質問詳細 Q&A - 園・学校関連
使い方が分かっておらず間違えてしまいました
2018/05/03 20:22
5

使い方が分かっておらず間違えてしまいました。

ruidosoさんメールありがとうございます。

息子は朝の事説明できてたみたいですが先生は念のために聞きに来たのではないでしょうか?
学校の対応はマニュアル通りなんでしょうね。
勉強になりました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101408
マキアさん
2018/05/04 08:33

発達障害に理解ない担任にはありがちなことです。連絡帳なりで事情を明記しても良かったと思います。現に私も理解ない担任に当たった歳は自衛手段を講じましたよ。
児相に先手打って相談したこともありました。たまたま対応した児相の心理士が良かったのか、学校の対応の悪さを認めて下さいました。

事が起こってからリカバーするのは大変ですが、先手は幾らでも打てます。
骨は折れますが一緒に頑張りましょう。

https://h-navi.jp/qa/questions/101408
halさん
2018/05/03 20:25

たかたかさんメールありがとうございます。

私が過ごしてきた時代との違いを思い知らされました。
私が虐待する母ならとっくに近所の人に通報されてると思うんですけどね。

私も今回の事で思った事を先生に伝えたいと思います。


...続きを読む
Officiis aliquid est. Eos voluptas sint. Nam saepe aliquid. Consectetur debitis quia. Delectus corporis aut. Quos error quia. Quas reiciendis illo. Maxime doloribus ut. Qui aut ullam. Optio ea doloremque. Ut rem ut. Nulla non et. Rerum esse veritatis. Ut voluptatem ratione. Natus non doloremque. Rerum quidem necessitatibus. Optio est hic. Quis ut commodi. Ut quibusdam at. Est sit id. Ea tempora vel. Qui sed dignissimos. Maxime sint sed. Dolor repellat repellendus. Voluptas soluta labore. Fugit et dolores. Ea placeat doloribus. Rem nemo vitae. Adipisci voluptatum dolorum. Facilis nostrum nesciunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/101408
halさん
2018/05/04 09:47

マキアさんメールありがとうございます。

あの日は息子にイライラしていたので連絡帳に書くという考えが思い付きませんでした。

次からは書くようにします。

まだ気持ちをなかなか切り替えられずにいますが来週までには気持ちを切り替え過ごしたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
...続きを読む
Officiis aliquid est. Eos voluptas sint. Nam saepe aliquid. Consectetur debitis quia. Delectus corporis aut. Quos error quia. Quas reiciendis illo. Maxime doloribus ut. Qui aut ullam. Optio ea doloremque. Ut rem ut. Nulla non et. Rerum esse veritatis. Ut voluptatem ratione. Natus non doloremque. Rerum quidem necessitatibus. Optio est hic. Quis ut commodi. Ut quibusdam at. Est sit id. Ea tempora vel. Qui sed dignissimos. Maxime sint sed. Dolor repellat repellendus. Voluptas soluta labore. Fugit et dolores. Ea placeat doloribus. Rem nemo vitae. Adipisci voluptatum dolorum. Facilis nostrum nesciunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/101408
マキアさん
2018/05/04 11:23

ただ、行動が少し行き過ぎなのは確かですから朝の支度など、何か対策をされたらと思います。中学生ですと、難しい時期ですから何かと手を焼くとは思いますが。

アザが頻繁なら、児相に通告される可能性もあります。 ...続きを読む
Atque et vel. Dicta quas nostrum. Quasi voluptas quibusdam. Et quis suscipit. Nobis pariatur delectus. Doloribus eos aut. Officia at corporis. Dignissimos rem et. Culpa quam aut. Impedit officia deserunt. Aut adipisci voluptates. Animi est aliquid. Aperiam voluptas sed. Facilis earum alias. Explicabo omnis deleniti. Nesciunt nihil qui. Eum quaerat repellat. Aut numquam ab. Ut qui consequatur. Odio illo error. Accusantium perferendis sed. Sed aut assumenda. Odio ducimus ad. Eius voluptatibus et. Quia cum perferendis. Maiores officia beatae. Velit iure quod. Illo sint possimus. Ratione deleniti aut. Illum suscipit dolorum.

