BOOKコラム一覧

本田秀夫先生の人気書籍も4/8まで読み放題!電子書籍割引キャンペーンも【SB新書 発達障害啓発週間】の画像
コメント
もっと見る
【4/10まで13冊が読み放題】保護者も知っておきたい!子育て、親の介護から就労まで発達障害ライフハックが満載【翔泳社 発達障害啓発週間】の画像
コメント
もっと見る
読み書きの苦手をサポート!200の教材がDLできる「イラストでわかる LD・学習困難の子の読み書きサポートガイド 22の事例と支援の実際」【著者インタビュー】の画像
コメント
もっと見る
「知能検査を受けましょう」に不安を抱く前に読んでほしい。結果を支援につなげる『子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック』【著者インタビュー】の画像
コメント
もっと見る
風景が変わる!経済的支援活用のヒントは?『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減らせる支出』【著者インタビュー】の画像
コメント
娘が20歳になり、自立を目的に動き出し、今リアルに年金の事を調べ始めました...
もっと見る
自閉症・ADHDの子に伝わらないのはなぜ?親子のコミュニケーションのヒントが満載『発達障害の子どもに伝わることば』の画像
コメント
この本買います!
もっと見る
父親が子育ての戦力になるには?「子どもが発達障がいだとわかったとき パパがやること全部」【著者インタビュー】の画像
コメント
支援センター通いの頃は、うちの旦那さんしかいませんでした。「いいな〜」と他...
もっと見る
3歳から大人まで!気持ちを落ち着ける方法が身に付く、専門家考案『子どもとマスター!心を整えるマインドフルネスカード』の画像
コメント
もっと見る
発音、発語に不安のあるお子さんに!言語聴覚士考案の『絵をみてまねっこ!いっしょにできたね おしゃべりカード』の画像
コメント
このコラムを読むだけでも、言葉のゆっくりな子の親御さんの気持ちが楽になるん...
もっと見る
【4/11まで無料公開】未就学児から大人まで!子育て知識からお金、仕事、親なきあと…翔泳社の発達障害のある人向けライフハック全12冊!の画像
コメント
もっと見る
行政がやらないなら民間で!『保育園に心理士がやってきた』京都の保育園の挑戦【編著者インタビュー】の画像
コメント
もっと見る
会話のコツが目で見て分かる『会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード』【著者・八坂美穂さんインタビュー】の画像
コメント
もっと見る
読み書き計算が苦手な子どもも楽しく遊んで学べる!『ワーキングメモリがぐんぐんのびるカードゲーム』【考案者・湯澤正通さんインタビュー】の画像
コメント
もっと見る
当事者37の工夫を収録!『LDの子が見つけたこんな勉強法「学び方」はひとつじゃない!』編者野口晃菜さん(一般社団法人UNIVA 理事)、田中裕一さん(兵庫県立山の学校校長)インタビューの画像
コメント
もっと見る
マンガで描く成長ストーリー『なわとび跳べないぶきっちょくん ただの運動オンチだと思ったらDCD(発達性協調運動障害)でした!』/著者・監修専門家インタビューの画像
コメント
もっと見る
よく転ぶ、うまく書字できない、体育の時間が苦痛…不器用の背景にある子どもの「生きづらさ」に寄り添う「DCD 発達性協調運動障害 不器用すぎる子どもを支えるヒント」著者・古荘純一先生インタビューの画像
コメント
 7年ほど前、DCDと診断されている児童の通級指導をしました。このコラムを...
もっと見る
ワーキングメモリが低いと「読み書きや計算が苦手」?入学前からワーキングメモリを鍛えて学習基礎力UP『ワーキングメモリがぐんぐんのびるワークシート 学習の基礎をつくる記憶機能トレーニング』【著者取材】の画像
コメント
もっと見る
SB新書「発達障害」関連書籍9冊が期間限定で全文無料公開!児童精神科医・本田秀夫先生の著書も対象!先生からのメッセージも【2023年4月9日まで】の画像
コメント
もっと見る
【無料読み放題】翔泳社の発達障害関連の書籍10冊が期間限定で全文公開!仕事、人間関係、お金…気になるライフハック満載!【2023年4月10日まで】の画像
コメント
もっと見る
発達が気になる子どもへの「ほめ方」は?イライラ、不安、パニックをどう減らす?支援者が教育現場で効果を実感したスキルの集大成――『発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全』の画像
コメント
もっと見る