質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めまして

2018/09/03 23:00
18
初めまして。育児の仕方が分からなくなってきました。まだ9ヶ月になったばかりの男の子なんですが、こちらからの働きかけに対して目を見てくれる事が少ないです。例えばお座りしてる時にアクションを起こしたり名前を呼んでも見あげてくれません。抱っこすればキョロキョロとして、見つめ合えません。ベビーカー等に乗せるとなをさらです。
割と距離があるとこっちを見てと言わんばかりに見つめてくれるのでアイコンタクトが出来てる気がします。親より他人の事はよく見つめます。人見知りや多少の後追いはありますが、やはりこちらを全然見てくれない時の虚しさが募り募ってきてしまい、最近はこの子とどう接したら良いのか分からなくなってきました。
まだハッキリとした喃語も無く、真似などもないですが、そこは気にしてません。

何よりもこの子と対面抱っこで見つめ合いたいです。寝起きによじ登ってきて私のことを見てくれたりとか、お座りしてる時に見上げてくれたりとか、、そんなことはもう9ヶ月ともなると、難しいのでしょうか。
この子はこのまま私の目をあまり見てくれるようになることはないのでしょうか。。なにか良い働きかけなどあるんでしょうか。

運動発達は順調に進んでますが、アイコンタクトが少ないことに悩みすぎて眠れなくなってます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114992
ふう。さん
2018/09/04 10:26
子どもが反応する「ステキなもの」は、ママの顔のそばに近づけてこっち見てもらってから渡す習慣があってもいいかもしれませんね。「斜視」の可能性も保健師さんとかの相談の機会があれば聞いてみてもいいかもしれないです。
こっちを見てほしい、と言う働きかけはマイナスにはならないと思いますよ。がんばりすぎなければ。
お昼寝は二回かな?生活リズムも大事です。まずはたっくさん寝返りしてもらってコロコロさせてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
退会済みさん
2018/09/04 04:25
赤ちゃんの頃からずっと目が合わなかった娘は今5歳になりました。
今では目が合うことも増えました!カメラ見てっと言って気持ちが向けば見ることもできます!3歳後半から目が合うことがちょっとずつ増えてきました。
目があってもそっぽ向かれても、普通に話しかけて、うるさいくらい話しかけてました。すぐ癇癪起こしたり、泣きぐずる子だったのでなおさら、かまってました。抱っこしても呼んでも無視され続け、最後はこっちが慣れてしまった部分も…。
目が合わないけど見てないことはないと思うし、普段通り話しかけて、呼びかけて、読み聞かせしたりおもちゃ見せてあげたりで、いいのではないでしょうか(^-^)うちはおもちゃもろくに持てなくてとにかくできることも少なかったので、赤ちゃん絵本がやたらと増えちゃいました。でも「しましまぐるぐる」とか「あかあかくろくろ」とかの原色系の絵本はよく注目して見てたような気がします。
そしてもうすぐ1歳健診とかあればそのときご相談してみてくださいね☆でも、きっと自然体で話しかけてあげたら赤ちゃんうれしいと思います! ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
みかんさん
2018/09/05 05:59
お子さんとアイコンタクトしたい気持ち、わかります。

と書きながら、私も、アイコンタクトができない自閉症者でした。
当事者の言い訳を書かせてください。

私は、相手の目を見て、何をすれば良いのかわからなかったのです。

   目を見て、何をするのでしょうか?

この問いに、具体的に説明してくれる方はいませんでした。
自分で説明できないなら、不完全な理論を他人に押し付けるな、
それは相手の立場の弱さを利用してエゴを押し付ける「甘え」というものだ。
と思っていました。(ゴメンなさい。私の性格が歪んでいるのは承知です)

最近、アイコンタクトをする理由について、
ようやく説明がつきました。言語聴覚士による説明です。

   アイコンタクトは大切だ。なぜなら、目は、最も脳に近いからだ。
   脳から最も遠い、足のつま先で、感情をキャッチできるか?

