締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
皆様、相談にのってください!友達とのトラブル...
皆様、相談にのってください!
友達とのトラブル、どの程度で先生に報告しますか?
先日、息子が同級生に嫌なことされてる。。と言ってきました。
正直、おふざけなのか嫌がらせなのか、息子のトーク力では判別できません。
高学年なので、障害がない子でも恐らく色々あるでしょう。
ですので、先生に報告するべきか迷っています。
トラブルを起こした時は学校から細かく報告があるので、こちらも言っていいのかなーとは思いますが、今後の友達関係のことを考えると....。
皆様のアドバイスや経験談などを教えていただけると嬉しいです!
小5男子、知的な遅れ有りの自閉症スペクトラム、支援級在籍です。
友達とのトラブル、どの程度で先生に報告しますか?
先日、息子が同級生に嫌なことされてる。。と言ってきました。
正直、おふざけなのか嫌がらせなのか、息子のトーク力では判別できません。
高学年なので、障害がない子でも恐らく色々あるでしょう。
ですので、先生に報告するべきか迷っています。
トラブルを起こした時は学校から細かく報告があるので、こちらも言っていいのかなーとは思いますが、今後の友達関係のことを考えると....。
皆様のアドバイスや経験談などを教えていただけると嬉しいです!
小5男子、知的な遅れ有りの自閉症スペクトラム、支援級在籍です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
内容次第。
首謀者が周りをも誘導しての嫌がらせなのか、個人からの一方的なものなのかどうかですね。
ただ、、、我が家の場合はまずは学校のことは先生に必ず言いなさい!としております。その後、家でも報告しなさいと伝えてます。
結局は学校の先生方がどのよな対応にあたっているかです。
先生方の対応がダメだなと思ったら、先生へ直接連絡しますね。
その方法で結果、問題は解決したかなど淡々とお尋ねしたこともありました。
それでも難しい場合は、教頭先生や校長先生ですね。
首謀者が皆にも問題児とされている場合もあり、親御さんとの連携も重要です。
相手のお子さんの性格を知ったうえで、我が子が取るべき対応を指導します。
それは社会に出れば自分で身に着けることでもあり、今はまだ難しいからこそ、子供と一緒に考え練習していくような感じです。
なお、我が子は同級生からかなり大がかりな虐めに遭いましたよ。
担任先生も把握の上で学校からの連絡、本人からの申告もあり、相手親にも先生が連絡したところ、「たかが子ども同士のトラブル」とのお言葉で終わりにされました。
結局は親も親であれば子どもも子どもなんですよね。
ただ、このような事をきっかけとし、冷静に対応を行うことで学校はどちらの子どもに非があるのかないかまで把握し、認識はしてくれます。
感情的になっても意味はなく、冷静に分析し、まずは子ども自ら出来る所まで動き、それでも難しければ親も入りですね。
しかしながら、もしも執拗な状況が見受けれらるのであれば、先生に見守りをお願いするのも良いです。
子どもにも、何かされたときは先生に今辛いと訴えないと、行動できるよう指導が良いでしょう。
まずはお子さんが努力できる所までを見極めてですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
首謀者が周りをも誘導しての嫌がらせなのか、個人からの一方的なものなのかどうかですね。
ただ、、、我が家の場合はまずは学校のことは先生に必ず言いなさい!としております。その後、家でも報告しなさいと伝えてます。
結局は学校の先生方がどのよな対応にあたっているかです。
先生方の対応がダメだなと思ったら、先生へ直接連絡しますね。
その方法で結果、問題は解決したかなど淡々とお尋ねしたこともありました。
それでも難しい場合は、教頭先生や校長先生ですね。
首謀者が皆にも問題児とされている場合もあり、親御さんとの連携も重要です。
相手のお子さんの性格を知ったうえで、我が子が取るべき対応を指導します。
それは社会に出れば自分で身に着けることでもあり、今はまだ難しいからこそ、子供と一緒に考え練習していくような感じです。
なお、我が子は同級生からかなり大がかりな虐めに遭いましたよ。
担任先生も把握の上で学校からの連絡、本人からの申告もあり、相手親にも先生が連絡したところ、「たかが子ども同士のトラブル」とのお言葉で終わりにされました。
結局は親も親であれば子どもも子どもなんですよね。
ただ、このような事をきっかけとし、冷静に対応を行うことで学校はどちらの子どもに非があるのかないかまで把握し、認識はしてくれます。
感情的になっても意味はなく、冷静に分析し、まずは子ども自ら出来る所まで動き、それでも難しければ親も入りですね。
しかしながら、もしも執拗な状況が見受けれらるのであれば、先生に見守りをお願いするのも良いです。
子どもにも、何かされたときは先生に今辛いと訴えないと、行動できるよう指導が良いでしょう。
まずはお子さんが努力できる所までを見極めてですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
とりあえず、支援級の先生と通常級の先生に話さなければ、解決もないし問題点も不明のままだと思うので、相談することが懸命かと思います。
学校にによると思いますが、「いじめ対策担当先生」がいるといいのかもしれません。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
学校にによると思いますが、「いじめ対策担当先生」がいるといいのかもしれません。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私も銀猫さんと同じような感じで、連絡帳に書きます。
クレームじゃなくて、事実確認です。
こちらが怒っているという風に思われないように、「不安なんです。」いうオーラを出して「相談」します。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
クレームじゃなくて、事実確認です。
こちらが怒っているという風に思われないように、「不安なんです。」いうオーラを出して「相談」します。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは。
嫌な事されてるが、実はこちらが先に非がある場合もありました。
両方から聞き取りと周りで見ていた子に確認して判明しました。
息子の場合は、時系列で思い出すことが難しいので、担任にも確認してみて良かったです。
その同級生と相性が悪いのか今後の目安になると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
嫌な事されてるが、実はこちらが先に非がある場合もありました。
両方から聞き取りと周りで見ていた子に確認して判明しました。
息子の場合は、時系列で思い出すことが難しいので、担任にも確認してみて良かったです。
その同級生と相性が悪いのか今後の目安になると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
相手がわかってるなら、伝えては?
