質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学一年生の母ですが、支援学級の先生との話が...

小学一年生の母ですが、支援学級の先生との話が噛み合わなくて悩んでます。
子どもが何となく🏡で言っていることで、親として少しSOSを出していると思われる事があるのに先生は例えで話としかとらえてくれなくかったり、お友だちから隠れて叩かれたり蹴られたり等している事については、お母さんの見たことではなく子どもの意見はどうなんですかと言われ嫌がっていると答えるとそれはお母さんの感じていることではと言われます。
私は今後、子どもの為にどうしてあげれば良いのでしょうか?
毎回、やられているのを止める事しか出来ないのでしょうか?子どもが話していることについてのSOSをどう解決してあげたら良いのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106823
銀猫さん
2018/06/13 12:30
支援級2年生の母です。

家も1年生の頃は支援学級の同級生によく首絞められたり押し倒されたりしてました。
隠れて、ありました。腹たちますよね・・・
誤解もあると思います。味覚過敏で偏食の子の相談をしたお母さんに「気のせいじゃないですか?」って言ったのを聞いて卒倒しそうになったことも。

子供の意見、、、意見なんて1年生で出るわけねーじゃんって言いたい〜。

とはいえ、学校って社会を学ぶ場所でもあるので、皆が皆分かってくれてサポートしてくれていたら成長もしません。教育を受ける場所ではあるけど、個別の療育はまた別の話なんだな、と次第に理解しました。

SOSをちゃんと自分で出せるようにしたり、お友達から叩かれた時に「やめて!」と言ったり、先生に助けを求めに行けるようにするのは学校の仕事じゃなくて、家や、家で個別に手配した療育先などで取り組む事なんだなー、と、今は思っています。

とりあえず、先生には自分の子供のことだけの問題として「お友達に嫌な事をされた時、はっきりとやめて、と言う、逃げる、等が下手なので、見かけたら相手の子だけではなく、息子にも指導していただけたら嬉しいです」とお願いしました。
https://h-navi.jp/qa/questions/106823
銀猫さん、回答有り難うございます😊
今までと環境が違い、相談する方もいなかったので有り難かったです☺ ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/106823
ナビコさん
2018/06/13 12:47
それならば今度支援の先生に話をする時は、お子さんも同席させて本人から言ってもらうと信じてもらえるかも、と思いました。
会話はできるお子さんのようですし。
うちの子は先生に聞かれても説明するのが難しいようで、泣いてしまうことがあるようです。
家でもそんな話はしないし、まあ本人は忘れているのかもしれませんが。
智ちゃんさんのお子さんが、家でお母さんに説明できるのは、すごいなと思います。
先生に言えるようになるのが、次の目標ですね。
まずお母さんの前で、本人から先生に説明できるといいなと思いました。
でもこの先生もちょっと変ですよね。
叩かれたり蹴られたりして、嫌がらない人なんていないと思いますが。 ...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/106823
退会済みさん
2018/06/13 12:53
噛み合わないと話が進まないですよね。
嫌がってるとお母さんが感じている。と解釈した先生の意図がわかりません。
じゃ、子供が嫌がってると言ってます。と言えば通じたんでしょうか。

嫌な事を「やめて!」ってちゃんと言えるようなる事が大事ですし、やめせくれなかったら先生に言うんだよ。って言い聞かせるのが大事なのかな。
言える子なら何も悩むな事はないんですが(^_^;)
娘もなかなか先生には言えずなタイプの子供です。
...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/106823
ナビコさん、8321さんお返事有り難うございます😊
うちの息子は先生に話す時は、泣きはしないのですが、うまく説明が出来なくて…
あと、時間がたってしまったことを話すのはやはり難しいようです。
発達支援の園と違いじっくり話を子どもとしてもらえる訳ではないし、やられてた時にやめてと言っても相手は面白がるのと家でのうっぷんをはらしているようで…
うちの息子には年少の時から何かあれば先生にお話しをしなさい、味方になってくれるからと言って今日もそうしてるのですが、今は子どもに味方が居ないと時々言われているのがSOSのサインなのに…😞
過保護扱いとSOSが出ているとは思っていないようです。
学校は楽しいようだが時々、学校が今日休みだったらなぁとか朝起きてすぐにお母さんは、僕の味方だよねと何度も聞いて来たり…😢 ...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/106823
退会済みさん
2018/06/13 13:30
噛み合ってないですよね。
お互いに。

