締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
小学一年生の母ですが、支援学級の先生との話が...
小学一年生の母ですが、支援学級の先生との話が噛み合わなくて悩んでます。
子どもが何となく🏡で言っていることで、親として少しSOSを出していると思われる事があるのに先生は例えで話としかとらえてくれなくかったり、お友だちから隠れて叩かれたり蹴られたり等している事については、お母さんの見たことではなく子どもの意見はどうなんですかと言われ嫌がっていると答えるとそれはお母さんの感じていることではと言われます。
私は今後、子どもの為にどうしてあげれば良いのでしょうか?
毎回、やられているのを止める事しか出来ないのでしょうか?子どもが話していることについてのSOSをどう解決してあげたら良いのでしょうか?
この質問への回答
噛み合わないと話が進まないですよね。
嫌がってるとお母さんが感じている。と解釈した先生の意図がわかりません。
じゃ、子供が嫌がってると言ってます。と言えば通じたんでしょうか。
嫌な事を「やめて!」ってちゃんと言えるようなる事が大事ですし、やめせくれなかったら先生に言うんだよ。って言い聞かせるのが大事なのかな。
言える子なら何も悩むな事はないんですが(^_^;)
娘もなかなか先生には言えずなタイプの子供です。
嫌がってるとお母さんが感じている。と解釈した先生の意図がわかりません。
じゃ、子供が嫌がってると言ってます。と言えば通じたんでしょうか。
嫌な事を「やめて!」ってちゃんと言えるようなる事が大事ですし、やめせくれなかったら先生に言うんだよ。って言い聞かせるのが大事なのかな。
言える子なら何も悩むな事はないんですが(^_^;)
娘もなかなか先生には言えずなタイプの子供です。
支援級2年生の母です。
家も1年生の頃は支援学級の同級生によく首絞められたり押し倒されたりしてました。
隠れて、ありました。腹たちますよね・・・
誤解もあると思います。味覚過敏で偏食の子の相談をしたお母さんに「気のせいじゃないですか?」って言ったのを聞いて卒倒しそうになったことも。
子供の意見、、、意見なんて1年生で出るわけねーじゃんって言いたい〜。
とはいえ、学校って社会を学ぶ場所でもあるので、皆が皆分かってくれてサポートしてくれていたら成長もしません。教育を受ける場所ではあるけど、個別の療育はまた別の話なんだな、と次第に理解しました。
SOSをちゃんと自分で出せるようにしたり、お友達から叩かれた時に「やめて!」と言ったり、先生に助けを求めに行けるようにするのは学校の仕事じゃなくて、家や、家で個別に手配した療育先などで取り組む事なんだなー、と、今は思っています。
とりあえず、先生には自分の子供のことだけの問題として「お友達に嫌な事をされた時、はっきりとやめて、と言う、逃げる、等が下手なので、見かけたら相手の子だけではなく、息子にも指導していただけたら嬉しいです」とお願いしました。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
それならば今度支援の先生に話をする時は、お子さんも同席させて本人から言ってもらうと信じてもらえるかも、と思いました。
会話はできるお子さんのようですし。
うちの子は先生に聞かれても説明するのが難しいようで、泣いてしまうことがあるようです。
家でもそんな話はしないし、まあ本人は忘れているのかもしれませんが。
智ちゃんさんのお子さんが、家でお母さんに説明できるのは、すごいなと思います。
先生に言えるようになるのが、次の目標ですね。
まずお母さんの前で、本人から先生に説明できるといいなと思いました。
でもこの先生もちょっと変ですよね。
叩かれたり蹴られたりして、嫌がらない人なんていないと思いますが。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
ナビコさん、8321さんお返事有り難うございます😊
うちの息子は先生に話す時は、泣きはしないのですが、うまく説明が出来なくて…
あと、時間がたってしまったことを話すのはやはり難しいようです。
発達支援の園と違いじっくり話を子どもとしてもらえる訳ではないし、やられてた時にやめてと言っても相手は面白がるのと家でのうっぷんをはらしているようで…
うちの息子には年少の時から何かあれば先生にお話しをしなさい、味方になってくれるからと言って今日もそうしてるのですが、今は子どもに味方が居ないと時々言われているのがSOSのサインなのに…😞
過保護扱いとSOSが出ているとは思っていないようです。
学校は楽しいようだが時々、学校が今日休みだったらなぁとか朝起きてすぐにお母さんは、僕の味方だよねと何度も聞いて来たり…😢
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
昨年、普通級の担任。
全く噛み合わなかったです。
全否定されました。
息子が言うことも受け入れないほどで。
自分が正しい。だから、責められるようなことをしていませんと。聞く耳すらもたず。結局、担任の言い分はクラス内では絶対だと言う洗脳に似たような感じでいじめられて人間不振になっていた感じです。
私だけだと話が進まない。だから、旦那同席で話をしました。もちろん、教頭も同席で。
確かに支援級は、自分でできるようになるところですが、一年生です。子供のわずかな表情から気持ちを出せるよう先生が歩み寄りを見せなければまだ自分の意見は中々出せないのが当たり前です。
教頭先生に相談窓口を変えてみてもいいのではないでしょうか?