お互いに非があるかもしれないし、お子さんがなにかしてることを相手が気に入らないのかもしれないし。
少なくとも、お子さんは何かを嫌だなって思ってるんですよね。
とんでもないトラブルにならなにために、先生に相談してみては?
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お互いに非があるかもしれないし、お子さんがなにかしてることを相手が気に入らないのかもしれないし。
少なくとも、お子さんは何かを嫌だなって思ってるんですよね。
とんでもないトラブルにならなにために、先生に相談してみては?
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小6女子
回答
たびたび、失礼します
いくつか参考になりそうなHPをご紹介します
直接、解決になりそうな情報が見つかるかどうかはわかりませんが
何か参考...
9
こんばんは
回答
みかんさん
回答ありがとうございます。息子のマイナス面が最近気になっていました。主人と目つきが変わってきたと話していたばかりです。毎日褒め...
10
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。
何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
おもらしのことで相談させて下さい
回答
おしっこ、行きたくなったら、すぐにトイレに行きますか?
我慢しているって事ないですか?
膀胱炎は、尿道から雑菌が入り込んでなるものですが...
4
小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました
回答
ごまっきゅさん、コメントありがとうございます。
その通り、私の胸の中をギュッとまとめて下さったと感じました!
『本当は何があって、支援級...
24
支援学校に通う6年生の息子がいます
回答
あごりんさん
回答ありがとうございます!
まさか支援学校の高等部の先生から回答が頂けるとは驚きました。
指導する立場の方から詳しく聞けて...
4
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>>もっちゃんさん
ありがとうございます。
>>>疑問が1つ解決したらすぐに他の疑問がわいてきて、ひとつひとつ全部解決しないと気が済まな...
27
小学6年生知的支援級在籍の長男です
回答
ブランドンさんこんにちは
進級と違い、小から中へ、中から高への進学はどなたも悩まれると思います。
お悩みへの答えにはならないと思います...
9
久しぶりにこちらにきました
回答
保険には詳しくないですが、故意か事故かによるのではないでしょうか?(そこに障害の有無が関係してくるかは分かりません。)
学校の備品を故意...
6
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
削除します。
♥くださった方
すみません。
24
小6男子ADHD,ASDです
回答
お返事見ました。
主さんは回答1つ1つにお返事しており、誠実な方だと感じましたし、真剣に悩んでおられると思います。
過去を後悔しても後戻り...
30
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
少し追記すると、
宿題の量はプリント1枚、音読です。
プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。
...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
牛乳パックもそうだけど、いろいろお手伝いさせてみる。せいかつのなかで時間がかかってもいいから。
指先を使ったり、力を入れることをやってみる...
9
走行中の車の中で動き出し、ハンドルに手を出したりする息子に本
回答
重度さんですよね。市役所の福祉の窓口で相談してください。
介護用品として補助が出してもらえるかどうか、の交渉です。
うちの子は、「3列シ...
10
知的障害、重度寄りの軽度?の小5の男児の母です
回答
お返事拝見しました。
お父さんと入浴は正しく清潔が保てているのか?などを管理するためにも悪いことではないと思いますし。
入浴がよいふれあ...
6
こんばんは
回答
知的障がいあるとのことですが、いわゆる普通の高校なのですよね。
SSTでいくら習っても、具体的に、どういった時に、と言うのは難しいのかも...
30