質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

集団指導の療育でつまづいています

2018/05/26 10:12
8
集団指導の療育でつまづいています。どうしたらスムーズに行けますでしょうか?

自閉症スペクトラムの年中男児で、三歳の時に言葉の遅れが目立って診断。言語聴覚士の指導を半年、心理士さんの個別指導を半年、今は心理士さんの集団指導を受け始めています。

今の指導の主目的は、小集団で、椅子に座り、一斉指示を受けて、工作などをして、成功体験を重ね、日常生活に生かそうってものなのですが、3回指導を受け、うちの子は苦手意識が強く、立ち上がったり、活動は嫌だと言っています。療育の教室に入るのも「こわい」「うまくできない」と本人から積極的に主張(^^;

まだ成功体験って感じにはなかなかできていません(^^;

周りのお子さんは皆んな幼稚園児で、ある程度、一斉指示を受ける日常を送っており、たまに立ち上がる子もいますが、ある程度、できています。うちは、保育園に行っていて、園でも一斉指示は受けていません。

1回目の療育では、本人も頑張っていましたが、2回目からは一人で椅子に座っていられず、一斉の活動はできていません。療育の先生からも心配され、次回からは早めに活動内容を教えてもらって、スムーズに活動に入れるよう準備しようということになっています。

活動後の遊びの時間は、本人も楽しく取り組んでいます。

次回から、とにかく体調を整えて、睡眠も十分にとって、コンディション良く参加する。あと、本人が気にしていたら、さりげなく励まし、ご褒美もちらつかせる。あと、まだ個別指導の方がすんなりできるかなと思い、公文も始めることにして、家庭外でデスクワークに慣れるようにしようと思っています。

せっかく成功体験を重ねようって療育なので、課題発見ばかりでなく、本人の苦手意識を弱める時間にしてあげたいなと思いますが、他に何かできることはありますでしょうか?

本人の個性としては、どちらかというと内向的で、マイペース、話すのが苦手、無理強いされるのが大嫌い。多動はありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

N7さん
2018/06/07 23:01
その後、本人は、みんなと同じ行動を取るものだ、と何となく意識して、保育園で行動し始めたようです。

療育で一見うまくいっていなくても、本人なりに何かの気づきが生まれているのかもしれません。

デスクワークへの苦手意識は強いので、公文でマンツーマンで指導してくださることになり、通い始めました。

仕事終わりに子供に宿題をさせ、週二回送迎するのは、私の体力がなかなか続かないところではありますが、本人は、苦手なりに公文の先生とのやりとりや、その後の遊びを楽しんでいるので、続けてみようと思います。

コメントありがとうございました^_^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104442
ふう。さん
2018/05/26 12:14
事前の予告をすることを先生が考えてくださっているのですね。とってもステキです。その時親はどんな風に動いたらいいか、教えてもらえると嬉しいですね。
園以外でもいいので、個別の指導を受ける機会はありますか?楽しんでいますか?
保育園では一斉指示ではなく、先生から直に声掛けしてもらえるんですね。
自立課題、って聞いたことありますか?よかったらちょっと調べてみてください、おススメです。
せっかく一緒にここまで来たのに、「ヤダ」って座り込まれるとお母さん凹みますよね。でも、子どもにガッカリしないでください。「え~、やなの~」とか言い返してしょぼんとしてもいいですが、子どもが自分自身が否定されたと感じないようにくれぐれも注意を。
ご家族の皆さんが、お母さんが、お子さんが大好きであることを、しっかり伝えてください。お子さんにはできることがあって、それを認めていることを、伝えてあげてください。
お子さんが元気のモトをたくさん抱えて園に向かえるように。
頑固な登園しぶりと闘いました。登園しぶりの本は少なかったですが、不登校の本がいっぱいありました。
好みの本とそうでない本がありました。時間がとれそうだったら図書館で棚を眺めてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/104442
退会済みさん
2018/05/26 17:26
N7さん、こんにちは

今の指導を受けられている主目的は、一斉指示に従って何かをできるようにするということでしょうか。
具体的に取り組んでいることが、本人にとって興味があるかどうかも結構重要なので、本人にとって内容が楽しいのかどうかも重要だと思いますが、この点は如何でしょうか? 活動内容にあまり興味が無かった場合、年齢的にも一斉指示で動くというのは厳しいように思います。

デスクワークに慣れさせるのと一斉指示で動くトレーニングとは、内容的に違うので、お子さんに過剰な負荷がかからないようにするためにも、一つずつの方がよいように思います。この点は心理士の先生と相談されたほうがよいのではと思います。

それから、トレーニングの場では出来ていても実生活ではさっぱり、ということもあり得ます。療育センターで大人しくできていても、レストランや電車バスでは全然ダメというのは珍しくないので、現実問題としてその都度実生活の場で本当に必要に応じて教えないと意味が無いってこともありえます(^^;

