締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
スペクトラム小学2年の女の子の母です
スペクトラム小学2年の女の子の母です。放課後のお友だちとの関わりで悩んでいます。
こだわりは比較的やんわりとした子ですが、人と違うことがイヤで、何でも言いなりになりやすいことが悩みです。門限のこと、お友だちにはできて自分にはできないこと(鉄棒やブランコの技など)の理由がうまく伝えられず、対等に遊ぶというより、させられるがままになっていることがとても心配です。
みなさんは放課後の過ごし方や、こどものお友だちとの関係をどのように見守り、フォローされていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
息子も小1の時に、ジャイアンタイプの子には、自分の気持ちを強く言えず、言いなりでした。
ストレスで夜泣きもあったので、学童は最終的には辞めて、放課後デイサービスを利用しました。
デイには気の合う子が、年上にも年下にもいました。
療育でやりとりの訓練もしています。
でも娘さんは違うのかな…
人と違うことが嫌と言うこだわりの一種?
門限に関しては、家のルールはこの時間です。
守れないなら、遊ぶのは禁止で良いと思いますよ。
そこはぶれずに通しては?
対等と遊ぶということは、娘さんの精神年齢が一緒に遊んでいるお子さんと比較してどうなのかとか相手の性格とかわかりますか?
対等を優先するなら、ジャイアンタイプのお子さんとは遊べないと思いますし、お友達とのコミュニケーションを学ぶことを優先するなら、どのようにやりとりしていけば良いか経験を積む期間として、見守る、こういう言い方や断り方があるよと伝えるのが良いと思います。
後で、困った状況を娘さんが話せることが前提ですが…
そもそも、娘さんはさせられるがままでも、一緒に遊びたいのか遊びたくないのかということも大事ですね(^-^)
今息子は小4ですが、最近やっと約束をして週末にクラスメイトと遊べるようになりました。
それでも色々ありますが…
ケンカの仲裁をしたり、遊びの提案をしたり、門限時間を守るための意見を言ったり…
大変らしいです(^-^;)
気の合う友達とはそれでも一緒に遊びたいらしい…
娘さんも気の合う子、合わない子とは遊ばないと言う選択が出来るようになると良いですね!
息子も小1の時に、ジャイアンタイプの子には、自分の気持ちを強く言えず、言いなりでした。
ストレスで夜泣きもあったので、学童は最終的には辞めて、放課後デイサービスを利用しました。
デイには気の合う子が、年上にも年下にもいました。
療育でやりとりの訓練もしています。
でも娘さんは違うのかな…
人と違うことが嫌と言うこだわりの一種?
門限に関しては、家のルールはこの時間です。
守れないなら、遊ぶのは禁止で良いと思いますよ。
そこはぶれずに通しては?
対等と遊ぶということは、娘さんの精神年齢が一緒に遊んでいるお子さんと比較してどうなのかとか相手の性格とかわかりますか?
対等を優先するなら、ジャイアンタイプのお子さんとは遊べないと思いますし、お友達とのコミュニケーションを学ぶことを優先するなら、どのようにやりとりしていけば良いか経験を積む期間として、見守る、こういう言い方や断り方があるよと伝えるのが良いと思います。
後で、困った状況を娘さんが話せることが前提ですが…
そもそも、娘さんはさせられるがままでも、一緒に遊びたいのか遊びたくないのかということも大事ですね(^-^)
今息子は小4ですが、最近やっと約束をして週末にクラスメイトと遊べるようになりました。
それでも色々ありますが…
ケンカの仲裁をしたり、遊びの提案をしたり、門限時間を守るための意見を言ったり…
大変らしいです(^-^;)
気の合う友達とはそれでも一緒に遊びたいらしい…
娘さんも気の合う子、合わない子とは遊ばないと言う選択が出来るようになると良いですね!
