締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ありがとうございます
退会済みさん
ありがとうございます
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
たけのこさんさん、りうさん、hhmamaさん、ハナさん、ゆめちかさん、まゆさん、chisaさん、たかたかさん、ハルさん、よすくさん、ハートをくださった皆さま、どうもありがとうございます。
昨年度、例の件はすべて学校へ手紙で提出しました。校長や教頭にも話してくれて、今年度クラスも離してもらえました。
支援級も考えたのですが、支援級の対象ではないと言われたことと、本人が今のクラスのみんなといっぱい遊びたいと言うのと、「1年生の時から比べて、大分成長して学校生活も頑張っているし、故意のいたずらやトラブルもなくなり、例の子以外とは仲良く過ごしているので支援級でない方が彼には良いのでは」という担任からのお話があり、普通級でもう少し過ごしてみることにしています。
学校から電話が来るたび、相手の親に謝罪に行ったり電話したり…言ってはいけない言葉だと重々承知していますが何度も何度も「またか…何十回、どれだけの人に謝ってるのか…普通の子だったらどんなに良かったか…せめて他害のない子だったら…」思いました。もっと肝っ玉母さんだったらよかったのですが、弱虫な私は最低のことばかり思ってしまいました。
学校行事や子供会や役員に関しては、上の子や、今2歳の子がこれから学校に入るのもあるので、穏便に済ませるためには参加したり引き受けたりしないと今後が怖い…と思ってしまうので、なるべく頑張らないと…とは考えているのですが、もう気持ちが負けそうです。
実際に関わる人の中で、相談する相手を探してみようと思います。
でも、ここで気持ちを聴いてもらえて、お返事をもらえて、本当にホッとしました。
どうもありがとうございました。
昨年度、例の件はすべて学校へ手紙で提出しました。校長や教頭にも話してくれて、今年度クラスも離してもらえました。
支援級も考えたのですが、支援級の対象ではないと言われたことと、本人が今のクラスのみんなといっぱい遊びたいと言うのと、「1年生の時から比べて、大分成長して学校生活も頑張っているし、故意のいたずらやトラブルもなくなり、例の子以外とは仲良く過ごしているので支援級でない方が彼には良いのでは」という担任からのお話があり、普通級でもう少し過ごしてみることにしています。
学校から電話が来るたび、相手の親に謝罪に行ったり電話したり…言ってはいけない言葉だと重々承知していますが何度も何度も「またか…何十回、どれだけの人に謝ってるのか…普通の子だったらどんなに良かったか…せめて他害のない子だったら…」思いました。もっと肝っ玉母さんだったらよかったのですが、弱虫な私は最低のことばかり思ってしまいました。
学校行事や子供会や役員に関しては、上の子や、今2歳の子がこれから学校に入るのもあるので、穏便に済ませるためには参加したり引き受けたりしないと今後が怖い…と思ってしまうので、なるべく頑張らないと…とは考えているのですが、もう気持ちが負けそうです。
実際に関わる人の中で、相談する相手を探してみようと思います。
でも、ここで気持ちを聴いてもらえて、お返事をもらえて、本当にホッとしました。
どうもありがとうございました。
うちもやっちゃう系男子なので、お気持ちお察しします😊
つらい。いなくなりたい。何度も思いました。
子ども同士のトラブルは、本当の真相はわかりません。
でも、手を出したら負けなんですよね💦
親が頭を下げてあげられるのなんて、長い人生のほんのさわりだけ。
今は親の責任として頭を下げましょう✨
そして「あの時はつらかった〜」と愚痴れるくらい、我が子が成長出来るようにアプローチしましょう❣️
謝るのは親のオシゴト🌟
ただそれだけですよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
つらい。いなくなりたい。何度も思いました。
子ども同士のトラブルは、本当の真相はわかりません。
でも、手を出したら負けなんですよね💦
親が頭を下げてあげられるのなんて、長い人生のほんのさわりだけ。
今は親の責任として頭を下げましょう✨
そして「あの時はつらかった〜」と愚痴れるくらい、我が子が成長出来るようにアプローチしましょう❣️
謝るのは親のオシゴト🌟
ただそれだけですよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
しろちゃんさんのお子さんにも、学校に通う権利があることを忘れないでくださいね。
自分の子どもに都合のよい学校生活は、その親が学校に言うべきです。
真に受けないでください。
また、子どもたちを健康的に通えるよう学校も親にストレスを与えてはいけないと思います。
なので、学校側にはしろちゃんさんご自身の状況もお伝えしておいたほうがよいと思います。
学校行事がいやなの、ものすごくわかります。
私はPTAの調書に「パニック障害があるのでたくさんの人が集まるお手伝いができません」と書いています。
あそこは親子でおかしい、変わってるって言われるほうがずっと楽なのでそうしてます。(要は孤立組です) ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
自分の子どもに都合のよい学校生活は、その親が学校に言うべきです。
真に受けないでください。
また、子どもたちを健康的に通えるよう学校も親にストレスを与えてはいけないと思います。
なので、学校側にはしろちゃんさんご自身の状況もお伝えしておいたほうがよいと思います。
学校行事がいやなの、ものすごくわかります。
私はPTAの調書に「パニック障害があるのでたくさんの人が集まるお手伝いができません」と書いています。
あそこは親子でおかしい、変わってるって言われるほうがずっと楽なのでそうしてます。(要は孤立組です) ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
ココだけの話ね。大変なご家庭の子とトラブってしまいましたね。
これからあまり関わらないでいられるといいですよね。
お気持ちはとてもよくわかります。
でもだからこそ。
今が踏ん張り時だと思います。3年後、5年後、10年後…支援がなくても
生きていけるようにがっつりと支援をしていきませんか?