それで腑に落ちました。答えは「最短距離」だったのです。
以来、私は相手の目を見ながら、
私の思いよ、相手の脳に一直線!と念じています(笑)。

自閉症者からの言い訳・その2ですが。
アイコンタクトは嫌いでも、目を使ってママを見ています。
つまり、お子さんは、K-ママさんの目を見なくとも、
K-ママさんの動作を遠くから観察し、言動も耳に入っています。
絶対に!! なにしろ、世界で最も愛しいママですから。

うちの息子も、全くアイコンタクトをしてくれませんでした。
※だから、母としてK-ママさんの寂しいお気持ちも理解できるのです。

でも、うちの息子は、私を見ていたのです。かなり観察していたのです。
息子の口から出る日本語は、すべて私のコピーです。
Youtubeの動画を1千回再生して真似したレベルの、完コピです。
※息子の生育環境で、日本語を話すのは私だけなのです。

赤ちゃんの頃、私のことなんか、ぜんぜん見てくれなかったのに、
でも、実は、たくさん見てくれてたんだね。
と、「えっとー」「よっこらしょ」「いたたた」という
息子の日本語を聞くたびに、愛を感じます。

息子さんは、K-ママさんのことを愛していますよ。息子さんのやり方で。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
退会済みさん
2018/09/03 23:50
K-ママさん、こんばんは。

母子手帳に、保護者の記録という各何ヶ月毎に、付けるページがないでしょうか。

私と娘の時は、1歳健診が、自治体ではないので、丁度。ご相談のお子さんと同じ頃。
9〜10ヶ月の時に、公費の健診を受けます。

保護者の記録に、はいはいしますか?
つかまり立ちがてきますか?
とか、項目にありますが、それはチェックしましたか。

親以外の他人の方の目を見つめる。
ということは、その方とは、視線は合っているのでしょうか?

視線を合わせない子。
というのならば、カメラで写真を撮って見て下さい。
カメラでも、スマホでも何でも良いです。
カメラを見ているか、そうでないか。で解ります。

うちの娘は、現在。中学3年生ですが、だいぶ良くなりましたが、それでも。
思い出した頃に、見事に、カメラから視線を外しています。

しかし、そうだからと言って、親の顔が認識出来ていない。という訳ではありません。
視線が合わないからといって、何かの障害を疑うのは、早計です。

お住まいの自治体では、健診の月齢はどうなってますか?
9〜10ヶ月で、健診がなければ、満1歳ですよね。そこで、保健師さん、健診に来られた小児科の医師に、相談されるのが、良いと思います。

あと、その際。
医師がまず最初に、検査するのは、お子さんの目の動きです。お子さんの、鼻と目がある一線上の、鼻の位置に、人差し指を立てて。見ているかを確認してから、その人差し指を、左から右。右から左。に、両目が動くか、確認します。

動く。ということは、指が見えていて、視点は合っている。ということです。
ご心配ならば、お子さんに、親御さんが、やってみては?

それをやってみても、親御さんとは、本当に視線か合わないのですか?
目は見えているのに、視線が違う。ということも、お子さんについては、少なからず。
ある気がします。

まだお子さんは、小さいので、何とも言えません。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
ナビコさん
2018/09/04 11:13
私の子は自閉症なのですが、乳児の時から親とのアイコンタクトはできていました。
カメラを向けるとばっちり笑顔もとれました。
物に興味が強いので、カメラは絶対見てくれます。
後ろから名前を呼びかければ、ちゃんと振り向いてくれました。
人見知りはほとんどなくて、親の後追いはすごかったです。
2歳半になってもほとんど発語がなくて、まさか自閉症?という疑問がわきつつも、でもアイコンタクトとれるし違うのかな?と悩んでいた時期がありました。
この疑問は医学博士の平岡幹男氏の著書をみて謎がとけました。
自閉症の人でも、3分の1は視線を合わせることが苦手ではないそうです。
視線が合うか合わないかは、絶対的な基準ではないのですね。
あー、もっと早くにこの本に出会いたかった。
平岡氏は、自閉症か見分けるのに、はいはいしている子どもの目の前に腕を出して、進路を妨害する方法を書いていました。
健常な子は、腕の持ち主の顔を見ますが、自閉症の子は腕のみしか見ず、腕をのけるのだとか。
うちの子は診断がついた時は4歳だったので、試したことはないのですが…。
でも自分で試すよりも、発達相談に行って相談した方がいいかもしれません。
子どもが生まれる前に、NHKで自閉症の特集をしていて見ましたが、乳児で視線が合わないと母親が療育に連れて行っている子がいて、先生がおもちゃを先生の顔の横において注目をさせて、それからおもちゃを渡していました。
おもちゃを使って、顔に注目させていました。(ふう。さんのアドバイスと同じこと。)
最初はそれもできなかったけど、だんだんできるようになったと言っていました。
その子のお母さんは、ビデオをとっても我が子の視線が合わないのが気になって、早期療育をしていました。
なかなか乳児で早期療育をしている所はないかもしれませんが、親子教室とかないか保健師さんに相談してみてはいかがでしょう。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/114992
マキアさん
2018/09/04 11:39
平岩幹夫先生のスクリーニング。実際に受けましたので、参考になれば。