お返事ありがとうございます。娘はお友だちと同じことをしたい気持ちが強くて、それはとても大切なことだと思うんです。ただ年齢的にも未熟で、同じことをしている=安心感というか。それは大人から見ると本当に薄っぺらいもので、読まない本を借りたり、飛べないのにブランコから飛んだり、友だちに言われたら無理なことでもなんでもするのが正しいと思い込んでいるように行動してしまいます。
原因はやはり、自分から何かを提案したり、困ったらヘルプを出したりはぐらかしたりという、コミュニケーション自体も未熟なことに加えて、周囲の人を怒らせたくない気持ちが強いことがあると思います。
お友だちと仲良くしたい気持ちは大切にしてあげたいのですが、自分自身を後回しにすることは間違っていることを教えたいです。
まだまだ定型発達でも、自分の気持ちを伝えるのは難しい年齢ですもんね。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
megさん、こんにちは
自分の意志を自分で認識すること、必要に応じて相手に気持ちを伝えることはソーシャルスキルの一種です。
こういうのって、療育のSST(ソーシャルスキルトレーニング)で練習したりします。子どもの特性に応じて練習の仕方が違ったりするので、学校や療育機関で相談されては如何でしょうか?
お子さんに、「こうなってほしい」というお気持ちははっきりしているので、あとはそれをどのように子どもに理解させるかのテクニックの部分だと思います。専門家の知恵を借りましょう。書籍もいろいろ売っていると思いますが、専門家の話を聞いた上で必要ならば購入すればよろしいかと。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
Chasufuroさんアドバイスありがとうございます。最近通い始めた通級教室では、苦手な算数のフォローに時間がかかり、あまりしてもらっていないので、自分でもソーシャルスキルトレーニングについて学んでみます。 ...続きを読む Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めて質問させて頂きます
2ヶ月前に自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘がいます。相手の気持ちを考えるということが苦手です。思い通りにならないと過剰に怒ってしまう事が多く、お友達もびっくりしたり悲しそうにしています。家でも娘から「手伝って〜」と頼まれか手伝ったら「変な事するから余計に出来なくなった!」と怒られるなどなど、私も怒りをこらえるのに必死です^^;自分の気持ちをどう伝えればいいのか、相手の気持ちを考える事もしてみようと、私もアドバイスしていますが、なかなか上手くいきません。日常で心がける事や、工夫出来る事、本やDVDなどでそのような事を伝えられるオススメがありましたら教えてください。今後、病院の療育を受ける予定ですが、そのようなコミュニケーション改善するため療育方法もあるのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
うちの子も夏に診断を受けました。
感覚統合訓練は4歳頃から行ない、診断されてから療育も開始しました。
うちの子の場合は、個別と集団療育を...
12
衝動性が強く、人との距離感がつかめない、5歳の女の子の母です
療育に通っています。今日も、お迎えの時、お友達と遊びたくて、追いかけたり、抱きついていました。お友達は、嫌な顔をしていました。このままでは、どんどん嫌われてしまう。と思い、しっかり話そうと、人との距離感について話し合いました。感情的にはならないように、気をつけました。本来なら、マイナスな言葉かけは良くないと分かっていましたが、なかなか難しく「お友達に抱きついたり、追いかけたりするなら、1人で遊ぶか、先生と遊んで下さい。」「もう、保育園辞めます」など、マイナスな事ばかり言ってしまいました。その度に、涙を浮かべていて、理解しているように思いました。その後、お友達と遊びたい時はどうしたら良いか。お母さん、お父さんとはくっついて良いけど、お友達とはくっついてはいけない。など、やくそくを決めて、張りだしました。本当に、分かって欲しい時には、どの様な対応が良いのでしょうか?もう、どうしたらよいのか分かりません。
回答
おすすめというか。
おうちでも、主語を明確にして相手に伝える。用があるときは必ず子供の名前を呼ぶ。
お礼、挨拶を家庭内でも徹底する。
そし...
11
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
めいさんは、今が一番辛そうに見えます。お子さんの障害に気付いたか指摘されて、病院や療育探しに奔走し、相談や検査をしてなんとかなるのでは?と...