保護者にそんな感じなら、支援級ではもっと対応がずさんなような気はします。
母で対応しかねることは父親必須となります。誰か第三者が入るべきではないでしょうか?
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
噛み合ってないですよね。
お互いに。
支援級では、自分の気持ちは自分で言うを目標にしているのでは?と感じました。
主さんがするように、親として本人がどうしても言えないものを代弁するのは悪くはないです。必要なことです。
けれど、私はまず本人に言わせることにトライすることをされても良かったのでは?と思います。
まだまだ一年生ですから、できなくても当たり前で、うちの一年生も言えない事は沢山ありますから、私が代弁することもありますが
自分で言わせることを目指しているのか?
そうではないのか?で先生がたの対策も違ってきますよ。
また、叩かれる蹴られるはじゃれる男子にはあるあるで、袋叩きもあります。
遊びの延長であること、そういう幼いやりとりを本気で楽しんでいることもあるので、判断は難しいですね。
うちの子はこないだ、二年生にボコボコにされてました。けど、笑顔だったのと、それなりにやめてと言ったり、人により対応をかえていたり、彼なりに対応していたので放置していましたね。
お子さんはどうかは知りませんが、嫌なことされた。といいあげにくる子にかぎって、ズルをしていたり、されてるときに嫌だよ、やめてよ。が言えず、やり返すこともできずでコミュニケーションが全く成立してません。
困ってるのもわかってもらわねばなりませんが、やめてが言えなくて…というところにアプローチしてあげないといけないのに、叩かれていやでした。という結果にのみSOSを発信して対策してもらっても、伸びませんよね。
主さんもただただ、結果にのみSOSを出しているわけではないのでは?と思いますが、そういう保護者さんは多くて、この人もそうだろうた早とちりや誤解する先生は医師でも教師でもいますが、なんなら「申し訳ないですが、そういう意図で申し上げてる訳ではないので。」ときっちり否定しても構わないと思います。
困りを解決する。=本人の成長を促して解決。しかもそれが年相応で、支援が過多でも過少でもよくないと思います。
影で叩かれたり蹴られたりの解決、本当に先生に嫌がってることを伝えるだけで、お子さんは成長するのかしら、と読んでいて感じてしまいました。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達凸凹の小2の息子が支援級に通っています
その息子に対しての先生の対応についてお聞きしたく質問させていただきます。よろしくお願いします。今日一般級の子達と班を作り学校探検をしたそうなのですが、途中で廊下に貼ってある絵が気になって10秒ほど立ち止まってしまい、班の子達とはぐれてしまったそうです。次に回るところへ先回りしたそうなのですが合流できず途方に暮れていたところに支援級の先生に何故一人でいるのかを問われ事情を説明したら、「それは自分が悪いんじゃん反省しなさい。体育館(探検終了したときの集合場所)で待ってて。あ~あ、学校探検大失敗だったね。」と言われたそうです。体育館で合流したあと班の子達から「迷子にならないでよ」と言われたそうでさらに切なくなりました。家では悲しかったね、でも先生によく事情説明できたね、途中まででもしっかり班行動できたね偉かったね、と褒め、次からは班長さんに着いていこうか、とフォローしました。息子は悲しみながらも「次の遠足は水族館だから気を付けないといけない。反省してそう思うんだよね。」と言っています。その先生からは褒めてもらうことはほとんどなく、今回のようにできなかったところをいつも指摘されます。もうすぐ家庭訪問があるので波風立てずに改善してほしいことを言いたいのですがどうすればよいのでしょうか。言わない方が良いでしょうか、、。よろしくお願いします。
回答
先生には、伝えるべきとは思いますが、伝えても変わらないんですよねー。
センスのない先生にあたると、なにをどう伝えても通じないという、暗黒...
