質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長5歳男子です

2018/11/15 19:36
10
年長5歳男子です。
診断は付いてませんが、数々の行動からグレーなんじゃないかと思っています。

園への行き渋りもあり、体調を壊すほどだったので、発達相談をして、現在市の療育に月一回、民間療育に月4回通っています。
幼稚園の先生へも定期的に相談に乗っていただき、息子をよく見てくれるようになった為か、行き渋りも無くなり、幼稚園楽しいと言うようになってホッとしています。

先日、小学校の就学前健康診断がありました。そこでは何も言われませんでしたが、就学前相談をした方が良いのかどうか迷っています。

と言うのも、最近になって息子が怒った時にひとりで家を出て行ってしまうという行動が始まりました。今は親の前でしかやりませんが、いずれ小学校やお友達同士で遊んでいる時にやるようになった時が心配で…。

また、息子はチック持ちです。
お遊戯会、運動会などイベント前から始まってイベント終わり1ヶ月くらいで落ち着きます。年長はイベントが多いので、やっとチックが終わったと思うとまた新たなチック…💧風邪の時も悪化します。


K式では標準内、
年明けにWISC-IVを受ける予定です。


そういったことも事前に小学校に伝えた方がいいのか、
それとも個人面談で報告すれば良いのか…
はたまた問題が起きた時に初めて相談するのが良いのか…

小学校の先生が特性についてどのくらい理解があるかにもよりますよね、、、

発達相談をする前、同じクラスのお母さんから心ないことを散々言われ、トラブルになるとこんな事言われるんだ…と正直心が折れました。

小学校に上がって息子がクラスでトラブルを起こした時にまたこう言うことがあるのかなーと思うと心配なんです。普通に見えても特性がある事はオープンにした方が良いのかな…

とりとめがなくなってしまってすみません…
誤解のないようにお伝えしたいのですが、
私自身は息子の特性を理解して協力していきたいと思っています。オープンな気持ちです。

うちの場合はこうだったなど、なにか良いアドバイスありましたらお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120862
ナビコさん
2018/11/15 20:09
コミュニケーション面に心配がある、ストレスを感じやすい(チックもち)ことから、就学相談を受けて通級を申し込まれたらどうでしょう。
通級に通っていると、配慮を受けやすいし、何かあれば通級の先生に相談したり、担任と連携をとってもらえるかもしれません。(先生によるだろうけど)
通級はSSTが中心になると思います。
希望してもすぐ受けられるかはわかりませんが、申込みをしておいて損はないと思います。
発達検査の結果もそうだし、療育の先生からお子さんの特性や気をつけてもらいたいことを一筆書いてもらうといいと思います。
うちは支援学級なので、特にカミングアウトらしいのはしていません。
支援級在籍ということで、すでにカミングアウトしてるも同然なので。
https://h-navi.jp/qa/questions/120862
退会済みさん
2018/11/15 19:54
まず、就学前相談は受けて損はないと思います。
そこそこ心配なお子さんで、しかも情緒弱めですから、サポートは手厚くしていきませんか?
お子さんのよさを損ないすぎないようにするためにも理解者を増やしていくことかと。

まず、教育委員会と学校、それと障害福祉課にも連絡にて放課後デイサービスが受けられるようにしておくとよいと思います。

もう年長さんなのに。というのは、思われても仕方ない事があるのかもしれませんよ。
そう思っても口に出さないのがマナーですから保育園もあれ?と思ったらでしょうが。

正直、早く検査してくんないかな?と思う子もいましたよね。
叩かないならオッケー、喧嘩売ってないからオッケーと思っていたらそれは思い違いです。

発達障害のある子の半数以上は叩かないし、喧嘩売りません。
きっかけを作りまくるタイプというものいますし、悪いのは実はコチラということもあります。

仕方ないから許してもらえてるだけ。ということはあると覚悟した方がいいですよ。

家を飛び出すのは我慢ならないことがあるのでは?何かしんどいのでは?

言葉悪いですが追い詰めてませんか?
ルールや勉強、その他厳しくしたつもりはなくても追い込まれる子がいます。

あとは、発表会、運動会、就学前健診などの行事の都度荒れるのは発達障害アルアルです。

運動面など少しどんくさいなどあれば、そちらもサポートしてあげてください。
男の子の不器用は結構きついですよ。
勉強できるけど、不器用でどんくさく、けど余計なことはいってしまうなどは確実に嫌われていきます。
発達障害では力がある子ほど、いじめられたりトラブルが多いんです。

とにかく、明日にでも教育委員会に電話されて、判定をうけてみることです。
チックやでていってしまうなどもそこで伝えてください。
支援シートなど提出できる仕組みもありますよ。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/120862
こんばんは。
お二方の意見に賛成です(^-^)
家は就学後に診断されたので、就学前の相談はわからないのですが、担任には早めに伝えた方が良いです。
経験しましたが、問題が起きた後に伝えると、後手後手になります。
しかも低学年のうちは、子どもから話しを聞いても、はっきり状況がわからない(^-^;)
診断後は、進級すると家庭訪問で特性を伝える手紙を渡していたのですが、遅すぎました。
来年度からは、始業式が始まってすぐに面談をお願いしようと思っています。
同じくチックや不安が強めの息子なので、いかに自分の気持ちを伝えるか、自分の気持ちに気が付くか課題です。
既に療育に通われているとのことで、何かしら継続出来ると良いですね。
幼稚園で登園渋りを経験されているので、低学年から手厚くサポートをお願い出来るとベストだと思います。
環境の変化の疲労やストレスは大きいです。
上手くケアしながら成長出来ると良いですね!
不器用さんは、ランドセルの背負い方や登下校のコースを歩いてみたり、少しずつ家で練習すると良いですよ(^-^) ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/120862
退会済みさん
2018/11/16 04:57
お返事拝見しました。

