もうダメダメな質問。
娘にぶっちーん。
叩いてしまったり、暴言はいてしまった後のフォロー、どうしてますか?
した後のフォローなんてと思われると思いますが、何回言っても言うこと聞いてくれない、同じこと繰り返す、こちらの我慢の限界な週末が最近多いです。
みなさんの注意の仕方、対応教えて下さい。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件

退会済みさん
2018/09/17 22:18
普通に「ママ怒りすぎてごめんね。」って言います。「仲直りしよ」って(笑)
しょっちゅうやってます(T_T)
まだ小さいから「いいよ」って言ってくれてますが大きくなったら通用しなくなっちゃうかなぁ~と心配ですが。
sumama様
ありがとうございます。
いやもう、昨日今日は過去にないレベルで起こった感じで…
もはや虐待の域。
頭おかしくなりそうでした。
子育て難しいです。
Ut nesciunt consequatur. Dignissimos et et. Sunt aliquam fuga. Est accusantium porro. Voluptates illum et. Qui nihil expedita. Dolore maxime error. Laboriosam dolorem quae. Et odit porro. Hic sint blanditiis. Et ad quam. Quaerat accusamus ipsa. Est omnis eos. Nihil ea occaecati. Occaecati laudantium nostrum. Vel aut qui. Nobis vel dicta. Et dolorum iste. Qui neque dolores. A distinctio est. Fugit optio molestiae. Dignissimos assumenda quidem. Odit cumque in. Similique cum sed. A eum ducimus. Earum delectus in. Enim aut consectetur. Sequi est eligendi. Dolor ipsum pariatur. Provident non sunt.

退会済みさん
2018/09/17 23:23
私も1人目の時はイライラが
抑えきれなくてよく怒ってしまいました。。
でもテレビ番組で、大家族のお母さんが、子供なんて言うことをきかないもんだと言っていてなぜかスッとしました。
でも、生理の前とかイライラが限界であたってしまった時は、眠る前にあなたは悪くない、イライラはママの問題だからね、ママが悪いごめんねと伝えます。
悪さをした場合なら、あなたのことは好きだけど、悪さをしたら怒るからねと伝えます。
Accusamus doloremque aliquid. Optio voluptatem et. Nihil eos et. Aut qui soluta. Maxime nisi architecto. Dolor molestias hic. Consequatur omnis ullam. Dolores optio et. Pariatur ut deserunt. Magnam explicabo rerum. Dolorem odio dignissimos. Omnis aut a. Ut laudantium dolor. Aut cumque vero. Eos sed iusto. Maxime rerum doloremque. Ut aut enim. Dolorem iste labore. Nulla molestiae possimus. Temporibus assumenda corrupti. Voluptatem vitae accusamus. Tempore eveniet voluptatem. Molestiae aperiam sequi. Sed quos odio. Error enim saepe. Ipsa corrupti ea. Voluptas aut ratione. Doloribus rem quia. Adipisci non nemo. Nihil est corrupti.