...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/104442
N7さん
2018/05/26 18:04
☆ふう。さま

自立課題についてネットで調べてみました。「自立課題」という単語は本で読んで知っていましたが、具体的なことは知りませんでした。ありがとうございます^_^

子供にがっかりするとか、私が苦しい思いをしている、ということはないですが、私がどう支援してあげたら、この子は集団指導への苦手意識が減るかなぁというのが、具体的に分からずに困っています(^^; ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/104442
N7さん
2018/05/26 18:44
☆Chastfuroさま

主目的は、個別指導でできるようになったこと(工作とか)を集団の中でできるようになろう、できたことを成功体験にして、日常生活に生かそうってことだと思っています。

日常で一斉指示を受けていないので、療育で急にやってもできないのは当たり前かな、と思いつつ、初回はできていたので、何らかのやる気スイッチ?苦手意識解除スイッチを押せれば、克服できそうに思うのですが、、、。

コメントありがとうございました! ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/104442
ふう。さん
2018/05/26 19:51
余計な差し出口だったかな~と、気になってました。早々のお返事ありがとうございます。不親切な物言いで伝わりにくかったんだな、と反省した次第。すみませんでした。
周りにほかのコが居てしんどそうなときには、自分のことを信じることができること、が手っ取り早い解決です。
保育園と併用だと少しハードルが高いですが、朝のお支度の中で介助なしにできることを自分ですること。そんなことでもいいです。もちろん進み具合を個別に調整できる公文もGOODな選択だと思います。こういうことを具体的に、というと自立課題というコトバが出てきますが、それはまたゆっくり検討してみてください。
単純に、できることを、やらせてあげる。ことです。
先生が協力してくれるの活動の見通しの提示はすごく大事なことだと思います。しっかり先生たちとコミュニケーションをとってください。お母さんがこれからも、きもちよくお子さんを応援できますように。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/104442
退会済みさん
2018/05/26 20:00
こんにちは、N7さん

幼稚園は小学校のように時間割が決まっているので、幼稚園児が一斉指示である程度動けるのはそのような生活の場にいるので、まあ当たり前ですよ。だから比べてもあまり意味は無いと思います。保育園でそのような生活していないのであれば療育でいきなりやっても無理ですよ(^^;

集団の中でできるようになる、というのは少ない(共通の)指示でちゃんと理解して周りと合わせるということかと思いますが、先生の指示が理解できていなかったり、作業に手間取って指示が耳に入っていなかったりといったことかもしれません。だから苦手意識が発生している原因を取り除いてあげないといけないです。ここら辺は療育の先生と相談すれば、苦手となっている原因を突き止めることができると思います。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おはようございます 療育は訓練になります。保育中心のところもありますが、ある程度の出来高を求められているのですから厳しくある時もあるでしょ...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
続きです。 大人数での作業、ざわざわしたところが不得手等は、作業療法などを続けていることや成長で参加できるようになることもあります。早け...
7

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
うちの子も環境に適応するのに時間がかかるタイプです。 うちの子のときは、「新しいところはひとつだけ」と決めました。 ひとつ慣れたら、次に...
12

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
息子が年中からメガネをかけ始めました。 キッカケは、迷路の壁にぶち当たってばかりいるので、もしかしたらって事で眼球発達を診ていただける眼科...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

4歳自閉症スペクトラムの父親です

子供との関わり方について悩んでいます。普通に接してるつもりなんですが妻から「なんでそんな言い方しかできないの」「それじゃダメに決まってるで...
回答
こんにちは。 お子さんには普通が通用しないって事ですよね。更に、お父さんの普通が果たして本当に世間一般の普通なのか?にもよりますよね。 し...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
フランシスさん、回答ありがとうございます! 音読はちょうど始めて1ヶ月くらいになります! 娘さんにとてもよい経験になったんですね。 しか...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
幼稚園のように、朝9時~10時から始まって、午後2~3時まで集団で活動する形の療育がいいんじゃないかと思います。 幼稚園に近い形で、身辺自...
9

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
皆様、いろいろなアドバイス頂きありがとうございます! 兄姉への配慮、支援計画のことなど気づかなかった視点をたくさん頂けて感謝しています。 ...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
放課後ではないですが、個別療育に通っています。放課後ディもやっていて、ほぼ全国にありますスポーツ療育です。 こちらは、地方都市なので、首...
9

新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困...
回答
紹介ではなく、完全に自分で思いきって予約しました。 療育センターのお医者さんは中々気軽に予約がとれない状況です。 半年に1回の受信をすすめ...
5

個別療育について

息子が年少から約1年半同じ場所の民間療育に通っています。(自閉症スペクトラムの診断あり)現在年中ですが、療育の内容がレベルが優しい内容すぎ...
回答
のんのんさんへ 私の行っている個別の療育は、毎回同じルーティンワークや順番は決まっており、淡々と進められてる印象で、あまり考えられてない...
20