締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
集団指導の療育でつまづいています
集団指導の療育でつまづいています。どうしたらスムーズに行けますでしょうか?
自閉症スペクトラムの年中男児で、三歳の時に言葉の遅れが目立って診断。言語聴覚士の指導を半年、心理士さんの個別指導を半年、今は心理士さんの集団指導を受け始めています。
今の指導の主目的は、小集団で、椅子に座り、一斉指示を受けて、工作などをして、成功体験を重ね、日常生活に生かそうってものなのですが、3回指導を受け、うちの子は苦手意識が強く、立ち上がったり、活動は嫌だと言っています。療育の教室に入るのも「こわい」「うまくできない」と本人から積極的に主張(^^;
まだ成功体験って感じにはなかなかできていません(^^;
周りのお子さんは皆んな幼稚園児で、ある程度、一斉指示を受ける日常を送っており、たまに立ち上がる子もいますが、ある程度、できています。うちは、保育園に行っていて、園でも一斉指示は受けていません。
1回目の療育では、本人も頑張っていましたが、2回目からは一人で椅子に座っていられず、一斉の活動はできていません。療育の先生からも心配され、次回からは早めに活動内容を教えてもらって、スムーズに活動に入れるよう準備しようということになっています。
活動後の遊びの時間は、本人も楽しく取り組んでいます。
次回から、とにかく体調を整えて、睡眠も十分にとって、コンディション良く参加する。あと、本人が気にしていたら、さりげなく励まし、ご褒美もちらつかせる。あと、まだ個別指導の方がすんなりできるかなと思い、公文も始めることにして、家庭外でデスクワークに慣れるようにしようと思っています。
せっかく成功体験を重ねようって療育なので、課題発見ばかりでなく、本人の苦手意識を弱める時間にしてあげたいなと思いますが、他に何かできることはありますでしょうか?
本人の個性としては、どちらかというと内向的で、マイペース、話すのが苦手、無理強いされるのが大嫌い。多動はありません。
自閉症スペクトラムの年中男児で、三歳の時に言葉の遅れが目立って診断。言語聴覚士の指導を半年、心理士さんの個別指導を半年、今は心理士さんの集団指導を受け始めています。
今の指導の主目的は、小集団で、椅子に座り、一斉指示を受けて、工作などをして、成功体験を重ね、日常生活に生かそうってものなのですが、3回指導を受け、うちの子は苦手意識が強く、立ち上がったり、活動は嫌だと言っています。療育の教室に入るのも「こわい」「うまくできない」と本人から積極的に主張(^^;
まだ成功体験って感じにはなかなかできていません(^^;
周りのお子さんは皆んな幼稚園児で、ある程度、一斉指示を受ける日常を送っており、たまに立ち上がる子もいますが、ある程度、できています。うちは、保育園に行っていて、園でも一斉指示は受けていません。
1回目の療育では、本人も頑張っていましたが、2回目からは一人で椅子に座っていられず、一斉の活動はできていません。療育の先生からも心配され、次回からは早めに活動内容を教えてもらって、スムーズに活動に入れるよう準備しようということになっています。
活動後の遊びの時間は、本人も楽しく取り組んでいます。
次回から、とにかく体調を整えて、睡眠も十分にとって、コンディション良く参加する。あと、本人が気にしていたら、さりげなく励まし、ご褒美もちらつかせる。あと、まだ個別指導の方がすんなりできるかなと思い、公文も始めることにして、家庭外でデスクワークに慣れるようにしようと思っています。
せっかく成功体験を重ねようって療育なので、課題発見ばかりでなく、本人の苦手意識を弱める時間にしてあげたいなと思いますが、他に何かできることはありますでしょうか?
