
退会済みさん
2018/05/06 21:13 投稿
回答 15 件
受付終了
視線を合わせない。
アドバイスください。
7歳の男の子です。
私、旦那以外の大人が話しかけると、明らかに目をそらします。目をそらすというか、話しかけられると顔を背け、話しかけてくる方に耳を向ける感じです。
仲良しのお友達とは、目を見て話せているかはわかりませんが、ここまで露骨に顔を背けたりはしません。
同じクラスのお友達でも特に親しくない子だと顔を背けることもあります。
また、表情もなくなり無表情になります。返事も『うん』『しらない』『へー』『そうなんだー』など、かなり短く、拒絶感が出てます。
(興味がないだけかもしれませんが・・・・)
自分から話しかけるときは、しっかり相手の方を見ているように思います。
小学生になってから、お友達に見られるのが嫌だと言うことが増えました。
授業中に顔をのぞきこまれ泣いてしまったり、先生に間違いを指摘されたとき、みんなに見られた、と泣きます。
人の視線が怖いのでしょうか?
本人に聞くと、見られるのが嫌だ。とにかく嫌な気持ちになる。と言います。
見られるのが嫌だっていうのと
話しかけられたとき、そちらの方を見ないのと関係あるのでしょうか??
話を聞くときは相手の顔を見るように言った方がいいのでしょうか?
それとも、見ることをあまり強制しない方がいいのでしょうか?
アドバイスください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
支援学級の担任をしています。目線が合わないお子さんは必ずいます。ちなみに私の指導は、目の位置、手の位置、足の位置の確認で授業を始めます。そうするとだいたい1週間位で合わせて話を聞くようになりました。学校での習慣は大切にしています。

退会済みさん
2018/05/06 21:58
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
私は高校二年生まで人の目を見る事ができませんでした。
中学の時も友人にからかわれ、友人が私の目を覗き込みます。すると必ず私の目が反対に移動します。今度は逆から覗き込まれます。すると今度は逆に移動します。
もうギャグ漫画です。自分でも合わせようとするのに絶対合わないんです。で、みんなでkananakaちゃん面白いって笑って終わる。いつもの事でした。
小学生の時も人の顔、目、自分の顔が怖くて見れなかったです。鏡を見る事でさえ大嫌いでした。
当時はなぜかわかりませんでしたが、今思うと人の表情がコロコロ変わりすぎてパターンがつかめず気持ち悪かった気がします。正直に言うと今でも気持ち悪いと思う事があります。なんか歪んで見えるんですよね。気味が悪く。
そんな私に転機が訪れました。高校二年生です。アルバイトを始めたら、マニュアルに相手の目を見て大きな声でいらっしゃいませって挨拶をしましょうって書いてあったのです。
仕事だから相手の目を見ないといけないんだって思うと相手の目を見る事が出来ました。そして挨拶もできました。
一年そのアルバイトを続け、止める頃には仕事以外でも相手の目を見る事が出来るようになり、そこでやっと目の前の人の顔を認識できるようになりました。
個人的にめちゃくちゃ感動した経験でした。
で、今は調子が悪いので特性が強く出るのかまた目を合わせないkananakaに戻ってます。やっぱ目を合わせない方が怖く無くて落ち着きます。
別に嫌なら目を見なくていいと思います。ただ反復練習でできるようになるとも思います。目が嫌なら鼻から始めてもいいと思います。
正直お子さんがなんの職業につくかお子さんの意思が決まってからでもいいかと、、、人と接する事が少ない仕事に勤務する場合は、目を合わせなくても生きていけるわけですし、、、、
友達を作るのも、目が合わなくてもできるといえばできます。目が合わないと顔が覚えれないので、一方通行の友達になりますが、、、、
お子さんがいいようにしてあげて下さい。
Consequatur fuga magni. Nulla nihil id. Explicabo minima suscipit. Molestiae officiis molestias. Quo error in. Quam eligendi ut. Tempore rem fuga. Molestias non nulla. Blanditiis corporis occaecati. Nemo nam eaque. Recusandae omnis voluptates. Quam voluptates voluptas. Autem error distinctio. Omnis velit eius. Numquam consectetur rerum. Delectus nisi commodi. Fugiat quia ea. Quisquam qui repudiandae. Alias rerum et. Laborum consequuntur numquam. Non placeat qui. Sunt est temporibus. Qui sit quod. Sequi odio nobis. Pariatur dolores officiis. Soluta quia qui. Rerum consectetur quo. Tenetur velit iste. Quo omnis ullam. Autem blanditiis a.