第二子長女の場合です。
2歳だったかな。発語に乏しいが主訴であとは情緒面でも??な部分があり。

アナ雪ブームの長女にユーチューブでlet it goの場面をみせる。→娘が没頭した段階で突然動画を止める。→娘はそこでパニックにはならず、突然止めた先生の顔をひたすら見つめ、もちろん目を見つめなんで止めたの?と言う顔をしました。2歳ながらになぜ止めたか先生の顔を見つめて意図を探ろうとしたので、いまの段階では診断しない、と言うことでした。自閉はないだけで発語は遅かったですからいまも安心はできません。勉強も苦手ですし。
目が合うとかよりも、他人との関係の構築の段階とか予期せぬ事態の反応を見たんだと思いますよ。

ご参考になりましたら。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
意思の疎通、出来てるんじゃないですか? 単にパパの「ダメ」に従わないだけで。 ママのダメとパパのダメ、声音や言い方、顔の表情やポーズなど...
16

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
はじめまして。過去の投稿ですが、その後のお子さまの様子はいかがですか。 うちの我が子も同じような状況でとても悩んでいます。後追いや人見知り...
21

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。 1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6

生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障

害ではないかと疑ってます。(長文、乱文ですみません。)もう11ヶ月近い息子ですが、どうもコミュニケーションがとれないこと、多動なこと、運動...
回答
おはようございます。 まだわからない時期です。 一つ、気になるのは「無視された」という言い回しです。 子どもは自由なのでやりたくない時はや...
5

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
かわいいところだけを見るのは難しいのに、不安なところばかり目に付いちゃったりしますよね。 私が心理士さんに教えてもらったのは、良いことも心...
4

もうすぐ10ヶ月の息子がいます

自閉症、ADHD、知的障害を疑っています。現在の状態は以下のとおりです。・目が合わない子どもから合わせてくるときは合いますが、こちらが合わ...
回答
そらいろのたねさん 回答ありがとうございます。語りかけ育児の本、そのような使い方があるのですね! 語りかけ育児は出産前から読んで我が子への...
18

11ヶ月の息子がいます

•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこ...
回答
うちの住む自治体も、1歳半健診までは療育は基本受けれません。 なので、どんなに早くても1歳8ヶ月ぐらいからですね。 それ以前に療育やリ...
8

生後10ヶ月になったばかりの男の子

発達面で気になることがあります。運動面1.首座り5ヶ月、寝返り5ヶ月、ずり這い7ヶ月半お座りが安定するのが9ヶ月と遅かった。また、まだ1人...
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。 知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。 この子は人見知りが段々とひど...
3

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
んー。列記してあることを踏まえると まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども 何と...
5

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。 ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ...
4

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。 保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、 どのように接した...
7

1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自...
回答
発達障害の特性といわれるものの多くは、定型の子でもやることも多いです。 頻度がものすごいとか、なかなか卒業しないとかでなければ様子見でも良...
4

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
ごまっきゅ様 せっかく回答いただいていたのに返事が遅くなり大変申し訳ありません。 ①くるくるチャイムができたとき、笑顔で手を叩いて一緒に...
6