質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

スペクトラム小学2年の女の子の母です

2018/05/29 18:01
4
スペクトラム小学2年の女の子の母です。放課後のお友だちとの関わりで悩んでいます。
こだわりは比較的やんわりとした子ですが、人と違うことがイヤで、何でも言いなりになりやすいことが悩みです。門限のこと、お友だちにはできて自分にはできないこと(鉄棒やブランコの技など)の理由がうまく伝えられず、対等に遊ぶというより、させられるがままになっていることがとても心配です。
みなさんは放課後の過ごし方や、こどものお友だちとの関係をどのように見守り、フォローされていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

megさん
2018/06/03 14:37
漠然とした質問だったかもしれませんが、ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。
私自身の学びを深めないとだめだな、と改めて感じました。お友だちと関わりたい気持ちを尊重しつつ、ひとつひとつ学びとなるよう、親子で向き合っていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104840
はじめまして。
息子も小1の時に、ジャイアンタイプの子には、自分の気持ちを強く言えず、言いなりでした。
ストレスで夜泣きもあったので、学童は最終的には辞めて、放課後デイサービスを利用しました。
デイには気の合う子が、年上にも年下にもいました。
療育でやりとりの訓練もしています。

でも娘さんは違うのかな…
人と違うことが嫌と言うこだわりの一種?
門限に関しては、家のルールはこの時間です。
守れないなら、遊ぶのは禁止で良いと思いますよ。
そこはぶれずに通しては?
対等と遊ぶということは、娘さんの精神年齢が一緒に遊んでいるお子さんと比較してどうなのかとか相手の性格とかわかりますか?
対等を優先するなら、ジャイアンタイプのお子さんとは遊べないと思いますし、お友達とのコミュニケーションを学ぶことを優先するなら、どのようにやりとりしていけば良いか経験を積む期間として、見守る、こういう言い方や断り方があるよと伝えるのが良いと思います。
後で、困った状況を娘さんが話せることが前提ですが…
そもそも、娘さんはさせられるがままでも、一緒に遊びたいのか遊びたくないのかということも大事ですね(^-^)
今息子は小4ですが、最近やっと約束をして週末にクラスメイトと遊べるようになりました。
それでも色々ありますが…
ケンカの仲裁をしたり、遊びの提案をしたり、門限時間を守るための意見を言ったり…
大変らしいです(^-^;)
気の合う友達とはそれでも一緒に遊びたいらしい…
娘さんも気の合う子、合わない子とは遊ばないと言う選択が出来るようになると良いですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/104840
megさん
2018/05/29 19:39
お返事ありがとうございます。娘はお友だちと同じことをしたい気持ちが強くて、それはとても大切なことだと思うんです。ただ年齢的にも未熟で、同じことをしている=安心感というか。それは大人から見ると本当に薄っぺらいもので、読まない本を借りたり、飛べないのにブランコから飛んだり、友だちに言われたら無理なことでもなんでもするのが正しいと思い込んでいるように行動してしまいます。

原因はやはり、自分から何かを提案したり、困ったらヘルプを出したりはぐらかしたりという、コミュニケーション自体も未熟なことに加えて、周囲の人を怒らせたくない気持ちが強いことがあると思います。

お友だちと仲良くしたい気持ちは大切にしてあげたいのですが、自分自身を後回しにすることは間違っていることを教えたいです。

まだまだ定型発達でも、自分の気持ちを伝えるのは難しい年齢ですもんね。 ...続きを読む
Mollitia quia incidunt. Fuga quae omnis. Consequatur ut consequatur. Voluptatem nisi et. Eveniet dolores animi. Facilis aut debitis. Iure repellendus praesentium. Quia aut enim. Velit qui aut. Ipsa sit nobis. Quasi consequatur hic. Sit commodi est. Labore consectetur eaque. Ad culpa sed. Eligendi ipsa ipsam. Enim nihil earum. Asperiores atque voluptatem. Voluptates qui dolores. Excepturi rerum repellat. Voluptatibus atque omnis. Ea voluptates fuga. Sapiente recusandae nam. Et aut illo. Earum et vitae. Aperiam quo voluptatem. Dolores sed vitae. Sed blanditiis molestiae. Saepe eum nemo. Quasi omnis id. Sit cupiditate nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/104840
退会済みさん
2018/06/02 23:23
megさん、こんにちは

自分の意志を自分で認識すること、必要に応じて相手に気持ちを伝えることはソーシャルスキルの一種です。
こういうのって、療育のSST(ソーシャルスキルトレーニング)で練習したりします。子どもの特性に応じて練習の仕方が違ったりするので、学校や療育機関で相談されては如何でしょうか?