10
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
返信、拝見しました。
やはり今のこの段階で、検査を受けてお子さんの凹凸、知能指数、発達状況をきちんとお調べになられた方が良いかと思います...
36
小学中学年男の子の母親です
支援級在籍ですが今年度から同じクラスの同級生に嫌だと訴えてるのにしつこく手を出され、先生に言っても厳しく注意してくれない、と言います。ちなみに女性の担任です。夏休み明けからもう一人攻撃してくる子が増え《それまでは大人しい子だったのに》本人にとったら毎日のことでとても苦痛らしいです。うちの子は泣くことが多く強く言えないタイプなのでそういう点がからかいの対象になるのかなと思います。先生は、以前に比べたらうちの子も言い返すようになった、大したことない、好きだからちょっかい出してしまうようだ、など問題なさそうでうちの子が被害妄想みたいな話しっぷりです。昨日も行きたくないと言いましたが、連休明けで行きたくない、からかわれるなど訴えてましたが泣いても連れて行きました。でも、今日は行けず休ませました。今までは、何とか1日行って次の日から嫌だけど頑張って行ってたのですが。学校終わると今日⚪️君がこうした、こう言われたなど私に言います、支援級なので後6年間同じクラスです。何日か休ませておおごとに考えてもらった方がいいのかと主人と話しています。支援級で登校拒否になつたらどうしたらいいですか?担任の先生は軽く考えて認めてません。
回答
はじめましてのんさん
お子様が悩んでいますそれをのんさんは助けてあげたいのですよね
なかなか解りにくい事ですが不登校の親の多くが子供の味方...
10
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
星のかけらさん
本当に、先生は親のせいだと言わんばかりに丸投げでした。
運の悪いことに、発達障害への理解が全然ない学校です…
お言葉、...
10
普通級に通っている高機能自閉症小2男児の母です
息子が、クラスの男の子にここ最近で二度ほど嫌がらせをされました。一回目は掃除時間に濡れた雑巾で背中をふかれ(息子はそれで少し肌寒い日に袖無し肌着で帰ってきました)、二回目(昨日)はその子から悪口を言われてしょんぼりした息子の背中を踏み馬乗りになったそうです。普段自分で困り感をうまく伝えられない息子は、あまり学校であった困りごとを話してこないのですが、しっかりと状況を話せているので、本当にあったことだろうと先生にさっそく電話で相談をしました。相談の結果、先生が二人から状況を聞くことになったのですが、主人が帰宅後にそんなことはすべきではない、早い大人の介入はこども同士のいざこざを悪い方向にもしかねない…と返って怒られてしまいました。取りあえず、主人の言うとおりに、先生には『状況の確認はせずに、しばらく様子を見てください』とお手紙をし、息子に持たせました。が、気持ちがモヤモヤしています。人の背中を足で踏みつける、馬乗りになるのは、明らかに相手に悪意をもってやっていて、下手したら怪我にも繋がることだと判断して早々に先生に相談をしたのですが、私の判断は主人の言うように時期尚早だったのでしょうか?主人は、先生にあったことを事細かく伝えることもダメだと、それだと先生に負担になってしまうとも言うのですが、親としてこどもを守るにはではどうしたら良いんでしょう??状況により色々違うかと思いますが、お子さんが嫌がらせされた時は、みなさんはどのように学校に相談していますか?良かったら聞かせてください🙇
回答
はじめまして。それはお母様としても辛いですよね。
私はすぐ担任に言います。始めは小さな事と思われがちかもしれませんが、それがきっかけで大き...
10
クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください
小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周りの子を怒らせることが多々あります。本人は、わざとではなく、ルールを聞いていなかったり理解できていなかったり…先生から発達障害の特性について話してもらい周りの理解を深めたいのですが、なんと伝えてもらえばよいか悩んでいます。(障害名は伝えず特性を)同じように、診断名は公表せず、クラスメイトに伝えた方いらっしゃれば、どのように伝えたのか教えていただきたいです。
回答
同学年の子に子供の特性を理解させ求めるのは違う気がします。
うちは、自宅に呼んで遊ばせるのをOKにしてました。(4年、5年の頃)
子ども...
