質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ご相談させてください...夏休みに、主人の実...

ご相談させてください...

夏休みに、主人の実家に3日間泊りでいってきました。
帰省中はショッピングとか、親せき回りとか、主人の両親と一緒に出かけて、2歳の息子とも久し振りに会ったということで、たくさん可愛がってくれました。

でも帰る前の日の夜、片づけをしていると義母から息子の様子がちょっと・・・違うんじゃないかっていわれたんです。
話しやすい人だし、思い切って実はちょっと、1歳半児健診で引っ掛かって自閉傾向があるから専門機関に行ってみるようにいわれたことを伝えたら、表情が一変して「うちの家系にはこういった子はいないんだけどねぇ」といわれてしまいました。

ショックでした。

主人の家系にいないといわれたら、私の家系が悪いって言われてるのと、同じ、ですよね。

自宅に帰ってきてからも、息子のこと、専門機関に連れていかなきゃって思うんですけど、もし、自閉症って言われたら、と思うとどうしていいかわからなくて。怖くて。

そういう経験された方、いらっしゃいますか?
義理の両親は遠方に住んでいて、年に1~2回しか会いません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/14
Eri-ngyさん
2010/09/17 23:10
ペリドットンさん

こんにちは。Eri-ngyです。

夏休み、お嫁さんしてきたんですね。
まずはお疲れ様でした!そしてちょっと嫌な思いをしてきちゃったんですね。

お義母さまも悪気はなかったと思いますし、
(それはペリドットンさんも分かってらっしゃるでしょうが)
ペリドットンさんの胸の内に止めておかれたらいいと思います。

うちの家系じゃない!なんて
なすりあうことって、
かわいい息子さんを否定することなりますもんね。

まずは、しっかりと息子さんのことを知ることが先決だと思います。
今、知ることが怖いって思ってるんですよね?
でも、今知ることで、適切な教育を受けたり、対応できる道が開けるわけで、
そのチャンスを息子さんから奪ってはいけないと思うんです。

たまにしか会わない義母さんを思ってしょんぼりするよりも
目の前の息子さんのためにエネルギーを使って下さいね。

息子さんには未来があるんですから!
応援しています!

https://h-navi.jp/qa/questions/14
ちづさん
2010/10/06 07:51
こんばんは。

自閉症はまだ原因のわからない先天性の脳の障害なので、遺伝とははっきりしていません。

私には自閉症の息子と聴覚障害の娘がいます。
二人の障害がはっきりした時に、義理の両親に報告しました。

その時、義理の父が「上手くいかないものだな」と言いました。
私は凄くショックを受けました。 だって子供達の事を失敗作と言われた様な気がしたのです。

障害はその子にとってのは個性の一つです。 大切な命なのに。

主人の手前何も言い返さずに我慢しましたが、10年だった今でも忘れられません。


それに今までは、跡取りだからとしつこくいっていたのに、それ以来一度も言わなくなりました。 別に継ぐものがあったわけではないのですが。
親でも子供の障害を受け入れるのは勇気がいるし、時間がかかります。
でも親が子供の障害を受け止めて精一杯の愛情をかけてあげれば、大丈夫ですよ。

主人の実家は車で30分もかからない距離にあります。
子供達はいとこと遊びたい為に実家へ行きますが、私は正月の挨拶以外に絶対に行きませんよ。 ...続きを読む
Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/14
自分の経験談で書かせてもらいます。

近所に住んでいるママ友が
「もしかしたら息子は自閉症かも知れない」と悩んでいた時に
私は「ママが世話を焼きすぎて、甘えてるだけじゃ?」などと
受け流した事があります。
その後、彼女の息子くんが自閉症と判り
さらに1年後に、自分の娘が広汎性発達障害だと診断された時に
当時の軽率な発言を激しく後悔し、そのママ友さんに謝ったことがあります。

主人の父親にも「うちにはそういう血統は無い」と言われたり
自分の父親にも「お前が厳しくし過ぎるからおかしくなった」と
責められたりもしました。
障害が判った現在、どれだけ説明しても、最後に
「でも小学校に上がる頃には治るんだろう?」と言われます。

残念なことですが
周囲の理解には、どうしても時間がかかるのが現実です。
自分自身でさえ、ママ友に軽率な発言をして後悔するくらいです。
ましてや、年に数回しか会えない祖父母などと
同じ歩調で成長を見守るのは難しいと言えるのではないでしょうか。

大切なことは、親の感情の揺れ動きだけで
子供の成長をできるだけ制限しないことだと思います。
障害がどういうものなのか
祖父母世代と今とは情報量も違っていただろうし
受け止め方も人それぞれなのは仕方ないことでしょう。

親である自分でさえ、子供の障害という現実を受け止めるのに
時間がかかるものです。

子供が大きくなれば、障害に対して理解の無い環境に
子供だけの力で立ち向かっていかなければいけなくなります。
その時には、親のサポートだけでなく
祖父母や周囲にも何かしらの
支援をお願いしなければならない時も来るかも知れません。
子供を支えてくれる人が多ければ多いほどいいはずです。
支えてもらうためには、理解してもらう必要もあります。