https://h-navi.jp/qa/questions/101408
halさん
2018/05/04 12:38

マキアさんメールありがとうございます。
息子は波がありこの日は食べ終わるのが遅い日でした。
いつも痣が出きるような事をしているわけではありません。
たまたま起きてしまった事故なのです。
思春期なので大変な事も多々ありますがきちんと向き合って行こうと思います。
何度もメールありがとうございます。 ...続きを読む
Atque et vel. Dicta quas nostrum. Quasi voluptas quibusdam. Et quis suscipit. Nobis pariatur delectus. Doloribus eos aut. Officia at corporis. Dignissimos rem et. Culpa quam aut. Impedit officia deserunt. Aut adipisci voluptates. Animi est aliquid. Aperiam voluptas sed. Facilis earum alias. Explicabo omnis deleniti. Nesciunt nihil qui. Eum quaerat repellat. Aut numquam ab. Ut qui consequatur. Odio illo error. Accusantium perferendis sed. Sed aut assumenda. Odio ducimus ad. Eius voluptatibus et. Quia cum perferendis. Maiores officia beatae. Velit iure quod. Illo sint possimus. Ratione deleniti aut. Illum suscipit dolorum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは今年息子が中学生になりました

最近の事です。その日はなかなか朝食を食べ終わらず箸で食器を叩いたりテーブルを指で叩いたりするので今何時?と声を何度もかけていたのですが終わらず学校へ行く時間が迫って来たのでつい手が出て頭を押したらイスの出っ張りに顔をぶつけてしまい痣ができてしまいました。個別の先生は心配して生徒指導に話し生徒指導から息子に何があったのか話を聞きました。すると突然家に生徒指導が来たのです。そして何があったのか聞いてきました。自分の子供も発達障害で朝なかなか食べず奥さんが大変な思いをしていることを話してくれました。生徒指導はこういう事がおきた時守るのは大変なお母さんだと思っていると言いながら既に児相に連絡していて児相から電話があり痣を見て虐待か判断したいと言われました。中学から帰って来た息子に同席してもらい痣を見てもらいました。そして朝の出来事をまたぐ話をして予定もあったので早めに帰ってもらいました。私は虐待する親と疑われたのです。何だか前科一般の要注意人物として見られてる感じがしてなりません。もし普段から虐待をしていたのであれば体操着から出てる腕や足に痣があるでしょう。小学校6年間の間に痣を作ってしまうような事もしていません。顔の痣だけで虐待だと疑われてこれは学校の正しい対応の仕方なのかと疑問に思ってしまいました。他の学校がどうなのか知らないのでなんとも言えませんが。どうなんでしょう?

回答
やや登校しぶり気味のコドモを朝階段から蹴り飛ばしそうになっては、ぐっとこらえております。マジで毎朝です。このたびはたまたま派手なあざができ...
3
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。発語は単語4つのみです。2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。2.指差しができず、気になったものや要求時は手差しをします。1歳半検診を1歳11ヶ月で受けたのですが、6つ中、3つ甘め認定で正解というかんじでした。3.言葉の理解については少しずつ進んでいると思います。本棚から絵本取ってきて、オムツ取ってきて、これ机の上に置いてね、ゴミ箱ポイしてね、あたりは通じている認識です。4.手先はわりと器用で、クレヨンでぐるぐる描いたり、フォークはまだ難しいようですが、スプーンは上手です。ストロー飲み、コップ飲みも問題ないです。5.大人の真似も良くして、おかあさんといっしょの体操も真似して踊ります。6.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。娘を生後からみてくださっている主治医にこの数字は大きく変わることはない、と言われ、娘に申し訳なく、娘と死ぬしかないと思い詰めたこともありました。今は発達専門のクリニックで、娘が成長する可能性もあると言ってくださる先生の言葉を信じ、療育を受けています。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れており、今のところ、自閉傾向や特性はあまりないと言われていますし(目が合う、偏食、睡眠問題なし)、私もそう思っております。7.現状、月2回の療育施設でのPT(月2回)(生後11ヶ月から)、月2回の訪問のOT(生後1歳2ヶ月から)、月1回の発達クリニックでのST(生後1歳8ヶ月から)を受けています。8.待機登録をしていたリタリコジュニアさんから来年度より受講が可能と連絡をいただきました。今度見学の機会をいただいており、成長実感のために週二回は通って欲しいとご提案をいただいています。ただ、距離が電車と徒歩で1時間ほどで、送迎も対象外になりそうです。来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。仕事との兼ね合いで、夫と私の週二回全ての送迎は厳しいと思っており、実家の母のサポートが必須かと思うのですが、母も遠方の送迎には不安がありそうです(最悪タクシーで片道4000円くらいでお願いしようと思っています)。また、娘は体調を崩しやすく、保育園や他の療育との兼ね合いでリタリコジュニアさんのスケジュールでダウンしないか心配という本音もあります。とりあえず頑張って通ってみて、近くの教室に空きが出たらそちらをご案内いただくことも考えてはいます。リタリコさんは大手ですし、ご縁があって通いたい気持ちも強いのですが、上記の不安があるのも本音です。見学次第というところも大きいのですが、皆様が同じ状況でしたら遠方のリタリコジュニアさんに通われますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。