11
軽度知的障害と自閉症の中の息子が、絶賛反抗期です
予定変更や気持ちの切り替えがもともと苦手でしたが、最近はイライラすると壁にパンチ!(へこむ)部屋のドアをバーンっ!脚で床をドンドン!しまして、家は凹むし、家族もペットも音にびっくりします。落ち着くまでは放置してるんですが・・・みなさん、こういうときどうしていますか?いつか落ち着きますよね?
回答
春なすさん
コメントありがとうございます。
部活には所属していないのです。
(身体的な持病もあり、体育も介護員さんがそばで見てくれていま...
8
いつもお世話になりありがとうございます!娘への対応で、ちょっ
とどうしたら良いかずっと悩んでることがあるので、アドバイスあればお願いいたします。娘は、おもちゃや、絵本など、自分の物として手元にある時はあまり興味を示さず、いつの間にか手放したりしているのですが、使ってないのね。と思って、ほかの友達が使おうとした瞬間、その物への執着がものすごく出て、トラブルになります。何度かそういう場面に遭遇したので、同じ物を購入し、先生に、家にあるので持って来たらトラブル避けられませんか?と聞きましたが、お友達の持っている物が欲しいので解決はしませんよ。と言われました。ほかにも、ブランコが2つあり、お友達が片方に乗ったらもう一方に乗れば良いのにそっちがいい。となります。あと、1つしかないトランポリンを取り合っていて、お友達が譲ってくれ、やるのかな?と思ったらやらず、そのお友達の方に行ったりとか。(たぶん、娘としては、トランポリンを飛んでる間もお友達にそばにいて欲しい?)自らトラブルを起こそうとしているような気がしてしまうくらい、性格悪いです。もちろん、娘には理由はあるのでしょうが、お友達からしたら、訳わからないでしょうし、親でさえ、イラつきます。とはいえ、いつもというわけではないし、たまには、譲ったり、待ったりも出来るのですが、何か上手くいく声かけや、対応があれば、教えて下さい。
回答
なのさん
ありがとうございます!
やはり、根気強く、繰り返し教えていかないといけないのですね。
なかなか定着していかないのは、なのさんのお...
21
娘は小3の知的グレーで、精神年齢も低いと言われました
思い通りにいかないとぐずり、叱られると「愛してないの?もうしぬ!」と極端な発言が多くなってきました。内弁慶で我儘なため、友達に合わせて遊ぶ事も嫌なようで、二年生頃から放課後はほぼ誰とも遊びません。どのように注意すれば良いか、友達関係に口を出して良いかなど悩んでいます。宜しくお願いします。
回答
こう言えば親が自分の言う事を聞いてくれる。と言うかけひきをしているのでしょうね。
ダメな事はダメと繰り返し言い続けるしかないと思います。...
15
オンライン教材の『すらら』ってどうですか?現在6年生ADHD
(注意欠如)とLD(読み書き困難)のある男の子の母です。今は週に1回の通級と2,3回放課後デイ(クラフトやゲームなど遊び多め)とスポーツの習い事をしています。高学年になって勉強で躓いていると感じることが多く、正直本人もどこがわからないのかわからないみたいな状況です。あと数ヵ月後には中学生だし、このままでは良くないと親の方が焦っています。本人が進んで行きたがったわけではないのでそろそろデイを卒業し勉強に力を入れて行きたいと思っていますが、息子に何があっているかがわからないです。デイの方からは埋もれてしまうので塾なら絶対個別の方がいいですよと教えてもらい家庭教師も検討していましたが、色々調べていくうちに『すらら』にたどり着きました。もしされてる方がいらっしゃったらどんなものかお話聞いてみたいです。よろしくお願いします。
回答
参考になるかわかりませんが
うちの5年生も今すららに変更しようか悩んで調べています。
ちなみに今年度からチャレンジタッチをやらせています...