お子さんに、「こうなってほしい」というお気持ちははっきりしているので、あとはそれをどのように子どもに理解させるかのテクニックの部分だと思います。専門家の知恵を借りましょう。書籍もいろいろ売っていると思いますが、専門家の話を聞いた上で必要ならば購入すればよろしいかと。

...続きを読む
Repudiandae voluptatem omnis. Eum vitae est. Aperiam sit qui. Facilis dolore aut. Dolorem praesentium veritatis. Eum quas in. Modi rerum non. Praesentium veritatis commodi. Delectus exercitationem est. Aut vero cum. Non neque nisi. Consectetur nesciunt exercitationem. Id et adipisci. Sequi cupiditate libero. Neque consequatur omnis. Est ipsum laborum. Aut error id. Numquam ut praesentium. Commodi rem autem. Velit deserunt quasi. Consequuntur dolorem at. Voluptatum mollitia qui. Voluptates blanditiis excepturi. Accusamus dolorem magnam. Et et optio. Quam consectetur non. Qui ut sint. Explicabo autem est. Nulla sint in. Harum vitae error.
https://h-navi.jp/qa/questions/104840
megさん
2018/06/03 14:30
Chasufuroさんアドバイスありがとうございます。最近通い始めた通級教室では、苦手な算数のフォローに時間がかかり、あまりしてもらっていないので、自分でもソーシャルスキルトレーニングについて学んでみます。 ...続きを読む Iure porro voluptatem. In cupiditate magnam. Quae temporibus libero. Voluptates qui ut. Quam nostrum et. Autem sed a. Optio amet consequatur. Et fugit et. Ipsum culpa in. Aliquam quia doloribus. Ad iste consequatur. Rerum minus recusandae. Aperiam et voluptatem. Qui asperiores labore. Maxime dolor consequatur. Incidunt eveniet voluptatibus. Praesentium sapiente sit. Velit et ut. Vero qui laudantium. Sit eos debitis. Blanditiis quibusdam illum. Labore nisi voluptatem. Error totam consequatur. Qui voluptatibus sed. Omnis magni occaecati. Et nihil fugiat. Et quasi et. Ea est et. Iste ratione eligendi. Et laudantium labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
こんにちは。新小5の息子がいる者です。 ASDとADHDの併発はよくあることですよ。 うちの子も診断がついたのはADHDですが、検査では...
6

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
1年生は集団生活に慣れることからなので皆と一緒に、が出来ないと親が焦ったりする気持ちは分かります。 周りとどうしても比べてしまうのも分か...
9

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
おはようございます。 今は中1の似たタイプの息子がいます。 我が家も小1から通級に通い、義務教育の9年をかけて社会性を伸ばしていこうと言...
14

失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、そ...
回答
続きです。 時計が読めないなどで癇癪が発生する場合は,ひとまずタイマーを設置し〇〇分という区切りで習慣も良いです。 成長過程においては,...
21

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
連投すみません。 まだ1年生の5月です。 ママさんも下のお子さんがいて、色々と大変だとは思いますが、 お子さんも慣れない学校に行って帰っ...
11

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。 残念ながら主様のご家族は自閉症スペク...
22

8歳の娘です

もともと、几帳面でこだわりが強い子供だとは思っていたのですが、学力的にも問題を感じていませんでしたし、口もたつので発達障害だとは思ったこど...
回答
娘さん、お母さんのことが大好きなんですね。 うちの息子もべったり。あまりにもべったりすぎるので自分の事が何も出来ず「家族全員の自由時間」...
25

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
病院って、そんなものなんですよね。 診断出して、はい終わり的な所でしょうか。 うちは投薬をしているので定期的には行きますが、やはり具体的な...
22

初めまして

ADHDと自閉スペクトラムと診断された7歳の男児がいます。最近、宿題の量が本人のキャパオーバーなのかわからないと癇癪をおこしやる前から「こ...
回答
はじめまして。 診断名が同じ小4の息子がいます。 特徴が似ています。 癇癪は少ないですが、話が通じないとかこだわりとかゲーム好きとか。 家...
3

私の姉の事で相談です

姉には小学2年生になる息子がいます。周囲に興味を持たず、コミュニケーションを取るのが困難、強いこだわりを持つ・・・などASDの傾向があるよ...
回答
うちの嫁も診察を受けるまではお姉さんと同じ感じでした。 でも、診察を受けてからはそのようなことは少なくなりましたね。 ただ… うちの場合...
11

現在、小学校1年になる娘のことです

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けました。知的な遅れはないですが、こだわりが強く、耳からの情報処理が苦手と言われています。一年前か...
回答
ここは、親がキッパリと「辞めましょう」って言った方が良いと思いますよ(o^^o) ちょっと可哀想だけど💦最終的な判断・主導権は、親にあると...
8

自閉症スペクトラムの次男を育てている母です

4月から1つ上の兄が通う地域の小学校に入学(支援級:知的のクラス)します。超不器用で道具を上手く使えず、生活の中でも練習してますが、伸び悩...
回答
今は左利き用の文具も沢山ありますから利き手の矯正はしないつもりでいます。うちはハサミだけ左利きの年少男児です。 ハサミで物を切るのが下手...
13