締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると...
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです。
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。
初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。
夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。
薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。
飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。
アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。
初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。
夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。
薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。
飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。
アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
娘(高3)が、朝夜に飲んでいます。処方されたときからそのペースでした。娘は、はじめのうち気持ちが悪くなるとか食欲がない(食欲は今でもないときもあります)と言っていましたが、慣れてきたらあまり言わなくなりました。
夜寝る前に飲んだり、忘れるなら食後すぐ飲んでもよいと言われたので最近は、夕食後に飲むときが多いです。
飲み忘れると学校で眠くなる、授業中話が聞けない、集中力がなくなる、などの症状が出るため、特に朝は忘れないように本人も気を付けています。夜は寝落ちして飲み忘れると次の日なかなか起きることができません。平日だと学校に送り出すのが大変です。パニックになり支度はしないし、でも行かなきゃと焦るし…😞💦
中学から飲み始めた娘です。最近は、気持ち悪くなることもなくなったそうです。
あまり、役に立たなくてごめんなさい。
夜寝る前に飲んだり、忘れるなら食後すぐ飲んでもよいと言われたので最近は、夕食後に飲むときが多いです。
飲み忘れると学校で眠くなる、授業中話が聞けない、集中力がなくなる、などの症状が出るため、特に朝は忘れないように本人も気を付けています。夜は寝落ちして飲み忘れると次の日なかなか起きることができません。平日だと学校に送り出すのが大変です。パニックになり支度はしないし、でも行かなきゃと焦るし…😞💦
中学から飲み始めた娘です。最近は、気持ち悪くなることもなくなったそうです。
あまり、役に立たなくてごめんなさい。
飲んでないので、薬の説明書きを読んでの感想になりますが・・・
飲んでる量で違うみたいですが、飲んで4時間くらいで血液中の量が半分になる事と、食事と一緒に取ることで効果がゆっくりになるようだから・・
娘さんの場合は、朝と4時(4時は空腹時)くらいとかに飲んでみるとかはどうでしょう。
朝の飲んでから6時間あけるとか。
医師や薬剤師と相談されて見るのはいかがでしょう。
補足!
娘さんは、夕食後に飲む事で、夜間に睡眠が浅くなるようなので、夜分は学校終わる頃の空腹時に夕食前1時間以上あけて飲むのがいいと思ったのです😅
生活の時間も考慮したらいいと思われます。ぜひ、先生か薬剤師に相談を〜。
説明足りなくてごめんなさい🙏 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
飲んでる量で違うみたいですが、飲んで4時間くらいで血液中の量が半分になる事と、食事と一緒に取ることで効果がゆっくりになるようだから・・
娘さんの場合は、朝と4時(4時は空腹時)くらいとかに飲んでみるとかはどうでしょう。
朝の飲んでから6時間あけるとか。
医師や薬剤師と相談されて見るのはいかがでしょう。
補足!
娘さんは、夕食後に飲む事で、夜間に睡眠が浅くなるようなので、夜分は学校終わる頃の空腹時に夕食前1時間以上あけて飲むのがいいと思ったのです😅
生活の時間も考慮したらいいと思われます。ぜひ、先生か薬剤師に相談を〜。
説明足りなくてごめんなさい🙏 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
当方addの診断を受けているものです。同じような悩みがありますのでアドバイスは全くできませんが、分かりみが深いです。お互い頑張りましょう。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHD当事者です
回答
こんな時間ですが、サインバルタという薬が気になったので、検索してみてから返信しております。
サインバルタ(デュロキセチン塩酸塩)は、うつ...
1
よろしくお願いします
回答
ハコハコさん
再度ありがとうございます。
ケースバイケース、確かにおっしゃるとおりです。
本人に自分の身を守るために必要なことはなにかを頭...
18
20代女性です
回答
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的が...
4
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
先日は「オーバードーズしたくてしたくてたまらない」という質問
回答
kinocoさん
ありがとうございます。
16
母からおおらかな気持ちになりなさい、ゆったりと構えなさいと言
回答
相談に行った先で、カウンセラーさんにわたしも言われたことあります。
が、このアドバイス、意味なくね?
それができてたら、ここには来てない...
8
皆様こんにちは
回答
ハコハコさん、春なすさんもご回答ありがとうございます^^
初心者なので個別に返事出来てないかも、、ごめんなさい;;
本日も晴天です。
レー...
12
自分が失敗をしたときや辛い時に、とても大きな叫び声や泣き声を
回答
叫びたくなっても我慢出来ればいいですよね。
まずは、叫びたくなったら深呼吸をしてみるなどは出来そうでしょうか。
自分でも嫌ならば、やめ...
4
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8
症状で端的に言えずすみません
回答
サコねこさんへ
母とは本当に色々ありました。修羅場も(笑)私は、自分の事を客観視すること・自分を分析する事・分かりやすく相手に説明するこ...
13
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか?
行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。
息子さんの言うこと全部...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。
学校にも了解...
27
30歳女性です社会人になってから仕事でつまずく事が多く自分で
回答
きっと同じような方は沢山いると思います。
大人になってから診断うけて…という方は、こちらに来る方にもいますから。
仕事は合う合わないもあ...
12
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
おつかれさまで。
エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。
相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そり...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
何度も申し上げていますが、お子さんはまだ小学低学年。
就労を考えるのは、早すぎです。
他に今やるべき事ありますよね?
今、出来ている事...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10