受付終了
息子6歳ADHDです。普通学級の一年生
同じクラスのやんちゃ君に、なにかとちょっかい出されて困っています。
先週は公園で、後ろから押され、山から突き落とされました。まぶたにあざができました。
今週は学校で叩かれたそうです。やり返したら、先生に怒られたと言っていました。
ケンカ両成敗ですからね
息子には、その子はきっと、お友達になりたいんだよ!仲間にいれてあげたら?と言ったのですが、聞く耳なく
どーしたらいいでしょう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2016/04/23 15:08
1年生で付き添っていましたが、一度はじまると、そういったトラブルは毎日続きます。休み時間の度にエスカレートするケースが多いです。
早めに先生にお伝えして対応して貰う事が必要です。たぶん、相手のお子さんは誰にでも同じような接し方でしかコミュニケーションは取れません。息子さんだけが被害にあっているのではないと思います。でも、息子さんは避けるのが難しいとしたら、それは、お互いが発達障害の可能性が高いと思います。
お互い過剰反応するので、警戒して近づかないという事も出来ず、我慢も難しいと思います。自分にとって何が得かを教えてあげる事が良いと思います。
全員と仲良くなどという事は考えない方が良いと思います。

退会済みさん
2016/04/23 13:11
発達障害の子にどんな子でも仲良くしよう、という程酷な指導はないな、と思ってます。
まずは先生に話を聞いたり、公園に着いて行って様子を見てはどうでしょう。
個人的には特性が似てる子は相性が悪い気がしています。
明らかに息子さんが標的にされているなら先生とも話し合って席を遠くするなど物理的に距離を置くことを考えた方がいいと思います。
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.

退会済みさん
2016/04/23 14:42
たけもぐさん
あちらにも問題ありですよね。
なんか、もっていそうな。
私は思うんです。
そういう、問題のある子とすごく相性が悪いというか、そういうこと関わると、トラブルが起きやすい、より、悪い事態になりやすいんだと思います。
一応、学校にも伝えてもよいと思います。
ただ子供のいいぶんは、すべてが言う通りではないということはあると思います。
子供には、危なそうなときは、逃げたり避ける方が勝ちだよって教えてみては?
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
明日からやりますさんへ
コメントありがとうございます。
先生に相談したほうがいいでしょうか?
明らかに標的にされています。もしかしたら同じ障害?
仲良しのお友達も標的なんです。お友達も階段から突き落とされそうになったそうです。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
小学2年生の長男も1年生の時にトラブルになりました。初めのうちは仲よく遊んでいたのですが、そのうちに息子が嫌がるようになりイロイロ問題が出てきました。追いかけられて唾をかけられる、引っ掻かれる、突然後ろから帽子を取られゴムが切れてしまったり。
息子も嫌なことをされれば相手に対して暴言も吐くようになりました。
私もお友だちになりたいんだよって説明していましたが、最後はドライバーで刺したいと言われ、ドライバーで刺されたと言って小さな傷を作って帰ってきました。
担任の先生には息子が怒ってやり返すと言っているとき等は事前に連絡を取っていましたし、学校での様子も教えて頂いていました。また、息子が悪くなく一方的にされてしまったときは相手の保護者への指導もしていたし、ドライバーの時にはすぐに相手宅へ家庭訪問もして下さいました。
息子は軽度ですが診断もついていて通級も受けていましたが、相手の子も似たようなタイプの子ですが通級はしていませんでした。受診時にも主治医に報告しましたが、相手もADHDかもしれないので学校でも注意して見てもらわないとエスカレートしていくと言われましたよ。
学校に相談するのは気が引けるように思うかもしれませんが、連絡帳等を使って相談してはいかがでしょうか。
Qui dolorem assumenda. Esse vel qui. Dignissimos magnam rerum. Consequatur reiciendis doloribus. Porro modi molestiae. Recusandae voluptatem facere. Officia et suscipit. Nesciunt at velit. Amet nisi aut. Earum odit odio. Totam qui iure. Omnis soluta et. Voluptatem illo nemo. Ipsa nostrum deserunt. Minus repellendus et. Dignissimos nulla neque. Quod rerum culpa. Omnis et aut. Dolore rerum tempore. Possimus tempore consectetur. Repudiandae et velit. Alias quibusdam optio. Quo et dolor. Nihil exercitationem aspernatur. Magnam et quia. Dolor nobis quia. Molestias corrupti pariatur. Consequatur repudiandae quia. Quia consectetur reiciendis. Voluptas optio ea.

退会済みさん
2016/04/23 23:14
先生に早めに相談された方がよいと思います。
公園にもついていくだけでも牽制にはなります。
嫌なら遊ばなくていい、来たら逃げるくらいの自衛方法を教えてあげてもよいのではないでしょうか。叩き返すとやはりただのお互い様の喧嘩、と捉えられてしまいます。叩き返さず、止めろと言って止めないならすぐに先生に言う、がよいと思います。
低学年のうちは問題が小さいうちに早めに相談した方がエスカレートする前に止められると思います。
Placeat corporis temporibus. Dolor ut impedit. Totam atque quae. Quia ea nostrum. Tenetur tempora est. Nam enim soluta. Non quia vero. Quam facere iure. Sint quae distinctio. Dolore sunt necessitatibus. Pariatur rerum temporibus. Ut voluptatem rerum. Voluptas vel dignissimos. Qui fugiat reprehenderit. Explicabo voluptas expedita. Debitis vel quaerat. Nihil molestiae et. Est sed mollitia. Repellendus inventore voluptas. Omnis quo autem. Est totam saepe. Facere dolorem voluptatem. Et dicta nihil. Architecto similique recusandae. Nobis molestias quia. In dolorum sit. Qui voluptates quia. Libero qui saepe. Corrupti quia suscipit. Omnis inventore veritatis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。