本人の個性としては、どちらかというと内向的で、マイペース、話すのが苦手、無理強いされるのが大嫌い。多動はありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
N7さん、こんにちは
今の指導を受けられている主目的は、一斉指示に従って何かをできるようにするということでしょうか。
具体的に取り組んでいることが、本人にとって興味があるかどうかも結構重要なので、本人にとって内容が楽しいのかどうかも重要だと思いますが、この点は如何でしょうか? 活動内容にあまり興味が無かった場合、年齢的にも一斉指示で動くというのは厳しいように思います。
デスクワークに慣れさせるのと一斉指示で動くトレーニングとは、内容的に違うので、お子さんに過剰な負荷がかからないようにするためにも、一つずつの方がよいように思います。この点は心理士の先生と相談されたほうがよいのではと思います。
それから、トレーニングの場では出来ていても実生活ではさっぱり、ということもあり得ます。療育センターで大人しくできていても、レストランや電車バスでは全然ダメというのは珍しくないので、現実問題としてその都度実生活の場で本当に必要に応じて教えないと意味が無いってこともありえます(^^;
今の指導を受けられている主目的は、一斉指示に従って何かをできるようにするということでしょうか。
具体的に取り組んでいることが、本人にとって興味があるかどうかも結構重要なので、本人にとって内容が楽しいのかどうかも重要だと思いますが、この点は如何でしょうか? 活動内容にあまり興味が無かった場合、年齢的にも一斉指示で動くというのは厳しいように思います。
デスクワークに慣れさせるのと一斉指示で動くトレーニングとは、内容的に違うので、お子さんに過剰な負荷がかからないようにするためにも、一つずつの方がよいように思います。この点は心理士の先生と相談されたほうがよいのではと思います。
それから、トレーニングの場では出来ていても実生活ではさっぱり、ということもあり得ます。療育センターで大人しくできていても、レストランや電車バスでは全然ダメというのは珍しくないので、現実問題としてその都度実生活の場で本当に必要に応じて教えないと意味が無いってこともありえます(^^;
事前の予告をすることを先生が考えてくださっているのですね。とってもステキです。その時親はどんな風に動いたらいいか、教えてもらえると嬉しいですね。
園以外でもいいので、個別の指導を受ける機会はありますか?楽しんでいますか?
保育園では一斉指示ではなく、先生から直に声掛けしてもらえるんですね。
自立課題、って聞いたことありますか?よかったらちょっと調べてみてください、おススメです。
せっかく一緒にここまで来たのに、「ヤダ」って座り込まれるとお母さん凹みますよね。でも、子どもにガッカリしないでください。「え~、やなの~」とか言い返してしょぼんとしてもいいですが、子どもが自分自身が否定されたと感じないようにくれぐれも注意を。
ご家族の皆さんが、お母さんが、お子さんが大好きであることを、しっかり伝えてください。お子さんにはできることがあって、それを認めていることを、伝えてあげてください。
お子さんが元気のモトをたくさん抱えて園に向かえるように。
頑固な登園しぶりと闘いました。登園しぶりの本は少なかったですが、不登校の本がいっぱいありました。
好みの本とそうでない本がありました。時間がとれそうだったら図書館で棚を眺めてみてください。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
園以外でもいいので、個別の指導を受ける機会はありますか?楽しんでいますか?