支援級では、自分の気持ちは自分で言うを目標にしているのでは?と感じました。
主さんがするように、親として本人がどうしても言えないものを代弁するのは悪くはないです。必要なことです。

けれど、私はまず本人に言わせることにトライすることをされても良かったのでは?と思います。
まだまだ一年生ですから、できなくても当たり前で、うちの一年生も言えない事は沢山ありますから、私が代弁することもありますが

自分で言わせることを目指しているのか?
そうではないのか?で先生がたの対策も違ってきますよ。

また、叩かれる蹴られるはじゃれる男子にはあるあるで、袋叩きもあります。
遊びの延長であること、そういう幼いやりとりを本気で楽しんでいることもあるので、判断は難しいですね。
うちの子はこないだ、二年生にボコボコにされてました。けど、笑顔だったのと、それなりにやめてと言ったり、人により対応をかえていたり、彼なりに対応していたので放置していましたね。
お子さんはどうかは知りませんが、嫌なことされた。といいあげにくる子にかぎって、ズルをしていたり、されてるときに嫌だよ、やめてよ。が言えず、やり返すこともできずでコミュニケーションが全く成立してません。
困ってるのもわかってもらわねばなりませんが、やめてが言えなくて…というところにアプローチしてあげないといけないのに、叩かれていやでした。という結果にのみSOSを発信して対策してもらっても、伸びませんよね。

主さんもただただ、結果にのみSOSを出しているわけではないのでは?と思いますが、そういう保護者さんは多くて、この人もそうだろうた早とちりや誤解する先生は医師でも教師でもいますが、なんなら「申し訳ないですが、そういう意図で申し上げてる訳ではないので。」ときっちり否定しても構わないと思います。

困りを解決する。=本人の成長を促して解決。しかもそれが年相応で、支援が過多でも過少でもよくないと思います。

影で叩かれたり蹴られたりの解決、本当に先生に嫌がってることを伝えるだけで、お子さんは成長するのかしら、と読んでいて感じてしまいました。
...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。 今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
詳しい回答はすでにされているので、ちょっと別の視点から。 小学校入学に際し、これだけいろいろと悩んでしまうのなら、 今後はどうしていくか、...
14

2年生になり担任は新卒採用の先生になりました

すでに大丈夫なのって感じなのですが……10日に療育があるから学校へ迎えにいき挨拶しました。そのときにケース会議の話をしたところ、笑顔で今の...
回答
前年度の担任からどんな引継ぎがされているのか、めっちゃ心配ですね。 学校内の職員の組織図って、職員室の中には貼ってあったりするのですが、外...
18

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
放課後デイの利用ができてるんですね。信頼できる先生に繋がっていてよかったです。 正直、今の状況では担任の先生ひとりとやり取りするのはやめた...
12

今、1年生の娘がいます

学校には知的しかなく情緒を申請だしたのが11月でした。しかし、いまだに出来るかわからないし、娘にも支援に行くことを話したらなんで?行かない...
回答
ゆったさん。 支援級は、確かに、知的、情緒は、あるけど 結構、する事は、一緒で、集まって、一緒にする事も 多いいよ。 まずは、学校に慣れる...
15

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か

な?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るから...
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
ありがとうございます、追記します。 普段、組分けが違うので、2学期に入ってから件の授業以外の接点はいまのところないようです。 ボイスレコ...
15

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
追加で レスの中にお友達の話がでていましたが、 うちの子供の園もそうでした。 4-6月生まれの子同士でグループができる。ゆったりしたマイ...
13

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。 どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。 すべ...
8