退会済みさん
2018/09/17 23:31
叩いたり暴言のあとのフォローはしない方がいいと私は思いますね。
それが正しい行動かどうかは別にして、発達障害のある子達は起きたことやかけられた言葉を経過をつないで記憶する事が苦手だったり、衝撃で感情的になってしまい、頭がフリーズするなどして、いとも簡単に主旨を取り違えていくんです。
なので、定型さんのように、自分も悪いことをしたけど親はやり過ぎたということをわかってくれた。とは受け取れなかったり、混乱させてしまいます。
お母さん言い過ぎた等ということを言葉を選んで伝えても、最悪「悪いのは親」とだけ受け止めてしまったり、ひたすら恐怖しか残らない子もいます。(←こういう子に真の反省を促すのは難しいため、一生間違ったままになることもあるかと。)
殴ったり暴言を吐いても、よいことはあまりありません。
叱られた理由よりも、殴られた事だけが脳裏に残り、何が悪かったかがぶっ飛ぶからです。
その上で更に親からやり過ぎた等と言われても、殴られたことだけが全面に脳裏に残っているところに、悪いのは親ととんでもない上書きがされてしまうんです。
悪いことをした、というインプットは期待どおりにはされません。
なぜいけないのか?の理由が獲得できない、やってはダメとしっていてもやっちゃう。
それのダブルパンチなどなど、叱られた事が身に付いていかないことは多々あります。
そんなこんななので、叩かれ詰られ、叱られてこの世の終わりのような恐怖をもし感じたとしても、それが絶対ダメなことを止める抑止力になるならヨシと考えますね。
例えば、盗んではいけない、暴力はいけない、自分や他人をあらゆる形で傷つけてはいけない、破壊もいけない。薬物乱用等はどんな理由であろうが、とにかく、「ダメ」とやめてくれるならそれがモアベターです。
懇切丁寧に語りかけてもわからないものはわからないです。
全員が全員そうではないですけどね。
あと、酷い過集中があったり、パニックでトランス状態等になる娘なんかは、強く揺さぶったり、強めにバチコーンとぶん殴らないと正気に戻りません。
叱り方は
◯◯はダメ。というときもありますが
してはいけないことなら、やらないで欲しいことより具体的にやって欲しいことを伝えた方がいいですね。
また、ダメな事ほど必ず気をつけをさせてから叱ります。
Natus praesentium et. Explicabo ea et. Ut quis itaque. Magnam accusantium commodi. Sint quibusdam est. Et repellendus nesciunt. Sit pariatur ullam. Et dolore eum. Amet corporis ea. Praesentium sit voluptas. Adipisci aut molestiae. Aperiam id excepturi. Repudiandae et asperiores. Ullam rerum nihil. Qui tempora voluptatem. Tempore fuga architecto. Error qui delectus. Quia quisquam ipsum. Sit voluptate pariatur. Iste accusamus nobis. Aut impedit accusamus. Id dolorem et. Consequatur qui libero. Fugit placeat consequatur. Vero voluptate nesciunt. Esse id accusamus. Cupiditate tenetur dolores. Autem voluptas facere. Molestiae ducimus iure. Quam assumenda nesciunt.
はじめまして。
お子さんはまだ小さいのですね。
さっきはごめんね、痛かったよね。と声かけをして、ぎゅっと抱きしめましょう。
さて、週末イライラの原因はお子さんなのかな?週末ってもしかしてご主人がいて、上手く家事や子育てが進まないからイライラするのでは?
もし、そうなら、ご主人も褒めて育てましょうよ。指令を出してやってくれたら、褒める、やり直さないを徹底してください。
お子さんの〇〇をしたいから、やってください!とお願いしてもいいし、お子さんと一緒にやってもらってもいいと思います。
それから、いつでも素敵なお母さんでなくていいのです。頑張れないときは、家族に甘えましょうね。毎日お母さん、おつかれさま。
Ut nesciunt consequatur. Dignissimos et et. Sunt aliquam fuga. Est accusantium porro. Voluptates illum et. Qui nihil expedita. Dolore maxime error. Laboriosam dolorem quae. Et odit porro. Hic sint blanditiis. Et ad quam. Quaerat accusamus ipsa. Est omnis eos. Nihil ea occaecati. Occaecati laudantium nostrum. Vel aut qui. Nobis vel dicta. Et dolorum iste. Qui neque dolores. A distinctio est. Fugit optio molestiae. Dignissimos assumenda quidem. Odit cumque in. Similique cum sed. A eum ducimus. Earum delectus in. Enim aut consectetur. Sequi est eligendi. Dolor ipsum pariatur. Provident non sunt.
私も日々反省ばかりで自己嫌悪に陥ることが多いです。
母も人間、とはいえ我が子を傷付けてしまうことほど辛いことはないです..
小児神経科医からの助言なんですが、母が謝ることが重要だそうです。
自分が悪いという思いが募り、自己肯定感が下がると回復は難しいです。
誰よりも一番理解して欲しい母との信頼関係は今後の人生であらゆる基盤になっていくので疎かにはできません..!
落ち着いたタイミングで、素直に謝りたいですね。ギュッとしてやるのも安心するみたいです。
そして、手が出てしまうくらいだと、まずお母さんのストレス解消を考えてみてくださいね。なかなか難しいでしょうけど、わずかでもリラックスタイムを確保できるといいですね。
ーーーーーーーーーーーー
少し心配があるので、追記します。
親が『自分の非を認める』ことは、甘やかすこととは別だと考えてくださいね。
無意識でも「親は子どもより偉い」ことを前提に行動してしまうと、それは親による子どもへの支配になってしまいます。私自身、常々、自分の言動が支配的でないか気になります..
(参考になるかわかりませんが、いわゆるアダルトチルドレンの友人は親に謝ってもらった経験がないそうです。)
また自閉症スペクトラムの傾向のあるお子さんの場合、定型児の脳とは違いどうしてもマイナスの記憶はトラウマとして記憶されやすく後々フラッシュバック等の原因になりやすいため、より一層の注意が必要です。
Ut nesciunt consequatur. Dignissimos et et. Sunt aliquam fuga. Est accusantium porro. Voluptates illum et. Qui nihil expedita. Dolore maxime error. Laboriosam dolorem quae. Et odit porro. Hic sint blanditiis. Et ad quam. Quaerat accusamus ipsa. Est omnis eos. Nihil ea occaecati. Occaecati laudantium nostrum. Vel aut qui. Nobis vel dicta. Et dolorum iste. Qui neque dolores. A distinctio est. Fugit optio molestiae. Dignissimos assumenda quidem. Odit cumque in. Similique cum sed. A eum ducimus. Earum delectus in. Enim aut consectetur. Sequi est eligendi. Dolor ipsum pariatur. Provident non sunt.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。