質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

第一子である5ヶ月の男の子の反応に気になると...

2024/02/09 01:34
10
第一子である5ヶ月の男の子の反応に気になるところがあります。
元々目が会いにくい、呼びかけに反応しにくい(名前を呼ぶだけでなくトントンと体を触っても顔を向けないことが多い)のを気にしていましたが、特に以下のような場面で顔を見てこない、逸らすのが顕著です。

・縦抱きや抱っこ紐・膝に抱き上げての対面抱き
・お風呂やオムツ替えなど向かい合って近距離でお世話をしているとき
・車のベビーシートへの乗せ下ろし

とても近くにいるのにわざと逸らしているのではというくらい顔を見てきません。
一歩離れれば顔をみて笑いかけてきたり、あやすのに反応してよく笑うのですが、なんだか人間ではなく動く背景のように認識されているのでは…と思えてきます。
先日もベビーシートに乗せて移動中、時々隣に座っている私を見て微笑み返したりするのですが、一度ぐずると声をかけても体を触っても顔を向けず、シートを回転させて強制的に視界に入るとやっと少し落ち着く、ということがありました。
普段ぐずったときも抱っこすると落ち着いてくれることが多いですが、母に抱かれて安心しているというよりみえる景色が変わって気が逸れているという印象です。
首座りは3ヶ月でしたがまだ寝返りはしません。
小児科医や自治体の保健師助産師など、考えつく限りに相談し、この月齢では何の診断もできないことは重々承知です。
なるべく前向きに捉え子育てしていきたいとは思っているのですが…
同じような様子が見られたお子さんをお持ちの方や、このような反応になる理由が思い当たる方はおられますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yuukaさん
2024/02/24 19:04
ご回答下さった皆様、ありがとうございました。
非常に場違いで不躾な質問をしてしまったにもかかわらず、こんなにも丁寧に回答していただき、お陰で少し冷静になることができました。
また今後不安が強くなってしまうこともあるかもしれませんが、そのときは皆様からいただいたメッセージを繰り返し読み返そうと思います。
本当に力をいただけました。心より感謝申し上げます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181439
おまささん
2024/02/09 07:31
おはようございます
順調に育っているとおもいます。
赤ちゃんて遠視なんですよ。遠くしか見えないの。
顔を見ないのではなくて、だまってみていても気が付かないのです。
ここに同じような質問してらっしゃる方々もただだまって赤ちゃんに気がついてもらえないと言っているような気がしました。
声かけしながら接してくださいね。

寝返りもお手伝いしてみては?背中と床(布団だとフカフカしてやりにくい)の間に手をいれて車のジャッキアップみたいに背中を斜め60度くらい持ち上げてあげるのを繰り返すと足の運び方がわかるかもしれません。我が子のなかにも6ヶ月後すぎても寝返りしなかった子がいますが、今は運動神経はいいほうですよ。

赤ちゃんはなくのが仕事なので泣き止まないことに不安を感じると赤ちゃんにも伝わって余計ないてしまうかもしれません。
泣き止まないことで赤ちゃんがどうしたら泣き止むかアレコレ試行錯誤することを楽しんでください。お母様と赤ちゃんの絆を強くするためにもカスタマイズは大切ですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/181439
最近、この手のご質問。
やたらに多く、毎回。同じような文言を書くのに労がいるので、返信の回答が付かないんじゃないかな、

ここのQ&Aから入って、赤ちゃんとか、生後⚪︎ヶ月とか入れて検索をしてみて下さい。

主さんのようなご質問が、たくさんヒットします。


必要以上に、心配される気持ちは、理解しますが、いくら何でも。この小さな月齢で。

障害があるかどうかなど、わかる訳がありません。ただ、可愛い時を純粋に楽しみ育児なさっては?と思います。

暗い事ばかり考えるほど、精神的に落ち込むのなら、産後うつという事もあるかな?とも可能性としてはあるかとも、個人的にはに思う。

まだ産後の経過をみたりする月齢の頃だと思いますから、かかり付けの産婦人科や、保健師さんに、話を聞いて貰いご自身のメンタルケアをされると、落ち着いて育児出来ませんか?

いずれにしても、もっと成長し、大きくならないと何とも言えない事だけは確かです。

ここに集う親たちは、医者じゃないのですから。障害がありますか?と聞かれても、わかりませんと答えるしかありません。

因みに私が娘に、何か障害があるのでは?
と疑問に感じるようになったのは、一般的にも、言葉(単語)が一つ、二つと出る。ようになる1歳3ヶ月くらいからです。

健診のたびに、保健師さんに発語について。
相談しておりましたが、確信をもったのは、3歳で入園した幼稚園です。

先生たちに、言葉を含め発達の遅れを指摘された時。大勢の子供たちと触れ合い、見てきたからこそ。わかる視点だったのだと思います。
...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/181439
小児科医や保健士さんから、赤ちゃんの目の発達についてお話はありませんでしたか?