回答
ハコハコ様 早速のご回答ありがとうございます。 やはり遠さはかなりのネックですよね。あと、娘にとって客観的に見てもハードな条件なのだと思い...
16
ADHDをもつ息子がいます

今月始めに診断が出ました。その前から先生から何度も注意を受けることがありました。そのせいか、息子がやったことじゃなくても他のお友達から「息子くんがやったー」とか、「このキズ、息子くんがやったー!」と私にいいに来た子がいました。私はその場で謝罪。しかし、翌日、そのキズはその子が自宅でつけたキズだと判明。そして、昨日は誕生日だったのにまさかの出来事が…保育園にお迎えにいくと、お友達が私に「息子くんの指が腫れてるよ」と教えてくれました。私は虫刺されかな?と。そこに息子と先生(担任ではない)がきて、先生から「今日、ホールで遊んでる時にお友だちがいるところに走って突っ込んでいったら、壁にぶつかって激突して左手中指を怪我をしちゃって、湿布をはってました」と。先生がそういいながらはがしたら、赤紫に腫れ上がってた。先生はあわてて「あれ?ん?えー?腫れてる!?」と。私は折れてません!?と。そのまますぐ受診。結果は骨折。息子は何度も担任に痛いとはなしたのですが、湿布してるからとそれ以上は対応してもらえず。そのときはアザだったから湿布をはったのかな…でも、痛い痛い言うんだから、マメにチェックしてほしかったな…一日中、痛みに耐えていたんだなと、悲しくなりました。受診後に保育園に連絡すると園長がでましたが、事故の報告をうっすらとしか聞いていなかったと。今朝は私が保育園に送っていきましたが担任はまだ来てなくて、園長と新人保育士が対応。夕方、迎えにいっても担任はいなくて、連絡帳に何か書いてるかな?と思ったけど、白紙。息子自身は自分だけじゃなく、他にも友だちがいた…と話でもそれをかきけすように、息子くん一人が、単独で…みたいな言い方をされました。しかし、息子からは数人で鬼ごっこをしてて座ってる友達の足につまずき勢いがついたまま転び、そのままドアに激突し怪我をしたと。たしかに受診後にいったスーパーで会った息子の友達からは同じ事をいわれました。園長に鬼ごっこしてたようですが…と言うと、担任に連絡してざっくりと話を聞いたら、そんな感じですねーと、軽い感じ。スポーツなんちゃらの保険の用紙を渡されました。昨年の8月からお世話になっていますが、先生たちは毎年かわるし、9割は20代の若い先生しかいない園で不信感ばかりです。

回答
ゆきはるさん、こんにちは。 私の長男は自閉症スペクトラムで、かなり鈍くさいところがあり、よくケガをしました。 でも発達障害だからといって...
3
😅

回答
これ、主さんの年齢がわからないけど、生活費はだれがだしていますか? もしも、金銭面で援助を受けているとしたら、要望をきいてもらうのはむずか...
15
年長の男の子なんですが、年少の時から何か言われたり、されたり