保育園では一斉指示ではなく、先生から直に声掛けしてもらえるんですね。
自立課題、って聞いたことありますか?よかったらちょっと調べてみてください、おススメです。
せっかく一緒にここまで来たのに、「ヤダ」って座り込まれるとお母さん凹みますよね。でも、子どもにガッカリしないでください。「え~、やなの~」とか言い返してしょぼんとしてもいいですが、子どもが自分自身が否定されたと感じないようにくれぐれも注意を。
ご家族の皆さんが、お母さんが、お子さんが大好きであることを、しっかり伝えてください。お子さんにはできることがあって、それを認めていることを、伝えてあげてください。
お子さんが元気のモトをたくさん抱えて園に向かえるように。
頑固な登園しぶりと闘いました。登園しぶりの本は少なかったですが、不登校の本がいっぱいありました。
好みの本とそうでない本がありました。時間がとれそうだったら図書館で棚を眺めてみてください。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
余計な差し出口だったかな~と、気になってました。早々のお返事ありがとうございます。不親切な物言いで伝わりにくかったんだな、と反省した次第。すみませんでした。
周りにほかのコが居てしんどそうなときには、自分のことを信じることができること、が手っ取り早い解決です。
保育園と併用だと少しハードルが高いですが、朝のお支度の中で介助なしにできることを自分ですること。そんなことでもいいです。もちろん進み具合を個別に調整できる公文もGOODな選択だと思います。こういうことを具体的に、というと自立課題というコトバが出てきますが、それはまたゆっくり検討してみてください。
単純に、できることを、やらせてあげる。ことです。
先生が協力してくれるの活動の見通しの提示はすごく大事なことだと思います。しっかり先生たちとコミュニケーションをとってください。お母さんがこれからも、きもちよくお子さんを応援できますように。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
周りにほかのコが居てしんどそうなときには、自分のことを信じることができること、が手っ取り早い解決です。
保育園と併用だと少しハードルが高いですが、朝のお支度の中で介助なしにできることを自分ですること。そんなことでもいいです。もちろん進み具合を個別に調整できる公文もGOODな選択だと思います。こういうことを具体的に、というと自立課題というコトバが出てきますが、それはまたゆっくり検討してみてください。
単純に、できることを、やらせてあげる。ことです。
先生が協力してくれるの活動の見通しの提示はすごく大事なことだと思います。しっかり先生たちとコミュニケーションをとってください。お母さんがこれからも、きもちよくお子さんを応援できますように。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんにちは、N7さん
幼稚園は小学校のように時間割が決まっているので、幼稚園児が一斉指示である程度動けるのはそのような生活の場にいるので、まあ当たり前ですよ。だから比べてもあまり意味は無いと思います。保育園でそのような生活していないのであれば療育でいきなりやっても無理ですよ(^^;
集団の中でできるようになる、というのは少ない(共通の)指示でちゃんと理解して周りと合わせるということかと思いますが、先生の指示が理解できていなかったり、作業に手間取って指示が耳に入っていなかったりといったことかもしれません。だから苦手意識が発生している原因を取り除いてあげないといけないです。ここら辺は療育の先生と相談すれば、苦手となっている原因を突き止めることができると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
幼稚園は小学校のように時間割が決まっているので、幼稚園児が一斉指示である程度動けるのはそのような生活の場にいるので、まあ当たり前ですよ。だから比べてもあまり意味は無いと思います。保育園でそのような生活していないのであれば療育でいきなりやっても無理ですよ(^^;
集団の中でできるようになる、というのは少ない(共通の)指示でちゃんと理解して周りと合わせるということかと思いますが、先生の指示が理解できていなかったり、作業に手間取って指示が耳に入っていなかったりといったことかもしれません。だから苦手意識が発生している原因を取り除いてあげないといけないです。ここら辺は療育の先生と相談すれば、苦手となっている原因を突き止めることができると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
☆ふう。さま
自立課題についてネットで調べてみました。「自立課題」という単語は本で読んで知っていましたが、具体的なことは知りませんでした。ありがとうございます^_^
子供にがっかりするとか、私が苦しい思いをしている、ということはないですが、私がどう支援してあげたら、この子は集団指導への苦手意識が減るかなぁというのが、具体的に分からずに困っています(^^; ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自立課題についてネットで調べてみました。「自立課題」という単語は本で読んで知っていましたが、具体的なことは知りませんでした。ありがとうございます^_^
子供にがっかりするとか、私が苦しい思いをしている、ということはないですが、私がどう支援してあげたら、この子は集団指導への苦手意識が減るかなぁというのが、具体的に分からずに困っています(^^; ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
☆Chastfuroさま
主目的は、個別指導でできるようになったこと(工作とか)を集団の中でできるようになろう、できたことを成功体験にして、日常生活に生かそうってことだと思っています。
日常で一斉指示を受けていないので、療育で急にやってもできないのは当たり前かな、と思いつつ、初回はできていたので、何らかのやる気スイッチ?苦手意識解除スイッチを押せれば、克服できそうに思うのですが、、、。
コメントありがとうございました! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
主目的は、個別指導でできるようになったこと(工作とか)を集団の中でできるようになろう、できたことを成功体験にして、日常生活に生かそうってことだと思っています。
日常で一斉指示を受けていないので、療育で急にやってもできないのは当たり前かな、と思いつつ、初回はできていたので、何らかのやる気スイッチ?苦手意識解除スイッチを押せれば、克服できそうに思うのですが、、、。
コメントありがとうございました! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語関連について訪問看護で受けようか考えてますが重度の知的障
回答
うちの市にも言語訓練に特化した事業所があり、当時発語ゼロだった子ども(四歳)をつれて見学に行ったことがあります。
一通り説明を受けて感じ...