5
発達グレーの5歳の男の子がいます
かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の子と遊んでみたら?」と伝えても「今日は先生と遊びたい気分だった」とはぐらかされます。先生からも「小学生になる前にもっと色んな子とコミュニケーションをとれるように」と指摘されましたが、遊び場に連れて行っても親の側から離れようとしません。小学校もみんなと違う校区に通うことになりそうなので余計に心配しています。同じようなお子さんをもつ方、どうされていますか?
回答
人見知りと捉えるかこだわりとみるか、どちらかだと思います。
仲のよい子とも違う学校なのですよね。もし、同じだとしても、違う園からくる子達も...
7
人との関わり方についての相談です
中学2年の男子。中学は指定校とは別の近隣の中学校へ進学しました。同じ小学校から一緒のお子さんと一緒です。息子はそのお子さんに執着しています。相手のお子さんは人との関わりが苦手で1人遊びが好きです。休み時間になるとその子が一人遊びをしていると結局邪魔をしていている形になっているのだと思います。語彙の習得が少なく理解ができないので私に「関わらないで」ってどういう意味?と聞いてきました。理由を聞くと担任にそのお友達と関わらないよう言われたようです。たぶん、お友達がパニックになり今回はテンションが上がって手がつけられなくなったと想像します。息子に離れるのは無理?と聞くと大好きだから。と。相手の気持ちを考えず行動してしまうのが今の悩みです。あまり注意すると話さなくなるので今は話を聞いて同調していますがどうしたら相手の気持ちを考えて行動すべきかご意見をお聞かせください。ちなみに先生は頼りになりません。よろしくお願いします。
回答
お子さんたちの、気持ちわかりますよね?
お子さんは、大好きな友達と遊びたいだけだし、
その、友達の隣で、友達と、同じことを、するのは
どう...
16
発達グレーの4歳女児がいます
先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみました「この時期は仲の良いグループができ始めていますが、○ちゃんは特定の友達がいません。男女問わず毎日違う子と遊んでいます。遊ぼうとか、入れてとか言ってるのを見た事がありません。最近は少し良くなりましたが、私には中々心を開いてくれず、自分から要求を伝えてきません」こんな感じで言われました。最初はみんなと遊べるんだ!良かったと思いましたが、個人ではあまり友達と深くかかわれないのかなぁと思いました。あと、自分の意思を伝えられない、要求を言えない。家に帰ってから娘に、やってもらいたいことがあったらなんでも先生に言うんだよと言うと、次の日癇癪を起こし、幼稚園の入り口で長時間ずっと立っていて行き渋りをしました。対人関係の訓練というか、自分の意思を周囲に伝えられるようになれば良いと思うのですが、どうすればいいでしょうか?療育の先生からは、人は好きだけどかなり繊細な子ですと言われてます。
回答
こんにちは
同じ内容を保育園の先生に言われたことあるなあ、と思い、書いてます。
うちは自閉症スペクトラムの二人の娘がいますが、下の子が同じ...
11
5歳の息子は、地声が大きく、買い物中でもだいたいどこにいるか
すぐにわかります。最近の気がかりは、友達への話しかけが、一方的な傾向があり、周りの子がどう返せばいいの?と言った空気になる点です。例えば、ブロックで車を作り、車ができたよー!ほら見て!と部屋の誰もが聞こえる声で言うのですが、少し離れた私に向けてなのか、近くにいる友達に向けてなのかが分かりにくく、反応に困ります。息子に誰に話してる?と確認すると、私(母親)と言ったりしますが、本人もよくわかっていないようです。声のボリュームの調整が苦手、コミュニケーションが一方的、というのは発達障害の特性だと思うのですが、息子にどのような声掛けをすれば良いでしょうか。声量を数で示す、相手の顔を見て話すように伝える等は実行しています。ちなみに、発言は一応、その状況に合った内容であり、幼稚園の活動中や先生の話を聞く時に話し出すことはないようです。
回答
私もかなり声が大きいので普段は大きさを調整してますが、声が大きいのは悪いことではないと思ってます。
声が大きいので目立ってしまい恥ずかし...