したら手が出ます力が強いから怪我させる事もあります幼稚園では理由もなく手を出す乱暴者だとみられていて、息子の近くにいる子が泣けば◯◯くんが泣かせんでしょと他の子から言われるくらい頻繁に手をだしますただ、理由なく手が出る事はないんですウソつかれたり、挑発する事言われたり、こちょぐられたり、ふざけてパンチされたり息子の力が強くて(加減できない)、必ず相手が泣いたり先生や私に◯◯くんが殴ったと言いにきます息子には、これが嫌だったから手を出したと理由を言ってほしいのに、家に帰ってから言うんですだから翌日になって、実はこういう理由で手が出ましたともいえず、悶々とします何をされるにせよ、口で辞めてと言う様に教えてるけど、一向に治りません他の保護者にも申し訳無さすぎて、息子と近づけると必ずトラブルになるから近づけません手を出した方が悪いけど、理由をその場で話せる様になってほしい年長になってからは、何でもウンウン言って、担任が何もしてないのに叩いたの?ウンウン謝ろうか?ウンウン、ごめんなさいなんか投げやりになってる感じに思います手を出す息子が悪いとは百も承知です発達障害って言われたのは最近だけど、幼稚園、療育にしてれば本人も親も楽だったかも3年間謝りっぱなしで辛いです小児科の先生にも普通3歳ぐらいで連れてくるレベルと言われ、気づくのが遅かったしかも人に言われて気づくなんて

回答
Hancanさん コメントありがとうございます 年少の時に、何回か翌日に理由を言った事もあるけど、ああ、そうですか で終わりだったから、...
15
普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談

です。娘は小学3年生の2学期にアスペルガー、自閉スペクトラム症でしょう。と診断されました。家ではうるさいくらいですが、学校などでは大人しい性格で、言語能力も低く、同級生とスムーズに会話がうまくいっていないな。と私が見る限り感じています。そんな娘ですが、幼稚園の頃から仲良くしてくれているお姉さん的存在のお友達がいます。その子とは小学2年生までクラスも一緒でその子を介して新しいお友達ができて、放課後も何人かで公園に遊びに行ったりしていました。そして3年生になり、そのお姉さん的存在のお友達とはクラスが離れてしまいましたが、放課後は2人で遊んだりなど、良い関係を築いていました。クラスでは特に親しい友達を作ることもなく、2学期も終わりに近づいていました。しかし2学期終了間際辺りで、クラスの1人の女の子が娘を気に入ってくれた?ようで、そのお友達と3学期中はずっと一緒に過ごしたり、たまに土曜日遊んだりなどしていました。何度がうちにも遊びに来てくれることもあり、様子を見ているとわりとそのお友達には破天荒なところがあり、ん??と思う場面が多々ありました。(例えば、私の言うことは絶対!だから、娘は言いなり!な感じでした)娘に、お母さんが見てる感じだといつもあんな風だけど楽しい??と聞くと、楽しいよ!優しいところもあるし!まぁ振り回されることもあるけど。という返答でした。娘がそう思うならいいかなと、あと少しでクラス替えだったこともあり、少し気にはなっていましたが3年生は終わりました。そして4年生になり、お姉さん的存在のお友達と、3年生で仲良くなったお友達とも両方同じクラスになれ、喜んでいたのですが、、どうやらそのお姉さん的存在のお友達は3年生の時に仲良くなったお友達のことが性格的に苦手らしく、あまり好きではないようです。。そして周りの他の女の子も同じような感じっぽいのです。。確かに友達に対して結構ひどいこともズバズバ言うので、わかる気もするな、、と思ってしまいます、、普段の学校生活は3年生の時に仲良くなった子が娘にべったりな感じ(他のお友達は受け付けない)のようで、いつも2人で行動しており、なかなかお姉さん的存在のお友達とは話せないそうです。でも登下校は帰る方向が一緒なこともあり、今のところ一緒に帰って来ています。娘に普段の学校生活はそれでいいの?と聞くと、離れたら怒るし、遊んでたら楽しいから別にいい!と言います。母として色々思うことがあり、このままだったら2人の世界だけになってしまい、周りと関わるチャンスを逃してしまうんじゃないか等、、特性持ちの娘に何か助言した方がいいのか、また助言するにしてもなんと言ってあげればいいのか。。本人がいいと言っているから様子を見ていればいいのか、、1人で考えていても答えが出ず、悶々としてしまうのでご意見頂ければと思います。

回答
思春期に入ってくると<良くも悪くも同レベル>の子と付き合ってくることが増えると思います。 受動型の子は積極奇異型の子の大胆で言いたいことズ...
8
6歳高機能アスペの息子がいます