退会済みさん
2018/05/06 22:35
息子さんはお母様、お父様の顔が見れているだけ素晴らしいと思います。
私は家でも顔が死んでいたらしいです。常に不機嫌顔。そしてたぶん親の顔が小さい頃は見えてなかったかもしれません。高校2年までの風景や物の記憶は鮮明ですが、家族の顔が出てきません。エピソードは残っていますが、私と一緒にいた人が誰だか分かりません。高校二年生以降の記憶に急に人の顔、家族の顔が登場してきます。
ご家族と、周囲を分けて認識しているって事は素晴らしい点だと思います。
信頼する人の顔は見れるわけですから、信頼できる人が増えれば顔を見れる人も増えそうですね。
ある意味知らない人を無視するのは自衛本能が高いとも言えるかもしれませんね。
絶対知らない人についていかないだろうってメリットがあります。
Qui consequuntur facere. Sed aut rerum. Voluptas nostrum asperiores. Harum aut facilis. Et error velit. Provident maxime rerum. Mollitia nihil in. Ut aspernatur ipsam. Soluta dolor sit. Labore repellendus consequatur. Veritatis provident qui. Assumenda vel ullam. Maxime velit qui. Unde ea cupiditate. Maxime corporis quam. Quae aut dolor. Repudiandae occaecati temporibus. Aliquid veniam aut. Doloribus ipsum delectus. Officiis ipsam quam. Consequatur deserunt aut. Dolorem dolores ullam. Rerum est eveniet. Repellat reiciendis adipisci. Quo earum qui. Praesentium amet quod. Fugiat ut ratione. Animi hic quisquam. Error et veniam. Perferendis ea odit.

退会済みさん
2018/05/07 08:49
コメントを拝見すると、人見知り期の状態にとても良く似ていると感じました。
私の5歳の娘は生後6カ月頃~3歳くらいまで人見知りMaxでした。知らない人には顔も合わせません。声もでません。
そして今3歳の息子は2歳頃~現在人見知りMaxです。保育園の先生でも目があいません。親や親しい友達、姉に対してはガンガン話しかけてきます。
結構人見知りって時期や期間にバラつきがありますよね。
息子さんは少し遅めの人見知り期を今経験しているだけかもしれません。
数年様子をみたら、よくなる可能性があるかもしれませんね。
主様安心して大丈夫だと思いますよ。
息子さんしっかり成長なさっています。
Repellendus doloremque quia. Nisi veritatis rerum. Quia rerum maiores. Fugit nam numquam. Provident cupiditate porro. Nesciunt sapiente distinctio. Quo omnis mollitia. Voluptatem quis in. Voluptatibus incidunt accusamus. Iusto laboriosam et. Voluptates voluptatem enim. Eos a qui. Harum fugiat aut. Omnis est vel. Amet id aut. Laudantium voluptatem at. Ratione magni quia. Modi ipsam sint. Et doloribus fugiat. Optio et cupiditate. Sunt in et. Eligendi non architecto. Quia dolorem ut. Ab sunt aliquam. Officia deleniti ut. Consequuntur error voluptatem. Labore ea quas. Maiores ab recusandae. Et iusto quis. Ut aliquam quidem.
補足です。大切なことを1つに漏らしてました。目線は必ず子どもたちに合わせることが重要です。
Ipsam id libero. Ut aut totam. Corrupti ut omnis. Veniam maiores voluptates. Quidem accusantium modi. Nesciunt saepe harum. Adipisci enim aut. Ipsum facere consequatur. Odit quis eveniet. Dolore eligendi aut. Et quibusdam distinctio. Temporibus provident quae. Animi placeat quia. Sed repellat dolor. Voluptatibus quia eos. In impedit voluptate. Esse dolorem reprehenderit. Ea et eaque. Nesciunt laboriosam molestiae. Non blanditiis ut. Fugiat harum dolorum. Architecto qui non. Quas cumque consequuntur. Fugit ipsa et. Corporis facilis magnam. Eius qui illo. Quibusdam vel et. Sequi nobis repudiandae. Cupiditate ratione id. Qui quos accusamus.

退会済みさん
2018/05/06 22:13
kananakaさん
コメントありがとうございます。
体験談、とても参考になります。
やはり、何か恐怖的なものが息子にもあるのでしょうか・・・
息子自身も何が嫌なのか?自分でもよくわからないのかも。と kananakaさんのコメントを見て思いました。
仕事となると。っていうのもわかる気がします。
たまに幼稚園の頃の先生に会ったりすると、露骨に顔を背け、表情が完全に凍りつきます。
幼稚園に通ってたときは、そんなことなかったのですが・・・・。
そんなとき、先生の方見て~。と言うか、放置するか。悩みます。
とりあえずバイバイするときだけは、先生の方見てバイバイするよ。と言いますが、そちらを見ても顔は死んでいます・・・・。
Nisi ipsa recusandae. Reiciendis autem rerum. Assumenda quo nihil. Aliquam explicabo perspiciatis. Consequuntur iste quo. Sequi fugiat error. Omnis dolores ad. Sed quo incidunt. Blanditiis molestiae ut. Illum atque exercitationem. Est quaerat ea. Et provident dolorum. Illum id ea. Atque pariatur ut. Ad est dolores. Reprehenderit quas aut. Vero vitae quia. Quas non qui. Rerum quibusdam rerum. Odit voluptatem quo. Natus totam eaque. Rerum vitae similique. Esse non aspernatur. Ullam non minima. Libero repellat tempora. Fugiat reiciendis sunt. Impedit consectetur quo. Debitis odio deleniti. Odio fugit ut. Qui aut nihil.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。