質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めまして

2018/09/03 23:00
18
初めまして。育児の仕方が分からなくなってきました。まだ9ヶ月になったばかりの男の子なんですが、こちらからの働きかけに対して目を見てくれる事が少ないです。例えばお座りしてる時にアクションを起こしたり名前を呼んでも見あげてくれません。抱っこすればキョロキョロとして、見つめ合えません。ベビーカー等に乗せるとなをさらです。
割と距離があるとこっちを見てと言わんばかりに見つめてくれるのでアイコンタクトが出来てる気がします。親より他人の事はよく見つめます。人見知りや多少の後追いはありますが、やはりこちらを全然見てくれない時の虚しさが募り募ってきてしまい、最近はこの子とどう接したら良いのか分からなくなってきました。
まだハッキリとした喃語も無く、真似などもないですが、そこは気にしてません。

何よりもこの子と対面抱っこで見つめ合いたいです。寝起きによじ登ってきて私のことを見てくれたりとか、お座りしてる時に見上げてくれたりとか、、そんなことはもう9ヶ月ともなると、難しいのでしょうか。
この子はこのまま私の目をあまり見てくれるようになることはないのでしょうか。。なにか良い働きかけなどあるんでしょうか。

運動発達は順調に進んでますが、アイコンタクトが少ないことに悩みすぎて眠れなくなってます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114992
退会済みさん
2018/09/03 23:50
K-ママさん、こんばんは。

母子手帳に、保護者の記録という各何ヶ月毎に、付けるページがないでしょうか。

私と娘の時は、1歳健診が、自治体ではないので、丁度。ご相談のお子さんと同じ頃。
9〜10ヶ月の時に、公費の健診を受けます。

保護者の記録に、はいはいしますか?
つかまり立ちがてきますか?
とか、項目にありますが、それはチェックしましたか。

親以外の他人の方の目を見つめる。
ということは、その方とは、視線は合っているのでしょうか?

視線を合わせない子。
というのならば、カメラで写真を撮って見て下さい。
カメラでも、スマホでも何でも良いです。
カメラを見ているか、そうでないか。で解ります。

うちの娘は、現在。中学3年生ですが、だいぶ良くなりましたが、それでも。
思い出した頃に、見事に、カメラから視線を外しています。

しかし、そうだからと言って、親の顔が認識出来ていない。という訳ではありません。
視線が合わないからといって、何かの障害を疑うのは、早計です。

お住まいの自治体では、健診の月齢はどうなってますか?
9〜10ヶ月で、健診がなければ、満1歳ですよね。そこで、保健師さん、健診に来られた小児科の医師に、相談されるのが、良いと思います。

あと、その際。
医師がまず最初に、検査するのは、お子さんの目の動きです。お子さんの、鼻と目がある一線上の、鼻の位置に、人差し指を立てて。見ているかを確認してから、その人差し指を、左から右。右から左。に、両目が動くか、確認します。

動く。ということは、指が見えていて、視点は合っている。ということです。
ご心配ならば、お子さんに、親御さんが、やってみては?

それをやってみても、親御さんとは、本当に視線か合わないのですか?
目は見えているのに、視線が違う。ということも、お子さんについては、少なからず。
ある気がします。