お盆休みに入る前、担任の先生との面談時に「授業中、お子様の対応に困っています」と言われました。具体的には・・・算数が大好きな息子。時計の勉強や足し算などをやっているようなのですが、正解が分かると、先生が生徒を当てる前に黒板まで出て行って答えを書いてしまうらしいのです。走って黒板に行くでもなくスタスタスタ〜っと前まで出て行って答えを書くので先生も叱ることも注意することもできず「◎◎くん、正解だね〜苦笑」といった微妙な対応になってしまうとのこと。面白く面倒見が良い先生なので、ネタっぽく笑いながら伝えてくれたのですがやんわりと「対応に困ります」と言われてしまいました。そりゃそうだ。それを聞いて、自宅で息子に「答えが分かった人は、手を挙げて、先生に当てられてから正解を書くのよ」と伝えても、息子は知らんぷりをするばかりです。お勉強を好んでやってくれることは親としてとても嬉しいですし答えも正解しているので、叱りどころが難しいのですが先生も困らせてしまっている以上、なんとかしたいな、と思っています。ゲームの順番待ちや、他の授業では見られないのですが算数だけ、前に出て答えを書いてしまうようです。通常学級に通っているので、担任も対応が分からないらしくこちらに質問させて頂きました。何か名案がございましたら、是非教えてください!

回答
娘は知的遅れを伴わない自閉症です。通常学級に通っています。小1なので、まだ経験も浅く、うまくお返事はできないのですが一番は子どものいいなり...
3
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。 もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育

手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めます。思い通りにいかないと暴れ出します。また、特別支援学級の少人数の集団でさえ入るのが難しく、先生とマンツーマンの別室にいる事が多いです。先生とマンツーマンでいる時はとても落ち着いています。今年は修学旅行にも参加できませんでした。少しでも難しい勉強プリントがあると、何も考えられなくなりプリントを破きます。そんな状態なので、特別支援学校へ進学した方が本人も安心してすごせると思い、ずっと進学先として特別支援学校を希望してきたのですが、先日、担任の先生から、知的障害の程度が軽いため入れないかも、と言われました。(就学相談委員会で、その学校のコーディネーターの方から「うちは知的障害の学校だから」と強調され、息子は特別支援学校ではなくて良いと言われたようです)今でも息子には特別支援学校が合っていると思っていますが、その学校の方に言われると自信がなくなってきます…また、知的障害があっても特別支援学校に入れない事がある事に驚きましたが、そういう事はあるのでしょうか?

回答
さちさんこんにちは 知的障害対象の特別支援学校は、知的障害があると認められる(具体的には、療育手帳を取得している)児童生徒であれば入学...
13
小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普通クラスで問題ないと言われました。5年生の後半から担任に支援クラスを言われ、ただ申し込み期限が過ぎていたので6年は体験というかたちをすすめられましたが、本人が嫌がったのでやめました。2年生後半から滑舌がわるいので通級には通ってます。その時も試験を受けて通級に入るほどではなかったけど、まわりから馬鹿にされて本人の希望ということで通わさせてもらいました。その後、チックがひどくなりまわりからいろいろ言われたので薬も処方してもらいました。1年くらいでチックは落ち着きました。今、通級では滑舌ではなくコミュニケーションなど感情のコントロールをほとんどやっているみたいです。支援クラスの主任などはやはり支援クラスをすすめます。ただ、本人は友達がほしいそうです。話を聞くと授業中はそれぞれ我関せずで静かだからイライラしたときはいいよと支援クラスはすすめられました。確かにそういう時もあるけど本人はみんなとワイワイ(意見を出しあって)するほうが好きだともいいます。プライドの問題もあり、本人は支援クラスを嫌がっています。心療内科の先生は知的な遅れがないから普通クラスでもいいと教育委員会に言ったみたいです。支援クラスにいくと、普通クラスの子は友達になってくれますか?今、支援クラスに行っている子は本人の性格のせいかもですがあまり普通クラスの子と休み時間に遊んでいるようには見えません。授業参観の時はうちの子は意見を言っているし、授業にもよりますが楽しそうでした。おそらく、イライラしたときにキレるタイプだと思います。ただ、数年間にわたる嫌がらせ(馬鹿にされたり、嫌なこと言われたり、身体的なことで言われたり、時には暴力的(こちらも手を出してしまうので、やられたらやり返す、何でダメなんだと納得しません)仲間外れはしょっちゅう、カツアゲみたいなことも)を集団でやられているからという理由もあると思います。医者からはADHD疑い(グレーゾーン)と診断は受けてます。それでも、1人が嫌だから一緒に休み時間遊びに入れてもらおうとカツアゲみたいなこともありました。本人はそれで遊べるから何がダメなのか、嫌なことされても休み時間に1人がつらいからすぐに遊びに行きます。繰り返しです。学校からはトラブルがあるから6年生前半はうちの子だけ、みんなとサッカー禁止、クラブ活動もうちは6年生ですがケンカする子が多い第一希望は通りませんでした。なぜ、ほかの子は制限はなく、オレだけといつもいいます。学校側としては数人を制限するよりかは1人を制限したほうがいいからではないかと思ってしまいます。長くなりましたが、中学校はどうしたらいいか悩んでます。本人が嫌がるなか支援クラスにいれてみるか、学区外に行って新たな道を踏み出してみるか悩んでます。習い事の数時間くらいなら、トラブルないです。本人ができるほうだから少しは自信があるし、まわりもそういうふうに見ているからかもしれません。数時間のせいか、よく知らないからか。プライベートで遊ぶ時も学校の人よりうまく言っている(むこうが遊ぼうと誘ってくれている)気がします。田舎なので、学区内の中学校は2つの小学校からだけです。

