校で指摘されると言い訳、やってないと嘘ついたり…こんな子に育てた覚えありません。自閉症だから治らないのかな?周りにカミングアウトしていなくて見た目、知能は普通なので他の親からみたら、なんて意地悪な子なの?家庭環境?親の育て方が悪い?等思うでしょう。私なら思いますね。自閉症だから治らないのでしょうか。親御さんには会ったら、嫌なことさせてしまったことなど謝ろうと思いますが参観へ行くのも辛いです。学校から電話があって、気分落ちていたら、何でションボリしているの?って私の顔色伺ってきます。私じゃなくて普段、友達の心配してよって感じです…もう普通級は無理でしょうか。友達とのトラブルが多すぎて困ります。でも友達は大好きなのですがうまくいきません。
回答
このごろは、アスペルガーという診断名ではなく、自閉症スペクトラムというふうに呼ばれることが多いようです。
普通級にいる子もいれば、支援の子...
41
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがない部分があるが認知面はよく指差し等で答えられ運動面の遅れはなくすぐ着席でき質問に目を見て答えられるトイレや服の着替えなどもできており療育、ことばの教室にどうしても行きたいって言うなら行ってもいいけど、必要とは思えないんだけど行きたいの?そんな言い方でした。3歳まで通ってた保育園では「宇宙語」「何言ってるか全然分かんない」と先生に言われ続け、部屋の隅で独り言を話してる状態、家でも夜起きて泣いたり癇癪がひどく辛かったですが、幼稚園に変えてから、コミュニケーションが取れる様になって来ており、親族等からも凄く成長したと言われています。お勉強系の幼稚園ですがひらがな、縄跳び、発表会のダンスなど出来てる様子で、多少のトラブルはあるが大きなものはないらしいですが、、、独り言やカタコトな喋り方、助詞の使い方などの間違えはかなりありますが、どう考えたら良いかわからなくなってきました。地域の相談機関は「まだ相談するの?」って言い方で、行くなら近くの都市部の専門機関かなぁと思ってますが、、、グレーなのか、相談機関が乗り気じゃない子供の対応を教えてほしいです。
回答
発達相談を受けないと療育に通えないシステムですか?
うちの子の場合は、私が直接言語療法のある病院に問い合わせ受診し、児童発達支援も事業所...
8
私の住んでいる所は団地で、小学生の女の子も沢山います
娘はそんな女子グループに入りたくてよく遊びに行きますが結局、上手く遊べず、凹んで帰って来ます。だったら行かなきゃいいのですが、また翌日も同じ事を繰り返して帰ってくる事が続き私の方も辛くなっています。今は娘を上手く支える余裕さえなくなってきました。最近では相手の女の子達も嫌がっているようで仲間外れにされているようです。嫌われたっていいとはわかっているのですが、それでも「遊んで欲しい」と思っている娘の気持ちも考えるとどうしてあげたらいいのかわかりません。最近はそんな事も続き娘も少し元気もありまさん。これから春休み。毎日こんな事が続くと思うと。。皆さんもこんな経験あるのでしょうか。
回答
女子はグループが出来上がると、後から入るのはよっぽど上手くやらないと難しい気がします。
最初は学校で仲の良い別の友達に声をかけて、一対一...
21