赤ちゃんの見てる世界って、私たち大人が見てる世界とはずいぶん違うみたいです。
生後4〜7ヶ月は視力が0.03〜0.08程度。だんだんと焦点が合うようになり、目の前で動くものを追視できるようになってくるころです。
ですが、赤ちゃんの目は大きさも成長中のため大人に比べたらまだまだ小さく、そのため遠視気味なんです。
一歩離れた方が反応が良いのはその距離が一番よく見えるからではないかと思います。


また、この時期は世界を探求するために周りを見たりおもちゃを触ったりして一人で遊ぶことも楽しめるようになってくる時期でもあるそうです。
・縦抱きや抱っこ紐・膝に抱き上げての対面抱き
・お風呂やオムツ替えなど向かい合って近距離でお世話をしているとき
・車のベビーシートへの乗せ下ろし
は、どちらかと言うとお世話されたり、自分のペースで動けない場面のように感じます。
そういう時はちょっとご不満なのねって、親子の触れ合いを楽しむのを脇に置いてはいかがでしょう。
あやすと笑ってくれるんだから、親子の触れ合いはその時にたっぷりとれば良いんじゃないかと思います。


こちらから働きかけて目が合ったときに、笑顔であやすとか、好きな遊びやおもちゃ、もう少し大きくなったらおやつが貰えるなどの分かりやすいメリットがあると「呼ばれたら反応しようかな」というモチベーションが生まれるかもしれません。

ここのQ&Aには視線が合わないと不安になった赤ちゃんの親御さんの投稿がちょくちょくあります。
拝見していると、無理に視線を合わせようと挑むと赤ちゃんからしたら圧が怖いと感じるのかもしれないなって思う時があります。


一度気になると不安の種が頭から離れがたいでしょうが、どんなあやし方をすると笑ってくれるのか、呼びかけに気付かないくらい夢中になる遊びは何か、無理やりにでも楽しいことに意識を向けてみてほしいと思います
...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/181439
yuukaさん
2024/02/09 09:48
おまささん

赤ちゃんは近くが見えにくいと教えて頂き、少し安心いたしました。
試行錯誤することを楽しんで、絆を強くするためのカスタマイズ、というお言葉がとても心に響きました。
寝返りのサポートも含め、声かけをしなかがら楽しんでやっていきたいと思います。
ご回答下さり本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/181439
yuukaさん
2024/02/09 10:01
キングプロテアさん

本当に仰る通りであると思います。
何気なく検索した言葉から発達障害というワードに辿り着き、それ以来あらゆる質問サイトで検索を繰り返すようになってしまいました。
産後のメンタルケア外来を受診し、うつの傾向ありと診断を受け投薬治療を始めたばかりです。
今すべきことは、ネット上で答えの出ない質問をすることではなく、休養をとりながら子供の可愛い時を楽しむことですよね。
ご回答に感謝いたします。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/181439
yuukaさん
2024/02/09 10:23
ごまっきゅさん

赤ちゃんの目の発達について詳しくお話し下さり、納得いたしました。
確かに仰る通り、子供がよく反応してくれるシチュエーションが分かってきたのだから、それを活かして触れ合っていけばいいのですよね。
赤ちゃんは必ず顔を見てくるもの、そうでなくては異常という考えを頑なに持ちすぎていたなと思います。
目が合ったときのはたらきかけの提案など大変参考になりました。
不安な点を粗探しするのではなく、楽しいこと嬉しいことを見つけていきたいです。
ご回答下さり本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
こんにちは 言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
KIKIKIさん、はじめまして😸 ウチの夫もうつ病で服薬しながら就労していますし、夫の家系には発達特性を持つヒトが複数いるのでお気持ちお...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
かわいいところだけを見るのは難しいのに、不安なところばかり目に付いちゃったりしますよね。 私が心理士さんに教えてもらったのは、良いことも心...
4

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく…とありますが、脳波の検査は受けたことがありますか。 なければ一度受けて...
8

春に3歳になる息子のことで悩んでいます

1歳9ヶ月の時に発達専門の小児科の先生に診ていただいたときは発達障害ではないとのことでした。保育園に通っています。2語文がでない。偏食。友...
回答
こんにちは。3歳2ヶ月の息子がいます。偏食はありませんが、それ以外ははなさんの息子さんと似ているかなと思い、コメントさせていただきます。 ...
7

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
ご心配お察しします。 療育に関してはお住まいの地域でそれぞれ異なるので、ご自身のお住まいの地域でどうなっているか役所で相談されると良いと思...
10

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
仕事も、辞められる経済状況なら辞められますが、本当に旦那の給料だけではやっていけないので先行きが見えなく不安です。 こんなこというと、そ...
27

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
私は医療機関にはかからず自治体の児童発達支援課の保健師さんに相談するところからスタートしました。 そこから心理士さんと面談して療育の必要性...
7

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
ふう。さん 回答わざわざありがとうございました。 私自身、小さい頃から相談をすることが苦手でため込むタイプで、ママ友などにもなかなか相談で...
14

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
sachiさん コメントありがとうございます。 >知り合いに学校の先生で発達障害にも詳しい方が2人いて「絶対違うわよ!」と声をそろえて...
14

風呂嫌いな3歳1ヶ月はじめまして

昔から体を洗うときは少し泣いてましたが、2歳後半から髪や顔が濡れることや泡をつけられることを異常に嫌がり大泣きしたり、「痛い!」「お水(お...
回答
うちの次男も一時期お風呂入りたがらず、1週間入りませんでした。一応毎日、体を拭いてあげてましたが、このままではまずいと思い、次男の好きなキ...
10

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 年単位で気楽に。ほんとそうですね。よくわからない焦りと不安に押し潰されそうでした。 今の成長、可愛...
12

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
私も、車が無いため、自転車で移動しました‼街中でも、何処に行くにも自転車です‼私が住んでる市では、ひかりんくと言う発達障害支援センターがあ...
13

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
ポコアポコさん ありがとうございます。 医師に相談できるサイトでも、 難聴児には自閉症とみられる行動をすることがあると言う先生から、 おそ...
8

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
皆さんも書かれていますが、ネットで紹介されている「自閉症の特性」については、 「3歳以下の子どもならモレなく全員当てはまる」 と、言っても...
14

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
こんばんは、 前回、ご質問をされてから、どのような取り組みをされました?結果、効果はありました? 具体的に相談できる窓口など探されました...
7