回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9
ADHD?アスペルガー?の4歳4ヶ月幼稚園年少の次男の話聞い

てください。去年の11月まで幼稚園の担任から特別、発達の事で言われた事は無かったのですが11月に急に呼び止められ「発達系の機関にご相談されては?」と言われました。⚫︎友達と遊ばず1人で遊ぶ事が多い⚫︎先生の指示を理解していない事が多い→言葉を理解していない⚫︎納得しないと友達を叩く⚫︎いけない事をして注意して指示に従った、と思ってもすぐ忘れているようだ⚫︎こだわりが強く友達にもそのこだわりを強く主張し怒るがすぐに忘れて友達と明るく接しているが友達は戸惑っていることが多い⚫︎手先が不器用のような理由からでした。家では言われる程、次男の対応に苦労しておらず急だった事もあり驚きましたが、2歳頃までは多動かな?と思ったり、こだわりが強いかな、と思う面も感じるので、担任の希望通り療育センターで検査をし、先日結果を聞きにいきました。結果は⚫︎IQ100で精神年齢も年相応⚫︎言葉は理解している⚫︎優しい⚫︎苦手と得意に差があるから2歳〜5歳の検査をした⚫︎親和的なのでお友達とも遊べると思う⚫︎気が散りやすい⚫︎細かい事が気になる⚫︎周囲の工夫、配慮があればのびる⚫︎見通しを教えてあげると不安がやわらぎ落ちつく⚫︎手先は器用では無いと言われました。結果的には5月から療育に通う方向なのですが、幼稚園の担任が盛んに言う言葉を理解していない、と言う主張も納得いかず検査結果を担任に報告した時も「今日も折り紙の折り方の糊の塗り方を説明しても理解していませんでした」と言われました、、それまでに色々報告、連絡、相談もあった訳でも無いのにいきなり「発達系の機関にご相談されては?」と担任が言ってきたのも納得いきませんし、まだ療育センターでの検査の日取りを決めてる段階でいきなり副園長にいきなり「無料で療育に通えそうですか?」と聞かれ私が「グレーな場合は公共の療育は受けれず民間の療育に通わないと行けないかもしれないので無料では無いかもしれませんが、、」と言ったところ「グレーです。グレー。明るいグレーです。」と笑いながら言われ絶句しました。園長、担任も横に居ましたがそれに関してはノーコメントでした。私が仕事をしており保育園という選択肢もある中、長男は同じ幼稚園で良い担任に先生にお世話になり良い印象だったので働きながら幼稚園の行事に参加するのも大変ですが次男も通わせたい、と考え通わせた幼稚園でしたが今回の件で不信感が募るばかりです。しかし次男本人は幼稚園は楽しいようですし年中、年長で良い先生になる事を期待しています。対応しきれないので幼稚園をやめてください、と言われた訳では無いので変わらず通わせる予定ですが、長所だと思える所も短所としてあげてくる担任、園とどのように今後やっていけば良いでしょうか?