3
スライムが触れない、気持ち悪いというお子さまいらっしゃいませ
んか?7歳の息子には感覚過敏があり、ベタベタしたものは不快で触れません。幼稚園のときも、お団子を自分で作ったのは、2~3度で、私のお迎えをまって「作って!」と言うか、とても上手にツルツルのお団子を皆に作ってあげる子に、自分でお願いしたりしていました。のりも使えるのは、スティックのりのみです。のりのまいていないオニギリやごはんには触れません。最近は自分の感じかたが、他のお友達とは違うんだと気づいてきていて、そのことに疎外感や孤独感を感じはじめています。少し前に、スライムで楽しそうに遊ぶお友達の輪に入れず、そのことがたびたび、フラッシュバックしていて、寂しい、と落ち込んだり、スライムが気持ち悪い仲間なんていないんだ、俺だけひとりだ、と癇癪もおこしています。近くにはいなくても、ベタベタしたものが苦手だっていう子はたくさんいるんだよ、と話しても、そんな子いない!と気持ちが持ち直せないままです。同じようにベタベタしたものがさわれない、とか、スライムは無理!というお子さまがいらしたら、回答頂けませんでしようか?息子に、スライムがさわれない子いるよ、あなたはひとりじゃないよと言ってあげたいのです。いらっしゃいましたらどうか回答を頂けますようお願いいたします。
回答
補足です。
出来ない事を他の人に頼むというのは立派なアイデアで、そうすることで参加しているわけなので、とても良い判断が出来るお子さんなの...
12
小1の普通級在籍で積極奇異の息子が相手の気持ちを察する事がで
きず、どうやって教えたらいいか困っています。先日も授業参観がありましたが、息子はみんなにさけられつつあります。ただ息子は避けられていてもグイグイいきます。教えたいのは・話しかけても無視される→体を触り相手を捕まえながら話そうとする・逃げていく友達を大声で呼び止めながら追いかける・『一緒に帰ろう』などの約束を相手が返事をしない事を了承したと思ってしまう言葉で説明したものの、息子は視覚優位で話した事は砂の様にサラサラ飛んでいきます。今までは私もイラストにしたりしてきましたが、複雑になってきた暗黙の了解をイラストに出来る程の画力はなく…放課後デイに行っていますが、預かり型の為そこまでのSSTは期待出来ませんし。SSTを行いたくてもリタリコさんもどこも待機したまま時間だけが過ぎていきます。学校の支援級は相談に行きますが、残念ながら他でダメだった先生がいるんだなと感じぜざるおえない状態です。他のお子さんにもかなり嫌な思いをさせていると思います。とにかくしつこいので…良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
回答
お返事拝見しました。
相手の気持ちもある。と教えねばなりませんが、それは彼にはなかなか難しく、もしかすると一生よくわからないままかもしれ...
16
3年の息子今現在、家ではジャイアンのままですが、学校では頑張
っている様です。2年になる頃から、周りが見えるようになり、失敗が多い事が恥ずかしいと分かる様になり、人にかかわらないようになりました。人の目が気になるようになってから友達の輪に入れなく、いつも一人で居る事が多いです。娘もそうでした。娘は一人で居た方が楽なんだよ(泣)と涙流しながら言ってました。息子も同じ様に、友達と仲良くしたい。会話に入りたい。一緒に遊びたい。と、悩んでいるようです。友達からも声をかけて来る事はありません。頑張って自分から声をかけてもその場だけ。そんな息子に私はどう声掛けしたらよいのでしょうか?娘もそうでした。そして学校へ行けなくなりました。娘はフリースクールへ行き、少人数の中では孤独を感じる事は無くなって毎日笑顔で通っています。普通にこだわり、普通クラスに居たい、少人数クラスには行きたくない。でもこのままだと、息子も…と、思うと…私が今できる事は無いでしょうか?
回答
おはようございます。
同じ歳の男の子です。似たような事が昨日起きましたよ。
先週から遊ぶ約束をしていたお友達が、やっぱり別の子と遊ぶから...
10