時間がかかる大変なことですが
少しでも子供の状態を理解してもらうためには
接する機会を増やすことで経験を積み重ねる必要があると思います。
何を言われても「そういう考え方もあるんですね。でもこの子は
間違いなく私と主人の子ですから!」と
開き直ってしまうのもアリだと思います。

「理解しようがしまいが、この子はこの子です!」

私はこんな感じのスタンスで毎日過ごしています! ...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/14
ペリドットン さん こんにちは

わたしも,母に「この子おかしいんじゃない」と
言われて,痛く傷つき,大げんかをしました。
そして思ったことは,
「だれがなんと言おうと,この子は大事なわたしの子」
わたしが,守り育てなければ…
その子も今年大学生になりました。
危なっかしいことも多々ありましたが…

自分で言うのも何ですが,大事に,大事に育てたつもりです。

義理のお母さんからの言葉はさぞショックだったでしょう。
絶対に許せないと思われていることと思います。
これからも,フラッシュバックしてしまうかもしれませんね。

でも,

息子さんのために,頑張ってくださいね。

>自閉傾向があるから専門機関に行ってみるようにいわれた

行ってみるということは,何かあるかもしれないし,何もないかもしれないということですよね。

何かあっても…
早期療育を始めるか始めないかでは,
その後の育ちがまるっきり違ってくるようです。


だれがなんと言おうと大事な息子さん,
大事に育ててくださいね。
...続きを読む
Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/14
ペリドットンさんの投稿を拝見して、思い出した映画があったのでご紹介します。

「星の国から孫ふたり」
http://hoshinokuni-autism.com/

この映画で、義母さんに同じように「うちの血筋にはこういう子はいない」と言われてしまうシーンがあります。

機会があったらぜひご覧になってみて下さい。
一般上映はしていないので、HPからスケジュールを調べる必要があります。
...続きを読む
Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/14
オルキリアさん

レスをありがとうございます。

>大切なことは、親の感情の揺れ動きだけで
>子供の成長をできるだけ制限しないことだと思います。

今まだとても揺れ動いているんだと思います。
それは自分でも感じているので、主人にも義父母にも、自分の親にも
しっかりとした態度がとれないんでしょうね。
もういろいろ考えて疲れたな、と思うこともあるし。

でも、こうやってたくさんレスをもらって
急にいろんな人にアドバイスを頂けて、気付けたことがたくさんありました。

自分だけではこんなに情報が入ってこなかったし、気付けないことばかりです。ありがとうございます。
望んで望んで出来た子どもです。大切に育てます。
ここ数ヶ月、本当に「育自」を感じています。

...続きを読む
Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。 お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7

発達障害、先生と情報共有をしてました

上手く活かされてない気がします。子どもの特性について迷惑をけてるし勇気がいるがいっそ公表した方が子どものためにも周りの子にもいいのか先生に...
回答
トラブルが起きている時に発達障害だと公表することは、いい方法ではないと言われています。 子ども本人は、「自分は発達障害だからダメな人間な...
7

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
返信ありがとうございます。 うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6

みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま

すか?うちの場合、同じ園出身で近所のママ友何人かには診断名までははっきり言っていないけど、いままでの子供の言動+小学生になってから通級に行...
回答
お返事ありがとうございます。 何処まで察してるか分からなくて気まずいから、こちらからきちんと話したいというお気持ちも分かります。 ただ、...
17

進路について

14歳広汎性発達障害、当事者中学2年生、支援級、軽度広汎性発達障害の当事者です。もう、あと4ヶ月ほどすれば受験生です。受験に向けての対策を...
回答
偏差値を基準にまずふるいにかけるのは、とても現実的だと思います。 どこかの模試は受けていますか? まずはそこからでしょう。 2年生向けの模...
8

子供の病院に悩んでいます

児童精神科に行こうと思うのですが東京都で、おすすめ、通院して良かった病院やクリニックを教えていただけますか。児童精神は中学までと聞きますが...
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います 東京都の発達...
1

質問を削除します

ご回答いただきました皆さまありがとうございました。
回答
余談。 例えばアメリカではおそらく子どもが一人で移動する行動することは皆無と思いますが、日本では一人での行動が一般的なので 元々日本で...
7

21歳になるアスペルガーの息子がいます

主人はADHDと境界知能で現在別居しています。息子は知能は高いので、大学に進学しましたが対人関係が壊滅的でトラブルになり警察に捕まった事も...
回答
うーん。 他の方もおっしゃってますけど、DV案件なので警察に相談では? 知ってるケースでは娘さんが、息子さんと同様に家族に暴力を振るう...
4

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
団地などの集合住宅はやめたほうがいいかも。 音や振動は思いのほか上下、左右の部屋に伝わり、トラブルのもとです。 一軒家のほうが無難です。経...
10