通常級で問題ないといわれたり、療育不要といわれるかもしれませんが、まずは教育委員会にしっかりと「カルテ」を残すことが重要ですね。

周りになにか言われてもケアはしてますが、至りませんでと言えると違います。
差別は受けることはありますが、そういう人はほっときましょう。
経験上、だいたいお子さんもろくでなしが多いです。避けられて正解。周りも黙ってわかってくれてます。

お子さんは配慮してもらったり主さんたちが手を尽くしても、もしかすると学校生活がストレスになってしまうかも。
言い方がまたまた悪いですが、もう少し全体的に幼さが強く、鈍感なら戸惑いながらも、泣いたり怒ったりボーッとしながら過ごせます(それがいいわけではないですが!!)、お子さんの場合、はげしく自滅しかねないんですよね。
それだと可哀想ですから、情緒面が荒れずに済むサポートをと思います。
うちも療育しなくていいというのを無理やり使わせてもらったクチですが、使ってよかったですよ。
就学前相談でも働きかけて、通常級判定を通常級+通級判定にしてもらいました。(通級不要という意見多数の中で教育委員会と施設が覆してくれたようです)荒れはあり、自傷行為も軽く学校は正直負担みたいですけど、友達と過ごすのは日々楽しそうですし、なにより通級が楽しくて仕方ないようです。
トレーニングもありがたいですが、居場所があることがありがたいなと。

それと、お子さんの怒ったら出ていく行為ですが、頭を冷やそうとしているのなら、そのアイデアはとてもよいものだと思います。
出ていかないで済むよう、自宅内でクールダウンできるスペースを確保してあげては?

マイスペースをつくり、カーテンや間仕切りで仕切って使わせてあげてもいいかなと。
結構長く引きこもるはずなので、小屋や一室、押し入れ等で引きこもるのは危ないですから勧めません。

ルールも作って、まずは15分とか30分たったらタイマーをかける等でお知らせ。一時間以上は使わない。落ち着いたら親のところにきて話をすること。などしておくとよいですよ。
本人はできることも多い能力が高い子のようですが、打たれ弱いのと、内面の困惑は強いような。
体力も重要です。無理させないだけでなく、コツコツ鍛えられるといいと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/120862
ruidosoさんと同じく、受けてよかったです。
しかも、ながれでちゃんと小児科の発達に詳しい先生にみてもらえて、そのときにどちらかというと、こういう時タイプと教えていただきました。

診断名ではないものの、助言はありがたかったし、教育委員会の担当者がするのであたたかくて、この人が担任だったら素晴らしいのにとおもえましたが。

一年生の今でも色々ありますが、
モヤモヤするより、窓口があるのなら是非、二度三度は出向くでしょうが、親の不安も吐き出せる気がします。

頑張ってください。
なつかしめますから。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120862
kiki さん
2018/11/17 18:58
やどかりさん、せりばんさん
ありがとうございます!

リセットできないフラッシュバック…分かります!
息子、楽しい事もよく覚えてますけど、小さな時に経験した悲しい事もずーーっと覚えてて時々言います。

学校の先生もグレー…(^^;)
以前、就学前相談で教育委員会の担当者がひどかったというどなたかのblogを読んで、すっかり怖気付いてしまって…
でも、行ってみないと分からないですよね。
良い方かもしれないし!

私もはやく懐かしいと振り返れる日が来て欲しいです(^^)
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

年長の娘がいます

ある日突然、固形物を食べなくなりました。きっかけは喉につっかえたことかなと思うのですが、形のあるものがのどを通る感覚が嫌らしく、飲みこめず...
回答
回答ありがとうございます。 現状、プリンやスープ(具なし)、チョコ等しか食べず、おかゆですら吐き出してしまいます。 粒感や少しでも形を感じ...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
おはようございます 周りの子どものマネは成長の証です。 人との関わりの第一歩だからです。 叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それが...
2

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
ハコハコ様 ご回答頂き、ありがとうございます! 仰る通り、以前から子どもにコントロールされてる気はありました(;;) シングルで仕事も忙...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
診断がないと療育に通えないんですか? 幼児の場合は診断がないグレーゾーンでも療育を受けられることがあります。 市役所で聞いてみたらどうです...
12

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
幼児は楽しさ優先です。 嫌がったら休んだらいいし、やめたいならやめたらいいし、再開したいならまた始めたらいい。 (希望の曜日や時間に、空き...
8

現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています

度々こちらでお世話になっております。友だちができないことを心配しています。年少の時は、自分のやりたいこと優先でその場にいる友だちと関わって...
回答
心配しても、園の中のことはどうにもならないと思います。先生も特に気にしていなければ、対策も打たれないと思いますし。 では、なぜ年下の子と遊...
12

迷惑をかける子供が恥ずかしいです

自分1人で子供に関わるのが嫌になってきました。もうすぐ4歳になる子です。病院など日常生活の色々な場面でルールを守れずに好き勝手し放題です。...
回答
もうすぐ4歳で、迷惑行為があると… うーん… 私が病院等で見る限り、お子さんと同年代の子は、大体好き勝手やってますよ。 騒いだりしてます...
3