見返してやりましょうよ(言葉が悪くてごめんなさい)。
何年か経って「あの時は大変だったねぇ…」って懐かしい気持ちで
振り返ることができるように。
こちらでも相談にのってくれると思います。
でもね実社会でも相談できる人をみつけてみてください。話を聴いて
もらうことが必要なこともありますよ。
家族でもいいしお友達でもいい。教育相談とかカウンセラーとか。
自分の話をしっかりと聴いてくれる人。
色々な相談方法をみつけておくといいと思いますよ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ココだけの話ね。大変なご家庭の子とトラブってしまいましたね。
これからあまり関わらないでいられるといいですよね。
お気持ちはとてもよくわかります。
でもだからこそ。
今が踏ん張り時だと思います。3年後、5年後、10年後…支援がなくても
生きていけるようにがっつりと支援をしていきませんか?
見返してやりましょうよ(言葉が悪くてごめんなさい)。
何年か経って「あの時は大変だったねぇ…」って懐かしい気持ちで
振り返ることができるように。
こちらでも相談にのってくれると思います。
でもね実社会でも相談できる人をみつけてみてください。話を聴いて
もらうことが必要なこともありますよ。
家族でもいいしお友達でもいい。教育相談とかカウンセラーとか。
自分の話をしっかりと聴いてくれる人。
色々な相談方法をみつけておくといいと思いますよ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
大変な思いをされましたね、自分のことのように心が痛みました。
発達障害が広く認知された今般、相手の親御さんの無知もちょっとなぁと思います。もちろん発達障害だから許してほしいという事ではありませんが。
うちは教育センターのテスト結果もあり入学時から支援クラスです。
服薬、通級、放デイも利用されてるようですが、支援クラスではないのは質問者様のご意向でしょうか、それとも入れないのでしょうか。
1クラスに1割、ADHDの子がいると専門の先生から聞きました。うちの学校も、1クラスにすぐ名前の上がる男児が3人はいます。私から見ればみんないい子です。でも他害があってクラスでも浮いていて、一人でいるところも見かけます。普通クラスだとどうしてもそうなってしまうと思います。それが何年も続くと、心も固く凝り固まってしまわないかとちょっと心配です。
お子さんは、怪我をさせてしまった相手の子が本当は好きで遊びたいのでしょうね。
もし、質問者様が支援クラスにはいれたくないなら不要な回答になってしまいますが、私は無理して普通クラスでなくてもよいのではと思います。相手の親御さんのは、鬼の首とったようになるかもしれませんが、そんなの放っておけばいいですし。
子供の安定が、親の安定にもつながります。
うちは一年生のときは放デイではなく学童でした。毎日びっしり連絡帳を書かれて、毎日毎日すみませんと頭を下げる日々。もう限界で心が壊れそうでした。悩んで放デイにしましたが、もっと早くそうすればと心底思いました。
子供会は基本参加しません。行事も最低限です。参加してなくてわからなくてもどうにかなりますよ。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
発達障害が広く認知された今般、相手の親御さんの無知もちょっとなぁと思います。もちろん発達障害だから許してほしいという事ではありませんが。
うちは教育センターのテスト結果もあり入学時から支援クラスです。
服薬、通級、放デイも利用されてるようですが、支援クラスではないのは質問者様のご意向でしょうか、それとも入れないのでしょうか。
1クラスに1割、ADHDの子がいると専門の先生から聞きました。うちの学校も、1クラスにすぐ名前の上がる男児が3人はいます。私から見ればみんないい子です。でも他害があってクラスでも浮いていて、一人でいるところも見かけます。普通クラスだとどうしてもそうなってしまうと思います。それが何年も続くと、心も固く凝り固まってしまわないかとちょっと心配です。
お子さんは、怪我をさせてしまった相手の子が本当は好きで遊びたいのでしょうね。
もし、質問者様が支援クラスにはいれたくないなら不要な回答になってしまいますが、私は無理して普通クラスでなくてもよいのではと思います。相手の親御さんのは、鬼の首とったようになるかもしれませんが、そんなの放っておけばいいですし。
子供の安定が、親の安定にもつながります。
うちは一年生のときは放デイではなく学童でした。毎日びっしり連絡帳を書かれて、毎日毎日すみませんと頭を下げる日々。もう限界で心が壊れそうでした。悩んで放デイにしましたが、もっと早くそうすればと心底思いました。
子供会は基本参加しません。行事も最低限です。参加してなくてわからなくてもどうにかなりますよ。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
はじめまして
小2のASD ADHDの息子がいます。
凄く共感しました。私も回りの目が怖いです。行事も怖いです。もうすぐ運動会があるので、今から私が不穏になっています。
他の方も書いていらっしゃいましたが、学校に今のしろちゃんさんのお気持ちを伝えてみるのはどうでしょうか。
うちは、今後担任の先生が産休に入るので、引き継ぎのためのケース会議があり、元担任、新担任、学年主任、通級の先生、支援コーディネーター、養護の先生、校長先生と多くの先生と話す機会がありました(校長先生までいらしたことに驚きました)。