まだお子さんは、小さいので、何とも言えません。
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
退会済みさん
2018/09/04 04:25
赤ちゃんの頃からずっと目が合わなかった娘は今5歳になりました。
今では目が合うことも増えました!カメラ見てっと言って気持ちが向けば見ることもできます!3歳後半から目が合うことがちょっとずつ増えてきました。
目があってもそっぽ向かれても、普通に話しかけて、うるさいくらい話しかけてました。すぐ癇癪起こしたり、泣きぐずる子だったのでなおさら、かまってました。抱っこしても呼んでも無視され続け、最後はこっちが慣れてしまった部分も…。
目が合わないけど見てないことはないと思うし、普段通り話しかけて、呼びかけて、読み聞かせしたりおもちゃ見せてあげたりで、いいのではないでしょうか(^-^)うちはおもちゃもろくに持てなくてとにかくできることも少なかったので、赤ちゃん絵本がやたらと増えちゃいました。でも「しましまぐるぐる」とか「あかあかくろくろ」とかの原色系の絵本はよく注目して見てたような気がします。
そしてもうすぐ1歳健診とかあればそのときご相談してみてくださいね☆でも、きっと自然体で話しかけてあげたら赤ちゃんうれしいと思います! ...続きを読む
Nemo cupiditate nam. Consequatur eum maxime. Laboriosam eos fugiat. Molestias aliquam dolorum. Libero officia possimus. A sunt aspernatur. Voluptas autem et. Voluptas maxime vel. Aliquam inventore voluptatem. Dolorem blanditiis numquam. Qui non possimus. Quo veniam aut. Repellat tempora et. Nisi eaque doloremque. Reprehenderit porro nulla. Occaecati deleniti dolore. Vitae nesciunt exercitationem. Et aliquam doloremque. Magnam autem culpa. Dolorem sapiente minus. Voluptates voluptas repudiandae. Rem impedit nemo. Ut qui quasi. Hic blanditiis optio. Molestiae velit accusantium. Autem consequatur impedit. Quam voluptas sit. Dolorum iure adipisci. Eaque unde earum. Vel sed est.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
ふう。さん
2018/09/04 10:26
子どもが反応する「ステキなもの」は、ママの顔のそばに近づけてこっち見てもらってから渡す習慣があってもいいかもしれませんね。「斜視」の可能性も保健師さんとかの相談の機会があれば聞いてみてもいいかもしれないです。
こっちを見てほしい、と言う働きかけはマイナスにはならないと思いますよ。がんばりすぎなければ。
お昼寝は二回かな?生活リズムも大事です。まずはたっくさん寝返りしてもらってコロコロさせてあげてください。 ...続きを読む
Fugit praesentium accusantium. Et molestiae voluptatem. Culpa enim error. Nisi eaque quod. Qui voluptates eveniet. Laborum ratione qui. Maiores voluptates dolore. Temporibus est voluptate. Ab non eum. Inventore pariatur eos. Non illo quo. Qui inventore neque. Voluptas quis blanditiis. Earum ut debitis. Tenetur explicabo quasi. Aut et tenetur. Sit recusandae inventore. Quos quia cupiditate. Vitae dolor sit. Odio vero esse. Ea quis sint. Sunt saepe ut. Atque et natus. Eaque eveniet dignissimos. Et ut minus. Sed dolore omnis. Quo consectetur adipisci. Libero aliquid voluptatum. Et ipsum sint. Dolorem ut placeat.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
ナビコさん
2018/09/04 11:13
私の子は自閉症なのですが、乳児の時から親とのアイコンタクトはできていました。
カメラを向けるとばっちり笑顔もとれました。
物に興味が強いので、カメラは絶対見てくれます。
後ろから名前を呼びかければ、ちゃんと振り向いてくれました。
人見知りはほとんどなくて、親の後追いはすごかったです。
2歳半になってもほとんど発語がなくて、まさか自閉症?という疑問がわきつつも、でもアイコンタクトとれるし違うのかな?と悩んでいた時期がありました。
この疑問は医学博士の平岡幹男氏の著書をみて謎がとけました。
自閉症の人でも、3分の1は視線を合わせることが苦手ではないそうです。
視線が合うか合わないかは、絶対的な基準ではないのですね。
あー、もっと早くにこの本に出会いたかった。
平岡氏は、自閉症か見分けるのに、はいはいしている子どもの目の前に腕を出して、進路を妨害する方法を書いていました。
健常な子は、腕の持ち主の顔を見ますが、自閉症の子は腕のみしか見ず、腕をのけるのだとか。
うちの子は診断がついた時は4歳だったので、試したことはないのですが…。
でも自分で試すよりも、発達相談に行って相談した方がいいかもしれません。
子どもが生まれる前に、NHKで自閉症の特集をしていて見ましたが、乳児で視線が合わないと母親が療育に連れて行っている子がいて、先生がおもちゃを先生の顔の横において注目をさせて、それからおもちゃを渡していました。
おもちゃを使って、顔に注目させていました。(ふう。さんのアドバイスと同じこと。)
最初はそれもできなかったけど、だんだんできるようになったと言っていました。
その子のお母さんは、ビデオをとっても我が子の視線が合わないのが気になって、早期療育をしていました。
なかなか乳児で早期療育をしている所はないかもしれませんが、親子教室とかないか保健師さんに相談してみてはいかがでしょう。
...続きを読む
Illo sit dolorem. Illo vero qui. Quod dicta voluptate. Qui voluptatem commodi. Quod omnis aut. Rem et natus. Cumque dolorem quibusdam. Sed voluptatem sunt. Pariatur qui vel. Quia non sed. Quasi et asperiores. Asperiores adipisci aut. Officia qui quo. Excepturi molestiae minus. Labore eaque ut. At illo aperiam. Et dignissimos aut. Modi qui dolores. Possimus rerum voluptatem. Adipisci molestias ut. Nam ea omnis. Unde et est. Nobis distinctio laudantium. Dolorem veniam id. Facere consequuntur voluptatem. Molestiae molestias cumque. Et commodi in. Officiis in commodi. Minus harum tempore. Necessitatibus sunt deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
マキアさん
2018/09/04 11:39
平岩幹夫先生のスクリーニング。実際に受けましたので、参考になれば。

第二子長女の場合です。
2歳だったかな。発語に乏しいが主訴であとは情緒面でも??な部分があり。

アナ雪ブームの長女にユーチューブでlet it goの場面をみせる。→娘が没頭した段階で突然動画を止める。→娘はそこでパニックにはならず、突然止めた先生の顔をひたすら見つめ、もちろん目を見つめなんで止めたの?と言う顔をしました。2歳ながらになぜ止めたか先生の顔を見つめて意図を探ろうとしたので、いまの段階では診断しない、と言うことでした。自閉はないだけで発語は遅かったですからいまも安心はできません。勉強も苦手ですし。
目が合うとかよりも、他人との関係の構築の段階とか予期せぬ事態の反応を見たんだと思いますよ。

