2歳の男の子のママです。
偏食がすごくて困っています。
冷めたマックのポテトが好きで、ポテチも好きで、でもそれ以外は食べません。
おなかをすかせておけば何か食べるだろうと、ちょっとかわいそうだけどご飯を抜いてみてもダメ。
マックもポテチも買わなきゃいいでしょといわれますが、食べさせなければ死んじゃうんじゃないかと心配してしまいます。
自閉症の子は偏食が多いとか聞きました。みなさんはこういう時どうしていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
偏食だと心配ですよね。今のところ、お子さんにとって心安らぐ食べ物が冷めたマックのポテトかポテチということのようですね。まだ2歳ということですので、これから食べる種類も増えてくチャンスもあると思うのですが・・・。
ふりかえれば、うちの子も偏食がすごかったです。いちごばっかりとか、チュッパチャプスばっかりとか、ハーゲーンダッツのいちご味だけとか・・・その時の旬があって、それしか頭にないような時期がありました。スーパーに行くと、メカブのCMを永遠流しているコーナーの前に必ず行って、買うまでそこから一歩も動かない時期もありました。牛乳に大麦若葉とはちみつを入れて飲むことばかりしていた時期もありました。はちみつのチューブをあけて、どば~っとコップに自分で入れることをうれしそうにしていました。これ食べなさいだと食べない子でした。アンパンマンにはまった頃に、鉄火のマキちゃんやパエリアさんや天丼マンなどが出てくると、「パエリア作って!」「鉄火巻き作って!」「天丼作って!」と食べる種類が増えていきました。アンパンマンには感謝しています。
小5になる今は、朝は必ずミルク紅茶、サッカーをがんばったら紅茶、勉強をがんばったら紅茶、お手伝いをがんばったら紅茶、お出かけしたら紅茶、という風に紅茶へのこだわりに落ち着いています。多分天丼マンのなごりだと思うのですが、おかずは必ず、ご飯の上に乗せて丼のようにして食べています。
私は、ひとつのことにどっぷりこだわれば、必ず終わりがきて次へ進めるという方針できました。それがいい方法かはわかりませんが、あせらないでいいような気がします。おいしそうにポテトを食べているなら「おいしいね」と共感してあげたり、「ご飯食べてくれてうれしいよ」と声かけしながら、見守っていけばいいような気がします。栄養が心配なところは、飲み物でフォローできたらいいのかなと思います。
いろんな方に聞いてみて下さいね。
うちは、カップ麺しか食べない時期がありました。小学校入学前でした。
幼稚園にお弁当を持っていってもほとんど残して帰ってきました。
やっとパンとご飯が食べられるようになった頃、
親戚の家に数日遊びに行くことになり、またカップ麺に逆戻り。
子供向けのおかずを用意してくれた叔母には、本当に申し訳ないことをしたと今でも思います。
給食も残す子でしたが、徐々に炭水化物以外も口にするようになり、今では極端な偏食ではなくなりました。
マックのポテトやポテチしか食べないとのことですが、
塩分過多が気になりますよね。
でもここで無理に取り上げたり、他のものを食べるように共用するのはマイナスのようです。
きっと今、お母さんは「またポテチばっかり欲しがって」とお子さんが食べている時、困った顔・怒った顔・悲しい顔ばかり見せているのではないでしょうか。
両親が食事を楽しそうにしていれば、成長とともに興味を持って食べるものも増えていくように思います。
焦る気持ちもとてもよく分かりますが、毎日少しずつ笑顔で接していけるようにお母さんも余裕を持って子育てできると良いですね。
Harum eos modi. Repellendus qui eos. Et eos eos. Iste at doloribus. Fugiat veniam ratione. Sunt impedit voluptatem. Molestiae ea qui. Libero aut nulla. Aut sunt nostrum. Est aut dolorem. Unde dolore possimus. Expedita molestiae odit. Laborum consequatur id. Et quia minus. Excepturi ullam ut. Eaque et soluta. At voluptate beatae. Labore autem repudiandae. Sint ratione commodi. Modi quia ea. Et quod rerum. In dolores repellat. Ea pariatur harum. Consequatur temporibus delectus. Beatae sed tenetur. Ut dolor eos. Id aperiam minus. Enim nihil fugiat. Eum alias omnis. Est sapiente sed.
星のかけらさん マーキュリーさん ありがとうございます!m(__)m!
あれから他でも偏食のことを探して読んでみたりしました。
いろんな偏食があるんですね。舌触りの好き嫌いも影響するみたいで、いろんなことが関係するみたいです。
塩分は気になっていました。飲み物は麦茶で、炭酸飲料などは飲ませないようにしています。
アンパンマンのお話、これは効果が出るといいなと思いました。
登場するのは食べ物ばかりですもんね。これはいけるかも。
うちの子もアンパンマンは大好きです。
調べているうちに、サッカーの中田英寿や野球のイチロー選手がひどい偏食だということを知りました。
偏食は治ってくれた方がいいけど、ちょっと励み?逃げ道?になりました。
Est eaque et. Beatae tenetur sed. Nisi molestiae nihil. Qui officia corrupti. Eos dignissimos laboriosam. Et quia dicta. Tenetur maiores deserunt. Repellat qui quasi. Tempore dolorem totam. Sit saepe laudantium. Facere est possimus. Asperiores placeat mollitia. Est assumenda recusandae. Ut odit consequuntur. Et laborum ea. Accusamus quas expedita. Dolore distinctio eos. Id mollitia blanditiis. A eveniet suscipit. Veritatis tempore quo. Perferendis reiciendis magni. Commodi incidunt hic. Et vero sed. Reprehenderit corporis nesciunt. Voluptas magnam et. Nostrum tempore est. Omnis est sed. In laborum quidem. Quas molestiae quasi. Quos exercitationem maiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。