9
4月から支援級に通っています
最近、先生を嫌がり登校したがりません。冗談が通じない息子にうるさい子だと言い(先生自身は冗談のつもりだったようですが)そのことが不安で、嫌われてるといって眠れない日が続きました。最近では、床に落ちた鉛筆を拾ってほしいとお願いしたら、最初は無視をされ、もう一度言ったら自分で拾えばいいじゃない!と冷たく言われ、もう、学校には行かない!と言いました。冗談や表情が読めなく、不安になりやすいなど特性も困り事も伝えてあります。すぐに嫌な顔をしたりするから、不安になると言ってます。子供の特性や障害について、話し合いの中で伝えてきましたが、通じないので相談する気にもならず…無理に登校させても、体調不良になりすぐに迎えに来て下さいと学校から連絡が来ます。もう、不登校でもいいか…と諦めてしまいます。
回答
発達障害の子に冗談が通じないのは当たり前です。文面から、担任が感情的に接しているように感じます。これは、担任ではなく、もっと上の先生に訴え...
16
特別支援学級に通っている小学校2年生の息子がいます
担任の先生の事なのですが、ここ最近毎日のように、迎えに行くと今日あった息子の悪かった所大変だった事を細々と聞かされます。確かに大変で問題行動もあり支援が必要な子です。だから支援学級に入っているのに、、今までは本当に、先生には感謝していました。ただ話し足りない日があるとその日の夕方でも電話が、かかってきて30分~1時間も話されて、参っています。また、今度からこの子のためにも、言うことをきけなかったらお母さんに途中でも迎えに来てもらいます!と言われました。対応できません。と言われているようで後々色々考えると頭にきています。話をする為に迎えにも学校が終わる15分前には行かないといけないので、先生の顔を見るのも本当嫌になってきました。この前は息子の前で、「面倒くさい」や「しゃーしい」と言っていてこの先生で大丈夫なんだろうかと、思いました。まだまだ色々あるのですが、私が何も反論しないので言いたい事言ってるのかな…先生が病んでいるようにも見えます…このような事って普通なんでしょうか?本当に困っています。
回答
一般校では、そのような先生は多いですが、特別支援学校では、そのようなことは少ないと思います。
一時間も話をされては迷惑ですね。確かに、子供...
11
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
息子がいます。同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。交流級へ行きたがらない理由は、・1人で教室に入るのが嫌・交流級で友達が0なのでつまらない本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
回答
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとし...
3
習い事のトラブルです
息子が習い事の際、前に座っていた年中の女の子を叩き、引っ掻いたと先生からお話がありました。女の子が息子のスペースまで手を広げ、嫌だと何回も言ってもやめなかったからという理由のようです。息子はパパと遊びに行っていて、息子からの言い分はまだ聞けていません。スペースに入られるのは息子が嫌いなこだわり部分なので、やるかもなぁとは思います。何はともあれ、暴力はダメだと話そうとは思っています。その子に話してダメなら先生に言いなさいと。しかし、以前、定型の娘に「嫌だって言ってもやめてくれなかったらどうしたら良いの?何で正しい事をしているのに私が諦めないとダメなの?」と聞かれ、うまく答えられなかった事を思い出しました。暴力はダメ。だけど理不尽な事をされた場合。大人なら面倒だから諦めたり、他で愚痴ったりすると思いますが、子どもには何と話したら良いのか、お知恵をお貸しください。(スミマセン。習い事限定ではなかったです)
回答
おそらく、息子さんははみ出してこられると、普通の子以上に、侵害された気分が強くなり、とっさに手が出るのだと思います。
言ってすぐ直せるなら...
17
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
回答
ハコハコさん
育て直し、と書きましたが今まであったことを無しにして上書きしようなんて思っていません。
その言葉しか知らないので書きまし...
24
小学1年生の自閉症、知的の息子がいます
支援級に通ってます。支援級では毎朝体育があり、体操服に着替えないといけないのですが、着替えるのをいやがり、着てる服の上から体操服をきています。脱いで体操服に着替えて。と言ってもいやがります。シール作戦もダメでした。なにかいい声掛け、方法はないでしょうか、、、。
回答
園には通われていたのでしょうか。園では、いかがだったのですか。
やはり他の方も言われますように、何故嫌なのか、からどのような配慮をすれば...
18