回答
息子が園では、気のせいですよ。とスルーされ続けました。 結果、5歳児検診をこちらから申し込み、典型的なアスペルガーと診断されました。 そう...
12
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級と両方在籍で国語算数を入り込み、週2時間支援教室でカリキュラムを受ける?)しています。年長5歳7ヶ月のときにK式発達テストをして概ね1歳〜1歳半くらい遅れがあるとわかり、小学校入学後の夏休みにOTテストをして体幹の弱さなど改善点が見つかり毎月OTに通いました。①朝の授業前の時間、休憩時間に友達とよくトラブルになってしまうが対策を講じられないか(誰か大人の目が欲しいというのは求めすぎなのか、トラブルも経験して成長していくから必要なことだと先生に言われたが、そういうものなのか?)②トラブルが起こった時担任の先生が仲裁に入るけど、息子はそのときに限られた時間でうまく説明できず、「とくに理由もないけどたたいた」では周りに誤解されてしまうのでは?支援教室の先生も入って手助けしてもらえないのか?③他の子と同じことができないことでイライラとストレスがかかってちょっとしたことにも怒ったり泣いたり手が出たりしてしまうと支援センターで言われた。そのストレスを緩和させるために配慮を求めてもいいのか?例えば授業中最後まで集中が続かなくてごそごそ動いたり立ったり手遊びをしてしまうから、他の子の気が散らないよう端っこや1番後ろの席にしてもらい、「立ってはいけない、手遊びしないで」と注意される回数を減らすなど。他にもたくさん思うところはありますが、学校楽しくない学校行きたくないと言う、みんなに笑われるバカにされてる気がするオレはバカだからなど自信をなくしつつある様子を見て心穏やかでいられません。1学期にたたいた蹴ったでトラブルがあった男の子と最近席が近くなってまたたたいたと連絡をもらい、あの頃先生と相手の保護者と自分で「なんでそんなことしたの」と息子に詰め寄ったことを思い出し、急に「このまま何もせずに学校にお任せしていいのかと思い始めました。助言がほしいです。よろしくお願いします。

回答
「たたいちゃいけない」「蹴ってはいけない」を理解はしているのですが、「カッとなると手が出る」という衝動的な行動をするから、支援が必要なお...
11
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
基本的にはかなり避けているし、距離もおいている。それでも、やられるので辞めてと言う程度だと認識していますが、より無反応がいいんですね。 支...
13
本人が言わなければ、頭を打った事を知らないままになるとこでし

た。ほんまに、恐ろしく感じました。通常学級の先生は、電話くれたのに。かなり、憤慨中です。

回答
最近、同じことがありました。 送迎で顔を合わせてるにもかかわらず、さよなら…だけ。 帰宅してから子どもが「転んで頭打って、先生が2人きて...
3
小学校の通常学級に、加配や支援の先生が入り込んでくれる自治体

を知りたいです。小学校低学年。転勤で首都圏に引っ越し予定です。今の自治体では、通常学級で過ごしていますが、加配のような感じで、通常学級に担任以外の支援担当の先生が入り込んで支援を受けています。支援対象者がクラスに数人います。同じような支援を受けられる自治体に引っ越したいと思っています。ご存じの方、教えていただけると嬉しいです!子どもは、何度か発達検査を受けましたが、診断名はついていません。医師曰く、「繊細・慎重タイプ。自閉症の要素はあるけれど診断名をつけることはない」とのことです。不安になりやすく、HSC(人いちばい敏感な子)のチェックリスト、かなりあてはまります。初めての環境に慣れるまでが大変で、入学式も親から離れられず、しばらく登校付き添いしていました。慣れてしまうと割と大丈夫。勉強は、得意ではありませんが、普通だと思います。(進研ゼミ教材はこなせている)現在は、時々、本人が不安になったり、複数指示がわからなかったりするときなどに声掛けをしてもらっているので、安心感があるようです。なお、かなり繊細タイプで、昔から戦隊もの・アンパンマンなど怖がり、やんちゃな子が苦手な様子です。現在、「環境が良く、落ち着いた、荒れた子がとても少ない」とよくいわれる地域に住んでおり、同級生とは楽しく過ごせているようなので、同じような雰囲気の地域が希望です。医師からも、そう勧められています。自分で、複数の自治体の教育委員会などに電話をして、通常学級での支援について問い合わせをしました。はじめは武蔵野市や三鷹市、調布市等を考えていたのですが、通常学級に担任以外はいない、加配は非常に例外的と言われました。川崎市と横浜市は受け入れていただけそうな様子だったので、現在は、横浜市都筑区、川崎市麻生区あたりを検討しておりますが、(多様な子を受け入れる体制やマインドがるのでしょうか)実際の声を聞きたくて、質問してみました。また、他の自治体でも、支援があるよ!というところがあれば教えてください。なお、そのような支援を受けるために「支援学級籍であること」が必要な場合は、支援学級に籍を置こうと思います。(ただし、ほぼすべての時間を通常学級で過ごせるなら、ですが)よろしくお願いします!