2
療育施設に通い始めた4歳の子供がおります
回答
お子さん4歳なのに「児童」?と疑問だったのですが…本当に小学生だったのですね。
大きな声もですが、自分よりはるかに体格のいい人間が走り回...
10
初めて質問します
回答
あんこナベさん
具体的に回答ありがとうございます、参考になります。
基本的に中身を見るのは私なので、気をつけていれば主人の目に入る可能性は...
16
ありがとうございました
回答
そらいろのたね様
はい、叱ってばかりであの時期を思い出すと胸が痛みます。何が悪いのかも理解出来ず泣かせてばかりいました。
今はいけないこ...
4
今年長で加配の為短時間保育で預けています
回答
10ー17時が預かり時間だからといってずっと居なければいけないという理由は無いんですよ^^
それこそお子さんの様子を見ながらちょっとずつ増...
4
いつも参考にさせていただいております
回答
不安が強い子なら放デイだけの施設ではなく、児発&放デイどちらもやっているところを探し年長の内から通ってデイだけでも慣れておいた方が良いと思...
7
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
集団療育に行き始めたのは保育園の紹介で。
うちの子は勉強系は得意なんですが、日常生活の自立がかなり遅れて、年長で療育園でしっかり教育しても...
11
療育について悩んでいます
回答
1時間の療育は短いですか??
小学生時代の息子も小集団1時間でした。
預かり系を求めているなら短いかもしれませんが、療育ですよね?
園を...
12
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。
娘さんに合わせ過ぎな気が...
7
初めて療育に参加してきました
回答
正直、どちらが正しいのかは、私にもわかりません。
まだ始めたばかりですよね?
これから慣れていけば、変わる可能性はありますよね。
うちの...
12
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
回答
自閉症の子どもがいます。一歳ごろから怪しいなと感じ、自閉症児だと思って育ててきました。小さい頃によく読んだのは、「その子らしさを生かす子育...
9
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
私もABA(ABC)は、本を読んで良いな、と思って自己流で日常に取り入れてみておりました。
特に就学前〜低学年は入りやすいと思います。逆に...
6
来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(知的なしのADHDとLD、通常級在籍、週1放デイ利用)
①いつから利用するか決める前に、まずは地...
9
四歳、自閉症中度よりの軽度知的障害の息子の療育の先生の事で相
回答
伝えた方がいいのでは?
親の目の届かない所で、同じことがあったら怖いですね。
リュックがクッションになって怪我はなかったのかもしれないけど...
4
2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前
回答
今、月2の言語療法のみ、ということですよね。
私なら、ですが、行く行かないは別として、行けそうな療育所や、そこで出来ることをとりあえず見...
6
幼稚園入園を控えた子どもがいますこれまで1年間児童発達支援に
回答
おはようございます☀
ただ単に主様のお住まいの地域では、
併用して通っている人が滅多にいないだけなんじゃないですかね?
うちの方では保育...
5
読み書き障害について
回答
五歳だと定型さんでも同じように読み書きできない子はザラにいます。
練習を始めても、無理。やらない!という子だって普通にいますし、そんなに伸...
9
続けて質問します
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。
まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。
来春からは、どちらに通われるのでし...
3
4歳自閉症スペクトラムの父親です
回答
こんにちは。
お子さんには普通が通用しないって事ですよね。更に、お父さんの普通が果たして本当に世間一般の普通なのか?にもよりますよね。
し...
3