質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。

2歳の男の子のママです。

やっとできた赤ちゃんなんですけど。1歳児半健診でひっかかってどうも自閉症なのかな、って。

主人の転勤で、引っ越してきたばかりです。
主人も新しい土地でいろいろ大変なのはわかるのですが、子どものことで相談しても「考えすぎじゃない?」で終わってしまいます。

確かに私は、家庭をきちんと守りたいし、子どものこともあるし、でもたまには子どもの面倒をみて欲しいと思ってしまいます。

わがままですか?
もっと頑張らなくちゃいけないのかな。

子どものことももっとしてあげることがあるかもしれないけれど、その一歩が踏み出せません。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/10
待望のお子さんの御心配、とても心を乱す問題だと思います。

私も一度死産を経験して、やっと授かった待望の子供。
可愛くて仕方ないのに、なぜ障害が…と
答えを求めて、原因を求めて、自分を責めたり悩んだり。
それは一生続くかも知れません。
でも、今、ここにこうして自分が子供と主人と生きている事が
一番大切なことなんですよね。

障害を持っていても、成長しないというわけではありません。
確かに定型発達の子供とは違う発達かも知れませんが
体も心もどんどん大きくなり、出来ないことが出来るようになって
歩みは遅いかも知れませんが、確実に成長していきます。

障害を持つ子供の親になる、ということは
普通の子育てで使うものさしを、捨てる勇気が必要になります。
逆に言えば「ものさしで計る必要が無くなる子育て」に切り替わります。
最初は基準の無さに不安になりますが
その不安を解消するために親も勉強して
普通に育っていると見失いがちな「小さな成長・気付き」に
敏感に気付くようになり
普通だったら当たり前に受け流すような成長にも
涙が出るほど嬉しく感激できる子育てが始まります。

親がしてあげられることは
子供の困り感に気付いてあげること。
「どうして出来ないの?」と考えるより
「出来ないなら、何か別の手段はあるのかな?」と
子供の困ってるポイントを探ることが大切になります。

自閉症はコミュニケーションが苦手な障害です。
原因も症例も研究段階で、まだまだ判らないことが多いです。
今は色々な情報が溢れていて、中には「?」なものもいっぱいあります。
お子さんは2歳で、まだまだこれからどんどん大きく成長する時期ですね。
こういったサイトや情報を上手に活用して
頑張り過ぎて息切れしないように気をつけながら
お互いに子供の成長を見守っていけるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/10
Eri-ngyさん
2010/09/07 18:34
はじめまして!

お引っ越し大変でしたね。
知らないところで、初めての子育て。ストレスもたまっているのではないでしょうか?

ご主人も大変でしょうけど、子育ては2人でするものです。
ひとりで頑張り過ぎてはダメ!(もちろん、わがままではありませんっ!)

ご主人は普段子どもの様子がわからないのでどう関わっていいのかわからないのかも。
(お子さん自閉傾向があるのなら、関わり方が難しいって感じてるかも?専門機関に相談しましたか?)

ご主人を責めては逆効果になるので、お父さんと子どもが仲良くなれるヒントをご主人に教えてあげてください。

...続きを読む
Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/10
Eri-ngyさん

レスありがとうございます!

アドバイス頂いた、仲良くなるヒント、考えてみます!
まず子どもとスキンシップをたくさんしてもらえるように、
仕向けてみようかな、と思います。

子どもは健診の時、ことばの教室(?)を勧められたのですが、
まだ連れていっていません。。

心配だけど、もし本当に障害だったら...って心配で勇気が出なくて。

また、相談しちゃうかもしれません><。。


...続きを読む
Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/10
うーん。男親としては痛いところ

