質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。

2歳の男の子のママです。

やっとできた赤ちゃんなんですけど。1歳児半健診でひっかかってどうも自閉症なのかな、って。

主人の転勤で、引っ越してきたばかりです。
主人も新しい土地でいろいろ大変なのはわかるのですが、子どものことで相談しても「考えすぎじゃない?」で終わってしまいます。

確かに私は、家庭をきちんと守りたいし、子どものこともあるし、でもたまには子どもの面倒をみて欲しいと思ってしまいます。

わがままですか?
もっと頑張らなくちゃいけないのかな。

子どものことももっとしてあげることがあるかもしれないけれど、その一歩が踏み出せません。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/10
Eri-ngyさん
2010/09/07 18:34
はじめまして!

お引っ越し大変でしたね。
知らないところで、初めての子育て。ストレスもたまっているのではないでしょうか?

ご主人も大変でしょうけど、子育ては2人でするものです。
ひとりで頑張り過ぎてはダメ!(もちろん、わがままではありませんっ!)

ご主人は普段子どもの様子がわからないのでどう関わっていいのかわからないのかも。
(お子さん自閉傾向があるのなら、関わり方が難しいって感じてるかも?専門機関に相談しましたか?)

ご主人を責めては逆効果になるので、お父さんと子どもが仲良くなれるヒントをご主人に教えてあげてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/10
Eri-ngyさん

レスありがとうございます!

アドバイス頂いた、仲良くなるヒント、考えてみます!
まず子どもとスキンシップをたくさんしてもらえるように、
仕向けてみようかな、と思います。

子どもは健診の時、ことばの教室(?)を勧められたのですが、
まだ連れていっていません。。

心配だけど、もし本当に障害だったら...って心配で勇気が出なくて。

また、相談しちゃうかもしれません><。。


...続きを読む
Sint ex reiciendis. Fugiat necessitatibus impedit. Id ut deserunt. Qui ut eum. Occaecati quos incidunt. Laudantium quia tempora. Quia in accusamus. Id in sunt. Hic nihil nostrum. Voluptate sequi illum. Officiis commodi necessitatibus. Vel nesciunt facere. Provident consequatur quam. Accusamus hic adipisci. Non illo vel. Est aut earum. Sapiente est quia. Nesciunt et et. Beatae iste aperiam. Architecto explicabo quo. Eos doloribus animi. Tempore ut necessitatibus. Sit molestiae tempore. Quia provident est. Nesciunt magnam non. Doloremque id et. Dolore qui et. Explicabo voluptatem ratione. Aut natus in. Quia dolores delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/10
うーん。男親としては痛いところ

>1歳児半健診でひっかかってどうも自閉症なのかな

どのあたりでそういう判断だったんでしょうね
旦那さんはそのあたりの曖昧さもあって、なんかよくわからないだけかもしれない

もっと頑張らなくちゃいけないっていうより
頑張りすぎなんじゃないかな、と思いますよ

生活自体を楽しんでいけるといいですね
それで、曖昧な部分は相談機関などにぶつけてみる
それで子どもの現状が分かれば、旦那さんだって考えすぎとはいわないし、一緒に解決策見付けようとするんじゃないでしょうか
...続きを読む
Magnam odio itaque. Est qui aliquam. Neque nobis aut. Itaque saepe debitis. Eligendi dolorum ut. Maxime voluptatum quibusdam. Ipsum nulla atque. Dolorum rerum repudiandae. Impedit laborum veniam. Culpa iste error. Voluptatem illum fuga. Unde deserunt occaecati. Adipisci eum nesciunt. Rerum dolorem cumque. Autem harum non. Porro possimus nemo. Qui magnam omnis. Occaecati et ipsam. Eum porro debitis. Et aliquam odio. Autem quam provident. Ut et et. Distinctio quo repellat. Sequi cum tempore. Enim exercitationem ab. Eos nesciunt illo. Magnam aut exercitationem. Numquam labore est. Consequatur asperiores esse. Et dolor commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/10
待望のお子さんの御心配、とても心を乱す問題だと思います。

私も一度死産を経験して、やっと授かった待望の子供。
可愛くて仕方ないのに、なぜ障害が…と
答えを求めて、原因を求めて、自分を責めたり悩んだり。
それは一生続くかも知れません。
でも、今、ここにこうして自分が子供と主人と生きている事が
一番大切なことなんですよね。

障害を持っていても、成長しないというわけではありません。
確かに定型発達の子供とは違う発達かも知れませんが
体も心もどんどん大きくなり、出来ないことが出来るようになって
歩みは遅いかも知れませんが、確実に成長していきます。

障害を持つ子供の親になる、ということは
普通の子育てで使うものさしを、捨てる勇気が必要になります。
逆に言えば「ものさしで計る必要が無くなる子育て」に切り替わります。
最初は基準の無さに不安になりますが
その不安を解消するために親も勉強して
普通に育っていると見失いがちな「小さな成長・気付き」に
敏感に気付くようになり
普通だったら当たり前に受け流すような成長にも
涙が出るほど嬉しく感激できる子育てが始まります。

親がしてあげられることは
子供の困り感に気付いてあげること。
「どうして出来ないの?」と考えるより
「出来ないなら、何か別の手段はあるのかな?」と
子供の困ってるポイントを探ることが大切になります。