回答
幼稚園や保育園でしたら、加配等配慮していただけていたと思いますが、他の方が仰るように小学校では低学年のみです。 中には、就学前に相談して「...
13
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方

にお聞きします。勉強のフォローはどうされていますか?家や塾、療育などでフォローしている感じでしょうか?それでなんとか学校の学習についていっていますか?学校の学習にはついていけていないが、他の理由で普通級に在籍されているのでしょうか?小2の娘がいます。早産(30週)で生まれています。0歳の時に受けたMRIで異常なく、1歳、3歳の頃受けたK式ではDQ90代前半となんとか正常範囲でしたが、5歳の頃受けた田中ビネーでIQ80台前半と境界域でした。就学相談も受けましたが、行動観察で大きな問題がなかったこと、保育園の生活でも特に問題がなかったこと(担任や保育園の職員に何度も確認済み。私の主観ではありません)もともとかなり緊張しやすい性格なのでIQ80台前半の結果は実力が発揮できなかっただけでは?と推測し、普通級に入れました。(就学相談員の勧めもあり、判定はあえてしてもらわず、親の希望で普通級に入れました)小1の頃はそこまで問題もなく、過ごせていたのですが小2に入ってから、算数と国語の文章読解が厳しくなってきて、カラーテストの点数もかなり下がってきました。算数は習熟度別で一番、進度がゆっくりなクラスにいますが、それでもちょっと厳しいようで授業中泣いたり、宿題をするたびに泣いたり算数がイヤと言って時々、学校を休むようになってきました。学校に相談しましたが、はじめは「娘さんくらいの子は他に何人もいる」とあまり相手にされませんでした。が、何度も相談して、ようやく巡回指導などを特別支援を検討しましょうということになりました。娘には痙攣重積発作を4回しており、そのため知能が少しずつ下がってきている可能性もあるし、心理検査をもう一度、受けて、娘の特性にあった支援を学校にお願いしようと思い、近々、心理検査を受ける予定です。ただ心理検査の結果があまりよくなかったとしても、娘が支援級に行く気がないので、転籍は難しいと思います。(巡回指導は受けたいと思っているようです)支援級に苦手な先輩がいること、支援級に行くとバカにする同級生がいないか?心配、また友達関係などを考えて支援級はイヤだと言っています。なので、本人が支援級に行くことを受け入れない限りは普通級に在籍せざる得ないかな?と思っています。普通級にいつづけることによって、一番、心配なのはやはり国数の勉強です。学校ではすでに娘に普通級でできる範囲の配慮はしていただいていますが、それでも国数の授業にもっとついていけなくなる可能性を考えると親としてどうすればよいのか?と考え中です。いろいろ通信教材、療育教材を試したり、塾なども探したり模索中です。他にきょうだいがいますが、家で小2の娘の学習指導により多くの時間を割いています。(他の教科は楽しいと言っているので、他の教科はなんとかついていけているのだと思います。友人関係も今のところはあまり問題はないようです)境界知能はともかく、軽度知的、もっと重度の知的障害をお持ちのお子さんをあえて普通級に入れている保護者の方をよく聞きますが、どのように学校の授業についていかせているのだろう?何か秘策があるのだろうか?普通級の授業についていけてないけれど、他の理由であえて普通級に入れているのだろうか?と疑問に感じています。うちはこうして学習のフォローをしているなどの体験談、授業にはついていけないけれどうちはこのような考えでこどもをあえて普通級に入れているなどありましたら教えていただけると助かります。

回答
こんにちは!ちょっと調べてみたのですが、 お子さんの場合、発達障害が原因の境界知能ではなく、痙攣重積発作による知能低下ですよね?原因も、早...
20