>1歳児半健診でひっかかってどうも自閉症なのかな

どのあたりでそういう判断だったんでしょうね
旦那さんはそのあたりの曖昧さもあって、なんかよくわからないだけかもしれない

もっと頑張らなくちゃいけないっていうより
頑張りすぎなんじゃないかな、と思いますよ

生活自体を楽しんでいけるといいですね
それで、曖昧な部分は相談機関などにぶつけてみる
それで子どもの現状が分かれば、旦那さんだって考えすぎとはいわないし、一緒に解決策見付けようとするんじゃないでしょうか
...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/10
オルキリアさん

レス、ありがとうございます。

親になるということって、
一方では簡単だったり、
もう一方ではとても難しかったりしますね。


>障害を持つ子供の親になる、ということは
>普通の子育てで使うものさしを、捨てる勇気が必要になります。
>逆に言えば「ものさしで計る必要が無くなる子育て」に切り替わります。


とても大きなことを教わったように思います。

この書き込みを書いたときより
私も少しは成長できたかな?


子どもと2人だけの世界はそれなりに楽しいと思えたり、
そもそも私もコミュニケーションがそんなに得意じゃないしって開き直ってみたり、
自分の中のいろんな感情が生まれました。


とにかく、「ヘルプ!」を早めに言うことが今の私には大切かもしれません。
理解者を増やすことで、自分が楽になるのを今少しずつ感じています。


...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今までしなかった事をするようになりました

家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先...
回答
お返事拝見しました。 主さんには酷かもしれませんが、パパさんがお子さんの特性に今ひとつ理解がなくポンコツなんでしょうか? それとも、それ...
13

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
余談。 ウチのコには 「うーん。どうなんだろうねえー」と言うワードの投げかけをしています。 そうなんだーなどの肯定も ええーなどの否...
7

発達障害、先生と情報共有をしてました

上手く活かされてない気がします。子どもの特性について迷惑をけてるし勇気がいるがいっそ公表した方が子どものためにも周りの子にもいいのか先生に...
回答
結局子供のタイプによります。 ゆっくりして、行動がおそい子はそれほどもんくをいわれません。 授業妨害になる行動を取ったり、明らかに授業の邪...
7

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
うちの子は、知的はほぼ中度になってしまいましたが一般就労目指しています。 職種は限られてしまいますが、親も大変ですが、小さい頃から努力して...
6

我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ

ています。学校のテストで間違えたことを自覚していたり、一問でも×がついていたり100点をとれなかったテストは、返す時に受け取りにいかないよ...
回答
ハコハコさん 我が子も同じく間違えると机に伏せてしまったり、帰りの準備もせずみんなが帰っていく頃に大泣きして止まらなくなったりがありまし...
17

進路について

14歳広汎性発達障害、当事者中学2年生、支援級、軽度広汎性発達障害の当事者です。もう、あと4ヶ月ほどすれば受験生です。受験に向けての対策を...
回答
支援学級在籍だと、どうしても「発達障害に理解があること」が重要になります。 これ、マジよ!本気で握り拳で言っておく! ですから、「偏差値」...
8

子供の病院に悩んでいます

児童精神科に行こうと思うのですが東京都で、おすすめ、通院して良かった病院やクリニックを教えていただけますか。児童精神は中学までと聞きますが...
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います 東京都の発達...
1

質問を削除します

ご回答いただきました皆さまありがとうございました。
回答
余談。 例えばアメリカではおそらく子どもが一人で移動する行動することは皆無と思いますが、日本では一人での行動が一般的なので 元々日本で...
7

21歳になるアスペルガーの息子がいます

主人はADHDと境界知能で現在別居しています。息子は知能は高いので、大学に進学しましたが対人関係が壊滅的でトラブルになり警察に捕まった事も...
回答
うーん。 他の方もおっしゃってますけど、DV案件なので警察に相談では? 知ってるケースでは娘さんが、息子さんと同様に家族に暴力を振るう...
4

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
団地などの集合住宅はやめたほうがいいかも。 音や振動は思いのほか上下、左右の部屋に伝わり、トラブルのもとです。 一軒家のほうが無難です。経...
10