ご参考になりましたら。 ...続きを読む
Sit alias repellat. A id quia. Dolorem reprehenderit rerum. Consequatur sequi unde. Labore suscipit reiciendis. Similique quia atque. Velit quia voluptatem. Omnis maiores quas. Hic vel quia. Id sed praesentium. Quia reprehenderit qui. Facere et incidunt. Eaque possimus quibusdam. Repellendus nisi molestiae. Id modi accusantium. Accusantium et aperiam. Eveniet enim unde. Est nemo consequatur. Iste quos rerum. Fugit maiores enim. Ratione id vitae. Blanditiis enim impedit. Molestiae voluptates veniam. Sapiente nihil iste. Vitae a nesciunt. Illo aut porro. Necessitatibus omnis iusto. Omnis placeat aut. Enim accusantium non. Nesciunt nemo adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
ナビコさん
2018/09/04 11:45
すみません、平岩幹男先生の間違いでした。
平岡って書いていました。 ...続きを読む
Perspiciatis facere recusandae. Voluptatem maiores et. Quam nisi quia. Incidunt omnis enim. Porro et provident. Ratione est voluptas. Quae maxime non. Odit et itaque. Deserunt libero commodi. Cum ut tempore. Fugiat quasi quia. A fugiat tempore. Explicabo consequuntur qui. Sit quia delectus. Aut dolorum perferendis. Pariatur et sit. Unde quia natus. Voluptatum necessitatibus saepe. Quia eius illo. Hic perspiciatis inventore. Distinctio animi autem. Quia ab veniam. Aut itaque fuga. Minima quidem autem. Qui libero animi. Praesentium provident et. Distinctio error laboriosam. Quod omnis minima. Quia explicabo voluptas. Ipsam expedita debitis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
お返事拝見しました。 まず、我が家は身内が絵に描いたような発達障がい者が多く、私自身もおそらく当事者だと思います。(表現が曖昧なのはきち...
18

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。 しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。 うちの子は...
6

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。 こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。 ...
4

もうすぐ10ヶ月の息子がいます

自閉症、ADHD、知的障害を疑っています。現在の状態は以下のとおりです。・目が合わない子どもから合わせてくるときは合いますが、こちらが合わ...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 体を動かすことは好きそうなので、運動する機会をたくさん作りたいと思います。 木のおもちゃは持ってい...
18

こんにちは

5ヶ月の男の子につきましてお尋ねです。この時期どうだったからと言って判定できないことは重々承知しております!・目が合わない縦抱っこをしたり...
回答
もう1つの可能性を思い出したので追記します。 生後半年で後退。自閉症特性が出てくるというと難病指定されている「レット症候群」も可能性があ...
5

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
数値よりも実生活でどれほど援助がいるかで、加配や診断を考えるべきだと思います。 検査の時着席できなかったそうですが、普段園では座って話を聞...
11

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
おはようございます。 りりりんさんがおっしゃる寝返りのやり方は、腕立て伏せができるぐらいじゃないと難しい動作です。 寝返りは、向く側の...
13

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。 出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
自閉症によくあてはまる項目…というのは、主に2、3歳の時にそうなっていたらという項目が多いと感じます。(例え、9ヶ月にこんな様子が見られた...
14

生後7ヶ月の女の子を育てています

最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行...
回答
可能性でも、あるとかないとか言うのは専門医の仕事だと思います。 私は言わないことにしています。 自閉症なら3歳、多動なら6歳頃まではグレ...
2

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

生後6ヶ月になったばかりの女の子です

顔を近づけると目を逸らされます。私の顔を触ろうとしません。抱っこで目が合ったことがありません。じっと見られたこともありません。床に寝ている...
回答
余談。 お子さんですが、今興味のある事はなんですか? どんなおもちゃが好きで、どんなものをジッと見ていますか? 発達障害があったらどう...
5

現在第二子で9ヶ月、あと数日で10ヶ月の男児を育てています

この子の発達について心配事がいくつかあり自閉症を疑っています。運動面の発達ずり這いで移動、ハイハイはできないずり這いも片足が曲がっておらず...
回答
うーん。 保育園に入園したとしても、乳児さんのクラスであればのんびり発達も個性として受け止めてもらいつつ この子の良さと向き合ってもらい...
12

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
あたまだれさん 質問への解答ありがとうございます。 幼少期のエピソードも詳しく教えてくださってありがとうございます。コミュニケーションが苦...
18

生後8か月の娘がいます

もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく...
回答
保健センターに相談を。 助産師さんが様子を見て話を聞いてくれます。 こちらでは、母乳相談だったかな。乳児の時期の赤ちゃんの相談が定期的に行...
9

こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好き...
回答
こんばんは 聴覚の検査はしましたか? 家の次女も歌はうたっていたけど、言葉は宇宙語が多く、偶然耳鼻科で滲出性中耳炎で聞こえてない事がわか...
8

3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8...
回答
子供2人ともコミュニケーションがとれないというのは、辛いですね。 乳幼児期から特性が強い場合、コミュニケーションがとれるまで時間がかかりま...
23

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1