その時に、他の保護者の方から、息子のことで直接私にクレームが来たときは、まず学校に知らせて下さい、対策を考えるし、誤解なら解くし、学校側でも、その保護者の方に説明することはできますとのことでした。
学校側に気持ちを吐き出せたこと、受け止めてもらえたことで、少し気持ちが楽になりました。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
小2のASD ADHDの息子がいます。
凄く共感しました。私も回りの目が怖いです。行事も怖いです。もうすぐ運動会があるので、今から私が不穏になっています。
他の方も書いていらっしゃいましたが、学校に今のしろちゃんさんのお気持ちを伝えてみるのはどうでしょうか。
うちは、今後担任の先生が産休に入るので、引き継ぎのためのケース会議があり、元担任、新担任、学年主任、通級の先生、支援コーディネーター、養護の先生、校長先生と多くの先生と話す機会がありました(校長先生までいらしたことに驚きました)。
その時に、他の保護者の方から、息子のことで直接私にクレームが来たときは、まず学校に知らせて下さい、対策を考えるし、誤解なら解くし、学校側でも、その保護者の方に説明することはできますとのことでした。
学校側に気持ちを吐き出せたこと、受け止めてもらえたことで、少し気持ちが楽になりました。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今までしなかった事をするようになりました
回答
トラブルになったのは火曜日です。水曜日に謝りこの時に父親にしかられました。
父親は子どもに理由は聞かず頭ごなしでしかりました。
何かあ...
5
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
そもそものところで
そんなに急いでクラスに戻そうとしてはいけません。
申し訳ないのですが、少しずつ励ましながらクラスに戻す…だなんて、とん...
12
質問を削除します
回答
英語ができる教職員は、
先生ガチャな日本の公立よりは、
キリスト教の私立なら、たぶんネイティブな先生がいる確率が高いと思います。
姉妹校...
7
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
こんにちは
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。
今の住宅には住めない理由が別にもありますので、別にアドバイスいただいた通り、一軒家なども視...
10
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
コンサータについて質問をさせて下さい
回答
医師から、ADHDの薬は劇的に効く場合もあるし、ほとんど効かない場合もあると説明されました。
うちの子はまずストラテラを処方されましたが、...
6
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
境界知能、ASD、ADHD、DCD持ちの息子がいます。偏差値40台の私立中2年生です。40台から下の中堅校では親の熱意で合格を取れる学校が...
15
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
ぶっちゃけ、交流級で馴染めないのは、ある程度仕方ないと思います。
交流で来るお子さんは、大抵コミュニケーションは上手でないし、普通に様子見...
13
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、ありがとうございます。
茉莉花様も凄い現場を目撃されたのですね。
今の放デイも加配をつけても100%つけるわけじゃないから防...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
驚きました。
その手紙は管理者も確認済みなのでしょうか?
何年生のお子さんかわかりませんが、正直に書いたことは百歩譲って、相手に渡すべきで...
16
現在小4の息子がいます
回答
お忙しいところご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
息子本人ともよく話し合って、これからの学校生活や進路を考えていきま...
7
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
回答
先程書いた文章は、お返事を頂いたので、後ほど修正と削除をさせて頂きます😌
私のダイアリーに、入院の事を書いてますので、良かったら読まれて...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます
回答
ママ友さんは、本当にあなたからのアドバイスを求めているのでしょうか?
ご自分の経験ならともかく、ネットで聞いた話を聞かされて喜ぶかな?と...
3
子どもの生活リズムについて相談させてください!軽度知的、AS
回答
食事について。
1食、1日でバランスを取ろうとしなくても、1週間単位で取れてれば良いという説もあります。
帰宅後すぐにとりあえずおにぎりと...
6
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4