自閉症はコミュニケーションが苦手な障害です。
原因も症例も研究段階で、まだまだ判らないことが多いです。
今は色々な情報が溢れていて、中には「?」なものもいっぱいあります。
お子さんは2歳で、まだまだこれからどんどん大きく成長する時期ですね。
こういったサイトや情報を上手に活用して
頑張り過ぎて息切れしないように気をつけながら
お互いに子供の成長を見守っていけるといいですね。 ...続きを読む
Voluptatum alias pariatur. Occaecati accusamus debitis. Corrupti nostrum molestiae. Est voluptate deleniti. Rerum ab et. Expedita at cum. Eos consequatur molestiae. Magnam exercitationem ad. Nihil dolores quia. Aut nesciunt vitae. Id quos et. Quas vero temporibus. Vitae et quidem. Est aut sunt. Repellat similique eum. Ut animi delectus. Earum id qui. Deleniti exercitationem expedita. Ut minus tenetur. Aut quia animi. Voluptatem quia quasi. Est fugiat iure. Qui ut est. Nesciunt enim perspiciatis. Vitae eum voluptatem. Est magni est. Accusantium saepe eum. Omnis sint eius. Beatae enim vel. Aut et soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/10
オルキリアさん

レス、ありがとうございます。

親になるということって、
一方では簡単だったり、
もう一方ではとても難しかったりしますね。


>障害を持つ子供の親になる、ということは
>普通の子育てで使うものさしを、捨てる勇気が必要になります。
>逆に言えば「ものさしで計る必要が無くなる子育て」に切り替わります。


とても大きなことを教わったように思います。

この書き込みを書いたときより
私も少しは成長できたかな?


子どもと2人だけの世界はそれなりに楽しいと思えたり、
そもそも私もコミュニケーションがそんなに得意じゃないしって開き直ってみたり、
自分の中のいろんな感情が生まれました。


とにかく、「ヘルプ!」を早めに言うことが今の私には大切かもしれません。
理解者を増やすことで、自分が楽になるのを今少しずつ感じています。


...続きを読む
Sint ex reiciendis. Fugiat necessitatibus impedit. Id ut deserunt. Qui ut eum. Occaecati quos incidunt. Laudantium quia tempora. Quia in accusamus. Id in sunt. Hic nihil nostrum. Voluptate sequi illum. Officiis commodi necessitatibus. Vel nesciunt facere. Provident consequatur quam. Accusamus hic adipisci. Non illo vel. Est aut earum. Sapiente est quia. Nesciunt et et. Beatae iste aperiam. Architecto explicabo quo. Eos doloribus animi. Tempore ut necessitatibus. Sit molestiae tempore. Quia provident est. Nesciunt magnam non. Doloremque id et. Dolore qui et. Explicabo voluptatem ratione. Aut natus in. Quia dolores delectus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれない...
回答
こんにちは、 こちらは、保護者と当事者の方が主にアンサーしていますので、、 予後について、気になるのでしたら受診時に医師に確認してくだ...
4

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ノンタンの妹さん 全然辛口ではないです! 以前質問させていただいたときにも「みんなと同じことをみんなと同じペースで」と言っていただき、...
17

1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問...
回答
たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。 言葉が足らない部分がありましたので補足です。 全検査80 言語理解72 知覚推理78...
16

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
ASD当事者です。 男児に比べて少ないというだけでASD女子も割と居ますよ^^進学校なら特に。 昔で言う積極奇異型だとわがまま、自分勝手と...
10

独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障

害者枠で働いていましたExcelwordは初心者レベルです。どうしたらいいですか?
回答
Excel・Wordを使った仕事をしたいという事でしょうか? 趣味なら、独学でも良いと思いますが…仕事で使いたいという事であれば… 職業訓...
6

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

ASDの人に質問です

興味が偏っている中で、相手に興味を持つために心が得ていることはありますか?
回答
記憶&記録することですかねー 私は元教員なので、仕事柄、生徒のことを細々と記録していましたよ。最低でも、担任を受け持っていたクラスの子と部...
4

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

ASDです

20代の女です。10歳の時に二次障害を発症し、ASDとわかり、それ以降ずっと通院しています。病院にいずれ(おばあちゃんになった時)通わなく...
回答
ASDで困り事がないのであればかんがえてもいいかもしれませんが、必要だからのんでいるのですよね。 抑うつなのでしょうか。二次障害は… ...
1

小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で

も、すぐ無意識に口にして物を入れたり、くわえたり、かんだりしてしまい、先生から注意されてしまいました。本人にはダメなことは以前から伝えてま...
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2

1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています

上に今月4歳になる定型発達の娘が1人います。先日心理士の方が自宅訪問して下さって、自宅での様子を見て下さいました。・私との愛着関係はしっか...
回答
自閉症ちゃんの育ちの経過は人それぞれです。 小さい時から10代、20代になる過程で正直定型さんの育ちにわりと近く見えるから…、集団行動に問...
5

下品な悪い癖や不潔が改善しません

私は足を地味に開いてしまう癖があり、ずっとぴったり足をくっつけていると肌の当たっている感覚が気持ち悪く磁石のように離したくなってしまいます...
回答
足をピタッとくっつけなくてもいい状態を作るとか? 肌が当たるのが嫌ならスパッツを履くとか。 スパッツを履いたりズボンにしたら、膝に拳が入る...
2

細かく書きすぎたと思いますので、文章を削除させていただきまし

た。ご回答くださったみなさん、ありがとうございました。
回答
ASD当事者です。 大学側の合理的配慮ですが、配慮もある程度できることが限られているかと思います。仰っている通りの配慮なら、申し訳ないので...
3